[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談スレ
1
:
雄鶏
:2007/01/17(水) 17:15:45
雑談はこちら
2
:
<削除>
:<削除>
<削除>
3
:
KANDEN
◆La9999999.
:2007/01/17(水) 20:06:49 ID:ScvIo.ME
鯖を立てられる皆さん、鯖立ててくださいませんか?
4
:
雄鶏
:2007/01/17(水) 21:43:30 ID:MOi3hHsI
分かりました。
暇があれば立てるようにします。
その時はよろしくおねがいしますね。
5
:
10円
:2007/01/17(水) 22:44:52 ID:wi/RYYjE
私も超不安定ですが立てます。
決して期待しないでください。(おい
6
:
10円
:2007/01/17(水) 22:53:06 ID:wi/RYYjE
ちょwww質問スレ立てようとしたけど連続スレ作成制限中とか何とかで立てれない!!!
ところで、みなさんSkypeやりません?
私と雄鶏さんはもうやってますし、話もはかどるし、良いと思いますよ。
やりたい人いたら、教えてください。
7
:
10円
:2007/01/17(水) 23:00:44 ID:wi/RYYjE
3連続マジですいません。
管理人宛のスレに質問も入ってました。
(危なかった)
8
:
KANDEN
:2007/01/17(水) 23:01:31 ID:ScvIo.ME
明日鯖立ててください!
できれば時間とか書いてください お願いします
9
:
10円
:2007/01/18(木) 03:21:34 ID:wi/RYYjE
ちょっと、茶の間のPCで絶対とは限りませんが確率的には8時か9時半
のどちらかになりそうな。
こっちも命がけなんで(何)立てれるかわからない。
もし立ってれば「10en鯖」なんですぐわかるかと。
落ちやすいよ。まあ、どうぞ。
10
:
10円
:2007/01/18(木) 03:28:24 ID:wi/RYYjE
ていうか、KANDENさんよく書き込みますねー。仲間だ(ドン
Skypeやりません?
チャットならリアルタイムでできるし掲示板も荒れないし。
ところで雄鶏さん、掲示板新しくしたということはSS投稿は前の掲示板ですか?
それとも、メールかSkypeですか?
11
:
TANAKA
:2007/01/18(木) 11:56:13 ID:rd4c9Ufc
非常に悪いんですが、T-MAPの必読テキストの最後のDLKeyの記述を削除してほしいんですが・・・・
あのDLKeyはXOPSソフトへのMAP提供時に使用するものなんで、
12
:
雄鶏
:2007/01/18(木) 15:18:09 ID:MOi3hHsI
>>8
今日、立てますね。(いまから)
FIS鯖っての立てます。正式なクラン内戦ではないので、
ランクUPはナシです。
>>10
SSはここに貼れないので、前の掲示板や画像URLなどの手段をとってください。
>>11
あー、すみません。
でも、TANAKAさんのMAPのURL消したので、もうダウンロードできませんので大丈夫です。
13
:
TANAKA
:2007/01/18(木) 16:19:55 ID:rd4c9Ufc
了解しました。
次回投稿の際もよろしく
14
:
RAIDEN
:2007/01/18(木) 16:30:37 ID:ScvIo.ME
名前変えました!(あまり変わっていない
15
:
10円
:2007/01/18(木) 16:49:47 ID:wi/RYYjE
Skypeやってくれる方募集中。チャットしましょう。
雄鶏さんもやってます。
隊員の方でやってくれるなら大歓迎です。
よろしくお願いします。
16
:
雄鶏
:2007/01/18(木) 16:52:51 ID:MOi3hHsI
KAIDENからRAIDENですか?w
クランも変えますか?
17
:
雄鶏
:2007/01/18(木) 17:49:24 ID:MOi3hHsI
クランも変えるじゃなくて
クランでの名前を変える の間違えでした。
すみません^^;
18
:
da-ku
:2007/01/18(木) 19:35:01 ID:ScvIo.ME
あ、すいません、、、da-kuでした
名前3つ考えてRAIDENとda-kuとKANDENで
一番少ないのを取るつもりでしたので,、、すいません
19
:
da-ku
:2007/01/18(木) 19:58:54 ID:ScvIo.ME
ミッションやMODの作り方教えて〜〜
早くランクうpしたいですぅ
10円さん、鯖作れるのなら教えてください!
20
:
雄鶏
:2007/01/18(木) 20:15:07 ID:MOi3hHsI
KANDENさん=RAIDENさん=da-kuさん
ですよね?ぐちゃぐちゃになってきた。笑
ミッションの作り方等は「ミッションやMODのスレ」のほうがいいかも。
21
:
10円
:2007/01/18(木) 20:20:40 ID:wi/RYYjE
教えるって鯖の立て方ですか?
