したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

XBOX360

1魔天:2005/11/26(土) 08:50:25
予約してしまったw
とうとう、ゲーム機のスペックにディスクPCが追い抜かれたよ
ん〜PCで勝ってるのは、メモリとHDDの量だけだよ
やな?時代になりましたね・・・

とりあえず本体着たら、FF11をネットで繋いでしてみる
すでにPC版FF11を引退してから、長いけど
PCで勝てなかった、タロンギ大挟谷の砂嵐の処理落ちが
どれほどゲーム機で克服されるのか、非常に気になって眠れない??
て事は、ウィンダス所属でタロンギ大挟谷向かう道・・・
Lv1でイケたかな?w

2魔天:2005/11/26(土) 10:09:14
公式見てたら、FF11のTVCMみっけ
http://wm.microsoft.com/ms/xbox/video/jp-tvcm/jptvcm-0007.wmv

FF11の世界でバイクを走らせる方がいいけどね

3てさ:2005/11/26(土) 11:28:10
タロンギ大挟谷をLv.1てのは無理かも…
道に迷わずひたすら走っていけば可能かもしれんが、そのあと死にますなw
あ、でもLv.1だとデスペナないか〜
X箱のFFは別サーバなのかな? 
たしかX箱ライブってクローズドだったような気がするんだが。

年末から来春にかけてコンシューマー機のラッシュですな。
オレは任天堂のレヴォに1票なんだが…
DLでFC・SFC・N64ゲームが遊べるってのが魅力かな。
他は様子見で(^_^;)

4魔天:2005/11/26(土) 16:57:45
初代のXライブは、密閉型だったけど
360からの(今の初代でOK)Xライブはオープン型になってるぽい
PC環境から、XBOXのゲーマータグにアクセスできます
今後、Winとの連携をするらし〜(MSハードだしあたりまえかぁ)
だから、スクエニのPLO環境FF11にXライブからアクセス出来てゲームが出来るわけ
まぁ、βFF11だから他の鮫とは別みたいだけど、正式運営は不明だけどね
Winとの連携だけど、XBOX360コード付きコントローラーの方
PC環境で使えるみたい、ドライバ配布みたいよ
すでに、XライブからDLゲームも告知してるけど(課金タイプ)
どんな内容かは、知りません・・・

半年も様子見れば、XBOX360、PLAYSTATION3、Revolutionがどうなるかわかるね
だって、最新のVGAボード価格見た??あの価格みたら
XBOX360の価格がとても安く見えるよ・・・

5てさ:2005/11/26(土) 18:22:20
うちのパソコン未だにAGPしかないのよね(;・∀・)
PCIexの最新グラボは確かに高い。
コンシューマーが何台も買えるもんな〜
PCの買い換え時期を確実に逃してしまったので
ここまできたらビスタまで待ちもありかなとw

そっかオープンになったんだ。
今後の展開が楽しみだね(^^)v

6きち:2005/11/28(月) 08:49:44
わだすはEQ2のためにPC買い換えるかもしれませぬ('A`)
360が凄く安く見えます('A`)

7てさ:2005/11/29(火) 11:00:28
買い換えですか〜
我慢できないものは我慢できんもんねw
オレも遊びたくてウズウズしてるソフトがパワー不足で動かなければ
きっと我慢できないだろな。

来月発売のEQ2だよね?
買い換えたら自慢のスペック晒してくださいまし!
イイナイイナァ(′∀ ` * )

8きち:2005/11/30(水) 08:00:06
いや、もう国内で半年間サービスが続いていますでう。
アメリカではこの度1周年が記念され、課金期間に応じたアイテムがプレイヤーにプレゼントされるそうです。

今でも動かないわけじゃないんですけど、どうにもわだすのPCはゲーム向きの性能じゃないのでこの時期に買い換えようかなとw
今のPCをツートップの店員さんに診断してもらったら、ケース、電源、CPU、マザーボード、ビデオカード、メモリ、HDDを換えた方がいいとのことで。
んで、ちょっと見積もってもらったら・・・

ケース=CSI−3306 9980円 定番のケースだそうです。
CPU=アスロン64 3500+ 25978円 EQ2には高級なCPUがないとだめだそうで。
メモリ=512Mx2枚 11160円 サンマックスかサムシング。
HDD=SATA規格の250Gが今最も価格と容量のバランスがいいそうです。12480円
まざぼ=ASUS製 A8N−SLI PREMIUM 21980円 一番人気の商品だそうです。
VGA=リードテック製 GF6600GT 19800円 3Dゲームの定番カードだそうです。
電源=サイレントキング4 静王4 550W 7980円 これらの構成に向いてるそうです。

