[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
焼肉避難所
1
:
E★
:2007/05/25(金) 12:31:42
焼肉にしてくれるぜ
掲示板避難所です。復活するまで使ってください。
653
:
名無しさん
:2007/10/10(水) 16:41:02 ID:???0
俺の手元にはあるよ
ミラテテもらいまくりw
周囲にばれないようにするため移動してから使わないといけないのが難だけどな
おかげで最近ようやく10ジョブを75にできた。AFないから怪しすぎるだろうけどwww
654
:
名無しさん
:2007/10/10(水) 20:09:26 ID:???0
あるとこのヒントくれくれ
655
:
名無しさん
:2007/10/10(水) 20:23:15 ID:???0
つられんなよw
656
:
名無しさん
:2007/10/10(水) 20:41:43 ID:???0
いろいろありがと〜ございます。
えっと、FFImxというものでしょうか?FFXImxではないですよね?
657
:
名無しさん
:2007/10/10(水) 20:54:51 ID:???0
FFXImxは有料になったからFFXInyがフリーで性能もいいよ
658
:
名無しさん
:2007/10/10(水) 21:10:10 ID:???0
あー、うそなんですね;;
659
:
名無しさん
:2007/10/10(水) 23:23:42 ID:3CmX.n5c0
誰かぴょんぴょんうpしてくれー!!!!
660
:
名無しさん
:2007/10/10(水) 23:52:38 ID:???0
ぴょんぴょん♪
661
:
名無しさん
:2007/10/11(木) 00:11:29 ID:???0
ぴょんぴょんなら、血威斗矢婆巣に行ったら?
662
:
名無しさん
:2007/10/12(金) 12:18:01 ID:/uwALjJw0
召喚魔法スキル上げめんどうなんで何かいいツールクレクレ
663
:
名無しさん
:2007/10/12(金) 21:20:09 ID:???0
>>662
Cast
664
:
名無しさん
:2007/10/13(土) 08:52:30 ID:2yCUnKt20
Castって専用掲示板どこかにあるん?
665
:
名無しさん
:2007/10/13(土) 09:56:46 ID:???0
jbbs.livedoor.jp/game/38162/
666
:
名無しさん
:2007/10/13(土) 17:49:16 ID:2yCUnKt20
トンクス! 優しいなw
絶対にググレカスとかロムッテロー兄弟のAA来ると思ってたは
667
:
名無しさん
:2007/10/13(土) 23:45:03 ID:???0
じゃあググレカス
668
:
名無しさん
:2007/10/13(土) 23:45:57 ID:???0
じゃあググレカス
669
:
名無しさん
:2007/10/14(日) 00:08:07 ID:AJyuAFuI0
Castにスキル上げ機能なんてあったっけ
670
:
名無しさん
:2007/10/14(日) 01:44:33 ID:???0
>>669
昔はあったが今はない。
他のを使え
671
:
名無しさん
:2007/10/14(日) 05:37:13 ID:???0
いや、長いマクロ普通に呼び出せるから。
MPの減り具合で座るかマクロの最初にもどるか、みたいなことができなくなっただけ。
672
:
名無しさん
:2007/10/14(日) 09:03:30 ID:???0
Castの外部マクロで、ループマクロ作ればいいだけじゃない?
673
:
名無しさん
:2007/10/15(月) 01:09:50 ID:AJyuAFuI0
そんな機能あったのか・・・
ループが可能なら
消費MP計算して
ヒーリング>ヒーリング解除>再び魔法
なんての可能か
674
:
名無しさん
:2007/10/15(月) 16:44:05 ID:???0
>>673
そんな単純作業馬鹿でも自作できるw
675
:
名無しさん
:2007/10/15(月) 20:53:57 ID:???0
Castにループ機能なんて無いよ
外部マクロ使えるならExでもGxでも簡単に出来るw
676
:
名無しさん
:2007/10/16(火) 00:10:02 ID:???0
castとかの外部マクロじゃなくて
純粋にFFのマクロ行数を拡張できるものはなんだろうか?
castのマクロは着替えとかがすごい遅い上にstnpcが使えないから
着替え(すごい時間かかる)→サブターゲット表示になってかなり使いづらい。
FFのパレットから/castで呼び出せば別だが・・・
677
:
名無しさん
:2007/10/20(土) 00:46:29 ID:???0
Postは、ポストの受け取りを自動でクルクル回すツールです。
間違って廃棄することがないとは言えません。
環境によっては動かないかもしれません。
678
:
名無しさん
:2007/10/20(土) 12:43:16 ID:XXz4yrIQ0
魚ダウンなんだけど、カウント200停止の時も動作してくれるようにならないかね?
