したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

戯書 = タワムレガキ = Link8

2名無しさん:2014/11/24(月) 19:03:32 ID:u09I7GTU0
>>前スレ1000
現状生命振らない回避型は駆逐されつつあるんだが?
いまだに五次本で苦戦するような連中は知らんがな

3名無しさん:2014/11/24(月) 19:06:00 ID:WGZpEa3s0
上のほう見ていればわかるが、上位敏捷型は生命も振っているな。
生命領域持つ奴も増えてきた。

4名無しさん:2014/11/24(月) 19:41:04 ID:WaLIM.Z60
てきとーなイメージ

腕力型のメリット・デメリット
+比較的MHPがある(が…泡沫あったりしたり3次本以降だと空気)
+餌食がある
+瞬刃購入が安くなる
+16行動技がクライシス(かDD)なので9行動技が選べる

-とにもかくにもMSPがきつい
-入魂の獲得が遅く購入がえらい高い

魔力型のメリット・デメリット
+MSPに余裕あり
+殺陣の習得が早く安い(ただしLv上げ時の性能アップは入魂に劣る)
+方陣がある

-MAT奪取がスポイルのみなので、魅力的な9行動技が縛られがち

早熟型=魔力、大器晩成型=腕力のイメージかなあ。腕力型は量産型連撃タイプでも、入魂高レベルもってると
俄然強くなってくる。奪取手段が多い上に、奪取ぶんのATも+○%かかるから
MAT型は殺陣とスポイルのレベル上げがしっかりしてれば中盤からずっと強い

5名無しさん:2014/11/24(月) 19:48:24 ID:u09I7GTU0
>>4
さすがにDDはねーよ
五次本以降封殺が多すぎてまともに運用できないし、入れ替えで運用するにしてもその分を他に回した方が遥かにマシ

入魂と殺陣はAT/MATの他にHITかCRIかも違うから一概に比べられない
当たるなら入魂のHIT増よりもCRI増が欲しくなるし、殺陣無しでもCRIが出るならその分が無駄になる
そのせいで物理でも殺陣持ってるやつもいるし、魔力でも瞬刃持ってるやつもいる

6名無しさん:2014/11/24(月) 19:58:21 ID:WaLIM.Z60
>>5
あー、16行動に触れるとDDもあるぞ!って突っ込みあるかなとおもってとりあえず入れておいた
あれも腕力複合だしね。一応。

それと、連打型ならCRI増強技はおそらくさまざまな手段で確保してる前提で省いた
ない人はまず見ないしね。金剛型はうえのてきとー考察じゃちょっと考慮外だし

瞬刃は腕力のほうが購入が安いのがメリットなだけであって、魔力型が買わないわけじゃないさ

とりあえずなにがいいたいかっていうと、早熟の魔力型はロリで大器晩成の腕力型はばいんのねーちゃんてこと

7名無しさん:2014/11/24(月) 20:06:03 ID:NRS3izpQ0
生命型で敏捷無振りは不向きな闇光なんかで敵を育ててしまい攻略が極端に難しくなるが
敏捷型で生命無振りは不向きなページでも自分が即死するだけで済む

…だからなんだよって話だが
敏捷5じゃなきゃやだってのはそいつが勝手に制限してるのが悪い

>>4
殺陣とスポイルで十分なのは中盤だけで
その先でスポイルするなら9行動2種は必須になるよ

8名無しさん:2014/11/24(月) 20:10:52 ID:WaLIM.Z60
そういやODやらフィーバー入れとる人よくみるね
スポイルあわせて9行動技3つ持ってる人もいるな…

>>7
縛りプレイしてるのにネガTLを流す人は…愚痴スレネタやな

9名無しさん:2014/11/24(月) 20:29:17 ID:NRS3izpQ0
>>8
攻略に合わせて最低限敏捷上げたのや魔力から腕力に転向したのについて
タワムレラインで妥協しただキャラの個性にこだわりが足りないだ
発言するカスが居るのが良くない
そんなだから強い戦術が出た時にバランスブレイカーだの言い出すんだよ
黙って自分が読み直せばいいのに

10名無しさん:2014/11/24(月) 20:43:15 ID:PZUzqB2Q0
まぁまて、瞬刃は物理だから魔型で持ってるのはまず居ない

11名無しさん:2014/11/24(月) 20:49:55 ID:WaLIM.Z60
CP14000くらいあれば、敏魔タイプなら買いそうなもんやけどなー
500くらい誤差(傲慢)

