したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

あれくま作業中 58作目

1あれくま:2013/09/23(月) 23:29:57 ID:NH5ssj6Q
主に週末にプログラム書いたりなんだりしています
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイクPeerCastStationの開発やってます。
サイト
ttp://www.pecastation.org/
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation

PeCaStの要望やバグ報告はgithubのIssueに書いてください。
配信時以外に書かれても見てません。

きゃすけっとは
ttp://peercasket.herokuapp.com/

FAQ:
プログラミングを始めるには→PHPかHSP
BGMなに→ZABADAK
Vimのプラグインは→NERDTreeのみ

341あれななしさん:2013/10/20(日) 01:02:24 ID:Le58JB9U
セットアップ起動せーへん・・・。

342あれななしさん:2013/10/20(日) 01:04:16 ID:Le58JB9U
Windows7さんめんどくさい子・・・

343あれななしさん:2013/10/20(日) 01:04:49 ID:RKH.9Rnk
てかもう2013導入してたんだね
ぱっと見2010に見えた

344あれななしさん:2013/10/20(日) 01:05:27 ID:S1nZo1Zg
8.1は何もしなくてもそのまま対応可なの?

345あれななしさん:2013/10/20(日) 01:05:47 ID:Le58JB9U
Windowsの機能でMicrosoft .NET Framework 3.5.1を見つけるまでは来たけど
削除ってどうやんだろう。

346あれななしさん:2013/10/20(日) 01:06:52 ID:aSq.MDfs
3.5さんはそっとしておこう

347あれななしさん:2013/10/20(日) 01:07:14 ID:Le58JB9U
OKわかった。いろいろ助かった。

348あれななしさん:2013/10/20(日) 01:08:47 ID:KCS/wTlE
いまサポートされてるwindowsOSって全部4.0対応してるんじゃないの?
monoはしらんけど

349あれななしさん:2013/10/20(日) 01:09:02 ID:RKH.9Rnk
Linuxまでちゃんとサポートしてるんだ

350あれななしさん:2013/10/20(日) 01:16:54 ID:rHjDNPV2
デバッグってまたなにかあったの?

351あれななしさん:2013/10/20(日) 01:17:52 ID:KCS/wTlE
今8.1で見てるけど

352あれななしさん:2013/10/20(日) 01:19:14 ID:vN8uffJA
俺も8.1にしたが不具合はない

353あれななしさん:2013/10/20(日) 01:19:57 ID:Le58JB9U
3.5チェック外して再起動してまではいいが、Windowsの機能でチェック入れろカスって言われてインスコが完了したかわからね。
もう4で動いたからこのまま行こうw

354あれななしさん:2013/10/20(日) 01:22:37 ID:Le58JB9U
信頼と実績のMFCでソフト作るのはダメなの?
もう時代遅れ?

355あれななしさん:2013/10/20(日) 01:24:20 ID:Le58JB9U
信頼と実績と微妙な感じで定評があるJAVAは?

356あれななしさん:2013/10/20(日) 01:24:45 ID:RKH.9Rnk
今MFCやるのって罰ゲームじゃない?

357あれななしさん:2013/10/20(日) 01:26:34 ID:Le58JB9U
ランタイムの標準インスコも考えもんだなって思った今日の出来事でした。

358あれななしさん:2013/10/20(日) 01:26:49 ID:RKH.9Rnk
C++ってこれから先どこでいきていくの

359あれななしさん:2013/10/20(日) 01:30:11 ID:vN8uffJA
リレーツリーの偏りって対策できる?

360あれななしさん:2013/10/20(日) 01:30:51 ID:Le58JB9U
全然話変わるけど、FLV配信は生命対策として有効ってあるけど有効なの?