あと、/logout連打してFF的には「/logout/logout」ってコマンド扱いになって
結局ログアウトは実行されないって状態なんだがこれの回避方法教えてください
679
:
名無しさん
:2007/10/20(土) 14:50:34 ID:AJyuAFuI0
三つの葛篭で当たり箱見分けるにはどうすればいいんだっけ
昔やったんだが忘れちまった
680
:
名無しさん
:2007/10/20(土) 16:30:25 ID:???0
意見を聞かせてください。
いわゆる合成業者は、自前の自動合成ツール(海外製?)を持っているのでしょうか?
テストでは動作していて、あと少し整えればアップロードできるところまで来ているのですが、やたらと上げない方がよい物かどうか・・・
681
:
名無しさん
:2007/10/20(土) 16:36:18 ID:???0
>>680
まずはUP希望
682
:
名無しさん
:2007/10/20(土) 22:20:22 ID:???0
>>680
実際に使ってみないことには、検証しようがないです
上げられるのなら、上げてもらったほうがそのツールの問題点
をみて改訂することもできる
上げてください
683
:
680
:2007/10/20(土) 22:43:04 ID:???0
親戚が集まって食事してました。
手直しがもう少しで終わるので、ReadMeを書けたら0時過ぎくらいになるか、上げてみます。
684
:
680
:2007/10/21(日) 00:47:52 ID:???0
試作版を上げてみました。
685
:
680
:2007/10/21(日) 00:56:05 ID:???0
連続で済みません。
材料の順番を整える必要はありません。
メモリを書き換えて直接全材料をセットしています。
686
:
名無しさん
:2007/10/21(日) 01:43:17 ID:e2U1ChBg0
どこにうpしたん?
687
:
名無しさん
:2007/10/21(日) 01:46:32 ID:e2U1ChBg0
ここのか
688
:
名無しさん
:2007/10/21(日) 03:08:38 ID:lzBqhavY0
>>685
パスのヒントを・・・
689
:
名無しさん
:2007/10/21(日) 03:28:14 ID:???0
>>680
使い方が合ってるのかわかりませんが…
クリスタルを使用⇒スロットに材料を入れる
この状態で[レシピ登録]を押すと登録完了と出ます。
が、csvを覗いてみると
あいてむ,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0
こんな具合に空っぽです。
あと
FFの窓titleが FFXiApp 以外だと[合成開始]ボタンを押すと同時に落ちました。
690
:
名無しさん
:2007/10/21(日) 14:57:25 ID:6qM61Emw0
おなじくレシピ登録から選んでみてもcsvが全部0でした。
691
:
680だったかな
:2007/10/21(日) 16:43:39 ID:NJXF5moEO
使い方はあってますね
0が並ぶのは、合成情報を読み書きするアドレスと、現在カーソル行のアイテムIDを得るアドレスのサーチに失敗している時になるようで、こちらの問題です
タイトルも確かにそれ以外が指定されている可能性を排除していたので、iniファイルを使うときに指定できるようにしてみます
現在、高尾山で蕎麦を食べているので、修正はしばらく出来ません
692
:
680
:2007/10/21(日) 18:46:37 ID:NJXF5moEO
流れで和6にしました
693
:
名無しさん
:2007/10/21(日) 21:29:34 ID:???0
アップ場所はどこでしょう・・・
694
:
680
:2007/10/21(日) 22:29:14 ID:???0
>693
焼肉避難所のアップローダーをお借りしています。
ただ、知識不足のせいで、現在環境によってうまくサーチできない部分があるようですので、使えるかどうかは分かりません。
695
:
680
:2007/10/21(日) 23:53:15 ID:???0
内部のサーチ方法、範囲を変更し、iniファイルでFFのタイトルを指定できるようにした物を、
焼肉避難所のアップローダーに上げました。パスは今日の和6です。
696
:
680
:2007/10/21(日) 23:56:53 ID:???0
ちょっと動作がおかしかったので、一旦削除を。
697
:
680
:2007/10/22(月) 00:14:59 ID:???0
上げなおしました。
698
:
名無しさん
:2007/10/22(月) 06:59:04 ID:???0
>>680
当方では
レシピデータが0並び変わらず。
iniのTitleを変更しても「FFXiAppが見つからない」と言われるのも変わらず。
です。
699
:
名無しさん
