したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新スレ来てくれー

1名無しさん:2007/07/22(日) 13:13:13 ID:9j0ERccM
新スレどこ?

477名無しさん:2007/07/22(日) 15:20:35 ID:0JkL23jA
ぶり返して悪いが主の使ってるマイクってコレ?
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/webcam_communications/internet_headsets_phones/&cl=jp,ja#

478名無しさん:2007/07/22(日) 15:20:42 ID:RvlvyXbg
ただいま、新ステップのQ6600とASUS P5K-Eでvista入れ中。
コレで6万(37000+23000)なんで結構ええぞ。

479名無しさん:2007/07/22(日) 15:21:50 ID:FoD4I8CA
C2Dで10万くらいの構成はないの?

480名無しさん:2007/07/22(日) 15:22:07 ID:2czsdBmU
オーバークロックってなに?

481名無しさん:2007/07/22(日) 15:22:12 ID:Q7ISl64Q
>>463は1年前の>>478でいう予算6万の構成・・・
1年でcoreが2倍かwwwwwwwwwwwwwwwwwww

482名無しさん:2007/07/22(日) 15:22:19 ID:dPXU4wRo
デュアルコアやクアッドコアは早くなるんじゃなくて
重くならないってのが売りだぜ?

483名無しさん:2007/07/22(日) 15:22:28 ID:FiQ6wUQg
オーバースペックでも数年買い換えないとすれば
ちょっとぐらいかねだしといてもいいんじゃないか

484名無しさん:2007/07/22(日) 15:22:56 ID:nI8KlmeM
だから今オーバースペックでも数年使えれば十分元が取れるって

485名無しさん:2007/07/22(日) 15:23:15 ID:FoD4I8CA
何ループめだよw

486名無しさん:2007/07/22(日) 15:23:33 ID:S0IE6U6Y
とりあえずDuronのおれに謝れ

487名無しさん:2007/07/22(日) 15:23:46 ID:dPXU4wRo
1万2万をケチって後悔しちゃ駄目だ

488名無しさん:2007/07/22(日) 15:24:11 ID:SdiR8s56
↓おなにんの心が揺らぐ一言

489名無しさん:2007/07/22(日) 15:24:25 ID:dPXU4wRo
>>486
m9(^Д^)

490名無しさん:2007/07/22(日) 15:24:29 ID:Q7ISl64Q
AMDもいいぞ?

491名無しさん:2007/07/22(日) 15:24:35 ID:S0IE6U6Y
USB扇風機も買おうぜ

492名無しさん:2007/07/22(日) 15:24:41 ID:QA7E8/jw
少なくともソフトはマルチスレッド化進行するし、Quadはいいよね
シングルスレッドの性能だと2年前のFX57からとまってるしな

493名無しさん:2007/07/22(日) 15:24:43 ID:FoD4I8CA
もう現状でいいんじゃない?

494名無しさん:2007/07/22(日) 15:25:05 ID:RvlvyXbg
せっかくだからQXにしちまいなよ!

495名無しさん:2007/07/22(日) 15:25:16 ID:dPXU4wRo
マイク、また元に戻り気味

496名無しさん:2007/07/22(日) 15:25:51 ID:81173bXA
ケースやらモニタやらVGAやらHDDは今のPCから移してつかうの?

497名無しさん:2007/07/22(日) 15:26:16 ID:FoD4I8CA
Q6600でBTOでいいよ

498名無しさん:2007/07/22(日) 15:27:05 ID:S0IE6U6Y
マウスが一番安いのかな?

499名無しさん:2007/07/22(日) 15:27:14 ID:SQLKvltE
自作板の動作報告みたけどB-3とG-0ステッピングじゃ雲泥の差みたいだね
同じQ6600だと思ってB-3掴まされないように注意

500名無しさん:2007/07/22(日) 15:27:22 ID:DLAtRxCI
ビスタのがいいよ

501名無しさん:2007/07/22(日) 15:27:59 ID:BmKyQlQg
BTOに走るのかwww

CPU :Q6600    \38000
マザー:P5K     \20000
Mem :DDR-800 1G*2 \15000
HDD :WD5000AAKS \13000
GPU :8600GTSあたり\28000
電源:NeoHE 550 \13000
ケース :Antec P180 \18000

ディスプレイはBenQのFP222WHで4万ほどでどうかな?