361あれななしさん:2013/10/20(日) 01:31:53 ID:Le58JB9U
>>359
ルーターの接続タイミングみたいな感じでランダム要素入れてやればバラけるような気がするな。

362あれななしさん:2013/10/20(日) 01:31:59 ID:RKH.9Rnk
今更ながら、インストーラーが欲しいって要望にワロタ

363あれななしさん:2013/10/20(日) 01:35:25 ID:S1nZo1Zg
今終了しましたが出たけど

364あれななしさん:2013/10/20(日) 01:36:57 ID:H7zxPOi.
そういえば起動時にカワイイ女の子が表示されるアップデートにめどはつきましたか

365あれななしさん:2013/10/20(日) 01:38:01 ID:W6Edn4Ds
>>364
まず素材を……

366あれななしさん:2013/10/20(日) 01:39:02 ID:RKH.9Rnk
基本zipファイルで用意しといて、解凍したらそのファイルをインストールするバッチ用意するとかじゃだめなの?

367あれななしさん:2013/10/20(日) 01:39:49 ID:KCS/wTlE
VS2013で使ってるフォントなに?

368あれななしさん:2013/10/20(日) 01:40:41 ID:RKH.9Rnk
そうなのかー、SCFFとかそういう方法だったからさ

369あれななしさん:2013/10/20(日) 01:43:13 ID:RKH.9Rnk
インストーラーでやると、アンインストールですっきりできるのがいいんだよなー
まあファイル結構残るの多いけど

370あれななしさん:2013/10/20(日) 01:45:42 ID:RKH.9Rnk
なるさんがでるやつか

371あれななしさん:2013/10/20(日) 01:45:59 ID:rtRr.I62
結構チケット代すんのね

372あれななしさん:2013/10/20(日) 01:48:15 ID:RKH.9Rnk
僕は今日の情報処理技術者試験さぼります

373あれななしさん:2013/10/20(日) 01:48:33 ID:DSbHwi8Y
おつくまでありました

374あれななしさん:2013/10/20(日) 01:49:18 ID:RKH.9Rnk
おつおつ

375あれななしさん:2013/10/20(日) 01:49:18 ID:rtRr.I62
おつ

376あれななしさん:2013/10/20(日) 01:50:30 ID:KCS/wTlE
おつ

377あれななしさん:2013/10/20(日) 21:24:14 ID:BbqODfNc
要りますかね、インストーラ

378あれななしさん:2013/10/20(日) 21:27:17 ID:BbqODfNc
どこで文章途切れてんだよ!(ドン!

379あれななしさん:2013/10/20(日) 21:27:43 ID:Acpy0H/6
接続一覧でPeercastの種別というかVerが見えなくなってます

380あれななしさん:2013/10/20(日) 21:29:02 ID:Acpy0H/6
1.5.xまでは接続一覧でVerが見えていました

381あれななしさん:2013/10/20(日) 21:29:48 ID:Acpy0H/6
リレーツリーみて1.5.2が下にいるから切ろうかなと思って
接続一覧みたらVer見えないので切る方を迷いましたw

382あれななしさん:2013/10/20(日) 21:31:13 ID:Acpy0H/6
警告?

383あれななしさん:2013/10/20(日) 21:32:55 ID:Acpy0H/6
事前告知した上でだよ

384あれななしさん:2013/10/20(日) 21:33:55 ID:Acpy0H/6
直接いうか、書き込むかどっちか

385あれななしさん:2013/10/20(日) 21:34:11 ID:1RTJBIBY
配信者は任意のピアにメッセージ送れる機能が誕生するのか

386あれななしさん:2013/10/20(日) 21:34:27 ID:Acpy0H/6
更新してくださいって言った上でね

387あれななしさん:2013/10/20(日) 21:35:06 ID:geBeamG2
下流のCDトレイを開閉してモースル信号で通信する機能つけよう

388あれななしさん:2013/10/20(日) 21:35:44 ID:1RTJBIBY
じゃあ特定バージョンを接続できなくする機能が望まれるな

389あれななしさん:2013/10/20(日) 21:36:30 ID:Acpy0H/6
更新しない人って自分が使っているVerすらしらないやん
それを考慮した上でだよ。
そりゃ、そのまま別の場所に付く場合もあるけど
出来れば更新してもらいたいやん

390あれななしさん:2013/10/20(日) 21:37:59 ID:Acpy0H/6
その下に一杯付いてたら不安定になるからやらないよ

391あれななしさん:2013/10/20(日) 21:38:44 ID:1RTJBIBY
赤と紫が自動で切れるの知らない人多いからもっと言ったほうがいいよ

392あれななしさん:2013/10/20(日) 21:38:50 ID:qA4Og1vE
もういいから

393あれななしさん:2013/10/20(日) 21:41:18 ID:oMrnf.Ys
月曜日の尖兵ことあれくまさんこんばんわ

394あれななしさん:2013/10/20(日) 21:44:38 ID:Acpy0H/6
インストーラーってことはペカステを自動で終了して
インストール後に自動起動するんですか?
流石に終了は自分でやらないとダメですか?