:2007/10/22(月) 12:04:54 ID:???0
>680
私が使ってるのは自前のものですが
以前に拾った海外製のツールを手直ししたものです。
海外製のツールは680さんのと同様に
メモリを書き換えてレシピを送るもので
他には合成時にHQでやすい(とNAでは強く信じられている)方角に合わせて
合成してくれるというものでした。
自前のものは
・WAIT0機能をはずした
・メモリ書き換えではなく、キー入力によるアイテム選択
・各所にランダム時間でウェイトを入れる
・ショップから指定のアイテムを購入→合成の繰り返し機能
などを追加したBANチキン仕様になっていますw
なおレシピデータはffrecipeのものを使っています。
海外製のツールはいろいろ使いましたが
どれもこれも怖いですね。
ヒーリングしたまま移動できるものや、抜刀しっぱなしになるものや。
700
:
名無しさん
:2007/10/22(月) 12:50:00 ID:???0
>>680
同じく状況変わらずです。0。
FFのインストール場所を変えてある(C:\Program Files以外)のは関係あるでしょうか?
701
:
680
:2007/10/22(月) 14:43:04 ID:NJXF5moEO
>698 >700
レシピ保存で0が並ぶのは、やはりこちらの問題だと思われます
プログラム初心者なので確証はありませんが、 インストール先も関係ないのではないかと
メモリの値を読んでいるだけなので
読み書きする値のアドレスが、FFを起動する度に微妙にずれるようなのです、ずれないときもありますが
ですので、単純にベースアドレスからのオフセットでは駄目そうなのです
現在、周囲の特徴的な値をサーチして場所を特定しています
しかし、その「値」がFFの起動状況で微妙に違うのかアドレス特定がうまくいっていないようです
別の角度からアドレスを特定出来ないか調べてみるつもりでいます
窓化のタイトル、FFXiApp等のini指定ですが、iniファイルから読みとるだけでタイトル名の変数として渡す部分を忘れたかもしれません
つまり何を指定してもFFXiAppを探してエラーになるような…
>699
安全性?、安心感?をとるとキーボード操作タイプが良いのでしょうが、メモリにセットすると操作が早いので現在こちらでやろうと思っています
海外製で便利なのがあるのですね
取り敢えず自分の所では思った通りに動いているので、これで終わりにしたら楽そうですが、今ある問題を解決できたら他のツールを作るのにも役立つと思うので、時間を見つけてちびちびやっていこうと思います
出先からの長文すみませんでした
702
:
名無しさん
:2007/10/22(月) 15:35:08 ID:???0
>>701
そのアドレスをさすポインタが入ったところを見つけてみたらいいとおもうよ
うちでは、オフセ 563E34 の中の値に+2A したとこだけど、どうだろう?
703
:
680
:2007/10/22(月) 16:27:40 ID:NJXF5moEO
>>701
ヒントをありがとうございます
サーチで求めたアドレスに+2A位している処理があったので期待大です
戻ったら早速調べてみますm(_ _)m
704
:
680
:2007/10/22(月) 21:21:56 ID:???0
アップローダーのファイル(姉妹品の自動ポスト回しも)を一旦削除しました。
705
:
680
:2007/10/22(月) 21:34:55 ID:???0
>>702
ばっちりでした。おかげさまでおかしなサーチを行わずに目的のアドレスにたどり着けました。
これを使って手直ししてみます。
706
:
680
:2007/10/23(火) 01:15:37 ID:???0
ポインタ参照版を上げてみました。
ポスト回しはゴチャゴチャしてきて見直し中・・・
707
:
名無しさん
:2007/10/23(火) 02:36:50 ID:ZMjGNcd.0
このツールすごいですね。連続で使用できるのと整頓機能もつけてほしいです。
暇な時間にでもお願いします。
708
:
名無しさん
:2007/10/23(火) 09:11:31 ID:???0
>>680
無事動きました。窓タイトルもバッチリです。
いい感じですねー。挙動がスマートでビックリしました。
709
:
107
◆NO251yYuUg
:2007/10/24(水) 00:11:20 ID:???0
使ってみました。ちょいと不便に思ったことをつらずらと
○クリスタル検索時、中断ができない。
○無理落とそうとすると強制終了
動作的には問題なさそうです。
暫く使わせてもらいます。
710
:
名無しさん
:2007/10/24(水) 01:18:41 ID:???0
>>680
ありがとう。いい感じで動いて、便利に使わせて貰っています。
>>709
同様「中断機能」は欲しいと思いました。
あと、「回数1」ってのが有るって事は、その内「複数回合成機能」も付くって事かな?
