したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ

4210円:2007/01/20(土) 12:44:30 ID:wi/RYYjE
da-kuさん、ロビーサーバーはXOPSの鯖を選ぶ画面です。
REMOTE_ADDRに書いてある数字を覚えるまたはメモってください。
覚えるまたはメモった数字を鯖を選ぶ画面のアドレスに入力。
スタートで警告っぽいものが出て気にせず「ブロックを解除する」を選ぶ。
鯖を立てれる。 他の事は自分で考えてください。
詳細を書くとわかりづらくなるんで理解しなくてもいいんで
とにかくこのようにやってください。
無理なら鯖のソフトをt(ry
ここからはふざけた解説を・・・。
いいから立ててください。
要するにXOPSを「ブロックを解除する」にすればポート開放など終わりです。
XOPSを選択するためにあの数字を覚えて入力しただけです。
一回やればテキトーなアドレスでポートもそのままで立てれるようになります。
コントロールパネルはスタートメニューにあるパソコンの
設定などができるものです。
ファイアウォールというのはパソコンを守るための壁です。
それを無効にすればポート開放できます。
ファイアウォールを無効にする操作をするのはコントロールパネルです。
ファイアウォールを無効にするのは馬鹿なので有効に設定してあります。
有効の中にも例外があります。XOPSを例外のリストに追加すれば安全にポート開放できるわけです。
でも、例外にXOPSの項目はありません。
その項目を追加するのに、XOPSのアドレスにアドレスIP(さっきの数字)を教えるのです。
すると、パソコンにXOPSの方からファイアウォールを解除するように命令するので
ユーザーに解除するかブロックするかを選択する画面になります。
そして解除すれば、XOPSのところだけファイアウォールを解除するので
安全にポート開放ができるということです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板