[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
バリサーフカム
534
:
☆ナイスな名無しさん☆
:2014/03/01(土) 08:40:37
ドコモのiPhone5sMNP一括0円!※有料コンテンツ30個)に釣られた消費者の末路…
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393589430/
1 名前: シャイニングウィザード(神奈川県) :2014/02/28(金) 21:10:30.97 ID:m0xZhS620 BE:803635362-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
スマホ激安ショップなどで“MNP一括0円スマホ”を見かけたことないでしょうか。
端末代を0円で手に入れられるスマホは、ほとんどはMNPが前提。
さらには、複数の有料コンテンツの同時契約が条件であることが多いです。
ショップの女性の案内に従って、一括0円iPhone5sを手に入れたオレ。「有料コンテンツを30個を2ヵ月契約
していただいています」という条件はきいたが、たかだかコンテンツだから安いものだと思っていた。
しかし、契約から1週間後に利用料を確認して震えた。iPhoneの月額1万6322円……、高い。
ひとつ約300円のコンテンツ30個は高かった。しかも、すぐ解約すると違約金3万円がかるので、2ヵ月きっかりで
有料コンテンツを解約する必要がある。解約が可能になる日を忘れないように、オレはカレンダーに
シルシつけてその日を待った。そしてついに2ヵ月後。
ようやくコンテンツ解約ができるようになったが、オレはiPhoneを手に硬直してしまった。
おかしい、これはどこから解約すればいいのだ。
コンテンツ契約の条件機関が過ぎたものの、コンテンツの解約方法がわからない。
とりあえず、マイメニューから、継続課金コンテンツを一覧できることは確認した。では、
ドコモのサイトから一括して解約できるのかというと、そうではないようだ。契約したサイトに移動して、
1個ずつ解約する必要がある。その昔の携帯電話の有料サイトと似た感じだなと思いだし、
サイトを一番下までスクロールして退会ボタンを発見。うまく解約できた!
この調子ならすぐ終わるだろう、と、そのときは思った。だが、解約を続けていると、
ログイン操作が必要だと途中で最初のページに戻されたり、契約しているプランはどれでしょうと
3種類のプランから契約中の正しいプランを選ばないと解約できないコンテンツが続く。仕方ないので、
3日かけて徐々に解約するようスケジュールを設定し直す。
各社とも、契約したユーザーを手放したくないという執念が感じられる。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/203/203652/0227nabe05_cs1e1_x480.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/203/203656/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板