それともミッションとMODですか?
鯖とミッションならわかります。
MODは雄鶏さんのほうができるかと、ていうかこっちが聞きたい。
まあ、鯖はムズイと思ってましたがXOPSの場合楽に立てれるので
立てたいなら教えれますよ。
ミッション作りは糞マップ&ミッションを説明書かデータベース見ながら
3個作れば、あとは作れるようになるはずです。
要するに、感覚を養ってください。
その他聞きたいことがあればどうぞ。
22
:
{HBK}SA KA NA@TB
:2007/01/19(金) 14:11:07 ID:McGLr/fY
初めまして。このクランの人の身内の方に紹介されてこのクランに来ました。入隊をしたいのですが、ぼくはすでに2つクランを掛け持ちしています、それでも大丈夫でしょうか・・・
大丈夫なようならHBKとTBの方に許可を取り、入隊をしたいと思います。
返信お待ちしています
23
:
xpLayeR
:2007/01/19(金) 15:10:28 ID:KtYVcUhI
それはたぶん、うちの兄ですね。話してました。でも駄目だったと聞きましたが・・・
でも入ってくださるとありがたいです。本当にありがとうございます。兄にお礼言っときます。
SA KA NAさんにはHBK入会のときにお世話になりましたね。まだ直接お会いしたことはないと思います。
掛け持ちはおそらく大丈夫だと思います(ただでさえ人が少ないのに選り好みするはずがない)。
日曜日にクラン内戦がありますのでそちらでお会いしましょう。管理人のような口利いてすいません。
24
:
雄鶏
:2007/01/19(金) 15:40:13 ID:MOi3hHsI
>>22
初めまして。
掛け持ちは基本的にはOKですよ。
入隊の時はクラン入隊・脱隊スレに書き込みください。
25
:
xpLayeR
:2007/01/19(金) 16:00:50 ID:KtYVcUhI
どうも雄鶏さん。1人誘えました。定例会とかは日曜以外は難しいらしいですが、
入る気はあるみたいです。うちの鯖の常連さんです。いろいろ教えてあげてください。
26
:
雄鶏
:2007/01/19(金) 16:52:46 ID:MOi3hHsI
おお、流石ですね〜。
やる気があればOK。色々忙しいでしょうし。
楽しみですね。
27
:
SA KA NA
:2007/01/19(金) 17:08:37 ID:McGLr/fY
どうもありがとうございます。家のルールで平日にはゲームしてはいけないんですが(平日見かけた人は親がいないとk(ry)、
がんばります。
両クランに許可が取れ次第、入隊希望スレに書き込みますー
それとxpLayeRさん、大変仲のよいご兄弟な様ですね。羨ましいです。お兄さんの方がxopsplayerでプレイしてるのが気になりますがw
それと、定例会ってやっているんですか?平日は無理ぽなんですが・・・
28
:
雄鶏
:2007/01/19(金) 17:20:59 ID:MOi3hHsI
えっと、定例会はやっていませんね。
でも時々クラン内戦はやります。
今度のクラン内戦は次の日曜日、朝から夜まで。
是非参加を。
29
:
da-ku
:2007/01/19(金) 18:07:40 ID:ScvIo.ME
えと
OFFICEの鯖立て講座のp
の3-1のポートを空けると
2のある程度の速さがある回線(上り下り600kbpsは欲しい)
てどういうこと? 教えてください
30
:
10円
:2007/01/19(金) 19:22:45 ID:wi/RYYjE
鯖を立てる方法はこのサイトを見て
ttp://www.cybersyndrome.net/evc.html 最初にhをつけてね。
一番上のREMOTE_ADDRというユーザのIPアドレスの数字をメモ帳などに
保存しておきます。
ポートは載っているやつでも大体の鯖が使っている、専用のポート番号
でもどっちでもいいです。
ロビーサーバーでサーバーの項目にチェックを入れ、
さっきの保存した数字をアドレスに入れ、ポートは専用かさっきのページに載っていたものを入力。
設定をし、ウィンドウモードでスタート。
すると、自分のポートに他のところからアクセスされるので、
そのポートのファイアウォールを解除するかと聞かれ、
「ブロックを解除する」を選択。これで鯖が立つ。
テストだけなら、コントロールパネルから
ファイアウォールの設定を開き、無効に選択。
人が入ることを確認できたらさっきの方法をするのがいい。
何故かできないのなら症状を教えてください。
サーバーのソフトがないとできないのかなあ。
とにかく、これが一番楽な立て方だと思います。(二回目以降はもっと楽)
31
:
SA KA NA
:2007/01/19(金) 20:23:58 ID:McGLr/fY
>>28
朝から夜までやるんですか?^^;
ちなみに来週の日曜日は八時からHBKの方で約束があるので、微妙です・・・
それと言い忘れましたが、ぼくは鯖を建てることができます。
でも、MODもMAPもミッションも作れません!orz!
