[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
スレッドストッパー 〜実は3rd〜
311
:
his
:2008/07/26(土) 23:35:28
>>309-310
仲良しさん( *´д`)
便乗期待age
>>307
WindowsMediaエンコーダ、そいえば設定わかりにくかったです><
私の使っている設定を書いておきます。
適当に設定してるんで合ってるかどうかわかりませんが。
メニューのファイル>新規作成>画面の取り込み>OK
画面の領域を選択、オーディオを取り込むにチェック>次へ
取り込む領域を選択(私は幅x高さ=336x243)>次へ
保存先、ファイル名を入力(.wmv)>次へ
エンコード設定(私は「中」でやってた)>次へ
表示情報には何もいれない>次へ
設定を確認して、完了
メニューの表示>ツールバーを表示(最初からちゃんと表示されてるかも)
メニューの下にある「プロパティ」を選択
・ソースタブ>ビデオの構成ボタンから、画面の領域を再度設定できます。
境界線は消した方がいいです(重い)
・圧縮タブ>配信先の編集ボタン
・全般タブ オーディオ CBR WindowsMediaAudio9.1
ビデオ CBR WindowsMediaVideo9 Screen
ビデオ形式 ユーザー設定
・全般タブの右のタブ オーディオ形式 64kbps 44kHz stereoCBR
フレームレート 25ぐらい
ビデオビットレート 100Kbps
滑らかさ 100
ビデオ入力と同じ、既定値を使用にチェック
キーフレームの間隔 3
エンコードの開始を押すと、録画を開始
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板