これで工賃含んだら11万円以上ジャマイカー!ヽ(`д´)ノ 通るか!こんなもん!ばかもーん!
というわけで、別々に買うよりも↑に似た性能のショップブランドを買うことにしたんですw
9万円くらいで買えそうですよwwwツクモ電器のエア炉ストリームというモデルですwww

9魔天:2005/11/30(水) 10:46:10
ゲームPCなら、AMD Athlon64、Athlon64x2が○
多目的要素なら、Intel Pentium4、Intel PentiumD が○
と、個人的に思ったり
例を上げるとゲームPCで、http://www.twotop.co.jp/special/vain.asp#001672436の
DEX VaincreSE-A6335V/8xDVRDL/GF66 SV \97800(税別) \102690(税込)
DEX VaincreSE-A6444N/DVRAM/78GTXx2 SV \255800(税別) \268590(税込)
この2個は、価格が2,5倍・・・やっぱ実性能も2.5倍くらい差がでる
あくまでも3Dゲームを動かした時だけど、他のソフトはそれまで差がつかない
3Dゲーム主体なら、下の方が良いよ・・・予算は別として
PCで快適に、エフェクト全てONな綺麗で快適な環境目指すなら

そんな訳で、足を洗った??私は、XBOX360だったり
爆発的に売れて、3D対応ネットゲームが沢山出ることを願うばかり

10てさ:2005/11/30(水) 21:52:02
>きち
静音シリーズですな! たしかアレってOSがバンドルされてるのと
別売りのとがあるので要注意。
パーツや周辺機器との相性とか色々あるからPCは難しい。
店舗モデルとかだと安心感が高いからよいよね。
ま、PCに超詳しい人は別ですがw

>魔天
78GTダブル… なんて贅沢な!
それだけで普通の高性能PCが買えるしw
それ考えると確かにコンシューマーでネトゲ出来るのが一番安上がりだもんね。
ちょっと前まではモニター(TV)がショボかったのだが、最近のはPCモニタと差がない。
使い勝手やインターフェイス考えると、やはり専用機には勝てないからな〜

で、Pen4・PenDの本領発揮は動画エンコ等の作業でAthlonの
「ゲームに強い」より汎用性が高いって記事を読んだことあるな。

11きち:2005/12/01(木) 08:59:46
DEX VaincreSE-A6335V/8xDVRDL/GF66 SV

について、マザーボードはA8N−Eに変更可能か、グラボなしは可能かという問い合わせメールを出したところ・・・

「わからない。電話して」
という返信を頂きました('A`)
この会社は自社製品のことがわからないようですwwwww

12てさ:2005/12/02(金) 01:41:11
「そちらから電話してこい!」と言い返したい気分になりますなw

13魔天:2005/12/02(金) 10:26:28
「エバークエストII推奨」パソコン【日本語版 EVERQUEST II付属】ってのも有るのね
http://www.twotop.co.jp/special/gspec.aspだけど
構成は、Intel Pentium4、Intel PentiumDみたい
ViP G-Spec SE-P8228/DVRAM/GTX-EQ2 \165800(税別) \174090(税込)
Xcute G-Spec MD-P6432/DVRAM/GT-EQ2 \109800(税別) \115290(税込)
構成を見ると、最低でもVGAはNVIDIA GeForce 6600GT必要かな
PCは、構成でガラって変わるから良く考えないと怖い
高い物だから、失敗した〜!って簡単に買いかえれないしね

14きち:2005/12/03(土) 01:08:46
もう持ってるから付属っていうのも困るなーwwwwwwww
ネットだと融通利かないお店じゃのーwwwwww

15てさ:2005/12/04(日) 01:38:58
IT mediaの特集ページを読んでると欲しくなるな〜
いかん、各社出そろうまで待とうと決めたのにw
どうしても遊びたいソフトが出たら話は別だがのー

16魔天:2005/12/04(日) 15:18:15
XBOX360で、3本ほどソフト予約してる
PDZ(パーフェクトダーク ゼロ)・・http://assets.xbox.com/ja-JP/games/pdz/default.htm
N64で、マリオとか007とか作ったレア社でなかったけ?
とりあえず、暗殺してみたい・・32人対戦のネットも面白そう
【eM】-eNCHANT arM-(エム エンチャント・アーム)・・http://www.em-game.net/
これ、RPG〜 内容はFFタイプの戦闘やイベント
オフ物みたいだけど、オンってどう使うのかな?訳分からないのに予約したよw
発売日延期で来年1月
RIDGE RACER 6(リッジレーサー6)・・http://namco-ch.net/ridgeracer6/index.php
これは、買うつもりなかったけど、eMの発売延期で、当確w
リッジってリアル挙動でなく、ドリフトタイプのレースゲームみたいね
だから買った〜リアル系は下手だから・・・
ネットでは14人対戦とか、オフのコースタイムは全世界でネットで繋がっていて
最速タイムを&状況(何処でニトロ使ったとか)を見れるし
何処に国の人が最速か国旗も付いてる(5クラスx30コース=150+ネット対戦記録)
まぁ、したいゲームな時に買いだけどね

