したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

バリサーフカム

37☆ナイスな名無しさん☆:2013/09/25(水) 04:03:03
安倍ちゃんありがとう。消費税増税と値上げで年収300万円世帯の負担は年間40〜60万円増に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380045005/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/09/25(水) 02:50:05.35 ID:ceO7yLya0 BE:2543957647-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/naoruyo.gif
増税と値上げで年収300万円世帯の負担は年間40〜60万円増
http://www.news-postseven.com/archives/20130924_212870.html


この秋、食料品や生活関連品、生活サービスなどの値上げラッシュが始まる。加えて公共料金や社会保障の負担増もある。
 政府は民主党政権時代、消費税が10%に引き上げられる2016年には、増税や社会保険料の負担増、
子ども手当の廃止などで2011年と比べて年収300万円の4人世帯で年間27万3000円、年収500万円なら33万8000円の負担増になると試算した。
 しかし、その後の物価上昇や公共料金値上げで事態はさらに悪化している。経済ジャーナリストの荻原博子氏が指摘する。
「庶民の家計は食料品値上げで食費が1割近くアップ、電気・ガス・水道の光熱費も1割アップ、その他にも教育費も上がり、
マイカーを持っている世帯は自賠責保険も上がります。政府の試算にはこれらが含まれていません。
 それを合わせると消費増税後に年収300万円世帯は年間40万〜60万円、500万円世帯なら年間60万〜70万円という、
年収の2割近くに相当する負担増を迫られることになるはずです。住宅ローンなどが払えなくなる世帯が増えることも考えられます」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板