したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

あれくま作業中68作目

1あれくま:2016/10/07(金) 08:57:28 ID:EYydkJ1I
主に朝や週末にプログラム書いたりなんだりしています
http://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイクPeerCastStationの開発やってます。
サイト
http://www.pecastation.org/
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation

PeCaStの要望やバグ報告はgithubのIssueに書いてください。
配信時以外に書かれても見てません。

きゃすけっとは
ttp://peercasket.herokuapp.com/

FAQ:
プログラミングを始めるには→PHPかHSP
Vimのプラグインは→NERDTreeのみ

388あれななしさん:2016/11/15(火) 09:20:42 ID:VGBh4vyo
おつくまー

389あれななしさん:2016/11/16(水) 07:50:58 ID:PmqKC4Ks
なぜFLVからTS2に変換?

390あれななしさん:2016/11/16(水) 09:00:00 ID:mwOIWkas
あれくまさんが午前9時をお知らせいたします

391あれななしさん:2016/11/16(水) 09:01:48 ID:mwOIWkas
VLCで見るの?

392あれななしさん:2016/11/16(水) 09:03:48 ID:mwOIWkas
おつくまさんでした

393あれななしさん:2016/11/16(水) 09:04:59 ID:mwOIWkas
頑張りたくないです・・・

394あれななしさん:2016/11/20(日) 21:31:13 ID:7vJRVNaM
これは何ができるものを作ってる最中ですか?

395あれななしさん:2016/11/20(日) 21:34:58 ID:7vJRVNaM
それができるようになるとFLV配信の視聴環境の改善されるの?

396あれななしさん:2016/11/20(日) 21:57:50 ID:KMPlb8O2
もしかしてFLVをデコードしてどの環境でも再生できるようになるとか?

397あれななしさん:2016/11/20(日) 22:01:23 ID:KMPlb8O2
あれくまさんは会社ではどんなプログラム作ってるんです?

398あれななしさん:2016/11/20(日) 22:04:38 ID:KMPlb8O2
銀行のATMシステムとかかな?

399あれななしさん:2016/11/20(日) 22:29:06 ID:KMPlb8O2
自分未だにVP0026使ってるけど別にいいんだよね?

400あれななしさん:2016/11/20(日) 22:44:49 ID:.8ewo1I2
月曜日きちゃううううううう

401あれななしさん:2016/11/20(日) 23:02:55 ID:MRK7CR8U
おはくまさん
nanoPiどうですか?

402あれななしさん:2016/11/20(日) 23:06:28 ID:znV.ILLg
月曜日をつげるくまさんこんにちは
ARMすごいすなあ

403あれななしさん:2016/11/20(日) 23:08:09 ID:znV.ILLg
上の方でGPL違反とか汚染とか言う物騒なレスが見えたけど、
どっかでやらかしたのか

404あれななしさん:2016/11/20(日) 23:09:43 ID:znV.ILLg
未だにtopのキーバインドわからないや

405あれななしさん:2016/11/20(日) 23:11:08 ID:znV.ILLg
悪くない悪くない
あとは放熱板だ

406あれななしさん:2016/11/20(日) 23:12:13 ID:znV.ILLg
よーしケースに穴開けて極小ファン付けようぜー

407あれななしさん:2016/11/20(日) 23:13:07 ID:znV.ILLg
あぁ、でもこれ100Mイーサなのか さすがに1000じゃないか

408あれななしさん:2016/11/20(日) 23:14:23 ID:znV.ILLg
nmapでscanしてこ?

409あれななしさん:2016/11/20(日) 23:15:33 ID:MRK7CR8U
で、これなんに使うんですか?
ペカステマシン?

410あれななしさん:2016/11/20(日) 23:16:13 ID:znV.ILLg
あとはご家庭でこれを何に使うかだけど、
使える場面が見付からんぞ

411あれななしさん:2016/11/20(日) 23:17:58 ID:hNeqBrqQ
この中でmonoとペカステが動くって事?

