したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

24時間ラジオ

1たくろう:2007/06/15(金) 20:18:05
24時間ぶっ続けで深夜っぽい話したいと思う。

521坂本さん:2007/06/16(土) 16:56:44
聞いてるよ!がんばれ

522Y:2007/06/16(土) 16:58:53
タモリについて語りましょう

523R君:2007/06/16(土) 16:59:43
ネタだ、ネタ!「こんな〜は嫌だ」

524Y:2007/06/16(土) 17:03:34
じゃぁ えなり

525R君:2007/06/16(土) 17:05:23
いや、ネタダア1閃きのみで

526Y:2007/06/16(土) 17:05:31
うん じゃぁ ポケモン

527名無しさん:2007/06/16(土) 17:05:32
そんなこと言ったって仕方ないじゃないか

528Y:2007/06/16(土) 17:06:37
3+3×0=?

529:2007/06/16(土) 17:08:23
1+2+3+4+6+7+8+9+10=?

530Y:2007/06/16(土) 17:08:56
sin45°は?

531Y:2007/06/16(土) 17:11:06
いや、50であってるよ?

532:2007/06/16(土) 17:11:24
三角形の面積は?

533名無しさん:2007/06/16(土) 17:11:49
ねえねえ、
10*11*12*13*14*15*16*17*18*19は?^^

534R君:2007/06/16(土) 17:12:14
だからコンビニのネタとかハンガーのネタとかやりゃいいじゃん

535Y:2007/06/16(土) 17:12:41
5入ってないしwwwww

536:2007/06/16(土) 17:12:51
1から10まで足すと55
でも5が抜けてるから

答えは50

537:2007/06/16(土) 17:13:53
Yさん>正解wよく気が付いたw

538:2007/06/16(土) 17:15:13
ドライブから帰ってきました疲れ.comの翔ですー♪

539Y:2007/06/16(土) 17:15:52
1+1=?

540:2007/06/16(土) 17:16:40
Yさん>田?かな?

541:2007/06/16(土) 17:16:47
ドライブって言っても、来週の金曜日に見学実習に行く所の下見ですけどねー;

542:2007/06/16(土) 17:18:40
✗×7=63
✗にはいる数字は?

543Y:2007/06/16(土) 17:19:03


544R君:2007/06/16(土) 17:19:20


545たくろう:2007/06/16(土) 17:20:06
たて54cm、横72cmの長方形があります。
この紙の上に、同じ大きさの正方形の色紙を敷き詰めていきます。

できるだけ大きい色紙にすると、1辺何cmの氏kしになりますか

546:2007/06/16(土) 17:20:57
24cm×24cmの正方形の色紙横に三枚

547:2007/06/16(土) 17:22:23
Yさん、R君>
正解w

548:2007/06/16(土) 17:22:25
数学苦手です。ガチで分かんないです。

549Y:2007/06/16(土) 17:22:27
言ってる意味がわからんwwwwwww

550坂本さん:2007/06/16(土) 17:22:36
18

551:2007/06/16(土) 17:24:14
あ、問題利き間違え^^;
24cmってきこえた^^;

552:2007/06/16(土) 17:24:44
たて54cm←24cmってきこえたんです;;

553たくろう:2007/06/16(土) 17:27:15
1から50までの整数を小さいほうから順に並べたとき、
14、15のように2の倍数の次が3の倍数になっている2数を1組とすると、
このような組は14,15のほかにいく組みありますか?

554坂本さん:2007/06/16(土) 17:28:53


555:2007/06/16(土) 17:29:37
8組

556R君:2007/06/16(土) 17:29:40
他にだったら、7組

557:2007/06/16(土) 17:30:40
人類です一応^^;

558名無しさん:2007/06/16(土) 17:30:57
なんなんですかこの人達

559Y:2007/06/16(土) 17:31:08
引っ掛けかwwwwwww

560Y:2007/06/16(土) 17:32:17
みんなでビリーズブートキャンプしようよ

561:2007/06/16(土) 17:33:46
引っかかった!w

562名無しさん:2007/06/16(土) 17:35:43
3つの整数A,B,Cがあります。A*B*C=480で、A/B/C=0.3です。
次の問いに答えましょう。

(1)Aはいくつですか?

(2)BがCより大きい場合、B−Cの値が一番小さくなるのは、Bがいくつのときですか?

563坂本さん:2007/06/16(土) 17:38:42
A=40

564:2007/06/16(土) 17:39:24
お手上げーOTL

565坂本さん:2007/06/16(土) 17:39:34
(2)B=4

566R君:2007/06/16(土) 17:40:07
A40
B4

567名無しさん:2007/06/16(土) 17:41:21
ゆとりとかどう考えても都市伝説だろ

568:2007/06/16(土) 17:42:23
12×8×5=480かな?

569坂本さん:2007/06/16(土) 17:42:59
割り算考えてなかったぁ!!