期待しています。
711
:
710
:2007/10/24(水) 01:20:54 ID:???0
書き忘れです。
選択したレシピを一回毎にクリアするのは不要な気がします。
712
:
680
:2007/10/24(水) 10:02:28 ID:NJXF5moEO
皆さん、使用感と問題点の指摘などありがとうございます
参考にさせていただきます
707さんの整頓は、アイテムの並びが変わるので搭載しない機能の筆頭でした
マージ機能のある他ツールを必要に応じて併用してもらうつもりでした
その後、材料をメモリ書き換えでセットする事にしたので、並び順は関係なくなってました
前向きに検討してみます
複数回連続については、「回数」入力欄があるように、ツールで合成するからには行うつもりでいます
最初に680で書いたように、いわゆる業者への貢献?を恐れています
業者には自前ツールがあるのか、中国製の人型ロボットを24時間動かしているのか…
寿司や薬品等の、薄利多売系が現状よりさらに悪化するのか…
書いているうちに、合成業者の人海戦術を考えると、大した影響は無いような気もしてきました
710さんご指摘の、レシピがクリアされるのも上記の心配から来ています
1回ずつとはいえ、それなりに連続して合成出来ないよう、一文加えてわざわざ消しています
連続合成に踏み切る段階で削除しようと思っています
クリスタル検索中の中断、その他中断?については考えそのものが抜けていました
一応、FFが最前面ではなくなったら、動作を終了させる事は何とか出来ます
自動ポスト回しを作ったときに自分でも出来ることは確認しました
現在は一番上から下まで、カーソル移動でクリスタルを探していますが、この時点で材料とクリスタルの有無をチェックし、メモリ書き換えで選択すれば、素早く行えるようになりそうですね
いずれ連続対応したときには、107さんのお魚改のように、Ctrl+○で実行、停止させてみたいものですが、やり方がさっぱりわかりませんので、先ずは最前面判定を入れてみます
699さんのランダムウェイトも、連続実装時に取り入れてみようと思っています
メモリ書き換えではありますが、動作にばらつきがあれば、外から見たプレーヤーの「通報してみよう」と言う気もあまり起こらないでしょうからね
材料買い足しは…無理
強制終了については、よくわかりません、というか全くわかりませんが、私がエラーとか例外?について全く理解していなく、また対策も施していないことが原因なのではと推測します…
まだ初めてで、作ることか楽しい段階です
ポスト回しなどに浮気する事もあり、機能増加や修正が遅いこともあるかと思いますが気長にお付き合いください
超長文すみません
713
:
名無しさん
:2007/10/24(水) 11:09:55 ID:eO55ivXM0
>>680
様
早速使わせていただきました、ありがとうございます。
材料が2〜3個のときはうまく作動するのですが、
8個になると 材料が不足してます とでて作動しなくなります。
もちろん材料はちゃんとあるのですが、何が原因なのでしょうか・・・?
