したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

完全な無音

1名無しさん:2007/07/22(日) 19:40:22 ID:R14aXJOo
沈黙の時。次スレどこ?

262名無しさん:2007/07/22(日) 21:28:26 ID:nLsdtE1Y
>>255にはモニター含まれてないよね?

263名無しさん:2007/07/22(日) 21:28:53 ID:z8GVEorU
>>256
DIMMじゃなくてメモリひとつひとつの型番わからんのかな
バルクだと書いてないのかな
メモリ基盤がノーブランドで、のってるメモリ自体はマイクロンサムスンハイニクスエルピーダだったり

264名無しさん:2007/07/22(日) 21:29:21 ID:tDUpB82Q
グラボも後回しのほうが・・・

265名無しさん:2007/07/22(日) 21:29:53 ID:kS41JbJI
店頭で見て買うにしても、ある程度絞っておいたほうが楽だと思う。

266名無しさん:2007/07/22(日) 21:30:25 ID:z8GVEorU
ttp://kakaku.com/item/00851812145/
モニター買ってー( ^ω^)

267名無しさん:2007/07/22(日) 21:30:35 ID:.1LX2Qds
HDDは1万rpmの回転数を誇るラプター使うと起動が速いぜ 高いけどな

268名無しさん:2007/07/22(日) 21:30:42 ID:U9eTRhzQ
俺なんてHDD1つだけじゃなく外部も買わなくてOS再インスコする際も
「あー、今まで拾ってきたものまた拾うのだるいな・・・」とか言いつつバックアップもせずに消してたぜ
外部HDDとかの存在は知ってたんだけどね・・・何か面倒くさくて・・・

269名無しさん:2007/07/22(日) 21:31:10 ID:sUh7AaY.
はやく決めろよー
朝からずっと見てるんだぞ

270名無しさん:2007/07/22(日) 21:31:37 ID:/p7gZrvQ
>>268
なんて勇者w

271名無しさん:2007/07/22(日) 21:31:42 ID:S8/Fu/QE
>>263
たしかサムチョンだった様な気がする(´・ω・`)

272名無しさん:2007/07/22(日) 21:31:52 ID:ZNA0ntrI
Raptorは日立の320Gプラッタに性能でも容量単価でも負けたんじゃね

273名無しさん:2007/07/22(日) 21:32:19 ID:dVa23BOU
>>267
ラプターなんてなかった

274名無しさん:2007/07/22(日) 21:32:17 ID:wox1lg5k
右往左往が楽しいわけで

275名無しさん:2007/07/22(日) 21:32:41 ID:S8/Fu/QE
データなんて消耗品なんです、それが偉い人にはわからんのです

276名無しさん:2007/07/22(日) 21:32:47 ID:tDUpB82Q
まあ、どうどうめぐりになってるけどなww
パーツ選びなんてそんなもん

俺の以前のPCなんて PEN3だったもんなw
8年間なやんでたぜ

277名無しさん:2007/07/22(日) 21:33:08 ID:R14aXJOo
wiki編集してきたわー

278名無しさん:2007/07/22(日) 21:33:21 ID:kS41JbJI
ラプター74GBよりも500GBのHDD買うほうが、価格に対する性能では満足度が大きいと思うんだ

279名無しさん:2007/07/22(日) 21:33:31 ID:ZNA0ntrI
DDR1世代のサムソンは良品だぞ
DDR2世代は影が薄いよね

280名無しさん:2007/07/22(日) 21:33:36 ID:U9eTRhzQ
>>270
特にP2Pなんてしてないし音楽もようつべニコ動で見て聞いてだからなあw
せいぜいハードウェアのドライブとかmameとかネトゲの蔵とかIRCくらいだから。
今となっては240GBのHDD買った事自体を後悔しかけている

281名無しさん:2007/07/22(日) 21:33:52 ID:e7ey9yMI
もうドスパラでいいじゃん^^

282名無しさん:2007/07/22(日) 21:34:56 ID:tDUpB82Q
クアッドコアなんて
配信時にしか性能フルに発揮しないんじゃねwwww

283名無しさん:2007/07/22(日) 21:35:07 ID:ZNA0ntrI
>>261
含まれてないよ
いらないとこ削ればフルHDキャプ板か1080pクラスのモニタ買えるけど両方は厳しい

284名無しさん:2007/07/22(日) 21:35:57 ID:jVTxWu8M
デルの24インチ買おうぜ
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/monitors_24_30?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

285名無しさん:2007/07/22(日) 21:36:20 ID:R14aXJOo
予定が早く取れるといいNE

286名無しさん:2007/07/22(日) 21:37:11 ID:UrhQ2o3I
あと10回くらい配信しないとまったく買う気がしないなw

287名無しさん:2007/07/22(日) 21:37:35 ID:kS41JbJI
じゃあとりあえず255の構成で決定?

