したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

焼肉避難所2

599(・肉・) :2008/07/08(火) 17:10:45 ID:BUrf5QH.0
>>598
>小一時間席を外すときとかあれば嬉しいかなと思いまして

アホスww
監視釣りじゃねえじゃんw

600(・肉・) :2008/07/08(火) 19:06:45 ID:???0
>>599
お前バカだろ? "基本"って書いてあんだろ。

601(・肉・) :2008/07/08(火) 20:05:33 ID:???0
基本監視なら席を外すときは釣りをやめたらいいじゃないですか^^

602(・肉・) :2008/07/08(火) 22:10:05 ID:???0
同意^^

603(・肉・) :2008/07/08(火) 22:52:02 ID:Cl4BGXks0
多少目を離しても安心できるようにする要望じゃね?
時間を持てあますニートやらペットボトラーには不必要と思えることだろうけども
社会人は限られた時間を有効利用したいからそういった少し空いた時間に釣りで金策し
レベル上げやらイベントでその限られた時間を有意義に使いたいって思うんじゃないかな

604(・肉・) :2008/07/08(火) 23:11:39 ID:???0
MrArgusの作者だけど、
あれ作った理由は楽したいからとかじゃなくて
仕事行ってる間に沸いたらどうしようという恐怖によるものだったな。
ほんと恐ろしい病気だよ。ネトゲって。

605魚男 ◆jLYGz2fqi2:2008/07/09(水) 12:04:57 ID:???0
>>598
tell に自動反応するのは別のツールを使うのがいいとおもいます。
ということでやりません。

後半については、設定のシャットダウンコマンドに Windowerのコマンドを
設定しておけばよいと思います。
//terminate だとか //exec some/script.txt だとか。
たぶん実行されます。

606(・肉・) :2008/07/09(水) 18:13:56 ID:???0
自動返信するツールなんて今時まだあったっけ?

607(・肉・) :2008/07/09(水) 22:50:56 ID:???0
>>604
おぉ!作者降臨!!!
3年前はお世話になりました
いまさらながらお礼を

FFの新たな楽しみ方を教えてくれてありがとでした

608(・肉・) :2008/07/09(水) 22:55:13 ID:???0
>>604
私もお世話になりました('◇')ゞ

609魚男 ◆jLYGz2fqi2:2008/07/10(木) 00:18:37 ID:???0
>>606
logmonとか?詳しく知らないけど。

610元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2008/07/10(木) 00:54:18 ID:???0
ポスト回しと合成を1つのウィンドウにまとめたものをアップしました。
アイテム整頓などいらなくなった機能を削除しました。

素材があるのにうまく選択できない、ポスト回しで再度開くまでが遅いなどの不具合発生の報告を受けていますが、
確認、解決には至っていません。

611元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2008/07/10(木) 00:55:58 ID:???0
連続ですみません。
iniファイルは新しいものをリネームして使ってください。
レシピファイルは旧来からの物が使えます。新規の場合は同梱の物をリネームして使ってください。

612(・肉・) :2008/07/10(木) 07:04:32 ID:???0
logmonって言うのがググっても見付からない!
誰か自動返信ツールの情報を頼む!!!!
夜中に仕事から帰っても3時間くらいしかFFできないし
朝の仕事行った1時間後くらいまで釣りやらして
もしもの時にはTABの自動返信後にシャットダウンで逃げて
充実したヴァナライフを送りたいんですよおおお!!!

613(・肉・) :2008/07/10(木) 11:33:53 ID:???0
=== Area: Mordion Gaol ===

[+]<どうしてここに来たかわかりますね。>>612

614(・肉・) :2008/07/10(木) 18:29:19 ID:???0
小道具をちょっと使ってのバグ報告(?
 FFを起動せずに小道具を起動すると、Recipe.csvが初期化(データが何も無い状態)される。
 Postは2周目に入るところでフリーズ(応答無し)する。
 上記フリーズが発生すると、Recipe.csvが初期化される。

環境
 OS          WinXPsp3
 .NetFramework  1.0、1.1、2.0、3.0、3.5
 同時使用ツール ffreplo

必要であれば、環境の追補、追試します。

615元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2008/07/10(木) 20:30:30 ID:q8oNGM6A0
>>614
むむ! 危険なので、小道具は使わずに旧来のでお願いします。
もう一度、見直してみますね。