って構成を考えてみてたんだが…

502名無しさん:2007/07/22(日) 15:28:01 ID:S0IE6U6Y
マウスコンピュータってとこもあるよ
結構安い

503名無しさん:2007/07/22(日) 15:28:53 ID:RvlvyXbg
ツクモとか一部はG-0ステッピング指名買い可能だったで。

504名無しさん:2007/07/22(日) 15:29:19 ID:dPXU4wRo
>>502
納期は1ヶ月後になります。とかじゃない?
秋葉で出店したて?の頃にいって笑ったわ。

505名無しさん:2007/07/22(日) 15:29:57 ID:S0IE6U6Y
>>502
そんなかかるんだじゃあダメだね

506名無しさん:2007/07/22(日) 15:30:18 ID:dPXU4wRo
値段下がるの待ってから組んで売るから

507名無しさん:2007/07/22(日) 15:30:31 ID:S0IE6U6Y
>>504にだった

508名無しさん:2007/07/22(日) 15:31:00 ID:RvlvyXbg
あと、BTOだとCPUのコア指定は無理やろ?
多分古いのが入ってるんじゃねーか?>BTO

509名無しさん:2007/07/22(日) 15:31:05 ID:QA7E8/jw
まずスペックを決定して多くのお店で似た構成で見積もりを取って一番安く買えるお店で買えばいいんじゃね

510名無しさん:2007/07/22(日) 15:31:07 ID:dPXU4wRo
>>507
10年くらい前だから今は分からんけど・・・

511名無しさん:2007/07/22(日) 15:31:44 ID:KJcyvC.6
こういう購入前のワクワク感いいね

512名無しさん:2007/07/22(日) 15:32:17 ID:FhwoMOL6
13000円・・・(;^ω^)

513名無しさん:2007/07/22(日) 15:32:23 ID:S0IE6U6Y
値段で喜んで構成見てガックリかもね

514名無しさん:2007/07/22(日) 15:33:06 ID:nI8KlmeM
PC-98買った値段で今ならハイスペック2台組めそうだわ

515名無しさん:2007/07/22(日) 15:33:13 ID:SdiR8s56
1万3じぇん円

516名無しさん:2007/07/22(日) 15:33:25 ID:h3Cebr5c
新PC買う分そのままゲーセンにブッコんだら強くなれるんじゃね?

517名無しさん:2007/07/22(日) 15:33:29 ID:4YsLhgoQ
CPU:Celeron D 331
MEM:UMAX DDR2-800 1GB×2
MB:P5B 寺
VGA:WinFast PX7600GT
電源:剛力 450W
HDD:日立320GB
ケース:P180

518名無しさん:2007/07/22(日) 15:33:46 ID:Q7ISl64Q
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=720&gs=1&gf=0
79GS選べるしこれでいいんじゃね

519名無しさん:2007/07/22(日) 15:33:57 ID:dPXU4wRo
>>514
50万とか普通にしてたからねぇ

520名無しさん:2007/07/22(日) 15:34:03 ID:DLAtRxCI
モニタは、ナナオのフレックススキャン24型がいいよ

521名無しさん:2007/07/22(日) 15:34:06 ID:S3hJJOOA
決まらんなら なんでも抽選王な

522501:2007/07/22(日) 15:34:10 ID:BmKyQlQg
おれがてきとーに書いた構成だったりするから、まだまだ改良の余地はある。
自作をやりたいなら、こうしたらいいんじゃ?とかあたりはみんなに聞いてくれww

523名無しさん:2007/07/22(日) 15:34:23 ID:QA7E8/jw
俺のターン!
動物電源とM&Sメモリをケースをケース内に伏せてターン終了!

