したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新スレ来てくれー

1名無しさん:2007/07/22(日) 13:13:13 ID:9j0ERccM
新スレどこ?

384名無しさん:2007/07/22(日) 14:40:16 ID:8j8UVVuM
キャプチャボードのメリットの一つとして
WDMドライバ経由で直接 WME にストリーム放り込めるのがあるけど
ハードウェアエンコードの場合 WDM に対応してないものが多く
専用のビュアで動画をプレビューして
それを WME の画面取り込みすることになるよー。

385名無しさん:2007/07/22(日) 14:40:29 ID:v8Xv9sQg
あれ?BTOやめにするの?

386名無しさん:2007/07/22(日) 14:40:59 ID:FoD4I8CA
>>380
マジすか?
C2DでDELL祭りだったら普通に参加しちゃうぜ

387名無しさん:2007/07/22(日) 14:41:07 ID:X5lL0Odg
自作すんの?
組み上げで1日消費するんだろうなw

388名無しさん:2007/07/22(日) 14:41:08 ID:dPXU4wRo
>>383
1000w  wwwww

389名無しさん:2007/07/22(日) 14:42:36 ID:CaKWjc2E
おなにんの場合1日で完成出来れば奇跡だよ

390名無しさん:2007/07/22(日) 14:42:37 ID:FoD4I8CA
>>387
一日どころじゃねえだろこのペースw

391名無しさん:2007/07/22(日) 14:43:23 ID:Q7ISl64Q
もう俺が鳥取だか島根だか行って組む

392名無しさん:2007/07/22(日) 14:43:29 ID:K5BjKbrY
BTOは納期に注意しろよ

393名無しさん:2007/07/22(日) 14:43:57 ID:ge6N4H7g
結局BTOかよ。
今頼んでもくるまで結構かかると思うぞ

394名無しさん:2007/07/22(日) 14:44:16 ID:PvrDOsqs
20万も使うわけだから慎重に選ぶのはわかるが今どのパーツ
を選んでるのかすら分からないw
グラボから決めるなりどれか一つのパーツを決めていこうよwww

395名無しさん:2007/07/22(日) 14:44:28 ID:ge6N4H7g
尻友達デツカ?

396名無しさん:2007/07/22(日) 14:45:08 ID:nI8KlmeM
自分で組めないのにパーツ選ぶとかピキピキするwwwwwwwwwwwww

397名無しさん:2007/07/22(日) 14:45:47 ID:CaKWjc2E
何かトラブってもその友人に聞かずまず自分で調べろよ?

398名無しさん:2007/07/22(日) 14:46:46 ID:FhwoMOL6
メモリーのチェックは10ループするのを忘れないようにな

399名無しさん:2007/07/22(日) 14:46:50 ID:dPXU4wRo
マイク切っていいぞ〜

400名無しさん:2007/07/22(日) 14:46:59 ID:v8Xv9sQg
電話配信w

401名無しさん:2007/07/22(日) 14:47:05 ID:ge6N4H7g
みんなで島根まで行って組むしかないな。
旅費はおなもちで

402名無しさん:2007/07/22(日) 14:47:08 ID:8j8UVVuM
友達の食いつきは異常

403名無しさん:2007/07/22(日) 14:47:12 ID:FoD4I8CA
逆にマイク切れよw

404名無しさん:2007/07/22(日) 14:47:16 ID:CaKWjc2E
テラなまりwwwwww

405名無しさん:2007/07/22(日) 14:47:50 ID:nI8KlmeM
他人の金で買ったパーツを組まされるのって
何の旨みも無いんだぜ
せいぜい最新パーツを触れることくらいだ
頼まれるほうの身にもなれよwwwwwwwwwwwwwwwwww

