レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
天呼晒しスレ10
-
>>874
ふむふむ。なんとなくわかったよ。
つまりは、これは○○です!と既存のものだと言い張ったらどんなに似て無くてもアウトで
いや、にてるだけで良くあるやつでしょ。たまたまじゃない?と言い張ればどんなに似ててもセーフってことね。
服だって全く同じじゃなくて、同じ人が書いてるんだから似てたり間違い探しレベルのものだとしても同一じゃないし、まねしたのではなく新しく違うものを書くつもりで書いたんならいいってことね?
ロゴやら版権やらはよくわからないけど、レイアウトや演出のつくりがはいいのかいってことを聞きたかったんだけど、それは版権とやらをわざわざとってなかったら度外視ってことでいいのかな。
つまり天呼によくにた地呼というゲームを作って、マップは自分で考えたほとんどいっしょのやつにして、システムもまあ誰が作っても似たようになるものだし栗鼠のソースを丸コピしなけりゃ誰も文句いえないってことかい。
へたすりゃその版権だか商標登録だかをしてないから丸コピでも何もいえないどころかコピーしたがわがそれをとっちまえばそっちの方が有利になるとかそういうことかい?
そりゃ中華のコピーゲーが蔓延するわけだね。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板