[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
焼肉避難所
602
:
名無しさん
:2007/09/01(土) 23:11:23 ID:qOzdDBJU0
おまえらツールはどんなの使ってる?
603
:
名無しさん
:2007/09/02(日) 13:29:57 ID:tJwqDB0A0
最近は怖くて
リキャストとマップ表示しか使ってねえ
よほど緊急時に速度うp使うくらい
てかリキャストまだー?
604
:
名無しさん
:2007/09/04(火) 00:39:38 ID:???0
XiAudioCodec2.02って誰か持ってない?
アトルガンサントラの未収録曲がすげー聞きたい・・・・
605
:
名無しさん
:2007/09/04(火) 09:00:09 ID:???0
マルチうざい
606
:
名無しさん
:2007/09/04(火) 14:20:49 ID:kOf1WVQ60
>>604
m9 三 9m
彡 ミ
m9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!!
彡
m9/三 9m
607
:
名無しさん
:2007/09/04(火) 23:30:30 ID:qOzdDBJU0
>>604
それなくても聞ける
608
:
名無しさん
:2007/09/05(水) 01:28:00 ID:???0
まじ?まだ探したりないのか・・・・
609
:
名無しさん
:2007/09/07(金) 17:56:13 ID:???0
>>608
オンライン中に流して録音すれば完了
まあ、聞き込むに値しないダサ曲ばっかりだけどな
610
:
名無しさん
:2007/09/08(土) 18:03:49 ID:BWTtqYUw0
>>609
おまえばかだろう
611
:
名無しさん
:2007/09/09(日) 02:15:19 ID:qOzdDBJU0
ヒント:ちかすちそあ
612
:
名無しさん
:2007/09/09(日) 05:46:38 ID:???0
だいじなもので息吹セットすれば10000ギルもらい放題じゃん
なんだこの仕様w
今まで気付いてなかったのがバロス
とりあえず9000万ギルげと
613
:
名無しさん
:2007/09/09(日) 12:39:32 ID:ghB3t3Dg0
>>612
kwsk
614
:
名無しさん
:2007/09/09(日) 12:51:03 ID:???0
>>611
コーデックは入ってるけどXiACないから聞けない・・・・・
再配布されなさそうだが・・・(;´д⊂)
615
:
名無しさん
:2007/09/09(日) 13:44:00 ID:???0
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/up/img/1329.jpg
このツールください!
616
:
名無しさん
:2007/09/09(日) 20:02:59 ID:???0
ねこまじゃん
617
:
名無しさん
:2007/09/09(日) 20:32:14 ID:???0
名前が丸見え・・・Ifritの人だろうか
618
:
名無しさん
:2007/09/10(月) 04:00:18 ID:???0
>>617
正解
619
:
名無しさん
:2007/09/10(月) 09:40:20 ID:???0
せめて名前を隠してあげようよ;;
620
:
名無しさん
:2007/09/12(水) 10:32:35 ID:???0
晒しなんじゃない?w
621
:
名無しさん
:2007/09/12(水) 22:29:58 ID:???0
畏怖鯖の物だがだが、こいつは鯖で有名なツーラーの奴
畏怖スレみればどいつの事かすぐにわかる
622
:
名無しさん
:2007/09/13(木) 15:22:12 ID:???0
615=621
otu
623
:
名無しさん
:2007/09/18(火) 18:59:33 ID:WNysi8Bk0
FFGxのアップデートを予定してます。
F1キー切り替えのケアル杖は好評でしょうか?それともON/OFFフラグ
つけた方がよいですかね。
mode=2時のFFオフセット自動取りも考えています。
624
:
名無しさん
:2007/09/18(火) 19:47:31 ID:FaktWZKs0
FFGxで複数のini選択式みたいなのできませんか?
625
:
名無しさん
:2007/09/18(火) 21:14:02 ID:???0
>>623
自キャラをタゲるのにF1キーを使い慣れているので
ケアル杖機能の有効・無効切り替えをiniで設定できるようにしてほしいです
贅沢を言うと、
・F1キー以外のキーを割り当てられるようにしてほしい
・ケアル時以外にも、/equip main〜行を飛ばすようにしてほしい
赤などで殴るときに使えたらなあと思います
とは言え現状でも十分快適に使わせてもらっているので
捨て置いてもらっても構いません
626
:
名無しさん
:2007/09/19(水) 08:27:40 ID:???0
>>623
できれば、次回のアップ時に取説を同封していただけないでしょうか?
