レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
完全な無音
-
沈黙の時。次スレどこ?
-
ここにしちゃおう
-
ちょっとお昼寝してくる (´・ω・`)ノシ
-
マイク死亡
-
もう、昼じゃないけどね
-
ちょっとマイク抜き差し&エンコ再起動します
・・・質問ですが配信画面は大丈夫でした?
最後は字幕少女でメッセージを表示しておいた筈なんですが・・・
それから次スレはここで決定になりました、配信情報も変更済み。
では少々お待ちをー。
-
配信画面は普通に読める
-
スレタイわろたw
-
お きこえたよ〜
-
なおったな
-
マイク復活!
-
エンコーダーが怒っただけか、乙
-
エンコーダーがバグっただけか
-
DELLで24日祭りっぽいのありそうだけど
-
ぎゃー
-
直下の人、乙
-
表記間違えだね
-
ケースP180ならM-ATX買う意味無いよ
-
配信長時間見てたら洗脳されて自分もパーツかえたくなってきたwwwww
-
そそ。省スペース用の。でも、今のGigaは普通のATX
-
自作PCは構成を考えてる時が一番楽しいよね
-
ネット通販で買うの?
-
おっと、新スレたってたのか。
決まった様子は…なさそうねw
-
マザボにUSBいくつついてるとか細かいところは気にしなくていいの?
-
ケースはこれがいいなと思ってたんだが
ttp://www.dvhardware.net/review113_cooler_master_cosmos.html
-
10円単位で計算するとか細かいなおい
通販使うなら店選びが一番重要かも
-
グラボはMSIの7900GSに決定なの?
ギャラクシーの7900GSが冷え冷えな感じがするんだが…
-
PC6400 1G二枚でそこそこのメモリならそのぐらいだよ
-
ネットで買うなら
ほしいもの全てが一つのネットショップで在庫があることは先ずありえないと思うから
一つのショップで買うとなると在庫が無い物は入荷待ちになるよ
在庫のある複数のショップに分けて買うと送料がそのぶんかかる
全て在庫があるショップが見つかればそれでいいんだけど
-
ギャラクシーの7900GS
ttp://www.galaxytech.com/Product_Details.asp?id=138
-
メモリ何Gにすんの?
-
>>29
秋葉かにっぽんばしに直に行って
ひたすら歩くオヌヌメw
時間が掛かるけど
1日で全部揃うかも
-
島根から日本橋まで何ヶ月かかると思ってるんだ
-
自信がないなら今のリスト持って行って店の人にこれで大丈夫か確認しながら買ったほうがいいよ
-
ただ紙袋かかえまくりの汗だく
-
おなにんの構成でconeco最安値で13万程度
送料小物とか考えると14万近くいくよ
パーツに拘らないならドスパラBTOでいいじゃん
高速3時間って高速代考えると送料払った方がマシじゃねwww
-
>>34
見積もりですな(`・ω・´)
-
日本橋とか秋葉に近くないとこに住んでるのか〜
地方だと通販しか手段がないからな
-
>>32
俺も一式揃える時はそうしてるよw
-
ぁぁ 自作ショップがないとツライね
詳しくない人に当たると適当な答え返されるからなー
-
ギャラクシーの7900GSは溶けるくらい熱もつよ
-
髪切ったのかい?
-
まだ決まってねえのかwwwww
-
ちょっと前に梅田のヨドバシカメラまでいってRAP3買いに行った俺の経験談としては
交通量と人がごみのように多くて車だと思うように移動できないのが大阪
いやそんなの梅田だけ とか言われたら田舎者の俺には何も言い返せないんすけどねww
-
めいど化する前までは
秋葉片道1時間半で買い物してたけど
いまでは通販のほうが早くwww
-
最寄のパソコン工房行くのに何日かかると思ってるんだ
-
有給使うのか。会社の人間に見つからないようになw
-
ケースとかはマジ直に見た方が良いと思う俺はチキン?(´・ω・`)
-
パソコン工房 この先3600km
-
マーティーマックフライktkr
-
>>48
ケースはねぇ…でもそんなこと言い始めたら実際全部見ながら選んだほうがいいとか(ry
-
今Sofmapが電気屋街価格を地方でも頑張ってるし
Sofmapなら地方にもあるんじゃね?
