レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
新スレ来てくれー
-
新スレどこ?
-
サイレントキング5、発売日頃から使ってるよ
問題なし
-
C2Dで買うならE6750あたりがお得?
-
自作で大事なのはメモリと電源ってばっちゃがいってた
-
>>545
そうなのか…まぁBTOとはいえ、メーカーの保障はつくだろうから問題はでないんだろうね
>>547
今度おれも買おうかな…w
-
電源は大事だぜーmjd
-
電源スレ行っても鉄板電源がないんだよな
-
3年間にしとき
-
俺、PCパーツで保証受けた事無いなぁ
-
スピーカーはタイムドメインにしてくれ見てみたいw
-
ディスプレイのスピーカーは鳴ればいい程度の貧相なものだから、ロジクールのX-530とかで5.1ちゃんねるとかどうよw
-
OSはディスク?HDDにリカバリ領域?
-
静音化はいらん
CPUファンが変わるのとHDDがスマドラに入るだけ
-
通販だと正直、保証うけるのがめんどいよなぁ
-
パーティーショーだよ
-
パテは分割しとけCは30Gあれば十分だが、
初めては60Gくらい用意しておくんだ
-
>>560
噴いたwww
-
それはちげーw>パーティー
-
1台のハードディスクを2台あるように見せる感じ
-
CドラなんてOSしかない
-
WINDOWS再インストールしたときにベンリ
-
パーティション分割で金取るのかよ!
-
ぶっちゃけOSクラッシュ時用だよ
パーティーショー分割
-
OS用とプログラム用にHDDを分けるって事
-
OSインスコで金貰えるなら俺がやるよwwwww
-
Wikipedia見てみな
-
パーティーショーを分割すれば、そりゃ金かかるのよ
-
昔はこんな簡単じゃ・・・って田舎の爺ちゃんが言ってた
-
パーティション分割して無いともしOS再インストールしたときにHDD内のデータ全部消えるぞ
-
ワイドを縦に使ってる?
-
パテーション分割してないHDDは風呂とトイレが一緒のシステムバスみたいなもん
トイレのうんこが逆流すると風呂まで使えなくなるから、別の部屋にしておきますって感じ
-
パーティーショーで金取るのは料理だろ
-
パーティションの発音のたびに爆笑してる俺がいる
-
ディスプレイは型番をkwsk
-
来たPCのWINDOWSを自分でインストすればいいだけじゃない?>パーティション
-
パーティション後でも分割できるソフトあるし・・・
あ、買うと分割代より高いのか(;^ω^)
-
キー抜き用の金具もってんのか
-
その読み方だとパーティションじゃなくてぱーてぃしょんって平仮名読みだな
-
プリンストンか…安物っぽいイメージが…
-
OSも自分でいれられないならパーティーショーなんて分割しないでいいよ
-
MicroATXっぽいね
-
配信を否定するわけじゃないが
もう少し知識を付けないと自作は危険が危ない
-
液晶なのにアナログ接続かw
-
ほんとだwwwアナログRGBかよwww
-
>>587
危険の危ないところはやっぱり自作して実感するのが一番だと思うんだ
-
文字つぶれってDsub15接続だからじゃね。
-
>>587
久々にその言い回しをきいたww
しかし、自作は本を買うとかして知識付けないと確かに危ないかもね
-
自作は危ない危険だぞ
-
何事もやらないと知識はつかないぞ!
オナニーばっかりしててもセックスには生かせない
-
てか自作はしねえからw
-
ネタ台詞だよw
-
BTOのでいいからATXケースの大きさ見てみな
んでその机のうえメジャーとかで計ってみな
結構でかいぞ、特に奥行き
-
もう、頭痛が痛くなってきたよ
-
パーティーショーを切らなかった場合
パーティーショーがつまらんかったから参加したという事実を忘れてしまう
パーティーショーを切った場合
つまらんかった事は忘れて来てたいい女の事は忘れないでおける
-
>>597
それ超重要なの忘れてたw
-
5インチドライブがニ台分大きいよきっと
-
Microからだと相当奥行き出るよ
-
>>600
そういえば最初ミディアムタワーのATXケースのデカさにはびびったな
今は3個並んでるけど
-
60じゃはみ出ると思う
-
自作好きの人と一緒に作るのが自作入門には一番いいんでしょうけどね
一回やってしまえば簡単なのがわかるw
-
おれのATXケースは短いってか小さいほうだけど、奥行きは48cmくらいかな。
-
ムリして机の上に置かなくてもいいじゃん
-
普通の机なら乗らない
-
壁に穴あけて、はめこんだらいいよ^^
-
ttp://www.sizeasy.com/
ここでCDケースと比較してみればいいんじゃね
-
荒業で横にするか
-
おれ小学校から使ってる学習机にディスプレイ乗っけてスピーカーを横に置いてるんだけど、PC本体は乗らないから下においてる
-
CDケースって15cmだっけ?
-
横置き用のPCケースあるから別に横置きでも中は問題ない
-
ぱそこん結構重たいんだぜ?
-
CDケースは12.5x14じゃない?
-
CDの直径は12cmだからCDで測れば
-
買う前に気づいてよかったって思えよ
-
うち50cmだな行けるかもしれん
-
この際方向を変えてキューブにしたら?^^
-
自作に走ろうぜw
-
マザーとケースはマイクロかな
-
買ってしまったら買ってしまったで、何とか工夫して
設置できるよw
-
カードは結局何枚さしたのさっき?
-
ttp://www.links.co.jp/html/press2/news_nsk2400.html
こいつで自作しようか
-
キューブ
ttp://www.clevery.co.jp/pc/cube/100109.html
-
机の下・足元に置けば何も問題ないような気がしないでもない
-
もうパーツむき出しで壁に吊るせばいいんじゃね?
-
いっそのことケースなくして扇風機で風送ろう
-
横置きPCケースかっこいいよね。結構欲しかったりする
-
>>628
某絵描きさんの部屋は凄かったな
-
先に音楽を打開しようぜ?
-
これとかBTOでカスタムでQ6600選べるぜマイクロATXで
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=721&v18=0&v19=0
-
いやキューブはやめとけよw
-
ケース40cm台後半が多いみたいだからギリギリいけそう
-
自作なら、ぱーつは色んなショップで買うの?
-
つけるカードが決まってて拡張する予定ないならマイクロもアリだと思うけど
-
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0611/antec.htm
-
グラボはなに?
-
ビデオカード・サウンドカード・キャプチャカードぐらいじゃね?
-
今そこそこの値段でそこそこの性能のサウンドカードって売ってるのかな
-
また声が小さい
-
男はオンボードで勝負だな
-
>>640
クロシコのenvy24htsチップのサウンドカードは評判はそこまでよくないけど、使ってる俺としては割といけると思うんだ。
-
DVI接続じゃないのは勿体ないなぁ
-
>>641だったわorz
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板