714
:
680
:2007/10/24(水) 11:21:25 ID:NJXF5moEO
>>713
様
原因は…、何が重大な見落としがこちらにあるのではないかと
テストは偽レシピ、材料8種、各1個ずつでしかしてなかったかもです…
8種で複数個使うものがある、或いはまとまらない素材で同じものを複数使う場合でしょうか
差し支えなければ、どの様な構成なのか教えてください
帰ったらその線からチェックしてみますので
715
:
名無しさん
:2007/10/24(水) 11:28:21 ID:eO55ivXM0
>>680
様
早速のお返事ありがとうございます。
合成の内容としては、スタック可能な物を7種類
スタック不可な物が1種類
を使う構成になっております。
716
:
名無しさん
:2007/10/24(水) 11:29:31 ID:eO55ivXM0
ちなみに全種類1個ずつ使用です。
717
:
680
:2007/10/24(水) 11:51:10 ID:NJXF5moEO
>>713
様
なるほど、スタック不可アイテムで失敗していそうです
同一スタックアイテム複数使用にも対応出来るように考えたのですが…
手元にスタック不可の物がなかったため全く検証していませんでした
すみません
カバンの中で他のアイテムの残り1個と同じ状態だろうと決め付けて処理してました
レシピ登録では8番目がスタック不可だったでしょうか?
同一フォルダのcsvを見ていただいて、最後の4桁,1桁の1桁が1でしたら、素材セット時は1個として扱われたことになります
カバン上では0個となっていて足りないと言っているような気がします
帰ったら手を抜かずにどう取り扱っているのか見てみます
718
:
名無しさん
:2007/10/24(水) 11:56:46 ID:eO55ivXM0
その後材料1つ(スタック不可)なものでためしたのですが、
これも上記と同様のログがでました。
719
:
名無しさん
:2007/10/24(水) 12:02:28 ID:eO55ivXM0
>>680
様
スタック不可な物は登録では先頭(クリスタルの次)になってます。
データ上では全ての材料が4桁の数字,1と表示されてます。
720
:
680
:2007/10/24(水) 12:03:25 ID:NJXF5moEO
>>713
様
とすると、スタック不可に関係なく、個数の比較で失敗しているようですね
鞄の中身の取得に不備があるのかもしれません
721
:
680
:2007/10/24(水) 12:08:25 ID:NJXF5moEO
>>713
様
スタック不可も1個であることわかりました
本来自分でテストするべき所ですが、最後の1個を減らしたレシピでの動作を見ていただけないでしょうか
8個目のチェックで失敗とかあるのかなと…
ソースを見られないと何も確かなことはいえませんが…
722
:
680
:2007/10/24(水) 12:22:34 ID:NJXF5moEO
連続すみません
読み違えてました
スタック不可があると、それ1個だけでも駄目なのですね
その線で見直してみます
723
:
MrMadman
◆pYHzy.uf0k
:2007/10/24(水) 12:29:51 ID:???C
ぱっと見た感じなので違うかもしれませんが…
スタック不可アイテムの場合は個数0x00で扱われているようです
応援してます〜
724
:
680
:2007/10/24(水) 12:33:45 ID:NJXF5moEO
マッドマンさんまで…ありがとうございます
ポストの際にはお世話になりました
0個扱い了解しました
メモリセット情報の1個と鞄在庫0個で足りないとなるようですね
鞄情報をもう少しよく見て、スタック不可アイテムの扱いを変更してみます
725
:
名無しさん
:2007/10/24(水) 18:16:40 ID:???0
どうでもいいけど、かばんアイテム最大個数を120個とかにしてエリアチェンジすると
エリアチェンジ時に80個分しかクリアされないから、チェンジ後に最大120個にすると
残りの40個をそのまま保持できることがあるな
エリアによっては全部0で埋め尽くされるのであまり役には立たない
俺の炎クリと氷クリと水クリは闇に消えた(つд`)
726
:
680
:2007/10/24(水) 22:05:33 ID:???0
すみません、原因が分かりました。
レシピを選択したときに、選択したレシピがどれであるかを取得する部分が消えていまして・・・
何を選択しても一番上のレシピを実行していたようです。
そのため材料があるのに材料切れと表示されたのではないかと思われます。
スタック不可アイテムは特に問題ではなかったようです。
727
:
名無しさん
:2007/10/24(水) 22:11:57 ID:eO55ivXM0
>>680
様