627
:
名無しさん
:2007/09/19(水) 08:45:36 ID:???0
>>623
MYNAME と PTMNAME TARGETが使えるようにしてくれると非常に助かります。
628
:
名無しさん
:2007/09/19(水) 12:27:02 ID:???0
>自キャラをタゲるのにF1キーを使い慣れているので
同感。ぜひご一考ください
629
:
名無しさん
:2007/09/24(月) 23:41:12 ID:WNysi8Bk0
FFGx 1.1.4リリース
F1キーケアル杖切り替え->武器切り替え(切り替えキーiniで指定可能)
とりあえずこれだけです。
サンプルというか自分が使っているiniの抜粋がついているので修正すれば
即使用可能だと思います。
630
:
名無しさん
:2007/09/25(火) 00:43:21 ID:???0
アルタナでツールの殆どが潰されるのは確定w
ウィンドウモード乙www
631
:
名無しさん
:2007/09/25(火) 09:33:10 ID:???0
>>629
ありがとうございます、
GX初心者です、少しだけ教えてください
key24=Healwhm
macro24=EquipHealwhm
key25=MPwhm
macro25=EquipMPwhm
key26=MPoffwhm
macro26=EquipMPoffwhm
などの使い方がわかりません、
ヒーリングすると装備が切り替わるものと勝手に思い込んでいますが
違うのでしょうか、装備を持っているものに書き換えても動きません
632
:
625
:2007/09/25(火) 10:31:22 ID:???0
>>629
武器持ち替えの対応ありがとうございます
説明不足で申し訳なかったですが、自分のようにF1キーをよく使う人間は
キーボードのみで操作しているため、F1〜F6は現状割り当てられません
いつの日か拡張されることを祈りつつ、当面は無効にして
使わせていただきます
>>631
それ多分マクロから「Healwhm」等の文字列を与えて
トリガにして動かしているだけですよ
私も似たようなマクロがあります
633
:
名無しさん
:2007/09/25(火) 13:36:53 ID:WNysi8Bk0
>>632
仮想キーコードなのでコード調べて割り当てればうまいいくばすです。
取得できないキーもあるのでそれはあきらめてください。
ttp://homepage3.nifty.com/ic/help/rmfunc/vkey.htm
mp:mpmaxの割合で自動にしてもよいのですが、今後mpやmpmaxがメモリから
取り出せなくなった場合も考えてやっておりません。(今後やるかもしれま
せん。)
また、verupで動作しなくなった時も考慮にいれて耳、指輪だけ標準マクロ
に入れ最後の行にHealwhmと書く(その他の部位は、FFGxへ)のがよいかと
思います。
(注)マクロ間のdelay値50msでうまくいかなければ100msまで上げてください。
634
:
名無しさん
:2007/09/25(火) 13:46:50 ID:WNysi8Bk0
>>627
MYNAME,PTMNAME,TARGETの辺をやると完全なbotになりますのでたぶん
やりません。
>>630
言われているように潰されることはあると思いますが、その時
作者不在でも復活できる作りを目指しています。つまり、XXXオフセット
を誰かがだしてくれたらまた動くような感じ。
635
:
名無しさん
:2007/09/25(火) 13:58:07 ID:WNysi8Bk0
>>631
わかりやすく説明すると
標準マクロに/echo Healwhmといれればマクロの段数が無限になるってことです。
sayとかpartyでそのメッセージ流れると多少まずいと思うから気をつけて
636
:
632
:2007/09/25(火) 14:37:14 ID:???0
>>633
おお、他のコードもあるんですね
ありがとうございます、早速調べて使ってみます
武器切り替えは念願だったので、すごく嬉しい!
いつもありがとうございます
637
:
名無しさん
:2007/09/25(火) 20:03:49 ID:???0
Gxってどこに上がっているのでしょうか
おしえてくださいー ε=(~Д~;)
638
:
名無しさん
:2007/09/26(水) 07:01:58 ID:???0
629様ありがとうございます。
F1キーの割り当ても無事に解決いたしました。
質問なのですが、特定のPT会話を拾い出して動作させることはできるでしょうか?
