したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

バリサーフカム

312☆ナイスな名無しさん☆:2013/11/27(水) 01:31:38
ホンダ世界初「iOS in the Car」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385471490/

1 名前: 垂直落下式DDT(千葉県) :2013/11/26(火) 22:11:30.60 ID:n9F0ZNig0 BE:361044454-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/folder4_03.gif
ホンダは2011年からアップルと協力してSiri Eyes Freeをいち早く採用してきましたが、この機能をさらに進化させた「iOS in the car」を大手自動車メーカーでは
初めて2014年発売の新型Civicに搭載することを12月4日に発表すると9toMacが伝えています。

Siri Eyes Freeとは

Siri Eyes FreeはiPhoneと自動車に搭載されているシステムをBluetoothにより接続し、マイクに話しかけることにより、手を使うことなくiPhoneを操作できる機能なのですが、
このSiri Eyes Free機能は今年の1月に発表され、アメリカのホンダで販売されているAccordとAcuraの一部モデルではオプションで採用されています。
iOS in the carで車載システムとiOSデバイスをミラーリング

今回発表が予定されている「iOS in the car」では新型Civicのダッシュボードに搭載された7インチのマルチタッチディスプレイとiOSデバイスをミラーリングすることにより、
車載のマルチタッチディスプレイからiOSデバイスを操作することが可能となっています。ホンダは自社のTwitterアカウントでこのミラーリング技術は12月から発売される新型Civicに搭載され、
従来のSiri Eyes Free機能も同時にアップデートされるとツィートしています。

アップルは各自動車メーカーの車載用のシステムとiOSを統合するiOS in the Carと呼ばれるプラットフォームを今年6月に開催されたWWDCで発表しており、
各メーカーとSiriを利用して電話をかけたり、地図をナビゲートしたりできるよう検討してきました。ただし、今回ホンダが新型Civicで採用するiOS in the carやミラーリング技術についての詳細についてはほとんど明らかにされていません。
2014年の多くの新型車で採用予定

アップルは既にホンダの他にも、Audi、BMW、Chrysler、General Motors、Jaguar、Land Rover、Mercedes-Benz、Toyotaの各社と研究を重ねており2014年に発売される多くの新型車にSiri Eyes Free機能が搭載されると思われます。

http://iphone-mania.jp/news-11951/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板