288名無しさん:2007/07/22(日) 21:37:45 ID:/QUkRKuw
三菱のTDT261買おうぜ

289名無しさん:2007/07/22(日) 21:37:56 ID:tDUpB82Q
また3時間後に覗きに来ますねwwwwwwwwwwwwwww

290名無しさん:2007/07/22(日) 21:38:22 ID:rO6yBF5c
おなにんA型?(´・ω・`)

291名無しさん:2007/07/22(日) 21:38:27 ID:ryviFU32
フルHDキャプカード:30,000円
フルHDモニタ:65000円(DELL24インチ安い時)
フルHD楽しみたいならこれだけで10万くらいかかるね

292名無しさん:2007/07/22(日) 21:41:00 ID:S8/Fu/QE
Pentium90か133どっち買うか悩んでたのが懐かしいな・・・

293名無しさん:2007/07/22(日) 21:41:37 ID:ZQ/wJSIo
配信終わる前に決定事項残しておいてくだしあ><

294名無しさん:2007/07/22(日) 21:42:14 ID:z8GVEorU
14秒でおわるようなエンコでひかくすんなよ

295名無しさん:2007/07/22(日) 21:42:45 ID:S8/Fu/QE
93〜94年辺りだな

296名無しさん:2007/07/22(日) 21:42:52 ID:jVTxWu8M
1週間くらい悩もうぜ!

297名無しさん:2007/07/22(日) 21:43:41 ID:ZNA0ntrI
PentiumE2160 \11850
GA-P35-DS3R \17970
DDR2 PC6400 1G*2 \12490
Geforce 7900GS \9680
DVDスーパーマルチ \3150
P180 \16800
320G HDD \8080
WindowsXP Home \10770
AntecNeoHE430 \8900
合計\99690

これならMonsterTVと24インチワイドの液晶買える

298名無しさん:2007/07/22(日) 21:44:29 ID:N4rRNIIQ
そのdualとquadの比較のページのURL教えて

299名無しさん:2007/07/22(日) 21:44:33 ID:z8GVEorU
ttp://file.4gamer.net/movie/E3_2007/UT_3_Trailer_720P.zip
新PCで、これやろうぜ

300名無しさん:2007/07/22(日) 21:44:43 ID:e7ey9yMI
パーツ届いたらもちろん自作配信するんですよね?

301名無しさん:2007/07/22(日) 21:44:58 ID:ZNA0ntrI
あ、7900GSを7600GSにしてくれ
Quadじゃないけど知り合いにOCしてもらえば十分じゃね

302名無しさん:2007/07/22(日) 21:45:14 ID:kS41JbJI
>>297
7900GSの値段おかしくね?

303おなにん:2007/07/22(日) 21:45:21 ID:WkhLa5QQ
ttp://club.coneco.net/user/129/review/2756/index.htm
↑これですお

304名無しさん:2007/07/22(日) 21:45:44 ID:B5f.dOSw
おなにん、頭から湯気が出てるよ

305名無しさん:2007/07/22(日) 21:45:46 ID:N4rRNIIQ
>>303
サンキュー

306302:2007/07/22(日) 21:45:46 ID:kS41JbJI
>>301
納得w

307名無しさん:2007/07/22(日) 21:47:27 ID:S8/Fu/QE
初組立の人はCPUもVGAもオーバークロックはしちゃらめええええ

308名無しさん:2007/07/22(日) 21:47:34 ID:nLsdtE1Y
オーバークロックって安全なものなの?

卒業、熱いな。

309名無しさん:2007/07/22(日) 21:48:37 ID:pagtJDDw
ASUSのマザボなら簡単にOCできるけど逝く時は逝くからなんとも

310名無しさん:2007/07/22(日) 21:48:50 ID:U9eTRhzQ
俺4年前のノート
CPU:セレロン2.40Ghz
Mem:1G
グラボ:オンボ
のクソスペでグラボのドライバにOC機能あったからフリーズする手前まで目盛りあげて
リネージュ2やってたぜwwwPCめちゃくちゃ熱いしファンの音も尋常じゃなかったけど。

311名無しさん:2007/07/22(日) 21:50:46 ID:kS41JbJI
キャプボはまずはIOか牛かクロシコの安物で済ませて、あとあと増設すればよくね?