616魚男 ◆jLYGz2fqi2:2008/07/11(金) 02:33:04 ID:???0
0.5.1 アップしました
追加でwindowerのコマンドを実装してます。
//fishman start とか //fishman stop とかできます
あとはさしたる変化はありません。

同梱のおまけチャットツールをネットワークに対応させましたので、
リモートからFFのチャットができます。
が、Windows版のクライアントはまだ作ってませんのであしからず。
(Linux ruby-gtk2のクライアントをつけてありますがこれもサンプルレベル)

617元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2008/07/12(土) 00:39:28 ID:???0
>>614
FFXIを起動せずにツールを使った場合にレシピファイルが消えてしまう点については改善できました。

ポスト2周目でのフリーズについては、/mailboxマクロを作っていない、iniファイルでのキー指定と違う、
何らかの理由でうまくマクロを実行できなかった。
そのためフリーズ(ポストが開くまで待っている)してしまったのではないかと思われます。
フリーズについては、こちらの手抜きでしたので、一定時間待ってもダメな場合は停止するように改善してみます。

618(・肉・) :2008/07/12(土) 14:31:31 ID:???0
自動返信なんか、チャイム、CAST、FFGxとかのログに応じて
コマンド実行する奴なら出来るでしょ。
条件として正規表現で表せる文字がトリガーになるけど。

619(・肉・) :2008/07/12(土) 19:57:03 ID:???0
どっちにしろ、GMからTELLだったら、逮捕だから、いみねえだろww

620614:2008/07/13(日) 00:55:41 ID:???0
>>617 元、生の肉 ◆jLRkg3KESAさま
 ポスト2周目のフリーズについては、/mailboxマクロも用意していますし、
iniファイルによるキー指定も間違ってないです。

 実は、Postのフリーズは、今回の小道具から発生したものではなく、
従前のPost.exeの頃から発生していたものです。

 当初は、オフセット間違って設定したのかと考えたのですが、今回の
小道具になっても、発生するため、それ以外の原因があるかと考えた次第です。

621元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2008/07/13(日) 22:41:25 ID:DQ4D3gA.O
>>614さん
あと一カ所、思い当たる箇所があるのでこの週末にいじってみます
幾つかのPCで動いていたので環境による差がないと思っているところで問題が発生しているかもしれません

622(・肉・) :2008/07/14(月) 02:34:36 ID:???0
生の肉様、アップした奴が消えてる様です。
間違って謎のロットツール画像を落としてしまいましたw

623元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2008/07/14(月) 12:28:09 ID:DQ4D3gA.O
>>622さん
指摘された点以外にも、動作不具合を見つけたのでいったん削除しました

画像のツール?は何なんでしょうね
ただの合成なのか…

624614:2008/07/14(月) 21:40:42 ID:???0
>>621 元、生の肉 ◆jLRkg3KESAさま
 はい、ヴァーンのように、ダルメルのように首を長くして待ってます♪

625(・肉・) :2008/07/16(水) 11:20:29 ID:???0
FishManなのですが
アフポットがグリモナイトと認識してしまいます。
あと1Gが錆びたサブリガとか
解決策ありませんでしょうか?

626(・肉・) :2008/07/16(水) 15:18:57 ID:Mml1KysE0
fish ID 同じなの?

627(・肉・) :2008/07/16(水) 20:00:53 ID:???0
メルジャンバルウ→バストアブリーム
ディル→ブラックソール
ってでますね。
まあ調理での代替魚だから、当たらずも遠からずなんですがw

628(・肉・) :2008/07/16(水) 20:21:26 ID:udrKItl.0
FishID同じだからエリア+IDで引っ掛けるしかない
まぁ、釣るときに全く同じ掛り方だから分かっていれば分ける必要も感じないが

629(・肉・) :2008/07/17(木) 11:57:56 ID:???0
ID同じなら同じ魚と思っていいんじゃない。

630(・肉・) :2008/07/17(木) 18:14:29 ID:88ZXgR6E0
windower3.4のダウンロード場所って↓で合ってますか?
ttp://wiki.windower.net/windower/latest

631(・肉・) :2008/07/17(木) 19:59:06 ID:???0
>>630
ちがうっていったらどうするん?

632(・肉・) :2008/07/17(木) 22:02:24 ID:T7UgaMDo0
chokoboCheckerってどこで手に入れられるかわかります?

