したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

あれくま作業中71作目

1あれくま:2017/11/27(月) 00:01:34 ID:G5edKi9Q
主に夜や週末にプログラム書いたりなんだりしています
http://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイクPeerCastStationの開発やってます。
サイト
http://www.pecastation.org/
リポジトリとWiki
http://github.com/kumaryu/peercaststation

PeCaStの要望やバグ報告はgithubのIssueに書いてください。
配信時以外に書かれても見てません。

きゃすけっとは
http://peercasket.herokuapp.com/

FAQ:
プログラミングを始めるには→PHPかHSP
Vimのプラグインは→NERDTreeのみ

951あれななしさん:2018/05/28(月) 01:09:09 ID:HjYZTId.
その現象が起きたペカステクライアントはメモリが2GBとか3GBとか食ってた記憶がある

952あれななしさん:2018/05/28(月) 01:10:35 ID:HjYZTId.
FLVだけじゃなくごくまれにwmvでも起きる、頻度がFLVが高い

953あれななしさん:2018/05/28(月) 01:11:02 ID:CSeLQHM2
今日もとある配信者で10分前の枝とかに当たった

954あれななしさん:2018/05/28(月) 01:18:03 ID:SE/bt.wA
古いバージョン使ってる人はびっくりするくらいいるよね

955あれななしさん:2018/05/28(月) 01:18:33 ID:HjYZTId.
バージョンア足切りするか、リレー新規受け入れ切断判定でバージョンも見て判定すれば

956あれななしさん:2018/05/28(月) 01:18:49 ID:CSeLQHM2
あと、開発版とPeerstPlayerの相性がよくないかも? 特に多重していると、再接続(プレイヤー)を押さないと配信が映らない事がある

957あれななしさん:2018/05/28(月) 01:19:43 ID:HjYZTId.
紫赤判定にバージョンも加えれば下流に過去バージョンが集まってくるから問題起きにくくならんの

958あれななしさん:2018/05/28(月) 01:21:14 ID:HjYZTId.
いやつなげなくするより下流にジワジワと集める方向でいいんじゃないの

959あれななしさん:2018/05/28(月) 01:21:36 ID:CSeLQHM2
証拠は分からないよね。本人が原因がわからない限り

960あれななしさん:2018/05/28(月) 01:21:58 ID:SE/bt.wA
バージョンごとにセグメントするとか?

961あれななしさん:2018/05/28(月) 01:22:26 ID:HjYZTId.
P2Pソフトウェアのデバッグは状況証拠をかき集めるしかないと思う

962あれななしさん:2018/05/28(月) 01:22:45 ID:SE/bt.wA
ノードの昇格とかってできるん?

963あれななしさん:2018/05/28(月) 01:23:34 ID:CSeLQHM2
ふと思ったのだけど、PeerstPlayerのバッファサイズが大きくしている人だったり?

964あれななしさん:2018/05/28(月) 01:23:47 ID:SE/bt.wA
バージョン高いほど上流になるってのだと面白いかなーと思ったんだけどなw

965あれななしさん:2018/05/28(月) 01:23:55 ID:HjYZTId.
でも今の紫赤判定ルーチンは結構機能してるんじゃないの、紫赤問題だけに関しては

966あれななしさん:2018/05/28(月) 01:25:17 ID:HjYZTId.
そうすればみんな安定板最新はやめに入れるでしょ

967あれななしさん:2018/05/28(月) 01:26:20 ID:SE/bt.wA
自分が下流に回る判定ってどうなってるの?

968あれななしさん:2018/05/28(月) 01:27:32 ID:HjYZTId.
DL速度が出ないノードを上流側が判定する方法ってないんかなー、目下の問題として

969あれななしさん:2018/05/28(月) 01:29:17 ID:SE/bt.wA
そもそも可変だしなー

970あれななしさん:2018/05/28(月) 01:30:00 ID:HjYZTId.
DLが遅れ気味の下流に徐々にマイナス点付けてって新規接続受付時に優先して切る、とか

971あれななしさん:2018/05/28(月) 01:30:14 ID:/OKsaF8E
相手によって速度なんか変わるし・・・

972あれななしさん:2018/05/28(月) 01:30:39 ID:SE/bt.wA
時間によっても変わるしね

973あれななしさん:2018/05/28(月) 01:31:35 ID:SE/bt.wA
速攻帯域チェック切るわw

974あれななしさん:2018/05/28(月) 01:31:45 ID:/OKsaF8E
短時間計測はどうやっても精度落ちるから難しいね

975あれななしさん:2018/05/28(月) 01:31:46 ID:HjYZTId.
短時間での送受信のブレよりもどんどん蓄積していくのが問題なので、そこが検出できれば