312名無しさん:2007/07/22(日) 21:51:15 ID:ZNA0ntrI
1'sのHPのセンスは10年前でとまってる

313名無しさん:2007/07/22(日) 21:53:01 ID:S8/Fu/QE
在庫有りもメモ帳にプラスしておいた方が良いぞ

314名無しさん:2007/07/22(日) 21:53:45 ID:nDhY3ILY
湾図はHPが重いから困る

315名無しさん:2007/07/22(日) 21:53:50 ID:S8/Fu/QE
マザボの日本語ページ
ttp://www.gigabyte.co.jp/gu/p35-ds3r/p35-ds3r.html

316名無しさん:2007/07/22(日) 21:54:02 ID:z8GVEorU
ぎりぎりまで注文とってて潰れた店あったよね
今年だけで2件以上話題になったきがするが、どこだっけなー

317名無しさん:2007/07/22(日) 21:54:28 ID:kS41JbJI
とりあえずほぼ決定した模様だから、おれはだんまりになりますね。
ゆっくり見させてもらいますわw

318名無しさん:2007/07/22(日) 21:54:38 ID:S8/Fu/QE
>>316
サクソス・・・

319名無しさん:2007/07/22(日) 21:57:16 ID:/QUkRKuw
>>303見た限りだとよっぽどマニアックな人しかクアッドいらんっぽいな
だとしてもPC2台用意した方がよさそう

320名無しさん:2007/07/22(日) 21:57:39 ID:0NNSu.Xk
4分w

321名無しさん:2007/07/22(日) 21:58:00 ID:rO6yBF5c
もっと休憩したほうがいいんじゃ。。。

322名無しさん:2007/07/22(日) 21:58:09 ID:R14aXJOo
コンシュマーならピアキャス配信者ぐらいしか必要ないな。クアッド

323名無しさん:2007/07/22(日) 21:59:33 ID:S8/Fu/QE
今はメーカーがOC大会開いたりするんだな・・・

324名無しさん:2007/07/22(日) 21:59:45 ID:R14aXJOo
SCFH使ってるならアスペクト非維持にチェック入れてるか?

325名無しさん:2007/07/22(日) 22:00:34 ID:R14aXJOo
誤爆したすまん

326名無しさん:2007/07/22(日) 22:05:22 ID:SXIg5cas
OSは割れでおkw

327名無しさん:2007/07/22(日) 22:05:45 ID:/QUkRKuw
OSはLinuxで

328名無しさん:2007/07/22(日) 22:06:39 ID:S8/Fu/QE
>>326
(・∀・)カエレ!

329名無しさん:2007/07/22(日) 22:09:04 ID:R14aXJOo
一番の問題はQ6600の在庫がない事だよな

330名無しさん:2007/07/22(日) 22:09:16 ID:IOCYG3s.
俺が店員でもそう言うわ
差額丸儲けだもんw

331名無しさん:2007/07/22(日) 22:09:18 ID:ZNA0ntrI
DELL 24インチワイド \75800
PCにモニタ足すと
>255 最大構成時 \131590→\207390
>255 7900GS→7600GS \124790 \200590
>297 最小構成時 \99690→\175490
5kくらいのキャプ板あれば完璧だけど送料入れると
どうしてもQ6600入れた構成だと足がでちゃうってだけじゃね?

332名無しさん:2007/07/22(日) 22:09:48 ID:S8/Fu/QE
さっきみたらワンズQ6600在庫あったよ

333名無しさん:2007/07/22(日) 22:10:31 ID:R14aXJOo
午前中に誰かがワンズの注文キャンセルされたとか言ってなかったか

334名無しさん:2007/07/22(日) 22:10:56 ID:S8/Fu/QE
>>333
あれ、更新されてないのか

335名無しさん:2007/07/22(日) 22:11:35 ID:nDhY3ILY
今在庫あるのはB3のはず

336名無しさん:2007/07/22(日) 22:11:59 ID:R14aXJOo
828 :名無しさん:2007/07/22(日) 12:03:27 ID:Qv.MJDM2
2007/07/22(日) 10:58:54
PCワンズで注文してたQ6600、今頃になって
初回入荷完売&次回入荷未定だから取り消すよ〜メールktkr

らしいよ

337名無しさん:2007/07/22(日) 22:14:19 ID:R14aXJOo
ワンズは前に注文して在庫無いって言われても当分サイトには載ってたことあるから更新されてないかもしらん

338名無しさん:2007/07/22(日) 22:15:43 ID:R14aXJOo
ttp://kakaku.com/item/05800510777/

P180 送料無料のとこあるぞ

339名無しさん:2007/07/22(日) 22:18:01 ID:pagtJDDw
そこまで配信環境詳しく書かれる配信者もいないな

340名無しさん:2007/07/22(日) 22:18:38 ID:nLsdtE1Y
メガラバ(・∀・)イイ!