17てさ:2005/12/05(月) 12:45:39
なんかすんごい魅力感じるなぁ〜
うっかり本体をゲトしたら一気に買ってしまいそうだw
今の時期ってなぜかゲームに気がいくんだよな。
おかげで昨日はNintendoDS買っちゃいました^^
ちょい前まではPSPの方が欲しかったのにね(^_^;)
不思議だ(。・∀・)ナ-(・ρ・。)ゾー

18魔天:2005/12/07(水) 07:46:02
余談
掲示板運営してると、定期的に変なの沸くよね
私もHPを運営してたけど、プロバイダ用HP使ってたけど
プロバイダ変更で契約が切れたさいにHPも自動消去で終わったけど
掲示板だけが他で借りてて1ヶ月ぐらい忘れてた
何気なくアクセスしたら、変な連中の掲示板になってたよ・・・笑えない
何処から、マイナーな掲示板に飛んできたのかな?って考えたら
借りる掲示板って、アクセスに番号使ってるよね、ここも同じだけど
ここの掲示板は、http://jbbs.livedoor.jp/computer/3436/
最後の数字だけを変えてアクセスすると、次から次に掲示板回りできる
まったく、暇な人多いと感心するw

ここからが本題、XBOX360の話
てさは、確かレース系ゲームが好きだったよね?昔の記憶で
ラリーゲームなんだけど、日本での発売は未定
フランスの開発会社「ASOBO STUDIO」が開発している「Grand Raid Offroad」
詳しくは、http://xboxnext.jpn.org/modules/news/article.php?storyid=802に説明が
ここを見ただけでは、内容分からないからムービーで
説明の下をクリックすると、http://www.xboxyde.com/partner_leech_8_2069_jp.htmlに飛ぶけど
下の方にあるダイレクトダウンロードから、右クリックから保存でOK
ただ、海外で出回ってるムービーは特殊圧縮がされていて通常で見れない
見る為には、窓の杜にあるDivXを使うと良いけど
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/divx.htmlにある、上のフリー版
作者のHP飛んで、DLかな・・直行便→http://download.divx.com/divx/DivXPlay.exe
これでやっとムービー見れるw
せっかくムービー見れるから、他も見ましょう
ランブルローズXX・・・http://www.xboxyde.com/partner_leech_8_2063_en.html
コンデムネド・・・http://www.xboxyde.com/partner_leech_8_2047_en.html
PGR3・・・http://www.xboxyde.com/partner_leech_8_2061_jp.html
最後までムービー見終わったら、あなたは既にXBOX360の虜になってるw

19てさ:2005/12/07(水) 17:45:02
ラリーゲームと言えばセガラリーの1&2はハマったな〜
2ではオンライン対応になったから張り切ってログインしたんだけど
散々タイムアタックで究極の走りを身につけたのに惨敗(>_<)
世間は広いと痛感したもんさwwww

その他RCGだと定番のグランツーリスモ
1&3はかなりやりこんだかな〜
4ではオンライン化されるって予定だったのに実現せず
あまりにも残念だったので買ってないしw
システム的に今までで一番好きだったのはヘブンリー・シンフォニー。
メガCDのF1ゲームなんだけど、このシステムはよかった。
いまだにコレ以上のモノに出くわさないもんな〜

最新のRCGはすごいね!
ドライバー視点の映像なんてあまりにもリアルでびくりしたよ
今までの、あからさまな貼り付け映像って感じがしないもんな〜

しかししかーし、オレ一番好きなRCGは実はバイクものだったりする♪
今まで色々手を出してきたが、納得いくものがなかったのだが
コレはちょっと期待!
http://www.playstation.jp/scej/title/tt/

ツーリストトロフィーっていって、グランツーリスモのスタッフで開発してるバイクゲーム。
バイクの挙動をとことんリアルにってコンセプトらしい。
今までのバイクゲームではサスペンションの沈み込みによるステアリングへの影響や
アクセルオンでのリヤ加重、オフでのフロント加重とかいいかげんだったが
そのあたりもとことん拘ってるらしい!
ちょいと期待〜