406名無しさん:2007/07/22(日) 14:47:55 ID:FoD4I8CA
>>402
たしかにw
電話が即帰ってきたもんなw

407名無しさん:2007/07/22(日) 14:48:11 ID:dPXU4wRo
マイク切り方分からんとかwwww

408名無しさん:2007/07/22(日) 14:48:27 ID:X5lL0Odg
やっと切れた

409名無しさん:2007/07/22(日) 14:48:30 ID:v8Xv9sQg
なんでマイクのきり方もわからないのに自作すんだよwwww

410名無しさん:2007/07/22(日) 14:48:40 ID:BCmIcpxs
サイレント配信きました

411名無しさん:2007/07/22(日) 14:48:44 ID:FoD4I8CA
USB抜いたかw

412名無しさん:2007/07/22(日) 14:48:57 ID:CaKWjc2E
無音配信とは新しい

413名無しさん:2007/07/22(日) 14:49:02 ID:0YbGp1w.
ケーブル抜いたかw

414名無しさん:2007/07/22(日) 14:49:14 ID:FoD4I8CA
放送事故

415名無しさん:2007/07/22(日) 14:49:17 ID:dPXU4wRo
amazonでマザーとか買えるの初めて知ったぜw

416名無しさん:2007/07/22(日) 14:49:32 ID:ge6N4H7g
ケーブル抜いたっぽいなw

417名無しさん:2007/07/22(日) 14:49:37 ID:W4xvMf9E
さあ、おなにんがグラボ決めてる間に俺達でCPUクーラー決めようぜ
リテールじゃ自作らしくないだろ

418名無しさん:2007/07/22(日) 14:49:40 ID:nI8KlmeM
マイクONにしないで一人でしゃべり続けるフラグ立った

419名無しさん:2007/07/22(日) 14:50:02 ID:dPXU4wRo
>>417
忍者で手を切って貰うしか

420名無しさん:2007/07/22(日) 14:50:11 ID:Q7ISl64Q
OCしないなら自作だろうがリテールで十分だべ

421名無しさん:2007/07/22(日) 14:50:17 ID:FoD4I8CA
>>415
サポート考えなきゃおぬぬめ

422名無しさん:2007/07/22(日) 14:50:25 ID:BCmIcpxs
今度はニコ動配信か

423名無しさん:2007/07/22(日) 14:51:04 ID:v8Xv9sQg
>>419
忍者だと、ケースとかに干渉してつけられなくなるに一票w

424名無しさん:2007/07/22(日) 14:51:34 ID:X5lL0Odg
音が無いニコ動配信とかどうよww

425名無しさん:2007/07/22(日) 14:51:43 ID:FoD4I8CA
ホントにニコ動ハジマッタ

426名無しさん:2007/07/22(日) 14:52:22 ID:dPXU4wRo
>>423
家、ミニ忍者だけど既にヤバイw

427名無しさん:2007/07/22(日) 14:52:25 ID:CaKWjc2E
何故ゴールデンアイ

428名無しさん:2007/07/22(日) 14:53:18 ID:v8Xv9sQg
>>426
ミニ忍者?そういうのあるのか。
普通の忍者使ってるけど、うちの場合はエアダクト外す必要があった。

429名無しさん:2007/07/22(日) 14:55:01 ID:dPXU4wRo
>>428
最近出たみたい
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/ninja-mini.html
ファンを目一杯上に上げないとメモリに当たるw

430名無しさん:2007/07/22(日) 14:57:36 ID:dPXU4wRo
コマンドーw

431名無しさん:2007/07/22(日) 14:57:56 ID:BCmIcpxs
この前のやつwww

432名無しさん:2007/07/22(日) 14:58:53 ID:RSB05My2
音聞こえないんだけど・・・

433名無しさん:2007/07/22(日) 14:58:55 ID:ge6N4H7g
最後に殺してやる〜

434名無しさん:2007/07/22(日) 15:02:01 ID:BCmIcpxs
まだ通話中かな

435名無しさん:2007/07/22(日) 15:06:22 ID:QA7E8/jw
流用したいものがあるかパーツにこだわるか、変態的な構成(HDD6台とか8800GTX SLI)にしない限り
ホワイトボックスとかBTOで済ませちゃうのが安上がりじゃね
クーラとファンを流体軸受けに変更するコースとかも最近多いでしょ