341名無しさん:2007/07/22(日) 22:21:09 ID:ryviFU32
下の方にスペックで絞り込むがあるよ

342名無しさん:2007/07/22(日) 22:21:26 ID:S8/Fu/QE
HDDはWestern Digitalあたりかね?

343名無しさん:2007/07/22(日) 22:21:33 ID:dVa23BOU
SATAでおk

344名無しさん:2007/07/22(日) 22:21:57 ID:S8/Fu/QE
S-ATAはないのかすら

345名無しさん:2007/07/22(日) 22:22:51 ID:pagtJDDw
RAID!RAID!

346名無しさん:2007/07/22(日) 22:23:30 ID:ZNA0ntrI
HDDはHGSTの320G Chache16M SATA2 7200rpmモデルで見積もったよ

347名無しさん:2007/07/22(日) 22:24:49 ID:dVa23BOU
ttp://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=&OP2=Serial+ATA+II&OP3=OP3+%3E%3D+320+AND+OP3+%3C+500&OP4=&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=&submit1=%82%B1%82%CC%8F%F0%8C%8F%82%C5%8Di%82%E8%8D%9E%82%DE&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0120&CATEGORY2=10&CATEGORY3=40&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0

348名無しさん:2007/07/22(日) 22:24:58 ID:S8/Fu/QE
ポト0侵入したみたい

349名無しさん:2007/07/22(日) 22:25:12 ID:91jYjc5o
どうせなら500G2発でRAID組んで1Tにしたら?
1台1万前半くらいだし

350名無しさん:2007/07/22(日) 22:25:27 ID:ZNA0ntrI
ttp://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=&OP2=Serial+ATA+II&OP3=OP3+%3E%3D+320+AND+OP3+%3C+500&OP4=&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=PRICE&submit1=%82%B1%82%CC%8F%F0%8C%8F%82%C5%8Di%82%E8%8D%9E%82%DE&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0120&CATEGORY2=10&CATEGORY3=40&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0

351名無しさん:2007/07/22(日) 22:26:25 ID:S8/Fu/QE
やっと落ちついたお

352名無しさん:2007/07/22(日) 22:27:36 ID:ZNA0ntrI
オンボRAIDは構成がたまに壊れるから信頼性ないよ
2個HDD積むのは管理のしやすさと信頼性の向上だから
オンボRAIDはなおさらありえない
性能向上幅も低いのでお勧めしない

353名無しさん:2007/07/22(日) 22:28:52 ID:S8/Fu/QE
初組立にRAIDも駄目だろw

354名無しさん:2007/07/22(日) 22:30:03 ID:ryviFU32
>>353
うん まずOSインスコでつまづく

355名無しさん:2007/07/22(日) 22:31:06 ID:z8GVEorU
>>299のムービー見てくれた?あの画質は今のグラフィックボードじゃでませんかね( ^ω^)

356名無しさん:2007/07/22(日) 22:31:39 ID:91jYjc5o
OSは無難にXPの32bitでいいのでは?
電源はマジでこだわった方が良い。激安電源だと
他のパーツまで巻き込んで死ぬからタチが悪い。

357名無しさん:2007/07/22(日) 22:31:51 ID:jVTxWu8M
RAIDはOSインスコの時点でドライバ入れないといけないんだぜ
俺も最初はわけわからんかったw

358名無しさん:2007/07/22(日) 22:33:02 ID:S8/Fu/QE
>>354.357
再インストール時にドライバFD無くて泣いた

359名無しさん:2007/07/22(日) 22:33:20 ID:ryviFU32
ANTECはメーカー名

360名無しさん:2007/07/22(日) 22:33:33 ID:ZNA0ntrI
レイディオじゃなくてライドだろ…常考

361名無しさん:2007/07/22(日) 22:34:32 ID:S8/Fu/QE
え、レイドって読むんじゃないの?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板