12名無しさん:2014/11/24(月) 21:00:48 ID:KcqmeRDE0
魔型だけど買おうかと何度も悩んだ
結局諦めたが

13名無しさん:2014/11/24(月) 21:09:08 ID:u09I7GTU0
>>10
瞬刃所持者で魔力降順で並べてみりゃわかるが、いることはいる
瞬刃自体ダメージソースではなく手数を稼ぐための手段として使われてるんだから購入費以外の面で物理だからってのは殆ど理由にならない

14名無しさん:2014/11/24(月) 21:20:39 ID:kH.zMw8MO
猛威衝撃もあれば無駄にはならんが、HIT確保に苦労しそうだし、それぐらいなら他の選択肢あるんじゃないかとは思うね
スポイルのために器用あげてれば、命中領域持ちを連れ出して補えるんかな

>>8
二種ならともかく三種てw
参考までに何を入れてんだ、その人
どう組み合わせても凄え半端になりそうなんだが

15名無しさん:2014/11/24(月) 21:36:39 ID:WaLIM.Z60
>>14
CP降順1P目上半分にいるし、連れ出し件数も多いんだよなあ

16名無しさん:2014/11/24(月) 21:47:21 ID:PZUzqB2Q0
>>13
魔力のみ上げてて持ってるのは49人中2人って状態で、そんなドヤ説明されても…

17名無しさん:2014/11/24(月) 22:00:13 ID:kH.zMw8MO
>>15
いなくね?
9行動技3つだよな?
かなりCP低い位置に一人見つけたけど、この人じゃないだろうし

18名無しさん:2014/11/24(月) 22:35:53 ID:PZUzqB2Q0
居ないな
何かと勘違いしてるかもしれん

19名無しさん:2014/11/24(月) 22:46:20 ID:WaLIM.Z60
勘違いだったグフッ

20名無しさん:2014/11/24(月) 22:57:03 ID:PZUzqB2Q0
使わないスキルを勘違いはあるある

21名無しさん:2014/11/24(月) 22:58:09 ID:KcqmeRDE0
なんか和んだわ

22名無しさん:2014/11/24(月) 23:03:25 ID:u09I7GTU0
>>16
無知を認めない奴は哀れだわ

23名無しさん:2014/11/24(月) 23:30:00 ID:PZUzqB2Q0
(また痛い子が来ちゃったよ…)

24名無しさん:2014/11/25(火) 08:07:24 ID:Xdi/UI3gC
(痛撃)

25名無しさん:2014/11/25(火) 10:18:42 ID:mgLXwnRYO
口を開けば毒を撒き散らすんだから余程の猛毒深度なのは間違いないんだろうが、どこのどいつがレストレイションかけてんだか……

26名無しさん:2014/11/26(水) 10:30:19 ID:NzJDQx5c0
iphone6 カバー
cf.jvpa.jp/via/iphone6case.html

27名無しさん:2014/11/28(金) 16:56:39 ID:kitxIr620
結局、26冊目は出現してないのか。25冊全読破が条件なら無理に最前線狙う必要ねーな
異本素材欲しいならともかく、無敗目指してゆっくり読むのが一番の近道ってことか
6次本で生き残る力がないと〜とかかたっくるしく考えず、気楽に遊ぼうぜ

28名無しさん:2014/11/28(金) 18:06:00 ID:sEXD/DSs0
つか、もうやってるひといそうなもんだけど…まだだっけ?全クリ
海産物以外は何とかなる希ガス。海産物もクリアはされてるし

29名無しさん:2014/11/28(金) 18:24:47 ID:vfvqd3j.0
物理的に無理だろw
読み直し含めてならもうやってる奴いるが先が出てないからな

30名無しさん:2014/11/28(金) 21:33:04 ID:Jzj6WfgM0
ついにダメージも桁の限界超えたか
またクリティカル修正かね

31名無しさん:2014/11/28(金) 23:26:24 ID:sEXD/DSs0
>>29
RP3くらいのこしてるひとゴロゴロしとるしいけんちゃうの??
同じRP中で全部読むが条件なら最低520CPいるからあと2ヶ月はかかるが…全異本NPC開けてる人でもだめなんだっけ

32名無しさん:2014/11/28(金) 23:58:26 ID:NIMEgo.Y0
>>31
読み直しで全部読了した人はいるけど次の本は出てないんだよ
だから読み直しなしで全ての本読まないとダメなんじゃないかって言われてる