よろしくお願いします。
639
:
名無しさん
:2007/09/26(水) 08:57:12 ID:???0
>>637
そんなのも探せないようだと
見つけても直ぐにバンされるからやめとけ
640
:
名無しさん
:2007/09/26(水) 13:46:19 ID:2Y2bwnUU0
プッ
何古参ぶってるんだかw
641
:
名無しさん
:2007/09/26(水) 15:37:03 ID:???0
プッ
何古参ぶってるんだかw
642
:
名無しさん
:2007/09/26(水) 21:57:08 ID:NPWtPws20
GXのDLKeyのヒントくれますか?
643
:
名無しさん
:2007/09/26(水) 22:14:54 ID:WNysi8Bk0
>>642
もうしわけない間違えてました パス
上げ直しました。
644
:
名無しさん
:2007/09/26(水) 22:32:24 ID:WNysi8Bk0
FFGx 1.1.5リリース
今後のバージョンアップに耐えるためFFXiFuncの設定をレジストリから
行うようにしました。同封しているregを実行するように
645
:
名無しさん
:2007/09/28(金) 09:35:53 ID:???0
だんでぃ〜さかの〜
646
:
名無しさん
:2007/10/06(土) 19:06:34 ID:FaktWZKs0
CharaListで連続ジャンプしないのありませんか?
ボタン押す毎にジャンプする様にしてほしい。
647
:
名無しさん
:2007/10/09(火) 12:55:52 ID:???0
だいじなものを変更または、追加できるツールってありますか?
648
:
名無しさん
:2007/10/09(火) 13:08:51 ID:???0
ありますよ。
649
:
名無しさん
:2007/10/10(水) 02:08:53 ID:???0
な、なんて名前のツールですか?でまわってますか?
650
:
名無しさん
:2007/10/10(水) 09:01:21 ID:???0
FFFXiDaijiHenko
651
:
名無しさん
:2007/10/10(水) 10:37:39 ID:???0
えっと、でまわってますか?ww
652
:
名無しさん
:2007/10/10(水) 16:40:45 ID:???0
海外サイトにありましたー
名前はFFImxだったかな?
英語だけど使えます。
653
:
名無しさん
:2007/10/10(水) 16:41:02 ID:???0
俺の手元にはあるよ
ミラテテもらいまくりw
周囲にばれないようにするため移動してから使わないといけないのが難だけどな
おかげで最近ようやく10ジョブを75にできた。AFないから怪しすぎるだろうけどwww
654
:
名無しさん
:2007/10/10(水) 20:09:26 ID:???0
あるとこのヒントくれくれ
655
:
名無しさん
:2007/10/10(水) 20:23:15 ID:???0
つられんなよw
656
:
名無しさん
:2007/10/10(水) 20:41:43 ID:???0
いろいろありがと〜ございます。
えっと、FFImxというものでしょうか?FFXImxではないですよね?
657
:
名無しさん
:2007/10/10(水) 20:54:51 ID:???0
FFXImxは有料になったからFFXInyがフリーで性能もいいよ
658
:
名無しさん
:2007/10/10(水) 21:10:10 ID:???0
あー、うそなんですね;;
659
:
名無しさん
:2007/10/10(水) 23:23:42 ID:3CmX.n5c0
誰かぴょんぴょんうpしてくれー!!!!
660
:
名無しさん
:2007/10/10(水) 23:52:38 ID:???0
ぴょんぴょん♪
661
:
名無しさん
:2007/10/11(木) 00:11:29 ID:???0
ぴょんぴょんなら、血威斗矢婆巣に行ったら?
662
:
名無しさん
:2007/10/12(金) 12:18:01 ID:/uwALjJw0
召喚魔法スキル上げめんどうなんで何かいいツールクレクレ
663
:
名無しさん
:2007/10/12(金) 21:20:09 ID:???0
>>662
Cast
664
:
名無しさん
:2007/10/13(土) 08:52:30 ID:2yCUnKt20
Castって専用掲示板どこかにあるん?
665
:
名無しさん
:2007/10/13(土) 09:56:46 ID:???0
jbbs.livedoor.jp/game/38162/
666
:
名無しさん
:2007/10/13(土) 17:49:16 ID:2yCUnKt20
トンクス! 優しいなw
絶対にググレカスとかロムッテロー兄弟のAA来ると思ってたは
667
:
名無しさん
:2007/10/13(土) 23:45:03 ID:???0
じゃあググレカス
668
:
名無しさん
:2007/10/13(土) 23:45:57 ID:???0
じゃあググレカス
669
:
名無しさん
:2007/10/14(日) 00:08:07 ID:AJyuAFuI0
Castにスキル上げ機能なんてあったっけ
670
:
名無しさん
:2007/10/14(日) 01:44:33 ID:???0
>>669
昔はあったが今はない。
他のを使え
671
:
名無しさん
:2007/10/14(日) 05:37:13 ID:???0
いや、長いマクロ普通に呼び出せるから。
MPの減り具合で座るかマクロの最初にもどるか、みたいなことができなくなっただけ。
672
:
名無しさん
:2007/10/14(日) 09:03:30 ID:???0
Castの外部マクロで、ループマクロ作ればいいだけじゃない?