あ、血MODとかサングラスゾンビとかなら作れm(ry
32
:
da-ku
:2007/01/19(金) 21:09:01 ID:ScvIo.ME
血MODて血がかわるの?
33
:
SA KA NA
:2007/01/19(金) 21:37:10 ID:McGLr/fY
dataフォルダのbloodファイルをいろいろいじると、血が変わりますよ。
良いのを作るのは難しいですが。
遊び程度にやったことあります。
34
:
da-ku
:2007/01/19(金) 21:46:32 ID:ScvIo.ME
めちゃめちゃ難しい言葉がでてわからん
ロビーサーバーと一番上のREMOTE_ADDRというユーザのIPアドレス数と
サーバーのソフトとファイアウォールとコントロールパネル
↑意味わかんねー
35
:
TANAKA
:2007/01/19(金) 21:51:17 ID:h4DqcOjU
そろそろ戦艦を作りたいなぁ・・・・
<34 ttp://winny.cool.ne.jp/lesson1/port.htmlポート開放はこれを、WINNYのやつだけど・・・・
36
:
da-ku
:2007/01/19(金) 22:23:07 ID:ScvIo.ME
アップローダーにak47を入れて見ました
MODってこれでいいんですか?もっと色々なこと教えてくれたらもっとうまくなると思うんで最初はこれで
がんばるので(ミッションやMOD)よろしくお願いします!
37
:
da-ku
:2007/01/19(金) 22:23:51 ID:ScvIo.ME
ランクうpのMODは↑のak47でいいんですか?
38
:
雄鶏
:2007/01/19(金) 22:33:38 ID:MOi3hHsI
えっと、あんな感じですが、あれだと正常に表示されないと思います。
あとランクUPは最初はミッションなど2個でUP.(又は30K)
39
:
da-ku
:2007/01/19(金) 23:23:22 ID:ScvIo.ME
了解です!でも???の4壁を作るからできませんよ
40
:
da-ku
:2007/01/19(金) 23:28:16 ID:ScvIo.ME
>>38は正常にの表示の仕方教えてください!
明日 またどこかで!
41
:
雄鶏
:2007/01/20(土) 07:05:14 ID:MOi3hHsI
???の4壁 …?
いつか、教えますね。
自己流のやり方ですけど。
いまからちょっと出かけなきゃいけないので。
42
:
10円
:2007/01/20(土) 12:44:30 ID:wi/RYYjE
da-kuさん、ロビーサーバーはXOPSの鯖を選ぶ画面です。
REMOTE_ADDRに書いてある数字を覚えるまたはメモってください。
覚えるまたはメモった数字を鯖を選ぶ画面のアドレスに入力。
スタートで警告っぽいものが出て気にせず「ブロックを解除する」を選ぶ。
鯖を立てれる。 他の事は自分で考えてください。
詳細を書くとわかりづらくなるんで理解しなくてもいいんで
とにかくこのようにやってください。
無理なら鯖のソフトをt(ry
ここからはふざけた解説を・・・。
いいから立ててください。
要するにXOPSを「ブロックを解除する」にすればポート開放など終わりです。
XOPSを選択するためにあの数字を覚えて入力しただけです。
一回やればテキトーなアドレスでポートもそのままで立てれるようになります。
コントロールパネルはスタートメニューにあるパソコンの
設定などができるものです。
ファイアウォールというのはパソコンを守るための壁です。
それを無効にすればポート開放できます。
ファイアウォールを無効にする操作をするのはコントロールパネルです。
ファイアウォールを無効にするのは馬鹿なので有効に設定してあります。
有効の中にも例外があります。XOPSを例外のリストに追加すれば安全にポート開放できるわけです。
でも、例外にXOPSの項目はありません。
その項目を追加するのに、XOPSのアドレスにアドレスIP(さっきの数字)を教えるのです。
すると、パソコンにXOPSの方からファイアウォールを解除するように命令するので
ユーザーに解除するかブロックするかを選択する画面になります。
そして解除すれば、XOPSのところだけファイアウォールを解除するので
安全にポート開放ができるということです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板