33名無しさん:2014/11/28(金) 23:59:19 ID:sEXD/DSs0
ありがとう、無知とは恥ずかしいものだな・・・

34名無しさん:2014/11/29(土) 02:46:48 ID:Jq.xCDYw0
無知は恥ずかしくないが無知を貶める奴は恥ずかしいし最低のクズ

35名無しさん:2014/11/29(土) 07:59:47 ID:ksP0rRwg0
>>34
最低はお前みたいに全く関係無い所で無意味に煽る奴だろう何言ってんだ

36名無しさん:2014/11/29(土) 09:11:02 ID:Aw.1kYQs0
読了フラグと開放フラグを同一視しているやつの根拠がよくわからん
読み直ししたら諸々リセットされますよって説明があるのに、なんで開放のためのフラグは
リセットされないと考えるのか
読み直しは周回プレイじゃなくて人間関係だけ引き継げるニューゲームだろ?

37名無しさん:2014/11/29(土) 11:02:28 ID:AZeQxww60
これが結果論であーだこーだ言う奴か

38名無しさん:2014/11/29(土) 12:32:04 ID:1UG39dT60
読み直ししても異本はリセットされずにクリアした本が登録されるからでしょ
読み直し挟んでも全部フラグ回収すれば続きが開放されるんじゃって予想すんのが普通
結果そうじゃなかったってだけ

39名無しさん:2014/11/29(土) 15:41:51 ID:nWl.hpu.0
そもそも本編と異本の仕様が同一って根拠もよくわからん
文字通り異なる本だし仕様が違うのは明確なのに

>>37
俺理論が間違っていたことであーだこーだ言っている奴?
可能性が極めて高かったなら間違っていても何も言わんよ

40名無しさん:2014/11/29(土) 15:45:54 ID:L6OSSQPk0
フラグが立ったままなら一度読了した本がずらっと並んでないとおかしいんだけどな。
それこそ、全部の本を読み終わった人がでてきたら栗鼠さんが手動でフラグ立ち上げて最終章、って形だったらどうするのか。
あんまり自分が正しいというのも考えもんだと思うわ

41名無しさん:2014/11/29(土) 16:03:00 ID:1Qj1Go9Y0
>>39-40
いつもの数分差でID変えて同じ内容の長文煽り乙
どうせ36もお前だろ

42名無しさん:2014/11/29(土) 16:14:12 ID:1UG39dT60
すまん書き方悪かったな
読んだ異本の状況じゃなくて、作成冊数とか異本作成に使える本編の情報のことを言ってたんだ
ここは読み直しでリセットされないから、本編25冊分の情報埋めたらなんかないかなって予想しないかなって

まあ結果はご覧の通りだったんだけども

43名無しさん:2014/11/29(土) 16:57:41 ID:nWl.hpu.0
>>41
別に指摘されるまでもなく36は俺だぞ

>>42
読み直したらまた作り直しさせんのか?
内容自体は消えない場合、読み直しでまだ読了してないNPCがいたときの扱いは?
等、諸々考えたときに読了フラグはリセットしない方がいいって判断しただけ
個人的にはそう考えるけど
なんかないかなって予想しないかなって聞かれてしまうと、そういう人がいるのは否定できない

ただ、報告BBSで栗鼠に直接問い質しているのもいるし、もっと確固たる根拠でもあったのかと
おもったんだけどね

44名無しさん:2014/11/29(土) 22:23:35 ID:z/850j1U0
今日始めたばかりの新規なんだけど、攻略についての質問ここでおk?

45名無しさん:2014/11/29(土) 22:24:27 ID:z/850j1U0
ラヴァゴーレムの攻略、コツとかあれば教えてください、溶かせません吐きそうです

46名無しさん:2014/11/29(土) 22:39:09 ID:1Qj1Go9Y0
攻略もここでいいんじゃないかね
ラヴァゴレはかなり難しい
死力アクセル持っていて、メフィストやアシュラ持ってない人並べて
ヒーラー無しで行くとか色んな攻略がある
サバト持ってる人も居た方がいい
根本的にClv低すぎて勝てないとかもありえるが

47名無しさん:2014/11/29(土) 22:44:48 ID:z/850j1U0
なるほど…なるほど…参考にして手当たり次第試してみます!ありがとうございます!!