633元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2008/07/17(木) 22:54:40 ID:???0
>>614さん
ポストの開閉状況判定を修正した小道具をアップしてみましたので、お試し下さい。
>>622さん
修正版を上げましたので、よろしければお試し下さい。

634(・肉・) :2008/07/18(金) 02:46:17 ID:88ZXgR6E0
FishManが釣りを開始しません。
竿やエリアデータ等は拾ってるみたいですが、
魚のデータが真っ白です。windower3.4で
keyboard_allowmmf1にしたのですが動きません。
windower3.4は上記一箇所しか変更してないのですが、
ほかに変更する場所等あるのでしょうか?

635魚男 ◆jLYGz2fqi2:2008/07/18(金) 10:14:24 ID:???0
>>634
付属のChatMan.exe起動して、ChatManから/clockとかするとどうなるか教えてください。

636614:2008/07/18(金) 16:02:35 ID:???0
>>633 元、生の肉 ◆jLRkg3KESAさま
 修正いただいた小道具試してみました。
 Post機能フリーズすることなく稼動しております。ありがとうございました。
 FF動かしていない場合に、Recipe.csvがブランクデータで上書きされる
不具合も無くなりました。

 あらためてありがとうございました。

637元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2008/07/18(金) 17:16:21 ID:???0
>>614さん
うまく動いて良かったです。
共通と思っていたところが環境によって変わっていたようですね。コンフィグの設定内容とかで何か違うのかな・・・
現在、合成タブの余白を使って手持ち材料を表示しようと試みています。

638元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2008/07/19(土) 11:23:42 ID:???0
合成タブに選択したレシピの素材名の表示を追加。
足りない材料が一目で分かるようになったと思いますが、新たに選択した時に集計しているので材料が無くなったときには一目で分かりません。
時間が足りなくなったので、半端ですが上げてしまいまし。

639(・肉・) :2008/07/20(日) 00:04:28 ID:qGxL.oGc0
3ヶ月ぶりにFFに復帰して生の肉さまの合成ソフトを使ったのですが、
System.ArgumentOutOfRangeException: '0' の InvalidArgument=Value は 'SelectedIndex' に対して有効ではありません。
というメッセージが出て合成できません。
復帰以前は普通に合成できていたのですが、この3ヶ月くらいで何か設定を変えなければいけなく
なったのでしょうが?
試しに別のPCにも改斬を入れてウィンドウのタイトルをFFXiApp
に変更してみたのですが、やはり同じメッセージが出てきます。
ちなみに、その状態で起動を継続すると、合成ソフトのウィンドウの
アドレス表示は ID20000 137/137 という感じで、アイテム数があり得ない
数値を示して、そのまま合成を実行すると「クリスタルが不足しています」と出ます
出てきます。

640元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2008/07/20(日) 00:27:03 ID:???0
>>639さん
少しずつ変化はありますが、特に大きく変えたところはなく同じ環境で動き続けているようです。
アドレス表示で20000とは、ベースアドレスの取得がうまく行っていないような感じですね。

アップローダーの59番と92番のどちらをお使いでしょうか?
92番のサンプルiniは最新のオフセットが添付されていますが、59番は古いままですので、
480のオフセットに書き換える必要があります。
レシピファイルは共通で使えますが、iniファイルは共通ではありません。
サンプルiniはファイル名をリネームして使う必要があります。
以前は使えていたという事ですからその辺は大丈夫なのでしょう。
念のため、空のファイルでRecipe.csvを予め作ってみて下さい。

あとこちらの環境を少々。
XP SP3、改斬、FFXiApp、.NET 1 2 VBランタイム という感じでしょうか。

641元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2008/07/20(日) 01:49:25 ID:???0
レシピ内容表示のタイミングを修正したものを上げ直しました。

642(・肉・) :2008/07/20(日) 19:48:03 ID:qGxL.oGc0
>>640
レスありがとうございました。m(_ _)m
まだ動かないので、ついでに今までのソフトも入れ直して試してみます。

643(・肉・) :2008/07/21(月) 06:16:40 ID:jmWZ1igE0
>>634 と同じ状況になりました。
keyboard_allowmmf 1にして FishManスタートしても釣り開始しません。
ChatManで/clockしてもポンッという音が鳴るだけで何も反応しませんでした。