395あれななしさん:2013/10/20(日) 21:44:36 ID:oMrnf.Ys
そういうアップデートに使うサーバってMSが用意してくれんの?
MSDNのサブスクリプション必要だたったりする?

396あれななしさん:2013/10/20(日) 21:48:53 ID:Acpy0H/6
YPを追加するときに最後に / ついてると追加出来ないのは改善出来ませんか?
某配信者がそれでハマってました。

397あれななしさん:2013/10/20(日) 21:49:57 ID:Acpy0H/6
SPのアドレスのポート番号の後ろに / つけるのもどうかと思いますけど
そういう人がいたので

398あれななしさん:2013/10/20(日) 21:57:35 ID:oMrnf.Ys
帯域細かったら、別に無理にリレーできるよう設定せんでもいいのにって思う

399あれななしさん:2013/10/20(日) 22:18:17 ID:qCJ9ekBU
インストーラーってことはいよいよ使ってないファイル等消せるの?

400あれななしさん:2013/10/20(日) 22:26:21 ID:RKH.9Rnk
そういや今日行くとか言ってたイベントどうだった?

401あれななしさん:2013/10/20(日) 22:27:49 ID:qCJ9ekBU
優しそうなおじさんの部屋に泊めてもらうイベントだっけ?

402あれななしさん:2013/10/20(日) 22:30:00 ID:qCJ9ekBU
あー上海だかの方のイベントじゃなかったかw

403あれななしさん:2013/10/20(日) 22:33:38 ID:RKH.9Rnk
インストーラーって標準的なやつが普及してるのかと思ってたけど、そんなことはなかったのか

404あれななしさん:2013/10/20(日) 22:34:41 ID:1RTJBIBY
お金払うのが標準的

405あれななしさん:2013/10/20(日) 22:36:22 ID:RKH.9Rnk
一応最初からVSにあるんだ

406あれななしさん:2013/10/20(日) 22:37:06 ID:qCJ9ekBU
荒れ熊財閥の力をもってすれば10まんなんて余裕クマーですよね?

407あれななしさん:2013/10/20(日) 22:38:04 ID:RKH.9Rnk
VisualStudioとか有料版使ってるの?

408あれななしさん:2013/10/20(日) 22:39:14 ID:RKH.9Rnk
あれ、2013のアップデートも有料でやったの?

409あれななしさん:2013/10/20(日) 22:40:37 ID:RKH.9Rnk
でもお高いんでしょ?

410あれななしさん:2013/10/20(日) 22:44:11 ID:RKH.9Rnk
VSのUltimateを使ってる人って何者なの?

411あれななしさん:2013/10/20(日) 23:02:34 ID:qCJ9ekBU
インストーラー「インストール拒否したったwwwwww
          前のバージョンを自動で消してくれると思った?
          残念そんなことはしませんよー」

412あれななしさん:2013/10/20(日) 23:16:55 ID:oMrnf.Ys
ExpressエディションのVS使ってみたんだけど、色々パッケージ追加してると
管理しきれなくなりそうでこわい

413あれななしさん:2013/10/20(日) 23:23:23 ID:oMrnf.Ys
NuGetそういう仕組みなのか。それだったら、びびらなくてもいいのかな
nugetだったらナゲットっぽいけど、NuGetって書かれたらニューゲットって読みそう
なんとなくやけど

414あれななしさん:2013/10/20(日) 23:26:30 ID:oMrnf.Ys
IDE使ったの初めてだから、プロジェクトごとに環境が構築されるのがちょっと新鮮
便利だね

415あれななしさん:2013/10/20(日) 23:48:28 ID:oMrnf.Ys
gitすごいな、どうやったんだ
数年前まではそんなことなかったのに
githubかな?