436名無しさん:2007/07/22(日) 15:06:33 ID:FoD4I8CA
マイクか

437名無しさん:2007/07/22(日) 15:06:47 ID:ge6N4H7g
ようやくか・・・・・・・

438名無しさん:2007/07/22(日) 15:07:30 ID:SdiR8s56
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 105人目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1185034637/

こうならないように気をつけろよwww

439名無しさん:2007/07/22(日) 15:07:42 ID:dPXU4wRo
オーバークロックはやめとけ

440名無しさん:2007/07/22(日) 15:07:48 ID:0YbGp1w.
偏りがありそうな人だな

441名無しさん:2007/07/22(日) 15:07:53 ID:ge6N4H7g
なんじゃそれは

442名無しさん:2007/07/22(日) 15:08:32 ID:v8Xv9sQg
OCやらないならINTELマザーでいいんじゃね?

443名無しさん:2007/07/22(日) 15:09:15 ID:ge6N4H7g
BTOでいいじゃない。

444名無しさん:2007/07/22(日) 15:10:16 ID:S0IE6U6Y
メモリとHDDは安いらしいからガッツリいこうか

445名無しさん:2007/07/22(日) 15:10:19 ID:nI8KlmeM
そろそろ帰ってきたか?
自作TAもおしゃべりばかりだったwwwwwwwwwwwwww

446名無しさん:2007/07/22(日) 15:10:44 ID:v8Xv9sQg
おっくせんまんの逆再生流そうぜ

447名無しさん:2007/07/22(日) 15:10:44 ID:QA7E8/jw
ユーザーの多いパーツほど情報が揃ってる
AsusとかGigabyteのIntelChipマザー
バルクのエリクサーメモリ
ミドルレンジGPU
WDとHGSTのHDD
SEASONICの電源あたり?

448名無しさん:2007/07/22(日) 15:11:02 ID:FoD4I8CA
よし、俺の三台中の一つ晒しておくから参考にしてくれ


CPU AMD Athlon XP2500+
mem ノーブランド1.5G
M/B Asus A7V8X-X
VGA SAPPHIRE RADEON 9600 ATLANTIS
SOUND Creative SB Live! Value

449名無しさん:2007/07/22(日) 15:11:55 ID:QA7E8/jw
フェニックス2号乙

450名無しさん:2007/07/22(日) 15:12:00 ID:SdiR8s56
>>448
ちょwww

451名無しさん:2007/07/22(日) 15:12:08 ID:v8Xv9sQg
ノーブランドは・・・初心者にはおすすめできない

452名無しさん:2007/07/22(日) 15:12:21 ID:W4xvMf9E
BTOでDUALコアで十分なのはみんなが思っているが
C2Q Q6600で自作てとこまでは決定事項

453名無しさん:2007/07/22(日) 15:12:22 ID:dPXU4wRo
>>448
ちょwいつのPCだw

454名無しさん:2007/07/22(日) 15:13:11 ID:BCmIcpxs
おっくせんまん逆再生
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm84795

455名無しさん:2007/07/22(日) 15:13:15 ID:S0IE6U6Y
>>448
3台目もいいとこのスペックじゃねえか

456名無しさん:2007/07/22(日) 15:13:24 ID:BmKyQlQg
今北
HDDはラプター入れるかかRAID0組むと、多少速度上がるらしいね

457名無しさん:2007/07/22(日) 15:13:27 ID:v8Xv9sQg
おっくせんまんの逆再生
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm84795

458名無しさん:2007/07/22(日) 15:13:42 ID:SdiR8s56
321 Socket774 New! 2007/07/22(日) 14:23:49 ID:NglSOmpO
E6850ひえひえですげー静かだな。

E6600アイドル52℃ファン1200rpm位
午後ベンチ0.5hで60℃ファン2800rpm位

E6850アイドル32℃ファン1000rpm位
午後ベンチ0.5hで53℃ファン2200rpm

定格とはいえリテールなのに、なんぞーーー

459名無しさん:2007/07/22(日) 15:13:42 ID:QA7E8/jw
QuadCoreは早くなるんじゃなくて、色々やっても遅くならない

460名無しさん:2007/07/22(日) 15:13:49 ID:dPXU4wRo
CPU : C2Q Q6600
MB  : intel BOXDP35DPM
MEM : メーカー物でPC6400(DDR2-800)1GB*2
HDD : WesternDigital WD3200AAKS
VGA : GeForce7600GS
電源 : Seasonic M12 SS-600HM

あたりでどうだ

461名無しさん:2007/07/22(日) 15:14:12 ID:ge6N4H7g
6700〜〜〜〜〜〜?
6850でいいじゃん。発熱少ないしリテールファンでおっけ。
オーバーしないんだろう?