976あれななしさん:2018/05/28(月) 01:34:01 ID:/OKsaF8E
Win7以降はWindowSizeの自動調整機能ついてるから、相手とのRTTに対して最適な状態になるには数秒程度じゃ足りない感じあります

977あれななしさん:2018/05/28(月) 01:37:23 ID:HjYZTId.
細かいとこじゃなくて、ビットレート1000の配信でDL速度が900しか出ないと10秒で1秒の遅延が蓄積していく問題

978あれななしさん:2018/05/28(月) 01:37:28 ID:SE/bt.wA
パケットロスで速度落ちるってのがあるのか

979あれななしさん:2018/05/28(月) 01:39:25 ID:HjYZTId.
パケロスはTCPだから別に復帰されるんでしょ
DL速度(が出ない時間帯がある事)がとにかく問題

980あれななしさん:2018/05/28(月) 01:41:05 ID:SE/bt.wA
パケットロスって計測できるものなの?

981あれななしさん:2018/05/28(月) 01:44:15 ID:/OKsaF8E
ちょっと前にUDPでRTTとパケロス計測してZabbixでグラフ化するもん作った
フレッツのPOI混雑とか視覚化できるけど、計測用サーバー側は信頼できる回線じゃないとダメなのが難しい

982あれななしさん:2018/05/28(月) 01:46:00 ID:KJp8B/pY
そういえば回線が調子悪くて977みたいなことがあった気がした
放置したら10分以上ずれた気がする

983あれななしさん:2018/05/28(月) 01:46:25 ID:/OKsaF8E
あーいや、計測用サーバー側が信頼できるのであれば、少なくとも自分とこのフレッツが混雑しているかはちゃんと判別できるって話

984あれななしさん:2018/05/28(月) 01:47:54 ID:/OKsaF8E
何らかの理由で配信者側が恒常的に帯域足りなくなった時、確かに徐々に遅延していくのは見た事あるね
その時は5分くらい遅れまでいって、配信者側はVwe2.2.0だったはず

985あれななしさん:2018/05/28(月) 01:48:43 ID:HjYZTId.
5秒蓄積・遅延したら切るってのは結構重要な仕様だと思う

986あれななしさん:2018/05/28(月) 01:50:32 ID:HjYZTId.
5秒蓄積しないといけないって事は直下・下流それぞれに最大5秒分のバッファ持ってるって事になるのか

987あれななしさん:2018/05/28(月) 01:51:54 ID:HjYZTId.
共通のバッファ共有で使うと遅れてる枝につられてほかの枝が遅れないかとかややこしくなるもんね

988あれななしさん:2018/05/28(月) 01:53:08 ID:/OKsaF8E
バッファサイズ減らすのはリスキーでね?
微妙に不安定な配信とかで今まで平気だったのがバッファ気味になるとかありそう

989あれななしさん:2018/05/28(月) 01:54:08 ID:SE/bt.wA
なんかこれがループの原因のような感じがするようでしないようでもある

990あれななしさん:2018/05/28(月) 01:55:12 ID:SE/bt.wA
切れ気味issueタイトルw

991あれななしさん:2018/05/28(月) 02:01:48 ID:CSeLQHM2
乙くま。遅延の話で長引かせてすいませんでした

992あれななしさん:2018/05/28(月) 02:02:19 ID:SE/bt.wA
もうruby会議かー
最近どのカンファレンスもliveしない流れになってて悲しい

993あれななしさん:2018/05/28(月) 02:03:16 ID:SE/bt.wA
ペカンファレンスwww

994あれななしさん:2018/05/28(月) 02:04:09 ID:KJp8B/pY
そういえば関係あるかわからないけど
自分の下流が一人の時にダウンロードよりもかなり多いアップロードがそこそこ長い時間あったけどなんか怪しそう

995あれななしさん:2018/05/28(月) 02:04:48 ID:SE/bt.wA
ペカオフラインカンファレンスという名の飲み会
おつくまさん

996あれななしさん:2018/05/28(月) 02:04:59 ID:/OKsaF8E
次世代PCPについて語り合う会

997あれななしさん:2018/05/28(月) 02:06:13 ID:HjYZTId.
v6配信ちょくちょくあって2.5.1で接続・リレー時々テストしてる、順調に見れてる

998あれななしさん:2018/06/10(日) 23:42:57 ID:uVpvaduQ
あれくまv6だあああああ

999あれななしさん:2018/06/10(日) 23:49:22 ID:U8ar5YRg
いまきた埋めますね

1000あれななしさん:2018/06/10(日) 23:51:10 ID:U8ar5YRg
そういえばC#のプロパティって
public string prop { get; private set; }
って記述も出来るんですね 話がわかるー




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板