-
今北産業。
つか、この配信者ってどんな人?
今見始めたし、Wikiの配信者情報にも何も書いて無いから分からんwww
なんであそこの配信者情報は、名前だけあって白紙なん?
普段もこんな配信?
-
近くのコンビニまで何分?
-
俺は取り敢えず町田駅まで行けば何とかなるw
ただし交通手段がバス電車しかないけどな(´・ω・`)
免許?ナンデスカソレはw
-
ケースはP180かP182がいいんじゃない?外見もかっこいいし
ゲーマーモデルみたいにピカピカ光るのだとあんまり知らないけど
-
またマイクに息がかかってるぞ!
-
最寄コンビニ この先3600km
-
>>54
歩いて1分
www
-
15分・・・車で:(;゙゚'ω゚'):
-
>>60
どこの無人島なんだろうね(^^ゞ
-
陸の孤島
-
ギャラクシーについてはよく知らないけど、ASUSなら動画再生支援機能がついてるはず。
-
>>56
我が家のP180は冷蔵庫と勘違いされました。
-
ASUSはアスースってのが正式名称なんだって!自分はアサスって読んでたんだけどw
ASUS自体は「どんな読み方しても、ASUSを親しんでくれればいいです」なんて優しい事言ってるぜ
-
外見で冷蔵庫と勘違いされたんだよ!
-
P180は配線が面倒
-
>>67
逆に楽だったんだがw
-
>>65
アサスの方がカコイイ感じがする
-
配線考えるの楽しい
-
CPUクーラーの線が届かない場合がある
-
俺の達は
エーサスって呼んでたなw
-
マザーボードの配置の仕様によって違うかもね>配線
-
ギャラクシーについて下のスレでこんな意見がある
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182096841/45-51
-
エーサスとずっと思ってたぜ
-
P180の配線は電源ケーブルの固さ次第かな。
あと配線の見た目にこだわるかどうか。
-
そーいや電源は決まったの?
-
TEACをティアックと読ませる神経が理解できない
-
>>75
よぉ
おまいは俺の友達(* ^^)人( ̄ー ̄)人(^^ *) トモダチ
-
でもP180のケーブルを後ろに回せる仕様はエアフローにすげえいいよ
-
>>78
ティアックはオーディオとか割りと有名なメーカーだから、知らないと恥ずかしいって気持ちがちょっとあったりする…
-
>>80
後ろにケーブル回したら背面の蓋が閉まらなくなって、泣く泣く表から配線し直した。
-
自作板には
足を踏み入れられない
こんな俺はきっとチキン\(^o^)/
-
用途書くとE6750を薦められそうだな
-
一昔前の携帯の着メロみたいな音質だな
-
ゲームならシングルコアで十分とか書かれそうな気がしてならない。
エンコならデュアルでも恩恵が受けれるけど、クアッドは無駄といわれそうな悪寒。
-
>>82
膝蹴りを入れながら蓋でNP
-
今北
俺も最近自作はじめようかなと思ってるんで参考にしやす。
-
もうこの際その人と同じ構成でよくね
-
C2Dの1066版は安くなってないからな
-
しかしデュアルコアを体験してしまうと
クアッドがほしくなる。
-
>>88
為にならないキガスwww
-
な、なんでボリュームの波がこんなに激しいの?:(;゙゚'ω゚'):
-
Q6600よりいいやつを薦めるヤツはそういない
単体CPU35kは一般人には十分高い部類だからな
-
誰かおれに、現在の構成の決定事項とか候補がどうなってるのかを教えてください…w
-
1PCで配信するんならQ6600はいいよな
-
その人、ドライブとかを流用してるから安い
-
ただQ6600はステッピングの切り替え時期に重なってるので
今買うのはちょっと・・・。
-
マルチクアッドマダー?
-
昼から延々見てたからそろそろ組み立て配信が見たいぞ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板