462名無しさん:2007/07/22(日) 15:14:31 ID:S0IE6U6Y
というか予算は?

463名無しさん:2007/07/22(日) 15:14:39 ID:Q7ISl64Q
CPU Intel C2D E6600 →3G
mem センチュリ@hynix DDR2 800 1G*2
M/B GIGA P965 DS4
VGA ZOTAC 7900GS
SOUND ENVY24PT
電源 紫蘇700W

こんな感じ

464名無しさん:2007/07/22(日) 15:15:08 ID:nI8KlmeM
俺のPCも晒すから参考にしてくれ

CPU DEC Alpha 21064 233MHz
mem SIMM 64MB*8 512MB
VGA MillenniumII PCI
SOUND Soundblaster16 ISA

465名無しさん:2007/07/22(日) 15:15:23 ID:S0IE6U6Y
20も出せるのかすげえな

466名無しさん:2007/07/22(日) 15:15:31 ID:81173bXA
パーツ決定したらだれかスレに残しておいてくれ
それパクって俺も作るから

467名無しさん:2007/07/22(日) 15:16:00 ID:BmKyQlQg
15万くらいでPC組んで、ディスプレイに5万とか?

468名無しさん:2007/07/22(日) 15:16:03 ID:S0IE6U6Y
>>464
どんだけだよ

469名無しさん:2007/07/22(日) 15:16:15 ID:ge6N4H7g
>>464
なんつうか、懐かしいな

470名無しさん:2007/07/22(日) 15:17:52 ID:Q7ISl64Q
3GってのはOCして3Gで動かしてるってこと

471名無しさん:2007/07/22(日) 15:18:00 ID:ge6N4H7g
オーバー

472名無しさん:2007/07/22(日) 15:17:59 ID:SdiR8s56
オーバークロックってことじゃね

473名無しさん:2007/07/22(日) 15:18:13 ID:v8Xv9sQg
阿部さんならドゥルー

474名無しさん:2007/07/22(日) 15:18:29 ID:QA7E8/jw
PCゲーって具体的に何するの?
配信は1PC?

475名無しさん:2007/07/22(日) 15:18:42 ID:Q7ISl64Q
3Gは3ギガヘルツってこと

476名無しさん:2007/07/22(日) 15:18:45 ID:dPXU4wRo
アヴドゥルー

477名無しさん:2007/07/22(日) 15:20:35 ID:0JkL23jA
ぶり返して悪いが主の使ってるマイクってコレ?
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/webcam_communications/internet_headsets_phones/&cl=jp,ja#

478名無しさん:2007/07/22(日) 15:20:42 ID:RvlvyXbg
ただいま、新ステップのQ6600とASUS P5K-Eでvista入れ中。
コレで6万(37000+23000)なんで結構ええぞ。

479名無しさん:2007/07/22(日) 15:21:50 ID:FoD4I8CA
C2Dで10万くらいの構成はないの?

480名無しさん:2007/07/22(日) 15:22:07 ID:2czsdBmU
オーバークロックってなに?

481名無しさん:2007/07/22(日) 15:22:12 ID:Q7ISl64Q
>>463は1年前の>>478でいう予算6万の構成・・・
1年でcoreが2倍かwwwwwwwwwwwwwwwwwww

482名無しさん:2007/07/22(日) 15:22:19 ID:dPXU4wRo
デュアルコアやクアッドコアは早くなるんじゃなくて
重くならないってのが売りだぜ?

483名無しさん:2007/07/22(日) 15:22:28 ID:FiQ6wUQg
オーバースペックでも数年買い換えないとすれば
ちょっとぐらいかねだしといてもいいんじゃないか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板