673
:
名無しさん
:2007/10/15(月) 01:09:50 ID:AJyuAFuI0
そんな機能あったのか・・・
ループが可能なら
消費MP計算して
ヒーリング>ヒーリング解除>再び魔法
なんての可能か
674
:
名無しさん
:2007/10/15(月) 16:44:05 ID:???0
>>673
そんな単純作業馬鹿でも自作できるw
675
:
名無しさん
:2007/10/15(月) 20:53:57 ID:???0
Castにループ機能なんて無いよ
外部マクロ使えるならExでもGxでも簡単に出来るw
676
:
名無しさん
:2007/10/16(火) 00:10:02 ID:???0
castとかの外部マクロじゃなくて
純粋にFFのマクロ行数を拡張できるものはなんだろうか?
castのマクロは着替えとかがすごい遅い上にstnpcが使えないから
着替え(すごい時間かかる)→サブターゲット表示になってかなり使いづらい。
FFのパレットから/castで呼び出せば別だが・・・
677
:
名無しさん
:2007/10/20(土) 00:46:29 ID:???0
Postは、ポストの受け取りを自動でクルクル回すツールです。
間違って廃棄することがないとは言えません。
環境によっては動かないかもしれません。
678
:
名無しさん
:2007/10/20(土) 12:43:16 ID:XXz4yrIQ0
魚ダウンなんだけど、カウント200停止の時も動作してくれるようにならないかね?
あと、/logout連打してFF的には「/logout/logout」ってコマンド扱いになって
結局ログアウトは実行されないって状態なんだがこれの回避方法教えてください
679
:
名無しさん
:2007/10/20(土) 14:50:34 ID:AJyuAFuI0
三つの葛篭で当たり箱見分けるにはどうすればいいんだっけ
昔やったんだが忘れちまった
680
:
名無しさん
:2007/10/20(土) 16:30:25 ID:???0
意見を聞かせてください。
いわゆる合成業者は、自前の自動合成ツール(海外製?)を持っているのでしょうか?
テストでは動作していて、あと少し整えればアップロードできるところまで来ているのですが、やたらと上げない方がよい物かどうか・・・
681
:
名無しさん
:2007/10/20(土) 16:36:18 ID:???0
>>680
まずはUP希望
682
:
名無しさん
:2007/10/20(土) 22:20:22 ID:???0
>>680
実際に使ってみないことには、検証しようがないです
上げられるのなら、上げてもらったほうがそのツールの問題点
をみて改訂することもできる
上げてください
683
:
680
:2007/10/20(土) 22:43:04 ID:???0
親戚が集まって食事してました。
手直しがもう少しで終わるので、ReadMeを書けたら0時過ぎくらいになるか、上げてみます。
684
:
680
:2007/10/21(日) 00:47:52 ID:???0
試作版を上げてみました。
685
:
680
:2007/10/21(日) 00:56:05 ID:???0
連続で済みません。
材料の順番を整える必要はありません。
メモリを書き換えて直接全材料をセットしています。
686
:
名無しさん
:2007/10/21(日) 01:43:17 ID:e2U1ChBg0
どこにうpしたん?