なるほど〜そういうことだったんですね。
お忙しい中検証お疲れ様でした('◇')ゞ
728
:
680
:2007/10/24(水) 22:55:17 ID:???0
手抜きとそそっかしいのが加わって、ダメダメなだけなんです(>_<)
729
:
680
:2007/10/24(水) 23:58:01 ID:???0
修正版0.7を、こちらのアップローダに上げました。今日の和6
▲どのレシピを選択しても、一番上を実行していた不具合を修正
▲材料の有無をチェックする段階でクリスタルの有無もチェックするように変更。
これにより、クリスタル選択時の硬直が軽減されました。
▲アイテムウィンドウを開いたときに整頓を実行するように機能追加。
整頓する・しないを選択できるようにするつもりでいます。
取り敢えずなので、キー操作のウェイトが長めです。
中断は未実装です。
730
:
107
◆NO251yYuUg
:2007/10/25(木) 00:01:21 ID:???0
中断するときの注意事項
恐らくキーフックをつかってると思いますが
おしっぱなしの部分で中断するとずーーーーーーーーっと押しっぱなしの
ままになってしまいます。
ですので、中断する際は、キーが押された場合、使用しているキーを
全てキーアップ処理をしないと大変なことになります。
一応ご参考に。
731
:
名無しさん
:2007/10/25(木) 01:23:34 ID:prw.dWqk0
>680様
VUPお疲れ様です。早速0.7を落とさせていただきました。
0.7にてアイアンパンを合成したところ合成できませんでした。
合成する直前に停止させた所サンドリア小麦粉がなぜかギルになっていました。
アイコンは小麦粉のままでした。
同様のレシピで0.6で試しましたがこちらは動きました。
732
:
名無しさん
:2007/10/25(木) 01:48:29 ID:4UMZVz420
680氏
応援してます。がんばって下さい。
733
:
680
:2007/10/25(木) 09:57:10 ID:tQgdXrL20
107さん
怖いことに自分がキーフックを行っているのかすらよくわかっていないのです。
調べて回って、キーのON,OFFを再現する?方法を紹介したページにたどり着き、
そこにあったコードを流用させていただいています。
ご指摘の通り、一発でON,OFFするものではなくて、ONとOFFはそれぞれ指示をしています。
中断の際に使用しているキーの全オフをすること考えもしていませんでした。
参考にさせていただきます。
この場でよいのか、もし差し支えないようでしたら、
Fish改でCtrl+F9〜F12で、実行、停止などをどのように行っているのか教えていただけないでしょうか。
もう少し自分で調べて試行錯誤してみたほうが、後々のためではあると思いますが、よろしければお願いいたします。
731さん
0.7ではうまく動きませんでしたか。
申し訳ありません、またもやテストが超の付くいい加減なものでした。
偽レシピで行うのはよくないですよね。
メモリにセットしたレシピが、アイコンはそれでも中身が違っていたのかもしれません。
心当たりはありますので、調べてみます。
0.6では動くということですから、材料をセットする際には
1番から順に空白なく詰め込んだということでよろしいでしょうか。
729で書き忘れましたが、0.7に小アップする際、材料セットの空白を無視するように変更しました。
同時に、レシピ登録の際に空白があってもソートして前に詰める計画を放棄しました。
ここの修正でミスをして、サンドリア小麦の鞄上の位置を00(ギル)にしてしまっているような気がします。
今更ですが修正する際、使用したレシピ、作成した材料セット用のデータ、実際にメモリに書いたデータを
ファイルに出力して調査できるようにしてみます。
732さん、応援ありがとうございます。
734
:
バキ
:2007/10/25(木) 11:28:03 ID:ZMjGNcd.0
マッドマンさん、合成さんいつもいいツールありがとう。
私も応援してます。
735
:
itigo
:2007/10/25(木) 12:38:38 ID:OPMc/pk60
合成ツールを、使わせていただいています。
ありがとうございます。
報告を、整理整頓機能が無い事を把握していたのですが
鞄に、余裕があり 連続で合成していたところ
鞄が、いっぱいになり
合成ボタンを、ぽちっと〜
アイテムが一杯で実行できません。(赤文字大量発生;;)
あわてて、Escキーなど おしたのですが
終了しなく いつのまにか アイテムを捨てる欄に カーソールが
移動 土クリ捨てたのログがでて 合成開始
慌てました。
736
:
名無しさん
:2007/10/25(木) 12:40:16 ID:???0
680さん
VBですよね?ここらあたり参考にならないかな?
