したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

バリサーフカム

288☆ナイスな名無しさん☆:2013/11/20(水) 15:06:15
ホンダ次期シビック・タイプRがかっこよすぎる!震えた!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384868401/

1 名前: リバースネックブリーカー(千葉県) :2013/11/19(火) 22:40:01.15 ID:CJ+/iN+b0 BE:631827757-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/folder4_03.gif
【2013 Hondaミーティング】復活する「シビック TYPE-R」には新開発の2.0リッター直噴ターボ「VTEC TURBO」搭載

 本田技研工業は、本田技術研究所 四輪R&Dセンターにて今後導入が予定される先進技術を体感し、ニューモデルを実際に運転できる「2013Hondaミーティング」を開催した。
 本記事では、世界初公開となる直噴ターボエンジンのリポートからお伝えしたい。

ホンダは3種類のダウンサイジングターボエンジンを導入する。今回お披露目されたのは、「直列4気筒 2.0リッター直噴ターボ」「直列4気筒 1.5リッター直噴ターボ」「直列3気筒 1.0リッター直噴ターボ」になる。

 現在開発中の3つのエンジンだが、2.0リッター直噴ターボは最高出力206kW(約280PS)以上、最大トルク400Nm、
直噴ターボの圧縮比は9.8となっており、熱効率改善のためのさらなる上昇余地があるという。
この直列4気筒 2.0リッター直噴ターボは、次期「シビック TYPE-R」に搭載することを想定して開発している。

 直列4気筒 2.0リッター直噴ターボ搭載車は、欧州シビックの5ドアハッチバックがベースとなっている。
このVTECターボは便宜上と安全を考慮してだろうが200km/hでリミッターが作動するようになっているという。コースインしてアクセルを踏んでいくと低回転域からしっかりとトルク感があり、猛烈に背中を押していく加速を披露する。
6速MTを操作し、1速から2速、3速へとシフトアップしていくがトルクフルなためホイールスピンしているのが分かる。スピードメーターはあっという間に100km/hを超え、リミッターの200km/hまで息継ぎなく加速する。
リミッターが作動する速度域でも車両のスタビリティは非常に高く、不安定さはまったく感じない。
7000rpmまでターボ過給により強烈な加速感を体感できる。ウエストゲートから排出されるターボ過給の音は、レーシーでドライバーを高揚させるものだ。

ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/624/073/113.jpg ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/624/073/117.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/624/073/123.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/624/073/01.jpg

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131119_624073.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板