570R君:2007/06/16(土) 17:44:17
割り算を全く無視してたわ

571Y:2007/06/16(土) 17:44:27
眠い+眠い+眠い=?

572:2007/06/16(土) 17:45:57
いや、オイラ最後の問題できなかったって^^;

573Y:2007/06/16(土) 17:46:03
シータ+サン+ハル=?

574:2007/06/16(土) 17:46:46
算数数学苦手でほとんどスルーしてましたよ。
理科の問題してみたいですー♪

575:2007/06/16(土) 17:47:37
Yさん>答えは酒池肉林だっ!!

576:2007/06/16(土) 17:50:42
問題:
物質が固体から気体へ、液体にならず変化することをなんと呼ぶ?

577坂本さん:2007/06/16(土) 17:52:04
昇華

578:2007/06/16(土) 17:52:32
昇華ですwww

579Y:2007/06/16(土) 17:54:00
餃子うまいよ?

580:2007/06/16(土) 17:55:10
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%87%E8%8F%AF_%28%E5%8C%96%E5%AD%A6%29
こっちな^^;

581:2007/06/16(土) 17:56:04
Au=?
Cu=?
Fe=?
As=?

582:2007/06/16(土) 17:57:44
Au=金
Cu=銅
Fe=鉄
As=なんだっけ^^;

583:2007/06/16(土) 17:57:58
はい。鉄ですよー

584:2007/06/16(土) 17:58:28
Asは金属ではないんですけどねー。
毒になるものです。

585坂本さん:2007/06/16(土) 17:59:11
ヒ素

586:2007/06/16(土) 17:59:42
ヒ素!

587:2007/06/16(土) 17:59:57
ほら…かなり前にカレーに入れたひとがいるじゃないですか

588:2007/06/16(土) 18:00:27
たくろう氏のサリンがヒントにw

589:2007/06/16(土) 18:00:28
連さん、坂本さん>せいかーい

590:2007/06/16(土) 18:01:55
Ca=?
Ti=?
Zn=?
S=?

591:2007/06/16(土) 18:01:59
問題:
アンモニアと反応してピンク色に変色する液体の名前は?

592:2007/06/16(土) 18:03:30
>>591
BTB溶液?

593坂本さん:2007/06/16(土) 18:03:49
カルシウム チタン 亜鉛 硫黄

594:2007/06/16(土) 18:04:04
フェノールフタレイン

595:2007/06/16(土) 18:04:11
S=硫黄

596:2007/06/16(土) 18:04:40
坂本さん>正解ですー♪

597:2007/06/16(土) 18:05:07
ほかの三つはたくろう氏が答えてしまったのでSだけねw

598:2007/06/16(土) 18:05:51
隣にグーグル起動させてます。

599:2007/06/16(土) 18:06:23
連さん>正解です。

600:2007/06/16(土) 18:06:53
連さん>答えは?

601:2007/06/16(土) 18:06:55
翔さん>正解です

602坂本さん:2007/06/16(土) 18:07:36
わかりますよ

603:2007/06/16(土) 18:07:39
>>601
ググって間違えたよ・・・。

604:2007/06/16(土) 18:07:46
やったー☆正解したー!!
もちろん、ググって無いですよ?

605:2007/06/16(土) 18:07:49
問題:
二酸化マンガンに過酸化水素水を使用して、水上置換で集められる気体は何?

606:2007/06/16(土) 18:08:56
陸さん>可愛いなぁw

607:2007/06/16(土) 18:09:01
陸さんいいキャラだw

608R君:2007/06/16(土) 18:09:17
化学は変態だな ビタイチわからんSはMだよな?

609:2007/06/16(土) 18:09:28
酸素かな?

610:2007/06/16(土) 18:09:56
翔さん>ファイナルアンサー?

611坂本さん:2007/06/16(土) 18:11:09
H2S04=硫酸?自信ないです

612:2007/06/16(土) 18:11:36
坂本さん>ファイナルアンサー?

613:2007/06/16(土) 18:12:40
連さん>うーん…ファイナルアンサー!!

たくろうさん>さんそです!!

614名無しさん:2007/06/16(土) 18:12:41
たくろう酸素嫁

615:2007/06/16(土) 18:13:44
翔さん>・・・・・・・・・・・・正解!!
坂本さん>・・・・・・・・・ざんねんっ!

616坂本さん:2007/06/16(土) 18:14:02
忘れてますね(苦笑)

617R君:2007/06/16(土) 18:16:38
応仁の乱は何年?

618:2007/06/16(土) 18:16:54
問題:
水を電気分解するとできる物質は酸素と何?

619:2007/06/16(土) 18:17:27
R君>歴史からっきしなんだ^^;ゴメソ

620:2007/06/16(土) 18:17:28
1467年!!
ひとよむなしく応仁の乱!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板