524名無しさん:2007/07/22(日) 15:35:21 ID:QA7E8/jw
M&SじゃなくてMrStoneだった

525名無しさん:2007/07/22(日) 15:35:26 ID:QjCzYtAs
ケース付属電源で頼む

526名無しさん:2007/07/22(日) 15:36:01 ID:SQLKvltE
G-0ステッピングはアイドル温で10℃下がったとか
余裕で3GHz超とか報告あるみたいですがそこらへんどうですか?
ID:RvlvyXbg氏

527名無しさん:2007/07/22(日) 15:36:09 ID:dPXU4wRo
>>520
それ、、、目つぶし、、、

528名無しさん:2007/07/22(日) 15:36:25 ID:BmKyQlQg
>>520
Flex Scanの24型だと、それだけで14万とかwwwwwww

529名無しさん:2007/07/22(日) 15:36:46 ID:QjCzYtAs
構成スレに書いとくれ

530名無しさん:2007/07/22(日) 15:36:52 ID:RvlvyXbg
ASUS P5K ならちょい上乗せして P5K-E 以上で8フェーズ電源回路機能付きがええと思う。

531名無しさん:2007/07/22(日) 15:37:18 ID:dPXU4wRo
マウスコンピュータ、今は納期7日だってよ!
早くなったもんだなぁ・・・。

532名無しさん:2007/07/22(日) 15:37:39 ID:QA7E8/jw
アポーのシネマも目潰しだよね
DELLの安物使ってる俺が言うべきではないが…

533名無しさん:2007/07/22(日) 15:37:57 ID:S0IE6U6Y
1週間か早いねw

534名無しさん:2007/07/22(日) 15:37:59 ID:nI8KlmeM
俺の経験からすると自作経験無い人ほど購入前に配信でgdgdする印象

組める奴はパーツ買ってから初めて配信するwwwwwwwwwwwwwwwwww

535名無しさん:2007/07/22(日) 15:38:07 ID:RvlvyXbg
>>526
ごめん、まださっき買って帰ってきて定格でOSインストール中。
OCは今日中はいけないかな。

536名無しさん:2007/07/22(日) 15:38:15 ID:/fSGBm5k
おなにんの場合、格ゲーやるから
遅延少しでもなくす為にモニタ買うとしたら
安いTNの方が良さげ

537名無しさん:2007/07/22(日) 15:38:56 ID:dPXU4wRo
俺、L997だけどスト3ならOKだぜ。
KOFとかだと辛い

538名無しさん:2007/07/22(日) 15:39:41 ID:h3Cebr5c
安いCRTでいいんじゃね?

539名無しさん:2007/07/22(日) 15:40:04 ID:nI8KlmeM
自作板はOCの話題にしかならないからつまらん
数年後にOCしてる奴らのが一斉に寿命を迎えたら定格厨の俺が喜ぶのに

540名無しさん:2007/07/22(日) 15:40:32 ID:QjCzYtAs
HDDも安くなったなぁ

541名無しさん:2007/07/22(日) 15:41:04 ID:BmKyQlQg
電源にサイレントキングはやめといたほうが無難な気が。
あんまりよくない電源ってうわさがあるようだけど…今いる人で、使ってる人っているのかな?

542名無しさん:2007/07/22(日) 15:41:06 ID:dPXU4wRo
マウスコンピュータ、、、Yahooと組んでやがる・・・

543名無しさん:2007/07/22(日) 15:41:25 ID:S0IE6U6Y
HDDは今買い時だろうね
メモリも本当にちょっと前安かったし

544名無しさん:2007/07/22(日) 15:41:41 ID:RvlvyXbg
自作版は数年後まで同じ構成を使わずさっさとうっぱらって最先端追ってるんじゃねーか?w

545名無しさん:2007/07/22(日) 15:41:57 ID:Q7ISl64Q
>>541
定格でまわす分には十分だと思う。
2ndも3rdも静王な俺

546名無しさん:2007/07/22(日) 15:42:36 ID:dPXU4wRo
俺、江成だわ

547名無しさん:2007/07/22(日) 15:42:38 ID:/fSGBm5k
サイレントキング5、発売日頃から使ってるよ
問題なし

548名無しさん:2007/07/22(日) 15:42:40 ID:FoD4I8CA
C2Dで買うならE6750あたりがお得?