ちなみにDivXなどの映像コーデックは一通りインスコしてあるよん(^^)v

20きち:2005/12/08(木) 13:39:26
わだすはバーンナウトシリーズの車に自転車とか追加して欲しいとか思ったりしちょりますwwww
バカゲー代スキデスwwwwwww
激しく吹っ飛んでタンクローリーやタクシーなどを巻き込み、火を吹いて大炎上する自転車と老人ドライバーとか想像するだけで脳汁でますwwwwww

デイトナUSAの馬とか好きでしたwwwwww
馬でドリフトや大クラッシュとかしたいなーwwwwwwww
グランツーリスモ5とかバカゲーにならないかなーwwwwww

21てさ:2005/12/08(木) 15:04:15
アーケードのスリルドライブ大好きじゃ〜〜
きちも好きそうだなやww

戦車に乗って爆走中、視点をコクピットにした日にゃ笑えて走れなかったww
あれって家庭用に移植予定があったんだが知らないうちに無くなってる(T_T)
スリルドライブが移植されたら360でも480でも買いそうだ〜

22きち:2005/12/11(日) 15:43:38
リッジ6綺麗だなー('A`)
300キロでドリフトしたいなー('A`)
プラズマハイビジョンテレビ19万円でした('A`)
普通のTVでみたらあんまり綺麗じゃないのかのー('A`)

23てさ:2005/12/12(月) 00:22:44
普通のテレビで見たらあんまり綺麗じゃないだろなー
VGAアダプタでPCモニターに接続すれば問題なく綺麗なんだろうが…
360にアダプタあるかどうかは不明w
プラズマハイビジョンテレビ19万は安くないかぁ?
ま、サイズにもよるだろうがw
テレビはPC買うより金のかかる代物になっちゃったので、
アナログ放送打ち切りまで今のテレビで頑張らねばネ(爆

24魔天:2005/12/12(月) 01:15:13
放置してたブロクに感想を書いてる
えっと、TVは25型D1で接続、HDでないのよね
何故か音響設備だけは5.1chホームシアターだったり
それとXBOX360用のVGAアダプタも有るよ
こちらでも、地上放送デジタルになれば強制的にHDに移行かな
それまでは現在あるTVに頑張ってもらわないとねw

リッジレーサー6の真の楽しみ方は、やっぱネット対戦かも
今は世界記録上位がアメリカ国旗だらけ・・・
日の丸上位に上がるのは、少し時間かかかるかもね
てさが参加すれば、明日にでも日本の国旗が上位で見られると思うけどw
特に凄いところ、遠距離見ても全部映像が描かれてます
従来での遠距離が走行につれて描かれるモコモコが一切無しね
風景綺麗って見とれてたら、レースになりませんよ
300キロでよそ見したら大事故やん・・・最下位決定w
後、普通のTVでもそれなりに綺麗だと思うけど・・・
HDで遊んでないので、比較できません・・・汗

25てさ:2005/12/12(月) 23:33:04
>てさが参加すれば、明日にでも日本の国旗が上位で見られると思うけどw
無理wwwwwwwwww
セガラリー2でも自信ありのコースで惨敗!
頭文字Dのタイムアタックランキングでも圏外だった(^_^;)
百分の一秒単位ですごい人数が凌ぎ削ってたのだが、
トップにはコンマ数秒遅れてた気がするw

26きち:2005/12/13(火) 12:54:55
わだすの友達の兄上がレースゲームすごい上手いんですが、モトGP3だかのタイムアタックにずーーーーーっと挑みつづけて結局、上位入賞はできなかったようです。
100分の1秒差でランキングが決まるらすいですね('A`)
兄上はバイクゲーム好きなんだそうですwww当の本人は貧乏になりすぎて、とうとう愛車まで手放したようですwwww
最近はメールの返事も返ってこないのでネットもやめたのかな?('A`)
全国の壁は高くて厚いですなーーーーc⌒っ.д.)っ

27てさ:2005/12/14(水) 12:07:49
訂正
最近のレースゲームは1000分の1単位だそうです。
1997年のF1では、どこかのグランプリで1000分の1秒単位で1位が3人いたって事がありました。
解説陣も「奇跡だ!」って騒いでましたっけ。

ネトゲではいかにチートするか考えてる人多いが
レースゲームのタイムアタックランキングでもあるのかな?
そうとしか思えないタイムを出す人大杉Σ( ̄□ ̄;)