644元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2008/07/21(月) 08:38:14 ID:???0
>>642
まだ動きませんか…。
プログラム初心者のためエラーメッセージでどこをチェックすればよいのか分からず、VB.NET 2005で作っているとしか。

C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Application Data\
上記の場所にツール名フォルダが作成され、終了時のウィンドウ位置を保存しています。
念のため、これを削除するなどしてみて下さい。

645魚男 ◆jLYGz2fqi2:2008/07/21(月) 13:14:21 ID:???0
>>643
メニューの
FishMan -> Windower -> [窓Tiltle]
を選んでもだめですか

646(・肉・) :2008/07/22(火) 20:55:08 ID:???0
FishMan最高です。ぜんぜん満足なのですが欲を言えば一つ
例えば錆びたサブリガを何個か毎に釣り上げということは技術的に可能でしょうか?
最近、外人とかが「そこまでピンポイントで釣るのは不可能だからツールだろ?GM呼ぶ」と
言ってくる奴がたまにいて、たまに雑魚も釣った方が都合が良い時もあるかと思いまして。。。

技術的には可能でも作者さんに不要ならメンドクサイでしょうし、
その場合は聞き流してくださいませ

647(・肉・) :2008/07/23(水) 19:42:59 ID:???0
>>645
ダメなようです。
釣り開始 待ち時間 をループします。

648魚男 ◆jLYGz2fqi2:2008/07/23(水) 20:04:08 ID:???0
Windower-3.3 ていうオチ?

これ以上はわかりません。

649(・肉・) :2008/07/23(水) 20:27:53 ID:???0
確認したところVersion 3.4となっていますね。
むむむ、なぜでしょう…。

また、2アカにした時に設定>Windowerで窓を選んでも
FFACEを初期化しています。という表示はされるのですがその後キャラ名などが変化しません。

650魚男 ◆jLYGz2fqi2:2008/07/23(水) 21:41:36 ID:???0
あ、それはバグです。
手元のでは直ってますので次のリリースをお待ちください。

651(・肉・) :2008/07/24(木) 17:56:15 ID:???0
>> 元、生の肉 ◆jLRkg3KESA 様

FFXI小道具 ver1.1.0.0の合成タブにて、

合成回数を2回以上にすると、
合成開始"直後"にアイテム窓を開き、
もう1度合成する動作(クリスタルを選択 使うを4連打)をして止まってしまいます。
iniの WAIT_syn1 が無視されて0になっているような印象です。

wait0は使用していません。
自分が登録している限りですが、どんなレシピでも発生します。
旧 合成.exeは問題なく動いております。

調査をお願い出来ませんでしょうか

652651:2008/07/24(木) 18:33:59 ID:???0
連投申し訳ないです。

iniを色々試していたところ、
RANDOM_ON_OFF を ON にすると発生しました。
RANDOM_ON_OFF が OFF の場合は ちゃんとWAIT通りに待ち時間が入ります。
RANDOM_Waitの値を変えても ON であれば再現しました。

653元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2008/07/24(木) 22:17:20 ID:???0
>>651さん
ご報告ありがとうございます。
wait0関連で合成後のウェイト周りを変更した際に、ランダムウェイトの処理の仕方も変更しました。
そこで何か間違っていたようです。
ランダムウェイトを使っていなかったので、たぶんこれでいける!と言う修正をしてしまいました。すみません。
調査修正してみます。

654魚男 ◆jLYGz2fqi2:2008/07/25(金) 00:24:48 ID:???0
FishMan 0.5.2 うpしますた

655(・肉・) :2008/07/25(金) 11:54:42 ID:Cl4BGXks0
ChatManの数十秒毎にログをゼロから読み直すバグ直ってなかったか・・・
おまけにしては勿体ない結構使える良いソフトなだけに残念
これにsayやらエモやらへのチャイム機能やらフィルタ機能があれば神ソフトにも化けそう

656魚男 ◆jLYGz2fqi2:2008/07/25(金) 15:11:03 ID:???0
そんな頻度で発生しますか。
ログ速いと起きやすいのかな。
わりと適当プログラムなんでそのうち・・・。

657元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2008/07/26(土) 00:08:42 ID:???0
>>651さん
合成後のウェイト処理の不具合修正版を上げました。

レシピ表示部分も更新機会を増やしたので、金庫から出し入れした際によりわかりやすくなったのではないかと思われます。

658(・肉・) :2008/07/26(土) 01:40:07 ID:???0
ログを読みなおしてしまうのはFFACEのバグです。
カンパニエバトルカウンターもログを読む際にACEの関数を
使っているのですが、同様の問題が生じます。