549名無しさん:2007/07/22(日) 15:43:47 ID:QA7E8/jw
自作で大事なのはメモリと電源ってばっちゃがいってた

550名無しさん:2007/07/22(日) 15:44:15 ID:BmKyQlQg
>>545
そうなのか…まぁBTOとはいえ、メーカーの保障はつくだろうから問題はでないんだろうね

>>547
今度おれも買おうかな…w

551名無しさん:2007/07/22(日) 15:44:41 ID:XZ6tFlkU
電源は大事だぜーmjd

552名無しさん:2007/07/22(日) 15:44:55 ID:QjCzYtAs
電源スレ行っても鉄板電源がないんだよな

553名無しさん:2007/07/22(日) 15:45:04 ID:2czsdBmU
3年間にしとき

554名無しさん:2007/07/22(日) 15:46:14 ID:dPXU4wRo
俺、PCパーツで保証受けた事無いなぁ

555名無しさん:2007/07/22(日) 15:47:06 ID:S0IE6U6Y
スピーカーはタイムドメインにしてくれ見てみたいw

556名無しさん:2007/07/22(日) 15:47:26 ID:BmKyQlQg
ディスプレイのスピーカーは鳴ればいい程度の貧相なものだから、ロジクールのX-530とかで5.1ちゃんねるとかどうよw

557名無しさん:2007/07/22(日) 15:47:31 ID:FoD4I8CA
OSはディスク?HDDにリカバリ領域?

558名無しさん:2007/07/22(日) 15:47:40 ID:Q7ISl64Q
静音化はいらん
CPUファンが変わるのとHDDがスマドラに入るだけ

559名無しさん:2007/07/22(日) 15:48:27 ID:FoD4I8CA
通販だと正直、保証うけるのがめんどいよなぁ

560名無しさん:2007/07/22(日) 15:48:57 ID:S0IE6U6Y
パーティーショーだよ

561名無しさん:2007/07/22(日) 15:49:22 ID:Q7ISl64Q
パテは分割しとけCは30Gあれば十分だが、
初めては60Gくらい用意しておくんだ

562名無しさん:2007/07/22(日) 15:49:23 ID:BmKyQlQg
>>560
噴いたwww

563名無しさん:2007/07/22(日) 15:49:35 ID:RvlvyXbg
それはちげーw>パーティー

564名無しさん:2007/07/22(日) 15:50:06 ID:dPXU4wRo
1台のハードディスクを2台あるように見せる感じ

565名無しさん:2007/07/22(日) 15:50:08 ID:QjCzYtAs
CドラなんてOSしかない

566名無しさん:2007/07/22(日) 15:50:43 ID:FiQ6wUQg
WINDOWS再インストールしたときにベンリ

567名無しさん:2007/07/22(日) 15:50:55 ID:DDshRLnA
パーティション分割で金取るのかよ!

568名無しさん:2007/07/22(日) 15:51:11 ID:FoD4I8CA
ぶっちゃけOSクラッシュ時用だよ
パーティーショー分割

569名無しさん:2007/07/22(日) 15:51:20 ID:dPXU4wRo
OS用とプログラム用にHDDを分けるって事

570名無しさん:2007/07/22(日) 15:51:32 ID:QjCzYtAs
OSインスコで金貰えるなら俺がやるよwwwww

571名無しさん:2007/07/22(日) 15:51:47 ID:KmdUZMak
Wikipedia見てみな

572名無しさん:2007/07/22(日) 15:52:15 ID:FSqnuiyE
パーティーショーを分割すれば、そりゃ金かかるのよ

573名無しさん:2007/07/22(日) 15:52:48 ID:dPXU4wRo
昔はこんな簡単じゃ・・・って田舎の爺ちゃんが言ってた

574名無しさん:2007/07/22(日) 15:52:49 ID:SdiR8s56
パーティション分割して無いともしOS再インストールしたときにHDD内のデータ全部消えるぞ

575名無しさん:2007/07/22(日) 15:52:50 ID:FoD4I8CA
ワイドを縦に使ってる?

576名無しさん:2007/07/22(日) 15:53:10 ID:QA7E8/jw
パテーション分割してないHDDは風呂とトイレが一緒のシステムバスみたいなもん
トイレのうんこが逆流すると風呂まで使えなくなるから、別の部屋にしておきますって感じ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板