ttp://www.mb.ccnw.ne.jp/garger-studio/vbgame/141.html
ttp://www.mb.ccnw.ne.jp/garger-studio/vbgame/142.html
737
:
itigo
:2007/10/25(木) 12:45:35 ID:OPMc/pk60
連続ですいません。
こんな 落ち着きの無い、人間もいますので
出来れば、鞄が一杯のときには 合成しない
仕様に出来ないでしょうか
よろしくおねがいします。
738
:
名無しさん
:2007/10/25(木) 13:23:24 ID:???0
itigoさん
申し訳ありません。ご報告ありがとうございます。
整頓機能がないと言うことですので0.6(整頓無し)をお使いでしょうか? それとも0.7(整頓有り(強制))で、整頓が動かなかったのでしょうか?
いずれにしましても、鞄の空きを考えずに、とにかく指定されたクリスタルを選択し、素材セットの画面が出るまでひたすらエンターを押す処理になっています。
アイテムがいっぱいですと、確かに上記のようになってしまいますね(>_<)
整頓機能があってもアイテムがいっぱいである限り発生する現象ですので、対処したいと思います。
捨てたのが土クリで不幸中の幸いでした。申し訳ありません。
何とか止めようとしているウチに「捨てる」にカーソルが移動してエンターが入ったのだと思われます。
次の選択肢に移るとポインタの値が変わって、それを条件に次の選択肢を数値(0,1)で決定してエンター。
使おうとしているのか、捨てようとしているのかは内部で把握していない危ない仕様です。
危険な手抜きですので、別の方法で判断するようになるべく早く変更したいと思います。
736さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
バキさん
応援ありがとうございます。
※ まだまだ怪しい動作があると思いますので、高価な物、雷クリなど分解してしまう物を待避させたうえでご使用下さい。
739
:
itigo
:2007/10/25(木) 14:30:30 ID:OPMc/pk60
あ すいません
0.6使用です
よろしくお願いします。
0.7落とさせてもらいます。
非常に助かっています
頑張ってください。
740
:
名無しさん
:2007/10/25(木) 14:45:08 ID:AJyuAFuI0
そういやバージョンアップあったみたいだが
各ツールどうだい?
741
:
名無しさん
:2007/10/25(木) 18:04:15 ID:???0
早速シナ業者に目つけられたかw
742
:
680
:2007/10/25(木) 19:28:53 ID:NJXF5moEO
今までの中にそれっぽい人いました?
743
:
名無しさん
:2007/10/25(木) 20:43:07 ID:vb4lwzJQ0
680さん使用させてもらってます。
昨日のVer0.6では問題なく使えていたんですが、
0.7に上げたらせいとん、材料の選択まではうまくいくんですが
合成材料が間違っていると出て、合成できないです。
アドレスの値が昨日が違い今日は15210000でした、VU後だからでしょうか?
744
:
680
:2007/10/25(木) 21:11:39 ID:???0
743さん
アドレスの値は、FFを起動したときに他のソフトがどれだけ動いていたかで変わってくると思いますので、気にしなくても大丈夫です。
0.7に修正する際に、733でも書いたのですが、アイテムをセットしたときの空白の処理の仕方を変えました。
0.6は空白以降は無視(空白があるとそれ以降の素材はセットしない)、0.7では空白も含めてレシピ登録した状態を再現するとしました。
このように処理を変えたときに、空白の取り扱いにミスがありましたので、恐らくそれが影響しているのではないかと思っています。
もう少ししたら0.7.1をアップしますので、もし可能でしたら、0.6では動き、0.7では動かないレシピが0.7.1で動くかどうか試してみてください。
731さんも、もし可能でしたら0.7でおかしかったレシピを試してみてください。
そこだけ修正版を取り敢えず上げてみますね。
▲全体のキー操作と操作判定の見直し。
主に正しい項目を選んでキーを押しているかのチェック。
▲空白セルに対する処理を変更した際に記述ミスがあった物を修正。
▲整頓処理のキーウェイトを短めに変更。
▲気休め程度に、合成時にセットした内容などをCSVで出力するように変更。(一時的にな措置です)
▲鞄の最大値と現在値をチェックし、満タンだと合成をしない処理を追加。(動作確認少々)
745
:
107
◆NO251yYuUg
:2007/10/25(木) 22:29:53 ID:???0
キーフックに関しては上ででてるので問題ないと思います。
