レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
完全な無音
-
沈黙の時。次スレどこ?
-
用途書くとE6750を薦められそうだな
-
一昔前の携帯の着メロみたいな音質だな
-
ゲームならシングルコアで十分とか書かれそうな気がしてならない。
エンコならデュアルでも恩恵が受けれるけど、クアッドは無駄といわれそうな悪寒。
-
>>82
膝蹴りを入れながら蓋でNP
-
今北
俺も最近自作はじめようかなと思ってるんで参考にしやす。
-
もうこの際その人と同じ構成でよくね
-
C2Dの1066版は安くなってないからな
-
しかしデュアルコアを体験してしまうと
クアッドがほしくなる。
-
>>88
為にならないキガスwww
-
な、なんでボリュームの波がこんなに激しいの?:(;゙゚'ω゚'):
-
Q6600よりいいやつを薦めるヤツはそういない
単体CPU35kは一般人には十分高い部類だからな
-
誰かおれに、現在の構成の決定事項とか候補がどうなってるのかを教えてください…w
-
1PCで配信するんならQ6600はいいよな
-
その人、ドライブとかを流用してるから安い
-
ただQ6600はステッピングの切り替え時期に重なってるので
今買うのはちょっと・・・。
-
マルチクアッドマダー?
-
昼から延々見てたからそろそろ組み立て配信が見たいぞ
-
ってか、午前はモニター買わないって話になってたけど
いつのまにモニターかうってことになってたん?
-
>>95
Q6600
P35 ATX
DDR2 2G
7900GS
P180
以上は決定っぽいよ
-
>>100
まだ注文とかもしてないのに、組み立て配信は無理でしょうな
-
>>101
現在は買わない流れっぽいよ
-
おなちゅうって奴が昨日ビデオカードから火吹いたらしいぜw
-
カメラも20万に含めて考えないか
-
>>102
Q6600で決定かよwwwwwwwwww
-
あと、キャプチャーカード買うって言ってたよね
-
PC自作を趣味にしたい人へ
CPU AMD Athlon 64 X2 3800+
M/B ASUS M2A VM-HDMI
mem バルク DDR2 PC6400 1G*2
HDD 日立 HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200)
電源 サイレントキング5 400W
ケース 気に入ったもの
で組んでみるんだ。いろんな部分でここをこうしたい、っていうのが出てくるだろうから、
後は気になった部分から手をつけていくんだ
-
>>102
ありがとうございます、お手数おかけしましたorz
-
俺も配信中に7900GS-Z燃え尽きたぞwww
-
>>105
おまけに価格改定前の値段で買ってたよねwwwwwww
-
pv3は希少価値か(´・ω・`)
-
Athlonはないわー
カイレラにも配信にも向かないCPUだぜ?
-
キャプボは結構相性があるからなー
-
opteronも結構辛い(T_T)
-
相性なんて気にしてたら何も買えない
-
突然、ハガレンの曲流れてきたけどマジで携帯の着信音?
-
>>102
今から長く使うパソを組むのにアスロンはないな。
確かに他のすぐ組み替えるって人にはいい構成なのかもしれない。
>>114
おれもX2つかってるんだぜ^^;
-
さすがに今のAM2はない
CPUに不満があったときにQuadも高クロックもないからPenE2180あたりじゃね
もうちょっとAM2は頑張ってほしい
-
音質悪いのはモノラル配信だからでそ?
-
ニコ動再生してるから無駄に負荷かかってるんじゃね
-
自作好きの人はアスラーが多いような気がする
そういう俺もアスラー
-
>>92
いまのところ結構おもしろいw
俺は流用できるものがなくて結構つらいぜorz
-
AMDはクアッドコアに期待
-
QuadCoreってなんのメリットがあるの?
-
なんか止まるな
おなにんpc負荷いくつ?
-
>>124
ガンガレ
-
価格改定で初INTELに乗り換えようと思ったが直前に出たソケ939の4800+を買ってしまった
-
上流のせいなのか?
自重しろ
-
ステレオmixで音ださないのか?