687
:
名無しさん
:2007/10/21(日) 01:46:32 ID:e2U1ChBg0
ここのか
688
:
名無しさん
:2007/10/21(日) 03:08:38 ID:lzBqhavY0
>>685
パスのヒントを・・・
689
:
名無しさん
:2007/10/21(日) 03:28:14 ID:???0
>>680
使い方が合ってるのかわかりませんが…
クリスタルを使用⇒スロットに材料を入れる
この状態で[レシピ登録]を押すと登録完了と出ます。
が、csvを覗いてみると
あいてむ,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0
こんな具合に空っぽです。
あと
FFの窓titleが FFXiApp 以外だと[合成開始]ボタンを押すと同時に落ちました。
690
:
名無しさん
:2007/10/21(日) 14:57:25 ID:6qM61Emw0
おなじくレシピ登録から選んでみてもcsvが全部0でした。
691
:
680だったかな
:2007/10/21(日) 16:43:39 ID:NJXF5moEO
使い方はあってますね
0が並ぶのは、合成情報を読み書きするアドレスと、現在カーソル行のアイテムIDを得るアドレスのサーチに失敗している時になるようで、こちらの問題です
タイトルも確かにそれ以外が指定されている可能性を排除していたので、iniファイルを使うときに指定できるようにしてみます
現在、高尾山で蕎麦を食べているので、修正はしばらく出来ません
692
:
680
:2007/10/21(日) 18:46:37 ID:NJXF5moEO
流れで和6にしました
693
:
名無しさん
:2007/10/21(日) 21:29:34 ID:???0
アップ場所はどこでしょう・・・
694
:
680
:2007/10/21(日) 22:29:14 ID:???0
>693
焼肉避難所のアップローダーをお借りしています。
ただ、知識不足のせいで、現在環境によってうまくサーチできない部分があるようですので、使えるかどうかは分かりません。
695
:
680
:2007/10/21(日) 23:53:15 ID:???0
内部のサーチ方法、範囲を変更し、iniファイルでFFのタイトルを指定できるようにした物を、
焼肉避難所のアップローダーに上げました。パスは今日の和6です。
696
:
680
:2007/10/21(日) 23:56:53 ID:???0
ちょっと動作がおかしかったので、一旦削除を。
697
:
680
:2007/10/22(月) 00:14:59 ID:???0
上げなおしました。
698
:
名無しさん
:2007/10/22(月) 06:59:04 ID:???0
>>680
当方では
レシピデータが0並び変わらず。
iniのTitleを変更しても「FFXiAppが見つからない」と言われるのも変わらず。
です。
699
:
名無しさん
:2007/10/22(月) 12:04:54 ID:???0
>680
私が使ってるのは自前のものですが
以前に拾った海外製のツールを手直ししたものです。
海外製のツールは680さんのと同様に
メモリを書き換えてレシピを送るもので
他には合成時にHQでやすい(とNAでは強く信じられている)方角に合わせて
合成してくれるというものでした。
自前のものは
・WAIT0機能をはずした
・メモリ書き換えではなく、キー入力によるアイテム選択
・各所にランダム時間でウェイトを入れる
・ショップから指定のアイテムを購入→合成の繰り返し機能
などを追加したBANチキン仕様になっていますw
なおレシピデータはffrecipeのものを使っています。
海外製のツールはいろいろ使いましたが
どれもこれも怖いですね。
ヒーリングしたまま移動できるものや、抜刀しっぱなしになるものや。
700
:
名無しさん
:2007/10/22(月) 12:50:00 ID:???0
>>680
同じく状況変わらずです。0。
FFのインストール場所を変えてある(C:\Program Files以外)のは関係あるでしょうか?
701
:
680
:2007/10/22(月) 14:43:04 ID:NJXF5moEO
>698 >700
レシピ保存で0が並ぶのは、やはりこちらの問題だと思われます
プログラム初心者なので確証はありませんが、 インストール先も関係ないのではないかと
メモリの値を読んでいるだけなので
読み書きする値のアドレスが、FFを起動する度に微妙にずれるようなのです、ずれないときもありますが
ですので、単純にベースアドレスからのオフセットでは駄目そうなのです
現在、周囲の特徴的な値をサーチして場所を特定しています
しかし、その「値」がFFの起動状況で微妙に違うのかアドレス特定がうまくいっていないようです
別の角度からアドレスを特定出来ないか調べてみるつもりでいます
窓化のタイトル、FFXiApp等のini指定ですが、iniファイルから読みとるだけでタイトル名の変数として渡す部分を忘れたかもしれません
つまり何を指定してもFFXiAppを探してエラーになるような…
>699
安全性?、安心感?をとるとキーボード操作タイプが良いのでしょうが、メモリにセットすると操作が早いので現在こちらでやろうと思っています
海外製で便利なのがあるのですね
取り敢えず自分の所では思った通りに動いているので、これで終わりにしたら楽そうですが、今ある問題を解決できたら他のツールを作るのにも役立つと思うので、時間を見つけてちびちびやっていこうと思います
出先からの長文すみませんでした
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板