したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレッド

688名無しさん:2010/12/10(金) 22:18:52
2010年 12月12日 (日)

教育テレビ 午後9時00分〜10時00分 (60分)

〈生誕150年 マーラー交響曲シリーズ〉
第八夜  交響曲 第7番
後期ロマン派の大作曲家、グスタフ・マーラー(1860-1911)。 ことし2010年はマーラー生誕150年、 そして来年2011年はマーラー没後100年を迎えます。
「N響アワー」では、大作曲家マーラーの交響曲全11曲 (9曲の交響曲と交響曲「大地の歌」、 そして未完の第10番)を 1年かけて放送します。 N響と世界的名指揮者による最新の演奏のほか、 過去の名演も交えた壮大なマーラーの音絵巻をお楽しみください。
今回おおくりするのは、交響曲第7番。マーラー45歳、1905年に作曲されました。 演奏時間およそ80分におよぶ大曲です。 全5楽章からなり、第2楽章と第4楽章におかれた「夜曲」から この交響曲は「夜の歌」と呼ばれています。 第4楽章の「夜曲」には交響曲には珍しいギターとマンドリンが使用され、 夜の雰囲気をかもし出すセレナーデとなってます。
今は亡きロシアの巨匠、エフゲーニ・スヴェトラーノフさんの演奏でお楽しみください。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板