なので、updateとnewlineを信用せずに
新しいログ、古いログを含めてまとめて50行づつ読んで
古いログは処理対象にしないようにしています。

659魚男 ◆jLYGz2fqi2:2008/07/26(土) 02:09:58 ID:???0
あぁやっぱそうか。
50行キャッシュして同一のものは破棄するようにすればよさげですね。

660(・肉・) :2008/07/26(土) 11:49:58 ID:???0
>>657

素早い修正ありがとうございます。
RANDOMをONにしても、以前のようにはならなくなりました。
アイテム数の更新頻度も非常に便利で助かります。
欲を言えば…
「クロウラーの繭x2→絹糸」
のようにスタックできない物複数個が材料の場合、
繭自体を2個しか持っていなくても
「2回合成できます」と表示されてしまう部分が1回になれば…と。
全く問題は無いわけですが。

それと、RAMDOM_Waitの値はどういう単位になっているのでしょうか?
100に設定してみると20秒近いwaitが入ったりします。

便利なツールをありがとうございます。

661元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2008/07/26(土) 12:41:50 ID:???0
>>660さん
動作報告ありがとうございます。
ご指摘のスタックできないアイテムの場合の合成可能回数についてはすっかり忘れておりました。
紛らわしい表示になってしまうので近々修正したいと思います。自分で使っていても不便ですからね。

ランダムウェイトについては、Readme.txtを統合した際に説明を削除してしまったようです。
iniファイルで指定したウェイトを100%として、+何%の幅で値を変動させるというものです。
ランダムウェイトの値を100に設定した場合、最大100%増し(設定値の2倍)のウェイトが発生します。
wait0を使わない場合のウェイトは23秒くらいなので、ランダムウェイトの値を20程度に設定すると、
23秒〜28秒位の間隔で合成を繰り返すことになります。(なるはずです)

662魚男 ◆jLYGz2fqi2:2008/07/27(日) 03:33:15 ID:???0
ChatMan 0.3.0 を単体リリースしました。
たぶんログの読み直しバグは直ったと思います、が、キャラチェンジするとおかしいかもしれません。
FishManのフォルダにexeを放り込んでもいいですしそのまま起動してもいいです。

FFACEってログイン状態の検出できないですよねぇ。(ログインしてるかどうか)

663(・肉・) :2008/07/27(日) 12:20:23 ID:???0
あー・・・とことん久しぶりにFFXIでウサギを使おうとしたら動かないので・・・
オフセットご存知の方、教えていただけませんか?

664(・肉・) :2008/07/27(日) 12:32:16 ID:???0
本体弄るんじゃなかったっけ

665(・肉・) :2008/07/27(日) 22:02:12 ID:???0
本体か〜。
そこまで知識ないものなぁ。
ちなみに、使ってるのは2007/5/5がexeの作成日時になってる。

666元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2008/07/27(日) 23:58:57 ID:???0
>>660
スタック付加アイテムを含むレシピでの合成可能数表示の修正版を上げました。
スタック可能アイテムを複数スロットにわざわざ分けた場合はおかしな表示になります。

667(・肉・) :2008/07/28(月) 09:29:31 ID:???0
>>662
全部上書きしたら
使用中のFFACE.DLLは3.1.271ですが、最新は3.1.273と出ます。
これはあえてなのでしょうか?それともミスですか?
ミスならまたFFACE.DLL最新に上書きしますが。

668sage:2008/07/28(月) 17:33:40 ID:rszDcncY0
元、生の肉様ありがとうございます。
ありがたく使わせていただいていますが
合成回数の上限を回数制限が12回ですがこれは増やさないのでしょうか?

スキル上げやスシ作成などで素材がなくなるまで作りたいのですが
考慮の方よろしくお願いします。

669660:2008/07/29(火) 02:37:46 ID:???0
>>666
修正確認しました。
報告遅くなって申し訳ないです。
ありがとうございますー

670(・肉・) :2008/07/29(火) 06:43:48 ID:???0
>>668
同じく回数無制限要望。
12回に制限してるのは何か理由あるのかな

671(・肉・) :2008/07/29(火) 07:01:57 ID:???0
>>670
>>554が理由なんじゃないかな?

