レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
No.16 ままのオーバークロック初挑戦へ!
-
配信者:ままの
スカイプ:haruchan2000
動画生配信:http://www.ustream.tv/channel/dotnetradio
ラジオ生放送:http://203.131.199.131:8040/dotnetradio.m3u
サイト:http://www.hrtdotnet.jp/dotnetradio/
ブログ:http://d.hatena.ne.jp/dotnetradio2/
ままのは全力的に2ch専用ブラウザ『Jane Style』を推奨しています。
2ch専用ブラウザを導入して配信に参加しよう!byままの
http://d.hatena.ne.jp/dotnetradio2/20090103/1230917594
-
落ちたのか
-
AODの設定はBIOSに反映されてないから問題ない
-
こう言う所が、この配信の好きな所だ^^
-
やりすぎ禁物
ちょこちょこっとやって毛よ
-
OCすると、電圧が、変わるってことじゃ?
そこで、厚くなってくるから、冷やすことに力を入れるように何じゃ??
アテにするな・。・
-
ベースクロックをあげるとメモリもOCされるからな
メモリのOC耐性にも足引っ張られる
だから基本的に倍率だけいじればいいよ、最後にベースクロックちょっといじって
-
電圧帰られるのは、通常のTDPだっけ。それを調整するってことじゃ??
-
こわれても、それをみんなで共有できるのが、配信の良さでしょ^^
-
赤くても設定はできる
発熱とかの問題があるからHWmonitorいれてコア温度見ながらやれば?
Phenom系は熱で耐性大きく変わるから
-
まだ時間有るから、一度、ベースの数値確認してみようか・・)
-
CPU電圧は上げるな、止めろ〜〜〜〜〜
-
出たーブルー画面
-
このCPU、×2 550だっけ。ベース電圧は?
それに対して、あげても、最高でも15%アップぐらいじゃ??
-
でもBIOS上の温度ですから・・・
-
ナニコレ
-
メモリ気をつけてね
-
またまた、こういうの大好き^^
-
だからやめろっていったんだ
ベースクロックあげたからメモリクロックも当然あがる。
ままののPCはオンボードグラフィックだからグラフィックメモリがメインメモリと共有されてる。
メモリ不安定になったから表示がおかしくなった。
-
>>59
そうだ、めもりーの倍率も変えられるんだっけ?BIOSで・・
-
念じろ
-
そうだ、あとベースクロック上げるならメモリゆるくしてHTリンク倍率もいじらないと
-
メモリーが、800とか1333とかをBIOSでなんたらちゃんたらだっけ?
-
はると、ちょっと落ち着こう
-
もうちょっとカメラ引いて欲しい^^
-
止した方が良いと思う。
OCとかに詳しい奴のコメントが・・・
-
なしてベースクロックでのOCにこだわる
-
66 ニコ動アップした時だよ
-
66 おいらは、楽しいぞ^^
-
メモリもともとのスピードいくつだっけ?
HTリンクは1800か1600でいいとおもう
-
最初のDDR3の何?10300とか、1600とか
-
じゃあ533MHzかな
-
ヒント:バックスペース
-
マザボの設定か?・・・マザボにソフトでOC出来る奴とか付いてなかった??
-
楽しそうでいいな^〜^
一台しかないと、こんな冒険はできんT.T
-
こんばんわ〜どこまで進んだ?
-
電圧オートが鍵
-
ショウタイム^^
-
クロックが高かったのかなwww
-
ンッ?
-
CPUクーラー買おうよwww
-
XPでどれくらいいくかきになるw
-
あのメモリ設定画面を初心者がいじれるとは思えんが
-
メモリー800じゃないかな・・・さっき5??にしたような??
-
だから電圧だってw
-
ハルトのPhenomIIって元は何GHz?
-
電圧は、AUTO?
-
電圧は固定したほうがいいと思うよ
-
乗り遅れた
何時からやってる?
-
電圧 cpu Voltage
-
800で、OKじゃ??
-
TDPだっけ
-
違う
-
MAXはダメだーw
-
1.4とかにしとけ
-
一度、基準にして、バイオス確認って言うのはどうだ?
-
電圧、AUTOが良いと思う
-
ツール使ってOCしてそれを元にbiosでOCがいいかも
-
CPU-Z使おうぜ
-
俺は、CPU−Zが解りやすいんだが。
-
ただしcpuzの電圧はbiosの電圧より低めに表示されるから注意
-
k10statっていうツール使いこなせれば1番いいんだけどね
-
ウン、タメになる^^・・・良い意味でも、悪い意味でも^^
-
スピード落ちてない??
-
848MHzってwww
-
負荷かかってないとCool'n'Quietが働いて省電力になります
-
その辺は気にしなくてOK
-
OC時は基本切ります
-
省電力機能はBIOSで無効にしたほうがいいよ
-
クロックベースは200で倍率上げたほうがやりやすいよ
-
期待 ノシ^^
-
intelのCPUならOCしたことあるけどAMDのCPUはやったことないな
-
ちなみにウチの550は200*20の1.4vで負荷ツール完走します
4コアでw
-
やったね^^
-
リテールクーラーでよくそこまでいくなwww
-
>>113
神石&神マザー&神設定乙
-
通常使用に、OCは、危ない・・)
-
コーラwww
-
オイ、オイ・・・
-
CPUの温度は大丈夫か?
-
いま少し増えた分はおれがOCして3回程再起動したから
-
無音配信www
-
コーラだと・・・・コラ〜〜〜〜〜〜〜^^
-
ベンチ時間かかるのか
-
自作よりは、面白かったけどな^^
自作は、イライラする・。・
-
http://cocacola.jp/zero/tvcm/
-
在宅中でも鍵かけるの?
-
観てる人には、音だけか・・・
-
Core i9は2010 Q2に発売するらしいよ
-
東京すげーな
-
俺の住んでるとこ昼に鍵開けて出かけても大丈夫だよwww
-
上がったのはスコアだけじゃなく温度もってことも忘れずにw
-
自販機まで、徒歩で行ったら、15分かかるわ
-
金貸すとかバカチwww
-
100万円ぐらいなら、ネットで知らせても大丈夫だな^^
-
温度はcoretempとかかな
-
俺の住んでるとこ空き巣がいないからなwww
-
次の自作配信の時のグラボはGT300シリーズで頼む
-
UFOキャッチャーとか置こうぜwww
-
www
-
酔っ払いだろそいつwww
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板