412あれななしさん:2016/11/20(日) 23:19:03 ID:sM2BXLek
Raspberry Pi 3しかもってません

413あれななしさん:2016/11/20(日) 23:19:19 ID:MRK7CR8U
なんか面白い使い方ないかなー

414あれななしさん:2016/11/20(日) 23:20:33 ID:MRK7CR8U
これ電源USBから取るの?
電池とか使えるんかな?

415あれななしさん:2016/11/20(日) 23:21:23 ID:sM2BXLek
会社の社外講習でRaspberry Pi 3一式もらったw

416あれななしさん:2016/11/20(日) 23:21:37 ID:hNeqBrqQ
UPnPなんかもPCと変わらず開けれたりすんのかな

417あれななしさん:2016/11/20(日) 23:23:11 ID:znV.ILLg
極小鯖として使うだけだと何か面白くないから
新たな用途を思いつきたいけど、想像力が貧困すぎて出てこない

418あれななしさん:2016/11/20(日) 23:25:16 ID:znV.ILLg
今さらなことを聞きますが、
nanoPiとやらは電池で動きますか?

419あれななしさん:2016/11/20(日) 23:26:46 ID:MRK7CR8U
Wifiとかついてるんですか?

420あれななしさん:2016/11/20(日) 23:27:28 ID:znV.ILLg
まあ、ZigBeeあたりで通信できるなら…>Omega2

421あれななしさん:2016/11/20(日) 23:29:16 ID:znV.ILLg
スタックしていく写真がIndiegogoのページにあるんだけど…

422あれななしさん:2016/11/20(日) 23:30:42 ID:znV.ILLg
Streaming Musicのところの写真が最高にCOOL

423あれななしさん:2016/11/20(日) 23:32:50 ID:znV.ILLg
しかし良い時代だよなー
こんなのが10年前にあればロボコンにトラウマ感じずに済んだのによー

424あれななしさん:2016/11/20(日) 23:35:33 ID:znV.ILLg
1コア1GHzのやつが30USD(+輸送費)で手にはいるなら、
ロボコンとか楽勝だったよ…
金の力でぐいんぐいん出来たりしたよ…

425あれななしさん:2016/11/20(日) 23:37:35 ID:znV.ILLg
単独動作させたいと思うとやっぱ電源が問題なんだよな…
Omega2の方がやりやすそうな気はする

426あれななしさん:2016/11/20(日) 23:39:17 ID:znV.ILLg
あぁ、Aruduinoなら入門に楽だよね
ステッピングモーターかサーボモータ回せるような回路さえくっつければなんとか

427あれななしさん:2016/11/20(日) 23:41:04 ID:hNeqBrqQ
太陽電池付きの大容量モバイルバッテリーとかあるけど、あれで延々動かせないだろうか
うまく機器をスリープさせられれば

428あれななしさん:2016/11/20(日) 23:42:42 ID:hNeqBrqQ
100ms動いて59000msスリープする、みたいな使い方なら…

429あれななしさん:2016/11/20(日) 23:43:12 ID:znV.ILLg
とりあえずご近所が物騒なのでご家庭に監視カメラ付けたい
でも電源とか通信とかガワとか考えると買った方が楽なのか?

430あれななしさん:2016/11/20(日) 23:44:47 ID:OliQPOOQ
ラズパイ買ってカメラ接続してPCとWifiで繋げよう

431あれななしさん:2016/11/20(日) 23:46:31 ID:OliQPOOQ
あれくまさんはやっぱARM慣れてるの?

432あれななしさん:2016/11/20(日) 23:46:35 ID:MRK7CR8U
買ったほうが早いは禁句

433あれななしさん:2016/11/20(日) 23:48:13 ID:znV.ILLg
該当しそうなカメラ探してたら手頃なのが見付かったけど、
これAPI公開してないかな
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B014GSCG4E/

434あれななしさん:2016/11/20(日) 23:48:57 ID:znV.ILLg
だってスマホでわざわざ見るの面倒じゃん?

435あれななしさん:2016/11/20(日) 23:50:06 ID:vLFqIIaQ
安いのはMicroSDカードで録画する感じ?

