レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
新スレ来てくれー
新スレどこ?
>>890
おなにんの心理状態です
メモリと電源だけは良いのかっとけ
あと、お金に余裕があれば
マウスとか直接触る物も良いのにすると使いやすくて疲れにくい
ブッシュ大丈夫かwwww
ブッシュ\(^o^)/
P5B 寺でいいよ
P35チップセットってので探すと良いぞ
マザボはP35のASUSかGIGABYTEでいいんでない?
安定してるのはP5B寺でしょうな。
戯画とかあすすのP35チップとかG33チップはまだBiosとか発展途上?
P5Bっていきなりクアッドさせましたっけ?
BIOSアップデートいらない?
だから、そろそろどの店で買うのか決めないと
パーツそれぞれ最安探して別の店で買うのか?
マザーはその店で扱ってる中から絞った方が早く決まるぞ
あとケースと電源も
やば、なんかハンついてたorz
P5Bはいけると思う。
ASUSは一気に人が抜けたって話を聞いて
GIGABYTEのが安心できそうなきがする
戯画のP35-DQ6とE6600使ってるけど普通に安定してるよ
DQをドラクエと読んだのに噴いたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
午前中にもマザボ選定してる風景画あったようなwww
日本戯画撤退したと聞いて不安
戯画 ぎが
MSIのDDR2とDDR3両方いける変態マザボとかどうよ?
>>907
撤退したわけじゃなく法人変更に伴う移動なだけ
CPU→ロマン→Q6600決定
グラボ→ネトゲ程度→8600GT or GTS決定
OS→使いたいソフトがある→WindowsXPHome32bit決定
メモリ→OSは32bitOS→DDR2 2G決定
HDD→容量はいらない→SATA2 320G決定
ケース→小さめがいい→MicroATX決定
ケース→定格で利用→MicroATXのG33決定
あれ、もう全部決まってね?
寝てた。まだ、選んでたのか
7900のほうが8600より上位なんじゃね?
最初はすげー悩むよな、知識もないしw
ソケットで絞れないのか
ttp://www.amrstation.com/style/media/g-b.html
悩むけど楽しくね?
具ラボは1世代前のP965かG965
P35とか魅力を感じない
>>917
グラボ?
とりあえず品物決めようぜw
ひんぶつw
たしか、昼前からずっとやってるよねw
>>911
グラボ7900GS決定
ケースATX決定 具体的には未決定
マザーC2Q対応ATXまで決定 具体的未決定
購入店 未決定
昼メシ前からおせっかいしてるけど
もう2回位BTOで同じスペックで店も含めて確定したはず・・・
なのになぜか無限ループ
確かに8600GTSと7900GSはあんまりかわらない
性能で7900GSの方がお安いね
グラボ→WindowsXP→7900GS
マザー→Q6600 DDR2 PCI-Ex16 SATAのMicroATX→G33決定
マザーは賛否両論あるけど、オンボVGAつきは
PCIEの他のグラボ持ってない場合故障の切り分けに便利だと思うよ
20万近い金出すんだから悩んで良いよw
確かにw
みんなよくいろいろ出てくるな自作したことない俺にはよく分からん
同じページ見てるからOKw
マイクロATXマザーなら戯画のGA-G33-DS3Rでいいんじゃね?
無限ループって怖くね
SLIってグラボ2枚刺せるやつだよね
いらないんじゃない?
無駄に高くなるし
きつい3DゲームやらないならSLIとかいらんからnForceはやめといた方がいいと思う今日この頃
もうほぼスペック決まってるんだから
同じ構成でBTOで見積もりとって、安いの買えばいいんじゃね
今のBTOは組み立ては無料で、パーツ単価の利益分で稼ぐものだから
パーツ流用しないなら自作するのもBTOも総額一緒なんだぜ
電源ユニットとかも色々あるんだなどれが性能いいのかはさっぱり分からないけど
あれ?デジャブ?
