レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
あれくま作業中 57作目
-
主に週末にプログラム書いたりなんだりしています
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイクPeerCastStationの開発やってます。
サイト
ttp://www.pecastation.org/
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation
きゃすけっとは
ttp://peercasket.herokuapp.com/
FAQ:
プログラミングを始めるには→PHPかHSP
BGMなに→ZABADAK
Vimのプラグインは→NERDTreeのみ
-
普通のMMOとかだったらサーバパワー的に考えて接続数とかで制限すると思うけどなー
-
Vimで読む(重要
-
そのおかげで新生14ちゃんはものすごいログインオンラインになってるよね
-
嫌がられるけどそれこそスタミナ制みたいなの導入して
何時間も入れない様にすればいいんだよ
そうすれば出ざるおえないから
-
peercastはThread-Specific Strageパターンか何かを使ってて読みづらいんじゃなかったっけ
-
デザインパターン勉強するなら
元ソースとpecastどっちがいいですか?
-
何を言ってるかさっぱりわからないです
-
ファイル名のアテにならなさが異常
-
クラスで9000行?
意味わかんねー
-
ラーメン二郎の注文みたいな長さだなぁ
-
ゲームプログラマだから設計とかはあんま気にしないのかもね
組み込み系でしかも書いたら終わりみたいな業界なんでしょ?
-
作者は任天堂関連の仕事してた外人だったっけ?
-
ピュアP2Pバージョンのソースを受け継いで切った張ったしたからじゃないかな
-
peercaststationはどっから見始めればいいの?
-
スパゲッティーちゃんになってるんだ
-
Stはクラス図作ってたよね
-
スパゲッティーっていうか、だまになってるんだよね
-
.netでのプラグインの作り方が勉強したい
-
スパゲッティーもだまになる事があるからスパゲッティーでいいんじゃないかな
-
インタフェースをSDKとして公開すればいいんですね
-
アスペクト指向とかにハマって自分以外誰もわからなくなる
-
リフレクションで動的に呼び出して使えばいいってこと?
dynamic型とか使っちゃったらもっと簡単にできてりする?
-
pythonにしたい
-
公開して後悔しそう
-
.Net4以降だけどMEFが好き
-
ちなみに、なんでrubyにしなかったんですか?
-
特定の属性がついたクラスを指定したディレクトリから勝手に探してきてくれる
-
テストはRubyで書いてたっけ
-
最初はrubyだったね
-
次バージョンっていつぐらいリリース予定ですか
-
詳しすぎるのもよくわからなくなっちゃうからダメですよ
適度に省くがコツ
-
俺は見れないかもしれないけど、
みんな興味深々だよ
-
あれくま先生に励ましのパッチを贈ろう!
-
PecCaStロリロリパッチ
-
どっかで発表するの?
-
自分で配信してデモ
-
「実家の猫のセクシーショットを配信しています」
にしよう
-
カメラ設置して同僚をピアカスデビューさせよう(提案
-
PeerCastクローン(PeerCast Station)作ってみた とかいうふざけたタイトルで
ゆっくりボイスに喋らせて説明する動画作って垂れ流しとこう
どうもこんばんは、ゆっくりです
-
会社でそんなイベントがあるのか楽しそうな会社だな
-
なんかIDが変わった ルータ再起動してないし日もまたいでないのに
-
イベントが成り立つレベルで日曜プログラミングしてる人がいるのがすごい
うちの会社でやったら俺だけになるわ
-
社内の様子をどこかのYPに載せるのですか?
-
薄い本を展示……?
-
あれくま本・・・?
-
となりのブースの腐女子との恋が始まるんですね
-
Peercast間はPCPで通信とか入れっておけばいいんじゃないですかね
-
明日なのかよ!
-
ノートpc3台くらいあればそれなりのデモできる気がする
-
おつおつくまくまらんらんらん
-
< ● > < ● >
-
展示だと見た目重視のところあるよね
-
大富豪のほうがいいんじゃね
-
メイド服のコンパニオン立たせとこ
-
あのRubyで作ってるシューティングっぽいのは?
-
おつくまもん
-
あれくまさん、
新しいぺかすてちゃん、見てる配信が終わる度に落ちちゃうんだけどこれは環境依存であれくまさんなりの場合はそんなことない?
