したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ぴゅあの講習会

55Wealthy:2007/04/02(月) 19:19:42
---------------------------------------------------------------------
こうして各戦場で戦闘状態に入り初期オベ展開が済んだ後、次に必要になってくるのが召喚です。
早期警戒、僻地からの輸送、後方オベの展開、最初に出るナイトの仕事は結構あり、また大事な事も多いです。
ナイトは数が必要なのは当然ですが、速さも同じくらいに重要です。
まずは初期ナイト3人を目指しましょう。勿論、これで足りることはないですから、どんどん出ていく必要はあります。
ですが、ある程度初期オベ展開が終わった後、大体はオベ5本AT3本くらいでしょうか、この時ナイト3人は出ていたいものです。
そして最終的にはナイトは6〜8をキープするようにしましょう。多少多くても構いません。少ないよりははるかにマシなのですから。
どんどんと出るようにしましょう。また、ナイトだけでなくレイスやジャイも出るようにしていきます。ナイト5人いれば
レイス・ジャイも積極的に出していきましょう。
特にレイスはいても仕方がないという状況はありませんので、どんどんと出るようにします。
今いるレイスが元気な内から、次のレイス用のクリを集めるのもいいと思います。


さて、戦争も中盤に入り一進一退の攻防が繰り広げられています。ですが戦争ですから局地的に
負けることもあれば押し勝つこともあります。
ここでも戦力バランスというものが必要になってきます。
このゲームは押して押して押しまくる必要はありません。逆にそれではかえって不利になってしまいます。
というのも、敵も味方も人数は50vs50になれば総数は変わらないからです。たとえ目の前に敵が少なくなっても
戦争全体での敵が少なくなったわけではなく、目の前からいなくなった敵は別のどこかに押し寄せているのです。
このことをよく覚えておいてください。
また、どんなに攻めても敵キープまで攻めることはまずできませんし、出来たとしてもまったく意味もありません。
ですので、どこかで引かなければなりません。でなければカウンターをくらったり、別のどこかが崩壊する危険もあります。
ではそのタイミングはいつなのか。
私は敵のオベを一本でも折ったら引く、を提案します。これだけでも大分違います。
ここで重要なのは「勝っている内に引く」事です。カウンターを食らってから引いたのでは追撃をくらい、壊滅する危険すら
ありえます。多少もったいなくても自分たちに被害少ないように戦うのが勝利への大きな一歩となるのです。


勝ってる場面もあれば負けている場面もあります。では負けている戦場にも目を向けてみましょう。
局地的な戦局において、不利になることもあります。そんな時はすぐさま救援要請を出しましょう。救援要請はマクロを作っておくと便利です。
救援は即座に駆けつけてくらない場合もあります。要請は出来るだけ早い段階で出したいものです。
まわりを見渡し、自分たちよりも敵の数が4人以上多いと思ったら出してもいいのではないでしょうか。
その場合、緊急というわけではありませんから、あまり多くの要請を出すのはひかえておきます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板