したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

バリサーフカム

174☆ナイスな名無しさん☆:2013/10/25(金) 07:20:03
アベノミクスで日本の富580兆円が消えた ジム・ロジャースの言ってたとおりになったねwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382603579/

1 名前: リキラリアット(三重県) :2013/10/24(木) 17:32:59.06 ID:ZJIl802x0 BE:713539924-PLT(12002) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hituji.gif
クレディ・スイスが衝撃リポート 「アベノミクスで日本の富580兆円が消えた」
http://gendai.net/news/view/111962

アベノミクスで日本の富の20%が消えた――!? 
こんな衝撃的なリポートが話題を呼んでいる。クレディ・スイスが毎年発表している
世界の富に関する報告書「グローバル・ウェルス・レポート」の2013年度版だ。

 この報告書によれば、日本の富裕層はアベノミクスで激減。12年6月から今年6月までの1年間で、
100万ドル(約1億円)の純資産を持つミリオネアの数は130万人も減ったというのだ。
日本に次いで富裕層が減ったのはブラジルだが、減少数は約1万2000人だから、日本の減り方は異常と言える。

 日本全体の資産で見ると、なんと5.8兆ドル(約580兆円!)が失われたと書かれている。これは日本の富のおよそ20%にあたる。

 ショッキングな数字にはカラクリがあって、アベノミクスで大幅な円安に振れたためだ。
日本人は資産を円で預金している人がほとんどだが、同じ1000万円でも、円の国際価値が下がれば、
世界的に見た財産は目減りしてしまう。それで、富裕層の数も激減したのだ。

 経済アナリストの菊池英博氏が言う。
「今年上半期の貿易収支を見ると、約5兆円の赤字でした。過去最大の赤字幅ですが、
これも円安の影響で、エネルギーなどの輸入コストが高騰しているせいです。極端な円安によって、
フローで見れば所得の移転、ストックで見れば評価損が起こっている。円安で輸出企業が儲かったといっても、
為替のおかげで輸出額が増えただけで、数量ベースでは増えていない。
アベノミクスの異次元緩和と円安誘導によって、国民の富がどんどん海外に流出しているのです。
円安は国力を失わせ、国民の富をいや応なく奪っていく。国民生活にとって何もいいことはありません」

 安倍首相が盛んにアピールするGDP成長率も、ドル換算すれば大幅マイナスだ。
国力を失わせるだけのアベノミクスなんて、何の意味もない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板