48名無しさん:2014/11/30(日) 00:28:38 ID:5c.AKttAO
余程回り道してないとあの段階で自前でSP管理できる人いないだろうし、サバトは必須かもね。
単品ずつ落とすのも勿論ありだけど、ディバインウインドやエディングカレントといった全体攻撃に衝撃つけてる人並べて一気に削っていったほうが楽だとは思う。
ただし単発あたりのダメージは低いし、敵の数が発動条件に含まれる技もあるから、ワールウィンドあたりとスイッチ出来れば尚良しかな。
あと麻痺の命中低下が面倒だからなんらかの対策を。リストリクトやモラール、あんまりオススメ出来ないけどレストレイションで強化しつつ打ち消すとかね。

49名無しさん:2014/11/30(日) 05:57:30 ID:IgDQe0Zo0
実際ラヴァゴーレムはかなり難関だったからな…
慣れた人ならClv1500あれば勝てるが
難しいならとりあえず2000くらいまで稼いで挑むといいよ
低レベルで倒した人が上手いってもんでもないし一度AP使い切るまでは練習だと割りきっていい

50名無しさん:2014/11/30(日) 08:16:06 ID:JucVckyA0
>>43

>>41はいつもの病気のやつだから関わらない方がいいぞ
自分の意見に沿わない奴以外は全部同一人物にされる

51名無しさん:2014/11/30(日) 12:11:29 ID:bxwzJwwk0
最近だとラヴァゴーレムに援助衝撃持ち多段で無理やり回してる光景はよく見るな

52名無しさん:2014/11/30(日) 13:44:37 ID:4S8TrIF.0
サバターかファーシマーがいないときつかったなあ

53名無しさん:2014/11/30(日) 13:48:51 ID:IgDQe0Zo0
ラヴァゴーレムの人数が多い序盤エディングカレント+援助でSP確保して
ゴーレムの数が減る前にサバトで消費SPが十分下げておくといいよ

54名無しさん:2014/12/02(火) 12:19:54 ID:O5t3Bk2s0
戦火抜けらんね
抑制だけじゃ足りないのか

55名無しさん:2014/12/02(火) 12:27:47 ID:KCUvam06O
戦火は節目は領域持ち集めてフニュ介護してやりゃ無双してくれる
道中は……なんとも言えないな。ルジグジか悪夢付きエディカレあたりでヒーラー黙らせれば後は生き延びるだけなんだが。

56名無しさん:2014/12/02(火) 12:41:18 ID:d0KzSO.IO
戦火もナンバーが間違ってる感あるよな
カエダや旅3は一万くらいのCPがあれば道中DEAR返し優先しても行けるが
同程度CPでの戦火は最低限、回避か生命に絞らないと落とした記憶

57名無しさん:2014/12/02(火) 15:54:23 ID:fc7Shnwc0
戦火だけは何がどうこうじゃなくて、単純に敵強いからなあ

58名無しさん:2014/12/02(火) 16:58:29 ID:g/uCJbTM0
戦火は敏捷上げて回避で抜けるといいよ
抑制生命テリトリーで抜けるなら読む順番を後にしたほうがいい

59名無しさん:2014/12/02(火) 19:27:17 ID:qmw7YwLg0
みんなthx
意地でも生命型で抜けたいので後回しにする

60名無しさん:2014/12/02(火) 19:49:55 ID:CQ65kNwE0
回避キャラの間に生命型入れても別に問題ないと思うがな
鏡月と生命領域複数&スケプゴで安全圏HPまでにげきればいい

61名無しさん:2014/12/02(火) 20:16:01 ID:g/uCJbTM0
生命型で戦火抜けようとすると
ある程度生命領域Lvと読了ボーナスないと
MHP足りなくて開幕で死ぬ
回避型とか入れたらますます死ぬ

62名無しさん:2014/12/02(火) 20:26:14 ID:CQ65kNwE0
いまは回避型も生命領域もってる時代だけどな
生命型だと全員満遍なくダメージ受けるから、自分が生命型なら他を回避で固めても別に構わんぞ
ゲイルヒーラーも生命領域+鏡月標準装備で、見切まで持ってたら下手なヒーラーより安定してる

63名無しさん:2014/12/02(火) 21:33:25 ID:i/k2B9gg0
今は回避型も生命型もなく両方上げる時代だな

64名無しさん:2014/12/02(火) 21:49:59 ID:g/uCJbTM0
そりゃ自分は1ターン目に転がってればいいやって攻略も可能だし
戦火はその方が早いけど>>59ってそういうのしないって話じゃないのか

65名無しさん:2014/12/02(火) 22:28:55 ID:CQ65kNwE0
>>63
泡沫もってるのに生命領域所持とかいう時代だものなあ…6次は回避に振り切れない仲間のためにも必要だという