436あれななしさん:2016/11/20(日) 23:51:50 ID:.8ewo1I2
動体検知ってどのレベルなんだろ

437あれななしさん:2016/11/20(日) 23:51:52 ID:vLFqIIaQ
猶中国に勝手に送信されます

438あれななしさん:2016/11/20(日) 23:52:59 ID:.8ewo1I2
だれでもアクセスできてネットで晒されるやつ?

439あれななしさん:2016/11/20(日) 23:53:37 ID:JYkGXtnE
猫ばっかり映って別の楽しみができるね

440あれななしさん:2016/11/20(日) 23:55:32 ID:znV.ILLg
お近くの猫カフェに設置して有料ストリーミングするだけで云々

441あれななしさん:2016/11/20(日) 23:55:45 ID:JYkGXtnE
某くまさんが幼稚園前の住宅を借りて設置しないようにリスナーで監視しないと

442あれななしさん:2016/11/20(日) 23:56:52 ID:.8ewo1I2
弟は結婚するってのに兄はこれ

443あれななしさん:2016/11/21(月) 00:02:33 ID:15bKUJao
ffmpegってWindows以外のLinux系だったら大体ライブラリで標準で入ってて使えたりすんじゃないの

444あれななしさん:2016/11/21(月) 00:04:25 ID:Td4vuqW6
ああああああ月曜日だあああああああ
仕事行きたくないいいいいいいいいい

445あれななしさん:2016/11/21(月) 00:12:42 ID:uW.cUDPM
人間は週休3日、一日6時間労働ぐらいが丁度いいと思う

446あれななしさん:2016/11/21(月) 00:13:14 ID:Zy/4cQhk
トリセツとか歌っちゃうの?

447あれななしさん:2016/11/21(月) 00:14:08 ID:Td4vuqW6
親族のみじゃあれくまさんの出会いがないじゃーん

448あれななしさん:2016/11/21(月) 01:00:22 ID:4L81QryY
パースがズレてる?

449あれななしさん:2016/11/21(月) 01:45:49 ID:Td4vuqW6
バイナリデータはコンパイラコンパイラみたいなのないの?

450あれななしさん:2016/11/21(月) 01:47:22 ID:Td4vuqW6
would complexify the parsing
いやー

451あれななしさん:2016/11/21(月) 02:14:22 ID:Zy/4cQhk
おつくまさん

452あれななしさん:2016/12/04(日) 23:20:50 ID:zhp3mvTc
MPEG2TSになると何がどうなるんです?

453あれななしさん:2016/12/05(月) 00:12:05 ID:5uYp4/f2
Mpeg2 TSってソフトに使ってもライセンス料は掛からないのかな?

454あれななしさん:2016/12/05(月) 00:34:26 ID:5uYp4/f2
MPEG-2 TS(MPEG-2システム)のライセンス料ってこれっぽいけど、どういう時にライセンス料が掛かるのかイマイチ分からんね
ttp://www.mpegla.com/main/programs/M2S/Pages/FAQ.aspx

455あれななしさん:2016/12/05(月) 00:40:41 ID:FOleSwvI
12月とか酒のんで帰るのが仕事でよくない?

456あれななしさん:2016/12/05(月) 01:10:02 ID:FOleSwvI
てゆうか もうね  よう

457あれななしさん:2016/12/05(月) 01:18:23 ID:lOlCQcYU
月曜日の到来を告げるあれくまさんこんばんは
バイナリエディタとかやだやだいじりたくない

458あれななしさん:2016/12/05(月) 01:22:33 ID:lOlCQcYU
そういえば東北で近くのPG求人を探したんですよ
見事なまでにRubyとPHP、あとちょこっとJavaしかねぇ…
Rubyはここ2年触ってないしRoRなんてオラ知らんど

459あれななしさん:2016/12/05(月) 01:23:35 ID:lOlCQcYU
これTS読みこんでTXTにするやつ?