-
peercaststation v1.4.xまでは非表示になっているGUIを
ツールを使って表示させることが可能だったのですが、
peercaststation v1.5.xになってからはGUI内が真っ黒になります。
その状態になると右上の×を押しても閉じれません。
タスクトレイのアイコンを右クリックしてから「GUIを表示」を
選択すれば正常な状態に戻ります。
使っているツールはAutohotkeyです。
下記のどちらもGUI内が真っ黒になります。
winshow, ahk_id %hwnd% または winrestore, ahk_id %hwnd%
ちなみにUWSCの ctrlwin(hwnd, show) と ctrlwin(hwnd, normal)
を試しましたが(やっていることはAutohotkeyと同じ)
結果はAutohotkeyのときと同じでした。
こういう使い方をしている人は稀だとは思うのですが
基本的にタスクバーを非表示にしているので
マウスジェスチャー(mousegesture.ahk)でGUIを表示させたいので
GUIが表示されたらGUIを再描写するようにして頂けないでしょうか?
もしくは postmessage/sendmessage で表示できるようになれば有難いです。
よろしくお願いします。
-
若干不安定になってる気がするんだけど
formsからwpfに替えたから?
-
何回か特定のチャンネルだけNullReferenceExceptionで落ちてました。
ストリームURLに差異なさそうだったので詳細よくわからず・・・
-
TortoiseGit便利そうですねこんばんは
-
んー多分今日だったから1.5.1に替えてたと思う。
よく覚えてないや。ごめんなさい
-
とりあえず最新版でもエラーで落ちるときは吐いたログどっかにうpっておけばいいの?
-
1.5.0から配信終了時に落ちるバグは継続中です。
なんかログに載ればいいのだけど、載らないのは痛いです。
-
プレイヤーはpcwmpとWin7 Proです。
-
バグ報告に必要なものをどっかにまとめておく場所が必要
OSにプレイヤーにあとなんだっけ
-
・PeCaStationのバージョン
・.NET Frameworkのバージョン
・ログ
・LO
-
1.5.1にしたら接続が出来ないと本体ごとすごい落ちるようになった
-
LOは重要だな
ジョークはともかく、GithubのIssueでも良かったのか
-
h264が見れるけどバッファが全然たまらないのは何が問題なのかな
-
ちょっとだけ上流がいかった気がする
-
PeCaStのログ出力レベルって設定は何にしてればいい?
デバッグメッセージも含む、までしておいたほうがいい?
それともエラーと警告のままでいい?
-
切り分けの為にとりあえずでGUI捨てておこうと思うんだけど
GUI.dllとWPF.dllを外しておけばいいの?
-
こんばんは、今日はどんなことやっているんですか?
-
ピカステ何人ぐらい使ってるとか分かりますか?
-
再現しないバグ!
しかもネットワーク!
-
細い回線でソケット接続こけたら即落ちるようだ
あと終了しましたのバルーンが出る
SocketException 接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、接続できませんでした。または接続済みのホストが応答しなかったため、確立された接続は失敗しました。
-
あのバグレポートの見かたわかる?
PeerCastStation.Coreは書いてあるんだけどその後がわからん
ISourceStreamFactoryのNullリファレンス?かな?ってところまで調べた
-
どっかにスクショがあったやつ
PeercastStationが落ちると表示される
-
あぁそれかな
もう解決したのかな
-
な、なんと! ファイルを添付出来たのか…
-
そんな高等技術難しいです
-
添付って字がまず読めないもんなー
-
そんな可哀想なやつを見た時のテンションで反応しないで
-
わてくしの調査では1.4.2で
BroadcastChannel Startのsource_uriがNULLになるのと
PCPYellowPageClient FindTrackerのresponseがNULLになるのを確認しました
すでに修正されているかも
-
nullチェックしたあと元の変数をぶち込むwww
-
自分で自分をほめてあげたいっ
-
原因なんでした?
-
「なおした」←なおしてない
-
#64の画像再アップしました。
-
すてこちゃん1.5.1でも配信終了時に落ちるってのは直った?
-
原因はなんだったんですか?
-
TIPなんたら自体はよく判りませんでしたが、
なんとなくイメージはできましたありがとうございました。
-
ぺかすた起動時に可愛い女の子か食テロ画像はられるのが実装ときいてやって来ました
-
絵師募集は詳細に書いた方がいいんじゃない?
あと、TRPG参加者
-
僕は起動時に「ぴ・あ・きゃ・す。始まります!」って音声が再生されるって聞きましたけど
-
こんばんわ、>>759ってどうでしょうか?
-
詳細 H.264で配信できるようにぺかすてちゃんを作ったすごい配信者です。絵師募集
これでいきましょう
-
ぼくのかんがえたさいきょうのくまさん
-
>>797は艦これだなw
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板