28きち:2005/12/20(火) 16:14:51
これ、本体の消費電力100W以上ジャナーイ!こんなのでゲームできませーんwww

29てさ:2005/12/20(火) 23:46:06
そんなあなたにファミュレーターw

30魔天:2005/12/21(水) 00:18:54
通常ゲームで105〜135Wぐらいの消費みたいね
まぁ、私のPCは450WでCPU2.6Gの1コアでこれだけ
VGAが300W以上推薦(別電源も要る)な電気食いだからしかたなし
XBOX360は、CPUが3.2Gの3コアだけど消費少ないと思うけどね

高性能になりすぎると、ソフトの開発が遅れる事の方が問題かも
ロンチで発売してるソフトって全部1コアしか使ってないみたい
3コアの性能を使うソフトは、いつになるかな??
PCでの世界は2コアになったばかりだし・・・
いくら良いハードでも、ソフト無いとただの粗大ゴミw

31魔天:2005/12/21(水) 00:42:53
書き忘れた・・・

一番関心したのが、どんなゲームをしていても
ゲームを終了せずにゲーム中にシステム画面(ダッシュボード)を呼び出しが出来る事
フレンドに登録した人のメールの連絡とか音声チャットなどがね
ネットで対戦した人の情報も全て記憶されて見れる
どんなゲームをしてるのかとか、どれほどしてるのかを
相手にたいして個人評価が出来る・・★で見分けれる、最高★5の評価かな
あくまでも匿名のネット名だから、個人情報はわからないから安心
でもよれを見てたらね、全世界の人がしてるのだな〜て感心する
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、カナダ、イタリア・・・
音声チャット?出来ませんよ、言葉わからないからww
どうやってしてるかって??、雰囲気ですww

32てさ:2005/12/22(木) 12:12:50
>一番関心したのが、どんなゲームをしていても
>ゲームを終了せずにゲーム中にシステム画面を呼び出しが出来る事
>フレンドに登録した人のメールの連絡とか音声チャットなど
コレすごいよね。 旧Xboxにもあったんだっけ?
キーボードレスのボイチャも当時先進的だったけど、まだ普及にはいたらんね〜
早すぎなのかな(笑)

ハードの性能をフルに使い出すのは、新型が出る直前くらいだからね〜
SFCやSSもそうだったよねぇ
この拡張コメクタは期待できる!って発売当初から思ってるが忘れた頃にやっと使用できるソフトがでてくる(爆)

33魔天:2005/12/22(木) 23:11:13
旧式にはなかったよ、新式からね
CPUが3コアって書いたけど、1コアに付き2スレッド命令で
合計6スレッド対応だけど、その1スレッドを確かLiveの機能に使ってるみたい
だから、ゲーム中にも呼び出しが出来るみたい・・たぶん有ってると思う?けど

ここにライターが今のXBOX360の苦戦を的確に見抜いてます
読んでると納得かな、読んで見てね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1221/kai44.htm

34てさ:2005/12/23(金) 00:17:45
たしかにそうだ。
Xboxって洋ゲーテイスト強いもんね〜
過去にも3DOというマシンがあったが(今も所有してます)
アレも洋ゲーテイスト強いソフトばかりだったねぇ

オレもゴトウ氏と似たようなもんでクリアするゲーム数は格段に減ってるw
今年クリアしたゲームは「スパロボコンプ」(EXは手をつけてないが)。
トルネコの大冒険3アドバンスの2本だけ(^_^;)
HP減ってるのかな(笑)

オレ的なキラーソフトは「スリルドライブ2」です(^^)v

35きち:2005/12/23(金) 12:43:36
快適化が進む昨今、スパロボコンプの2次と3次クリアするなんてすごかばいw
GBAのスパロボJとかやったら、あまりの快適さに6秒くらいでクリアしてしまうんじゃwwww

36てさ:2005/12/23(金) 22:30:50
2次と3次は登場ユニットがほぼ全てわかるが、Jはわからんw
やっぱ、わかるに限るww
ちなみにGBAのGジェネを今更ながらやってるんだが…
登場ユニットがわからんw
かれこれ2ヶ月くらいやってます。
スパロボAは資金MAX技を使ってもクリアするのに3ヶ月かかりました(^_^;)

37きち:2005/12/24(土) 15:24:15
な、なぜに戦闘シーンカットできない作品ばかりをwwwwwwwwww
Jはわだすも参戦作品わからないの多かったけど、アニメーション綺麗なのでお気に入りw
特にテッカマンのアニメーションすごいおwwwww

38てさ:2005/12/26(月) 18:15:23
戦闘シーンはカットできてもカットしないのだ〜

テッカマンてブレードってやつだろな…
宇宙の騎士テッカマンならちょっと記憶にあるんだがw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板