>>933
電源もそうだけど結局どのパーツでも値段分の価値があって、安物は所詮安物とよく言われるね
BTOだとフルカスタマイズできないとこは既存のもで妥協するしかない
ドスパラ価格だと、
CPU:Q6600 \37,000
マザー:P5B Delux \23,000
メモリ:PC2-6400 1G*2 \14,000
ビデオカード:MSI 7900GT \18,000(ツクモ)
ケース:P180 \20,000
HDD:500G \10,000くらい
電源:500W \15,000くらい
OEMのXPいれて合計15万くらい
あと液晶とキャプチャーカードとサウンドカード買ったら20万くらいか
俺も飯食ってくるかな。
オボレテラー
長い休みになるな〜
>>935
やっぱり値段高いほうがいいのか、しかしおなにん見てたら俺も自作したくなってきた。
ぁぁそっかモニタ込で予算20万か
安物でも本当にいいものはある
情報さえ入れれば問題ない
戻ってきたらまた無限ループの始まりだな
多分またCPUから決め始めるぜw
>>941
電源もメーカーそれぞれの特性があるらしいし、オウルテックとかニプロンとかが電圧が安定してるっていい評価あったりする。
おれはAMDの新CPUが安くなってから組む予定ww
7900GTはすぐ壊れる高性能地雷扱いだぜ
なぜか7950GTになって帰ってくる可能性もあるがw
>>944
ありそうで怖いw
Zippyの電源買った
ぶっちゃけおなにんさんもここまで真剣に
考えてくれるとは思ってなかったと思うなw
PS3にしようぜ
文字は全然綺麗に見えるよ
また酷い音質の拷問BGMタイムが始まるお
なんというシャリシャリ音質
おれもメシ食ってくるから8時ごろに上がってくる予定だけど、何か発展してるといいな…w
今北
また火吹いたのか?
産業でw
お?戻ってきた?
パーツはだいたい決まった?
おいら寝てたのでw
>>954
パーツ情報詰め込み
おなにん
脳発火
音楽はかなりシャリシャリしてるね
単なるノイズじゃないの?w
とりあえず、自分だけで選んで
型番をいくつか上げてみたらどうだろう。
マイクを挟んだ声、音にノイズが乗るならマイクのせいで
普段ヘッドホンとかをつけて音を直接聞ける状態でノイズが聞こえるようならオンボのせい
今までに出てきたお店一覧
クレバリー ttp://www.clevery.co.jp/pc/index.html
ドスパラ ttp://www.dospara.co.jp/top/
ツクモ ttp://shop.tsukumo.co.jp/
Faith ttp://www.faith-go.co.jp/index.asp
storm ttp://www.stormst.com/
user side ttp://www.stormst.com/
take one ttp://www.wonder-v.co.jp/
マイクがいつも通りになってきてるw
マザーはマイクロATXで決まり?
GA-G33-DS3RってATXじゃない?
その値段のグラボはGTじゃなくて7900GSだな
マイクロATXならP180はいらんからもうちょい安くいけるか
俺がよく見るところw
ttp://www.users-side.co.jp/
P180のケースにいれるならATXでいいだろ
TWOTOPの表記が間違ってるなこれw
メモリが高すぎないか?
なんでM-ATXにしようとしたん?
メモリはバルク買っちゃ駄目
同じATXでもP180は結構でかいぞ
高さ50cm×奥行き50cmある
ATX 通常サイズのマザー
MicroATX 省スペースマザーでPCIスロット等が少ない
メモリは安いの買うなよ
俺はP180だけどマイクロの板でやってるよ
ちなみに、まったくの無意味だよ
無意味だからこそ面白いのが自作の世界
バルクでもサムソン純正とかそこそこのだったらPC64001GBで7000円ぐらいじゃね
そのメモリの値段はHynixね
仮にバルクなら1GBで5000円くらい
表のはすでに通常サイズのだよ
いやいや それ通常サイズw
500Wも電源何に使うんだ?
GA-G33-DS3RはATX
TWOTOPの表記が間違ってるだけみたいだよ。
自分でATXの中からいくつかリストアップしてみて
ttp://www.links.co.jp/html/press2/gigabyte_ga-g33-ds3r.html
クロノトリガー配信中!?
19円になってない?w
単純に値段でも良いし
出来れば仕様にP965かP35って
書いてある奴の方が良いと思う。
今一番人気ある320GBのHDD
ttp://kakaku.com/item/05300415674/
XP Home ってOEM版いくらぐらいだっけ?
11Kぐらいだっけか
C2Dとかうらやましいわー
さらにクアッドとかもっとうらやましいわー
おなにんマイクの声ちいさいわー
読み飛ばしで
回転ドライブは起動時に電気食うので
余裕を持たせておかないと立ち上がらない
電源は時間がたつとヘタるので余裕を持っておくにこしたことはないってこと
自作板では電源とメモリはケチるなってのが基本
G33で気になるのがDDR2(1066(oc)ってあるんだが・・・
あれ?喋ってる?マイク聞こえないっぽいけど
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板