したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

No.16 ままのオーバークロック初挑戦へ!

1無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 20:18:18 ID:???
配信者:ままの
スカイプ:haruchan2000
動画生配信:http://www.ustream.tv/channel/dotnetradio
ラジオ生放送:http://203.131.199.131:8040/dotnetradio.m3u
サイト:http://www.hrtdotnet.jp/dotnetradio/
ブログ:http://d.hatena.ne.jp/dotnetradio2/
ままのは全力的に2ch専用ブラウザ『Jane Style』を推奨しています。
2ch専用ブラウザを導入して配信に参加しよう!byままの
http://d.hatena.ne.jp/dotnetradio2/20090103/1230917594

2無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:12:03 ID:???
昔ジョーズであったな3D

3無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:12:51 ID:???
スカートを下からは、ウェブカメのことだろう

4無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:14:18 ID:???
画面がみえんからよく解らんけど、、倍率じゃ?

5無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:14:52 ID:???
一番上の項目にパフォーマンスコントロールってあるだろ
そこからいじる

6無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:16:37 ID:???
i7推奨とか・・ C2D8500の俺は絶対起動もできないじゃないか><

7無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:17:55 ID:???
ワットチェッカー付けてある?

8無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:18:04 ID:???
参考ニコ動 >>http://www.nicovideo.jp/watch/sm4194756

9無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:18:16 ID:???
クロックが低いのはwindows7でデフォルトでCool'nQuietて省電力機能がきいてるから

10無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:18:52 ID:???
BIOSの方が、安全では?

11無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:20:14 ID:???
これは、参考にはなる。

ただ、本人のCPUが外れ・・

12無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:20:23 ID:???
ちょっと160Wマジか!

13無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:21:08 ID:???
AODの一番上のpreferenceって項目のPerformanceContorolModeをアドヴァンスにしてステータスモニターにするとわかりやすい

14無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:21:34 ID:???
シロ飛び

15無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:23:03 ID:???
とりあえずベンチ走らせてデータ取ってみれば

16無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:23:41 ID:???
簡単そうだねwAMDは

17無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:26:21 ID:???
いきなり上げて、大丈夫か??

18無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:26:26 ID:???
バリッ 
ボリッ

19無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:27:02 ID:???
電圧いじってない限りそんなに消費電力変わらないよ

20無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:27:02 ID:???
問題なし

21無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:27:25 ID:???
バイオスで設定する時は、少しずつやってるような事を聞くけど・・・

22無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:27:47 ID:???
そのCPUは、それぐらいなら常時でできる

23無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:28:29 ID:???
ブルー・・・画面だと

24無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:29:18 ID:???
3.5〜3.6あたりが壁だと思う。そのあたりから電圧上げていかないとまずいかな
倍率可変だけならまず壊れない

25無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:32:11 ID:???
SH905iTV使ってる俺も聞きたい

26無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:32:14 ID:???
東芝とかは?

27無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:33:49 ID:???
BIOSでOCしてみて

28無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:33:53 ID:???
ビューア小さくして横に並べてくれ

ほとんどOGLが原因だろ

29無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:35:14 ID:???
俺も、n703ミュウ使って古いから、同じような薄奴が欲しい。
俺もバリューじゃない

N-09Aがいいな・・・青歯も使える。

30無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:35:58 ID:???
だから、少し安い

31無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:37:58 ID:???
しんがた、高すぎるだろ。バリューで買うならな!!

シャープは、厚すぎる・・薄い奴使ったら、厚いのはだめ

32無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:40:15 ID:???
あまりにも心配だから俺もAOD起動したわ

消えるのはAppily(適用)じゃなくてOKを押してるから

33無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:40:36 ID:???
CPUの電圧も確認した方が、良いのでは?
CPU−Zとかで確認できたっけ??

34無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:41:33 ID:???
基本的なステータスは全部AODで確認できるよ

35無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:42:11 ID:???
負担、掛かってないからな^^

36無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:43:42 ID:???
それ安定性テストだから時間かかるよ

37無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:44:00 ID:???
電圧は右のほうに書いてある

38無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:44:59 ID:???
普通は、ベースクロックに倍率で、OCって事じゃ??

素人だから、よく解らんけど・・・スマン

39無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:46:45 ID:???
それは落ちるな

40無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:46:57 ID:???
落ちた?

41無名のシステムエンジニア:2009/11/28(土) 21:47:10 ID:???
逝ったか??




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板