416あれななしさん:2013/10/20(日) 23:49:38 ID:506gss8.
VSにgit標準添付とか時代は変わった感がすごい

417あれななしさん:2013/10/20(日) 23:50:13 ID:1P9cN3AE
相変わらずお仕事忙しいの?

418415:2013/10/20(日) 23:53:01 ID:oMrnf.Ys
他にもバージョン管理ツールあるけど、gitだけ最近広まり方というか一般化の動きが大きいなって思ったんよ

419あれななしさん:2013/10/20(日) 23:53:55 ID:506gss8.
そーしゃるすごい!

こうですねわかりません。

420あれななしさん:2013/10/20(日) 23:55:54 ID:1P9cN3AE
gitを使い始めた頃はコンフリクト起こした時に逃げたくなったな

421あれななしさん:2013/10/20(日) 23:57:02 ID:506gss8.
一人で開発すればコンフリクトしなくていいよ!いいよ!

422あれななしさん:2013/10/20(日) 23:57:35 ID:oMrnf.Ys
おれ、github広まったのjqueryじゃないかって思ってる

423あれななしさん:2013/10/20(日) 23:57:54 ID:1P9cN3AE
macのSourceTreeを使うとgitがめちゃ便利だと思うんだ

424あれななしさん:2013/10/20(日) 23:58:59 ID:506gss8.
そーいえば今更PeCaStのPullRequest確認して結構来てたのに驚いたけど、
アレやっぱり便利?

425あれななしさん:2013/10/20(日) 23:59:24 ID:qUwUPtlg
jqueryよりjavascript全体って気がする
nodeとかな
あとはrubyか

426あれななしさん:2013/10/20(日) 23:59:27 ID:1P9cN3AE
stashって一時保存だっけ?

427あれななしさん:2013/10/21(月) 00:00:08 ID:NuOhkbe6
Source TreeのWindows版出たよね

428あれななしさん:2013/10/21(月) 00:01:19 ID:9iiqvWXc
しかしgithub、あんなにたくさんソースコード抱えて儲かってるのかなー
見えないだけでお金払ってるプロジェクトがたくさんあるのかなー?

429あれななしさん:2013/10/21(月) 00:02:02 ID:8stFAyW.
sourcetreeでポップは普通にデキた気がするんだが・・・

430あれななしさん:2013/10/21(月) 00:02:18 ID:Nlrowcv6
プライベートプロジェクトいっぱいあるんじゃないかな

431あれななしさん:2013/10/21(月) 00:04:01 ID:8stFAyW.
一時退避一覧から右クリックで変更を適用でできない?

432あれななしさん:2013/10/21(月) 00:05:15 ID:q8yiuAFg
gitとリポジトリの運用とサーバ環境を固めるのって、たぶん難しいから
github使う人がおおいのはわかる
でも、なんでgithubなんだったんだろうなって気になる。bitbucketとかもるよね

433あれななしさん:2013/10/21(月) 00:06:11 ID:8stFAyW.
俺は一時退避一覧が閉じられていることに初めは気が付かなったわ
いくら一時退避しても表示されなくて焦った

434あれななしさん:2013/10/21(月) 00:07:18 ID:9iiqvWXc
bitbucketは少人数だとお手軽そうよね

435あれななしさん:2013/10/21(月) 00:07:22 ID:NuOhkbe6
bitbucketはac.jpドメインのメルアドで登録するとプライベートレポジトリを無限にもてるらしい

436あれななしさん:2013/10/21(月) 00:08:22 ID:8stFAyW.
人生初のリポジトリ管理がgitでした

437あれななしさん:2013/10/21(月) 00:08:36 ID:Nlrowcv6
あとはあれか
最近で言うとgitbucketって作った人イたね

438あれななしさん:2013/10/21(月) 00:09:30 ID:9iiqvWXc
初めてのバージョン管理はSVNでした
シンプルでいいよね!

439あれななしさん:2013/10/21(月) 00:15:13 ID:q8yiuAFg
gitでもなんでもいいけど、特定のサービスに依存するのは何かいやだ。。

440あれななしさん:2013/10/21(月) 00:17:00 ID:9iiqvWXc
輝く "3 contributers" の文字




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板