460あれななしさん:2016/12/05(月) 01:25:59 ID:lOlCQcYU
vimのdiffって使ったことなかったけど便利そうやね
:diffsplitでいいのか

461あれななしさん:2016/12/05(月) 01:27:56 ID:lOlCQcYU
やだすごい便利 明日から覚えよう

462あれななしさん:2016/12/05(月) 01:52:47 ID:FOleSwvI
ねないこだれだ

463あれななしさん:2016/12/05(月) 01:55:35 ID:SckoRS4.
おつくまさまでした

464あれななしさん:2016/12/09(金) 23:50:13 ID:3JCNFJH.
おはくまっかそん

465あれななしさん:2016/12/10(土) 02:56:27 ID:crqqWGX6
まだ3時

466あれななしさん:2016/12/22(木) 08:04:47 ID:lspBaZGA
クマー

467あれななしさん:2016/12/22(木) 08:27:50 ID:lspBaZGA
あれくまさんちょっと質問していい?(´・ω・`)

468あれななしさん:2016/12/22(木) 08:28:33 ID:lspBaZGA
(´・ω・`)でも急に質問書いたらえーっていうでしょ!

469あれななしさん:2016/12/22(木) 08:29:26 ID:lspBaZGA
引数でもらった値を変数名として呼び出してその結果を得るって言う処理なんていうの(´・ω・`)?

470あれななしさん:2016/12/22(木) 08:30:32 ID:lspBaZGA
arekuma_age= 20;
input = "arekuma_age"

"input" => 20
みたいなかんじ

471あれななしさん:2016/12/22(木) 08:31:57 ID:lspBaZGA
あんまこういう処理ってしないのかな

472あれななしさん:2016/12/22(木) 08:32:40 ID:lspBaZGA
コンパイルする感じだとむずかしいのかな

473あれななしさん:2016/12/22(木) 08:34:08 ID:lspBaZGA
(´・ω・`)そっか・・・デバッガ作る時によく使うんだけど・・・使わないほうがいいのかな

474あれななしさん:2016/12/22(木) 08:37:10 ID:lspBaZGA
ちょろーっと調べたけどあんま名前らしい名前がでなかったから 困ってたw

475あれななしさん:2016/12/22(木) 08:38:36 ID:ed.tervo
変数の値を得る関数ならevalなのでは

476あれななしさん:2016/12/22(木) 08:39:35 ID:lspBaZGA
evalが使えるかどうかみたいな調べ方でも良いのかな

477あれななしさん:2016/12/22(木) 08:40:34 ID:9i1935Q6
phpだと可変変数、可変関数って出てきた

478あれななしさん:2016/12/22(木) 09:17:40 ID:lspBaZGA
(´・ω・`)これ何してるの?

479あれななしさん:2016/12/22(木) 09:18:14 ID:9i1935Q6
flvからmpegにするときavcは中身がそのまま入ってるけど
aacは変換されてるってこと?

480あれななしさん:2016/12/22(木) 09:18:52 ID:lspBaZGA
(´・ω・`)FLVで流したら自動変換してくれるって感じ?それとも新しい受け入れ作った感じ?

481あれななしさん:2016/12/22(木) 09:21:11 ID:9i1935Q6
2進数で表示するしかない!

482あれななしさん:2016/12/22(木) 09:21:59 ID:lspBaZGA
おつクマー

483あれななしさん:2017/01/05(木) 20:28:55 ID:EjfL6Za.
あけましておめでとうございました
ロリ技術書は厚くなりそうですが?

484あれななしさん:2017/01/05(木) 20:30:21 ID:EjfL6Za.
組み込みとか?

485あれななしさん:2017/01/05(木) 20:31:39 ID:pr8gyVf.
あれくま本をご所望か

486あれななしさん:2017/01/05(木) 20:33:23 ID:EjfL6Za.
ラズパイで無理やり機械学習とか出来ないもんかな本とか

487あれななしさん:2017/01/05(木) 20:36:51 ID:EjfL6Za.
RTMPってFlashと共に死ぬ予定にはなってるんです?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板