672(・肉・) :2008/07/29(火) 07:31:23 ID:???0
もしかしてモラル的な物なのかな?
しょうもねぇ理由だな

誰かもっとまともなのつくってくれ

673(・肉・) :2008/07/29(火) 09:58:25 ID:???0
夏の香りがしますな

674(・肉・) :2008/07/29(火) 09:58:57 ID:???0
自分で作れ。そしてBANされろ。

675(・肉・) :2008/07/29(火) 10:03:28 ID:???0
作る物に寄るが、無制限といっても50回程度だろ。
12回は良くて50回がダメというのはモラルとかの関係じゃないと思われる。
ほんとにそんな理由だったら50歩ひゃry

676魚男 ◆jLYGz2fqi2:2008/07/29(火) 10:17:00 ID:???0
ChatMan-0.3.1 うp
FFACE.dll 更新とバグ修正など

古い行は一切読まないようにしました。
リログしたときは index 0 の行番号が 0 だったときだけ検出できてます。
モグハウスでログインするとこれを検出できない場合があるのを確認してますが仕様です。

677(・肉・) :2008/07/29(火) 13:24:12 ID:???0
>>675
いや、マジでそうなんじゃないかな。
元、生の肉 ◆jLRkg3KESAとかいう野郎は、自らの正義(笑)をユーザーに押しつけて自己満足を得ているのでしょう。
無制限は、BOTツールだ、12回という一定の歯止めを設ける俺かっこいい、とか思ってるんでしょうなぁ。
まさに50歩100歩、馬鹿げた正義(笑)だ。
こいつが中途半端な糞ツール作っているせいで、もっとまともな合成ツールが現れないんだよね。
既存のツールが存在することで、制作者のモチベーションが上がらないから。
NA連中は便利ツールで快適FF11生活してるのに、こいつのせいでまともな合成ツールの出現が遅れているよ。
元、生の肉 ◆jLRkg3KESAはみんなに迷惑かけていることを自覚するべきだな。

678(・肉・) :2008/07/29(火) 14:57:32 ID:88ZXgR6E0
迷惑かけてないと思いますよ。それどころか感謝されてるかと
元、生の肉さんのモチベーションを下げたいのはあたなでしょ

679(・肉・) :2008/07/29(火) 17:03:52 ID:???0

>>554の合成補助ツールのつもりとかいってても
12回連続や無制限でも結局ツール使用で規約違反というのは変わらない。
そもそも回数制限を設けるのが作者の意図的な考えじゃないかな?

便利なツール作ってトライアル版を配布して
制限を無くして欲しければ課金しろなんてことにならないがいいがw

あと考えられるのは無制限にしたら金策の競合相手が増えるわけで
そうなったら作者も困るだろうから制限つけてるんじゃないかな?

改善して欲しい意見でているのにどうしようもない理由を述べて
自己満に浸っている作者じゃないことを祈ります。

そんな奴だったらこんなところに来ないでオナニーしてろよw

680(・肉・) :2008/07/29(火) 17:49:17 ID:???0
むしろ12回上限くらいの方が監視しやすくていいと思うのは私だけ?

681(・肉・) :2008/07/29(火) 18:15:44 ID:???0
>>676
乙っす
ありがたく使わせてもらいます!!

682(・肉・) :2008/07/29(火) 18:21:19 ID:???0
お前らその辺にしとけよ。
別にイイじゃん。ルパンだって盗みはやるが殺しはしないポリシーがあるんだし
それよか打たれ弱い作者だったら開発中止でお前ら自分の首自分で絞めることになるぞ
俺は合成職人じゃないからこのツール使ってないけど

683(・肉・) :2008/07/29(火) 18:51:13 ID:???0
ルパンは殺しもやるぞ

684(・肉・) :2008/07/29(火) 20:37:28 ID:???0
公開する以上は使用者の意見も聞き入れろ
じゃなきゃ公開せず自己満足に浸れ

685(・肉・) :2008/07/29(火) 21:31:14 ID:???0
>>682
こんな中途半端なツールなんか最初から無くて良い。
本来なら回数制限なんて作者のくだらないポリシーによる制限がかかってるツールではなく
NAが常用しているような便利ツールがあってしかるべきなのに
この中途半端ではあるものの既存の合成ツールが存在するということで
新たな制作者のモチベーションが大いに損なわれているのだよ。

