したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

バリサーフカム

153☆ナイスな名無しさん☆:2013/10/21(月) 05:45:48
ターボ車、HV、EV終了 ロータリーエンジンのように排気量×1.5倍換算で税金請求へ EVはみなし排気量導入
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382070677/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/10/18(金) 13:31:17.73 ID:ryFD5qBq0 BE:323517233-PLT(41051) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
○ また、現在、自動車税及び軽自動車税については、排気量又は貨物積載量に応じて、
段階的に税額が上がる累進的な課税が行われているが、自動車税、軽自動車税の財産
税的性格に加え、道路損傷負担金的性格、環境損傷負担金性格を考慮すると、現在程
度の一定の累進性をもつことには、一定の合理性があり、こうした税額構造の基本は
維持すべきである。

○ なお、将来的には、ハイブリッド自動車や過給器(ターボチャージャー等)、電気自
動車や燃料電池車等の普及等を考えると、今後の課題として、車の体積等の財産税に
ふさわしい課税標準の導入について、検討していくことも必要である。

○ 当面、排気量を課税標準とする場合、「排気量」の値を持たない電気自動車や燃料電
池車等については、現在、1000ccクラスの小型自動車の税率を適用しているが、その
財産価値に応じ「みなし排気量」を与えることなどを検討する必要がある。

http://www.soumu.go.jp/main_content/000255217.pdf


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板