-
AMDはAthlonXPの頃にいっぱい自作してた
C2Dからintelに流れた
-
俺からすると今M/Bも買うのでIntelで組むのを勧めるのがどうかと思うんだが
X38とDDR3普及してからがっちり組むほうがいいと思う
-
俺もAthlonユーザーだけど今のAMDはだめだわ、とても他人に勧められない
とりあえず安くネットやMP3が聞きたいとかならもいいけどな。
予算10万以上なら間違いなくインテル勧めるよなぁ。
-
っちょw
赤はぶち切ろうぜw
-
割とリレー安定してると思う
-
その画面ってどうやってみるんですかー(; ・`д・´)ノ
-
となると非力なのはPC・・・か
-
ぢゃあ俺の付いてる枝が逝けないのか(´・ω・`)
再接続連打してくるw
-
自分より下のリレーしか見えんよ
-
>>138
1.8Gではもぅ非力
俺サーセンwww
-
枝=つえ?・・・(;^ω^)
-
6000+がTDP125W
90nm→65nmでも5000+はTDP下がってないって、ダメだろ…がんばれよ
サンダーバード サラブレッド バートン サンディエゴ トレドと買ったけど
常時起動用の廉価省電力PC以外じゃ現状のAM2には買いかえれないぜ
-
何気なく見たら自分の下10人以上いたw
-
IPでBANしてる配信者の人いたよ
IPコピペしてどっかの設定でBANしてた
-
ぴあかすの設定の画面でBAN設定はできるでしょ
-
ピアキャスの設定からBANできるIP指定すれば良いだけ。
AMD、TDP45wでもうちょっと上があればなぁ
-
BANまでしなくていいんじゃまいか
-
タスク開いて負荷見てみようぜ!!( ^ω^)
-
直下赤は切断推奨だけど、別に下流なら問題なくね
-
配信者なんだからban設定くらい覚えようぜwwww
-
127.0.0.1とか192.168.1.1とか数字打ち込んでるところにIPいれて、BANチェックいれればいいんじゃないの?
-
赤は自動で蹴られるんじゃなかったっけ?
-
前回くらいのC2D祭りん時、それでも5600+とRADEON1950XTXで
組ましたよ( ^ω^)
-
ちょっとまったwwwww
設定がわからないならwiki見ながらやらないととんでもないことになりそうだww
-
自動で蹴る設定があるだけ
というかCPU付加がデカイって、タスクマネージャのプロセスで
CPU食ってるプロセス探して切ればいいんじゃね
-
まぁAMDで組むのは安上がりってだけなんだけどな
M/Bの安さが異常
-
どうせ3rdは見てない奴だし別に放置でおk
-
画面粗くて詳しくは分からなかったが
思ってたより負荷は無かったな〜
リレーは比較的安定してるから、安定しないのは一時的なものじゃないか?
赤とか紫はあまり良くないけど、末端だった無視しても問題ないレベルかと
-
繋がりがよく判断出来なかった時に赤線が出るんじゃなかったかな
-
あぁそうだ、AM2マザーでソケAM2+、AM3CPUまで動くらしいからな。
べ、べつにAMD擁護してるわけじゃないんだからねっ!
最初っから20万クラスで組んで失敗するくらいならAMDで勉強しろってことなんだからねっ!
-
一番の悩みどころはグラフィックカードだな。現行製品は地雷ばかりだし旧製品もろくなのしか残っていない現状
-
よし、そろそろ話を最初からループさせるか
-
x 似たような設定?
O 似たような構成
-
グラボはそこまで重視してない雰囲気があったのはおれの気のせいだろうか?
今の製品(GF7xxx 8xxx)でもそこまで地雷ばっかりっては思わないんだが…
-
>>163
Q6600はオーバスペックだよな
-
つか、DVDドライブとかも流用せずに買いなおすん?
-
クァッドのせるならドライブはブルーレイのせようぜ!
-
どこの配信者も同じなのかε-(ーдー)ハァ
席立つときはマイクoffにしたほうが良いと思うのだが(´・ω・`)
-
ブルーレイって10万ぐらいしないかw
-
>>166
1PC配信なら別によくね?
-
ブルーレイとか需要が少ないのに7・8万出さないと買えないような、それこそ地雷製品じゃないっけ?w
-
Intelはマザー高いっていうけど
PenE2180乗せるような945GMは8kだよ
常時起動用にはGeForce7025は魅力があるけどね
-
超ブルジョワ仕様にしようw
-
ブルレイに何も魅力感じないんだけど
何が良いの?
-
今北産業。
つか、この配信者ってどんな人?
今見始めたし、Wikiの配信者情報にも何も書いて無いから分からんwww
なんであそこの配信者情報は、名前だけあって白紙なん?
普段もこんな配信?
-
PS3買おうぜ
-
>>173
一世代前を比べるならAMDも変わらない。
最新世代がどうしてもIntelは高いんだよな。
まぁその分ヒートシンクとか豪華なの多くて選べていいんだけどな
-
近くのコンビニまで何分?
-
>>176
あれ、既視感
-
15分・・・車で:(;゙゚'ω゚'):
-
話題のループ、はじまったな
-
最寄りの駅まで何分?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板