ちなみに改は、Delphiというマイナーな言語を使用してますので
全くあてにならないですw
ちなみに、昔のみすたーあーがすのソースを参考にキー操作を移植しましたので
そちらを参考にするのがいいかと思います。
ちなみにVBでCtrl+○ などの操作に関しては ホットキーを利用します。
参考ページ
ttp://www.winapi-database.com/tips/24/
746
:
107
◆NO251yYuUg
:2007/10/25(木) 22:30:30 ID:???0
#ちなみに って使いすぎた。日本語不自由ですみませn
747
:
731
:2007/10/26(金) 00:10:09 ID:prw.dWqk0
>>680
様
0.7.1落として使ってみました。
アイアンパンの材料が切れてしまったので
手元にあったブリームスシで試しました。
0.6 成功
0.7 失敗
0.7.1 失敗
いずれの失敗も五枠目(二段目左から1つ目)の蒸留水が
またもやアイコンは蒸留水、説明はギルになってました。
>>733
のことに関して
一二三四
五六七八
の順番で埋めていきました。
748
:
680
:2007/10/26(金) 00:23:35 ID:???0
731さん、ご報告ありがとうございます。
手元にソールスシの材料があるので、明日にでも試してみます。
同一フォルダにDebug.csvと言うファイルが出来ていると思うのですが、失敗直後の物の内容を貼り付けてみていただけないでしょうか。
内容は、①登録し選択したレシピ、②メモリ書き込み用に作成したレシピ、③合成指示してメモリに書き込んだ後をもう一度読み込んでみた値、となっております。
値は、アイテムのID、セットする(セットした)個数、鞄上の位置となっていて、特に保安上の問題はないと思われます。
749
:
731
:2007/10/26(金) 00:29:33 ID:prw.dWqk0
スシ,4099,4461,1,5164,1,620,1,1652,1,4509,1,0,0,0,0,0,0
4099,1,4461,1,5164,1,620,1,1652,1,4509,1,0,0,0,0,0,0,3,13,9,2,18,26,0,0,0
4099,1,4461,1,5164,1,620,1,1652,1,4509,0,0,0,0,0,0,0,3,13,9,2,18,26,0,0,0
となっていました。
750
:
680
:2007/10/26(金) 12:21:30 ID:NJXF5moEO
731さん、ありがとうございます
3行目の5番目のアイテム、4509の次が0になっていますね
メモリ上で実際に0個をセットしているか、csvを作成する段階で左に1つずれてしまっただけなのか、その辺りから調べてみます
週末なので、眠気に勝てれば結構進むと思います
751
:
名無しさん
:2007/10/26(金) 12:28:06 ID:eO55ivXM0
>>680
様
0.7.1早速使わせていただきました。ありがとうございます。
731さん同様の現象起きましたので参考までにファイル内容お伝えしておきます。
合成レシピは、ゼラチン(炎クリ+巨大な大腿骨+蒸留水)です。
ゼラチン,4096,4509,1,893,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0
4096,1,4509,1,893,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,6,8,5,0,0,0,0,0,0
4096,1,4509,1,893,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,6,8,5,0,0,0,0,0,0
752
:
680
:2007/10/26(金) 17:20:09 ID:tQgdXrL20
107さん、いろいろありがとうございます。
なるほど昔のアーガスソースを参考にされたのですか、戻りましたらちょっと見てみます。
キーフックに関して少し調べたところ、.NETではグローバルフックができないとか何とか。
よくわからないのですが、最前面でない状態で、簡単にはキーフックができないということでしょうか。
幾つか教えていただいたページも見てみたのですが、VB6のものなのか、
そのまま使おうとするとビジュアルスタジオがいろいろ文句を言ってくるようです。
ホットキーでの緊急停止実装はまだまだ先になりそうです。
とりあえず次の更新時に、全画面でなくなった時に止まるくらいは付け加えてみます。
731さん、751さん
3行目の最後のアイテムの個数が違うのは、恐らくCSV出力用のデータ作成の誤りです。
戻って見てないとなんとも言えませんが・・・。もう少々お待ちを。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板