>>64
そういやそうやな
でも、死ぬって言われたら脊髄反射しちゃったぜ

66名無しさん:2014/12/03(水) 00:00:23 ID:PB2BRueQ0
回避領域と生命領域の両方持ってる上でワンマン火力可能なアタッカーですらいるからな
どっちも持ってないアタッカーとか本気でなにやってんのって思うわ

67名無しさん:2014/12/03(水) 01:30:00 ID:lLel8FM.0
読み返しに時間かかりすぎてRPつかわん人もいるので、一概にディスるのはNG

68名無しさん:2014/12/03(水) 01:31:57 ID:CKdhLubc0
スケプゴ連打で生き残るだけの生命型なら
死んだほうが他のメンバーが避けやすくならんか
戦火の悪夢は肩代わりできんし
敏捷5回避領域なしで育てるなら普通に後回しでよかろ…

69名無しさん:2014/12/03(水) 02:43:52 ID:PB2BRueQ0
>>67
直近で読み直してない奴はCLV的に戦力外だからそれ以前の問題

70名無しさん:2014/12/03(水) 02:58:46 ID:/6K7yfZY0
>>69
RP消費なしで14000台のアタッカーもいるんだぜ

71名無しさん:2014/12/03(水) 05:13:30 ID:Z.1Rh53gO
>>70
前期の知識だけじゃ四次本までのルート構築しか出来んし、現時点でCP14kなら途中で開けてくルートを大幅に変更するほどAPの余裕はないはず
途中で様子見してたか中途参加組かは知らんが、足場固まってから進んだんなら読み直してるのと変わらんだろうさ
常に前線突っ走ってそれなら大したもんだけども

72名無しさん:2014/12/03(水) 12:31:32 ID:dVuPomqE0
祝福も300積むと与ダメが凄いな

73名無しさん:2014/12/03(水) 12:50:27 ID:4UKhruBs0
最早CLVはほとんど指標にならない訳だが…

74名無しさん:2014/12/03(水) 16:53:40 ID:Z.1Rh53gO
スポクラフィーバーが六次攻略の鍵と思ってたらメガ体力ODが猛威を振るいはじめ、次は何がくるんだろな
現在開いてる場所は全て誰かしら踏破してるわけだし、シナリオ的にも山場だし、もうそろそろ終わりなんかね?

75名無しさん:2014/12/03(水) 20:57:39 ID:lLel8FM.0
CP1500違ったってメインスキル1個が10か20程度の差しかないけどな
しかも6次2冊読了終わってるAPがある時点で、6次初読み時のカツカツさもうせてきてるがね
正直海産物20くらいでねえの?勇者ルートは接待モードだし、魔女力も太陽壁がいれば脳死PTでいけるしなあ

76名無しさん:2014/12/03(水) 21:01:46 ID:2bTgbgIM0
またODゲーか
OD削除はよ

77名無しさん:2014/12/03(水) 21:57:07 ID:lLel8FM.0
>>76
スポイル魔力型か?ケツの力抜けよ

78名無しさん:2014/12/03(水) 21:58:25 ID:/6K7yfZY0
ODよりサーチ&デストロイが猛威奮ってる件について

79名無しさん:2014/12/03(水) 22:55:01 ID:Z.1Rh53gO
CRI頼みは運頼み、とてもじゃないが安定しない……
なんて思ってたのも今は昔だな。
読み直しの際は考慮してみるかなぁ……なんか、悔しいけどな

80名無しさん:2014/12/04(木) 00:04:19 ID:9snZfgzQ0
>>74
メガ体力ODは前期からもう走りがいた気がするけどなぁ。体力もODも2桁
やっぱりサチデスコンボが見つかったのはでかかったね。一気にみんなCRI奪いに動いて競合しまくってる

81名無しさん:2014/12/04(木) 01:27:58 ID:DeS5Qy2E0
みんなが敵からCRIを奪おうとしている間、俺は殺陣とヴェノムマナとレストレイションで頑張るのであった

82名無しさん:2014/12/04(木) 01:42:45 ID:9snZfgzQ0
81を尻目に高OD餌食クライシスで敵を蹂躙するぜ!

