[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【思想統制】ファシズム法案可決なるか!?【言論弾圧】
60
:
名無しのネットヲッチャー
:2002/03/09(土) 14:15
http://www.jbbs.net/news/bbs/read.cgi?BBS=10&KEY=988574024
の122から報告されている公開シンポと、それに先立って行われた小委員会の模様
を中心に構成されている。一部抜粋すると
○ 当面は性と暴力だが、新しい分野が出てくる可能性もあり、「等」を入れた。(田中直紀)
○ 「10の番組が良くても、一つ悪ければ駄目だ」と中曽根弘文議員。
○ 森岡正宏議員は「変な興味をそそったり、あらぬ刺激を与えたり。(法規制にいたる)
状況を理解していないのではないか」。
○ これに対して田中議員は、内容の善悪や「有害」の基準については「PTAの方から
聞いてはいるが、私自身は見ていないから」と示さなかった。
と、まあツッコミどころ満載なんですが、注目すべきは次の点。
○ 昨年12月、内閣府も小委員会に意見書でこの点を指摘した。「何が『健全な育成を阻害する
恐れのある社会環境』に含まれるか、明らかでない。法律は表現の自由や営業の自由にも
かかわるもので、より明確な定義が望ましい」
○ ところが日本PTA全国協議会は、こうした自民党の動きに距離を置く。
(中略) 協議会幹部の一人は「自民党案のねらいは分からない。PTAが政治の道具に
利用されるのはちょっと・・・」。
これは望み有りかも。与党議員でもいろんな意見があるそうだし、外堀を埋めていけばあるいは。
PTAも切り崩せる可能性あり。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板