レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
避難所その4
-
となりのトトロっていったい何者?妖精?守り神?
実は死神なのかもしれません…
ストーリーの後半から妙な点がいくつもあるんです。
それはメイがお母さんに会いに行って行方不明になったところからです。
サツキとお婆ちゃんがメイを探しに行きましたね。
お婆ちゃんが沼にサンダルが落ちているのを発見しましたね。
サツキは『メイのじゃない!』と言ってましたが実はメイのサンダルだったんです。
サツキはメイが沼に落ちた事に気付いて、お婆ちゃんに心配掛けまいと嘘を付いたのでしょう。
よく考えると、なんか必死に言ってるように聞こえませんか?
実はメイは沼に落ちて亡くなってました。
メイはサンダルが脱げたところから影がなくなってます。
その後、サツキはトトロに会い『メイに会わせて!』とお願いしました。
実はサツキはトトロに会う前に木から転落して亡くなってるのです。
ねこバスに乗りメイに会えました
この時、サツキの影がなくなってるとか…
トトロと2人はねこバスに乗り、お母さんの元へ…
お母さんは『今、あの木の所でサツキとメイが笑ってたようだった…』
と言いましたが、この言い方って生きてる人に対する言い方ではないですよ。
しかも、結局お母さんに会ってません。
などなど、他にもたくさんの妙な点が存在します。
トトロは死期が近くなった子供の元へ現れる死神。
その子供の最期の願いを叶える為に現れるのです。
どこかの国で『トトロ』は『死』と言う意味だそうです。
となりのトトロ
となりの死
死はいつも隣り合わせ…
エンディングの『散歩』
歩こう歩こうわたしは元気〜
最初は上り坂
その後、
トンネル
一本橋
クモの巣と
だんだん人気の少ない所へ…
まるで、遭難してるように思えませんか?
以上がとなりのトトロの都市伝説です。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板