まあ、クリ型は仕上がりが遅いのが難点だと思う。サチデス2・3回くらいじゃ全然仕上がらないし
その代わり仕上がったらどの敵でも粉砕だけど

83名無しさん:2014/12/04(木) 03:25:29 ID:VhZ.Ia2kO
クライシスがあれば餌食いらないんじゃないかなと感じてきた昨今、>>82は如何お過ごしでしょうか?
素の火力が死んでるからクライシスで当たり引かないとそもそも餌食の域に至れないだけなんですがね

しかし高OD運用しようと思うと通常時スキルに悩むな
ワール、ウルチャあたりが鉄板なんだろうけど
ドレインライフは……ちっと微妙か

84名無しさん:2014/12/04(木) 04:10:48 ID:RQINzTyg0
男は黙ってドレッドノート

85名無しさん:2014/12/04(木) 07:53:41 ID:Xc9pjK4I0
そしてそんなアタッカーを尻目に我が道を行くのがヒーラーやその他
ああ俺はその他だとも

86名無しさん:2014/12/04(木) 10:26:34 ID:nNhG4bBE0
読み直し減衰すごいなー

87名無しさん:2014/12/04(木) 11:15:29 ID:6.zEy7OI0
クリ型なら幸星や瑞星で強化積みまくれるけど搭載しまくれば上限突き破るとかないよな?
誰も触れていない時点で>>72の勘違いなんだろうけど

88名無しさん:2014/12/04(木) 13:56:52 ID:LYsJgSbg0
>>87
人によって「凄い」の基準は全然違う
どう凄いかについて触れられていないのに勘違いもクソもない

89名無しさん:2014/12/04(木) 14:05:05 ID:oAfSxcB20
>>87
お前だけ128bitマシン使ってるのか?
上限の意味理解してたら間違ってもそんな質問出てこない

90名無しさん:2014/12/04(木) 15:53:58 ID:VhZ.Ia2kO
回避や命中が仮に限界突破するとして、当たるか外すかでしかないのにどんな劇的な変化もたらすんだ……
アクロバティックに回避しすぎて腰イワせたり秘孔ついて即死させたりするんか

91名無しさん:2014/12/04(木) 16:59:20 ID:ea5Xl5Bo0
0が30でも0が300でも祝福の効果に違いはないよな?って質問なんだが
意図がわかりづらいようで申し訳ないな

92名無しさん:2014/12/04(木) 17:50:48 ID:hulcGPPU0
俺の記憶では祝福は30程度までしか影響はない。
加護は分からない。

93名無しさん:2014/12/04(木) 17:55:20 ID:VhZ.Ia2kO
>>91
いまいち何が言いたいのか分からんのは俺の読解力不足なんだろうか
何が0なんだか分からんけど、異常も強化も20までは効果増してくよ
21〜はストックにしかならない
高OD絡めたヴェノムマナレストレイションみたいな利用法はあるけどね

94名無しさん:2014/12/04(木) 18:52:02 ID:9snZfgzQ0
>>83
アクセルはダメなん?枠が少ないから、死力五月雨のクビも昨今怪しくなってるけど

徒花があるならカレイドスコープ+震天もありっちゃあり。ただし、相方にサイコディリウル使いがいるけど

95名無しさん:2014/12/04(木) 18:52:18 ID:LYsJgSbg0
>>92-93
計算上は上限無しできっちり上がり続けている
ただ猛威だの衝撃だのCRIだの他の要素に紛れて誤差程度になっている
同深度でバフも同じにしてサンプルを相当増やして与ダメ比較すればその辺はわかる
与ダメのブレ幅は±5%な

96名無しさん:2014/12/04(木) 18:53:23 ID:LYsJgSbg0
修正、猛威衝撃だのCRIだの、な
衝撃単体では上がらねーよ!

97名無しさん:2014/12/04(木) 19:38:00 ID:IleiLQn.0
猛毒の減りでどこまで有効か調べたら

98名無しさん:2014/12/04(木) 19:41:09 ID:VhZ.Ia2kO
>>94
イーグルタロンでコンスタントに回そうとすると重傷条件のパッシブが活かせず、死力に頼ると安定性に欠けるかんね
試行錯誤の余地はあるけど、あんまり扱いにくい構成にしても誘ってもらえなくなって寂しいじゃない?

>>95
マジか……
前期早々に祝福陣が封じられて、それからずっと天井があるもんだと思い込んでた
すまぬ、すまぬ……

99名無しさん:2014/12/04(木) 20:34:10 ID:2oOqHuWI0
効果は逓減はしていくっぽいけどな

100名無しさん:2014/12/05(金) 01:40:13 ID:U911g3ZY0
>>97
猛毒で調べるなら一撃で高深度もらわないと意味無いぞ
既にMHP減ってるとそれだけで計算合わなくなるからな

101名無しさん:2014/12/05(金) 17:50:53 ID:rMiZ7HJc0
耐久なのにせ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板