686(・肉・) :2008/07/29(火) 22:12:11 ID:???0
>>685
ひとつ聞きたい。
何故お前は「NAが常用しているような便利ツール」のほうを使わない?
NAに自動合成があるならば、そっちを使ったらいいじゃないか。

新たな製作者がどうとか言ってるけど、不満があるなら自分で勉強して作れよ。

687(・肉・) :2008/07/29(火) 23:50:03 ID:???0
不満があるなら自分で作れでFA

作るスキルも無く、無料で使わせてもらって文句言うとか
頭わいてるとしか思えない

688(・肉・) :2008/07/30(水) 01:26:28 ID:???0
なんで自分で作るという発想がでないんだろね
不思議

689E★:2008/07/30(水) 04:00:17 ID:???0
・いらないなら文句言わずに勝手に使わなければ良い。
・要望を強制するな。
・満足いかないなら自分で作れ。
・作者の気持ちを大事に汁。

スキルがなくて作れないなら500万円ぐらいで
オレが回数制限ないやつ作ってやってもいいぞ。

690(・肉・) :2008/07/30(水) 11:23:21 ID:???0
新たな制作者のモチベーション(笑)

自前で合成ツールを作る頭がなくても
ボタンを自動でクリックするツールくらい作れるでしょ

691(・肉・) :2008/07/30(水) 12:27:25 ID:1re7yNuI0
>>690
合成自動化には興味ないから読み流していたんだが、ボタン自動押し
部分はともかく、「どのアイテムを選択しているか」はどうやってプログラムが
認識しているの?

よくある寝釣りみたいに画像のパターンマッチングするの?それともメモリ
直接参照で、何番目にどのアイテムが何個スタックしてるか把握するの?

692(・肉・) :2008/07/30(水) 14:42:03 ID:???0
>>691
アイテムの並び順はクライアントで処理してるんで、後者かな

693(・肉・) :2008/07/30(水) 17:10:54 ID:1re7yNuI0
>>692
へー、そんなテクがあるんだ。その部分のルーチンとかメモリマップだけでも
公開してくれれば、色んなツールが出てくるのにね

だけど、■を本気で怒らせるような(↑にある、回数制限なしとかもっと酷いのw
放置して暴走したらどうするつもりよw)の作るバカもいるから無理ぽかな?

694(・肉・) :2008/07/30(水) 19:55:44 ID:4R0fBHFA0
FFXI小道具のプロセス取る所やベースアドレス取る所とか、Common.vbとか
Sendkey.vbとか、FishShutdownのをそのままパクってるんだな。

695(・肉・) :2008/07/31(木) 04:02:59 ID:???0
例として引用するだけだから気を悪くしないでね

>その部分のルーチンとかメモリマップだけでも
>公開してくれれば、色んなツールが出てくるのにね

「教えてもらえればこんなツール作ろうと思うんだけど」って
具体的に話を展開してくれれば、ぽつぽつ教えてくれる人いると思うんだよね
俺も前にここで細かいとこ教えてもらったクチ

696(・肉・) :2008/07/31(木) 16:41:32 ID:FCVg76ho0
合成(小道具)使ってみました。以下気づいた点。要望

1.まず、デフォで(wait0使わず)、23000ミリ秒になってますが、短すぎてシステム側に
 怒られます。27000でもダメで、29000にしたら1回も怒られなくなりました。
 ひょっとしたら、合成アイテムの個数によるのかもしれません(クリ1+アイテム1で)

 というあたりから、WAIT_syn1 を.iniだけでなく、操作パネルからもかえられるように
 したいただくとうれしいです。

2.合成が自動になって楽なのですが、設定した回数終了時に音(チャイムとか)
 がなるとありがたいです。上限12回で不満ありませんが、なんらかの音がなると
 漫画読んでたり、テレビみててもわかるのでw

3.途中で割れて、予定よりあと1回多く可能となることがあるので、「1回だけ
 合成」というボタンがあるとうれしいです。

697(・肉・) :2008/07/31(木) 19:24:58 ID:???0
そこまで極限までに時間を有効に使わなきゃとか
少し生活に余裕持った方がいいんじゃね・・・?

698(・肉・) :2008/07/31(木) 20:33:45 ID:???0
出勤05:30
帰宅21:00
土曜日家族サービス
日曜日昼間までFF可能

ニートが羨ましいマジデ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板