したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

あれくま作業中 57作目

1あれくま:2013/08/13(火) 21:05:26 ID:T.dYfqu6
主に週末にプログラム書いたりなんだりしています
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイクPeerCastStationの開発やってます。
サイト
ttp://www.pecastation.org/
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation

きゃすけっとは
ttp://peercasket.herokuapp.com/

FAQ:
プログラミングを始めるには→PHPかHSP
BGMなに→ZABADAK
Vimのプラグインは→NERDTreeのみ

382あれななしさん:2013/08/25(日) 14:30:31 ID:khCXp6hc
え、でもDSLが必要な場面でMVCで置き換えられるっていうプレゼンずっと前に見たことあるんだけど、という事で探したら見つかった
DSL and NoDSL
ttp://vimeo.com/12614561

383あれななしさん:2013/08/25(日) 14:31:42 ID:khCXp6hc
見なくてもいいと思いますね

384あれななしさん:2013/08/25(日) 14:32:02 ID:zNz0e/4g
動画で見るより文字とスライド本体をよこせー!

385あれななしさん:2013/08/25(日) 14:32:14 ID:khCXp6hc
ごめんCMVだったわ

386あれななしさん:2013/08/25(日) 14:32:59 ID:zNz0e/4g
「RubyとRoRは別言語」頂きました

387あれななしさん:2013/08/25(日) 14:34:16 ID:khCXp6hc
大げさだけどC#のAttributesとかC++のCompile-Time-ProgrammingもDSLのなりそこないみたいなものだしね

388あれななしさん:2013/08/25(日) 14:34:37 ID:zNz0e/4g
うん、Rubyの言語仕様はリファレンス読んでよく知ってるつもりだったけど
Railsの仕組みはまったくわからんかった

389あれななしさん:2013/08/25(日) 14:35:42 ID:zNz0e/4g
めたぷろぐらみんぐとかむずかしくてよくわかりません><

390あれななしさん:2013/08/25(日) 14:36:39 ID:zNz0e/4g
しかし、Herokuのドキュメントざっくり見たけど
やっぱりRubyが一番充実してる感があるわ
Pythonちゃん、Deploy若干面倒っぽいし。

391あれななしさん:2013/08/25(日) 14:38:28 ID:khCXp6hc
アンドレイだったかアレクセイだったか忘れたけどC++03レベルのメタプログラミングでConcept-Checkとか無理矢理やってて恐怖を感じた

392あれななしさん:2013/08/25(日) 14:38:49 ID:zNz0e/4g
Heroku、買収されたけども元はMatzも協力したりしたんだっけか
よくわかってないが。

393あれななしさん:2013/08/25(日) 14:39:24 ID:khCXp6hc
あと梶本裕介さんがC++03時代にマクロでConcepts実装してた
まだプレゼン落ちてるはず

394あれななしさん:2013/08/25(日) 14:40:28 ID:zNz0e/4g
Wikipediaちゃんによると"2010年8月、セールスフォース・ドットコムに買収される。"ってはある。
見た目変わりないけど。

395あれななしさん:2013/08/25(日) 14:41:39 ID:khCXp6hc
いや、彼らの作ったConceptsは
エラーメッセージは確かに表示してくれるけどそれはPolicyが一致してないかどうかしかチェックしてくれず、
失敗したときのメッセージも本当に1万行とか余裕で超えるしコンパイル時間もティータイム消化できるほど長い

396あれななしさん:2013/08/25(日) 14:42:51 ID:zNz0e/4g
カップラーメンが出来る程度ならともかく、
ティータイムを消化できる程度となると長いな

397あれななしさん:2013/08/25(日) 14:43:52 ID:khCXp6hc
Conceptsは当初はすぐに実装できると思われていたけど
Templatesと組み合わせるとコンパイルタイムにHaskellに当たる無限リストみたいなものが実装できてしまって
非常に複雑になる事が判明したから先送りにしようってびょーんすっぽすっぽが方針転換した

398あれななしさん:2013/08/25(日) 14:46:00 ID:khCXp6hc
ISOはやっけになってC++の汎用機能を規格に導入させるために標準化委員会に早急に要請していた
一方ロシアはPythonでCのコード生成をした

399あれななしさん:2013/08/25(日) 14:46:24 ID:zNz0e/4g
ところで話は変わりますが、
JavascriptとHTML5のセンスが致命的にないせいでサイトがデザイン出来ない問題は
どうすれば解決できるでせうか

400あれななしさん:2013/08/25(日) 14:47:13 ID:zNz0e/4g
たしか東方がRubyで弾幕かいてC++か何かのコードに起こして作ってるじゃなかったかな

401あれななしさん:2013/08/25(日) 14:47:24 ID:khCXp6hc
>>399
カスケーディングスタイルシートが今はチューリング完全になってるからそれでデザインする

402あれななしさん:2013/08/25(日) 14:47:56 ID:khCXp6hc
>>400
ABAさんの作ったBullet MLじゃなかったっけ

403あれななしさん:2013/08/25(日) 14:48:22 ID:zNz0e/4g
>>401
今のCSSはそこまで出来るの…

ってそういう問題じゃねえええええええええ

404あれななしさん:2013/08/25(日) 14:49:57 ID:khCXp6hc
C++03「そうだ!他の言語との連携も容易にさせよう!」



extern "C"

405あれななしさん:2013/08/25(日) 14:51:47 ID:khCXp6hc
externは結局"C"しか使われなかったという悲しい歴史があるからその反動でC++ちゃんはTemplatesに走ったんだ
そこは分かってほしい

406あれななしさん:2013/08/25(日) 14:53:36 ID:khCXp6hc
関数コール統一とかPOSIX準拠とかそこあたりの話も同時進行させて他言語と連携させようとしてたけど破綻、というか誰ものってくれなかった。

407あれななしさん:2013/08/25(日) 14:54:44 ID:zNz0e/4g
C++ちゃんは孤独な言語 こうなのか

408あれななしさん:2013/08/25(日) 14:55:10 ID:khCXp6hc
孤独というかハゲ

409あれななしさん:2013/08/25(日) 14:56:26 ID:zNz0e/4g
はげ+ひげ=すーぱーはかー
こうですか、わかりません!

410あれななしさん:2013/08/25(日) 15:05:40 ID:khCXp6hc
ニコチン対値段のコスパ最強のゴールデンバットを常時吸ってる同僚の隣で副流煙を吸いながらプログラミング
家では寝に帰るだけ
肺がんになったら労災降りるのかなぁ

411あれななしさん:2013/08/25(日) 15:05:40 ID:zNz0e/4g
相変わらずマイクロソフトのドキュメントは日本語化率高いなー

412あれななしさん:2013/08/25(日) 15:07:17 ID:zNz0e/4g
とりあえずPCの寿命は縮めるよね>たばこ

413あれななしさん:2013/08/25(日) 15:07:43 ID:khCXp6hc
MSDN内部のドキュメントでもマイナーな関数の説明文だったりすると翻訳の質かなり落ちてるよね

414あれななしさん:2013/08/25(日) 15:10:22 ID:khCXp6hc
確かにマイナーすぎると英語でも内部で入力に対してどういった複雑性クラスで動作するかとか
現状の不具合が一切なくて「このxを行う関数はxを行います」みたいなトートロジーが多発してるよね

415あれななしさん:2013/08/25(日) 15:10:34 ID:305YMpTM
昨日から外人が48時間ゲーム制作マラソンやってて生放送もやってるんだけど
テーマが10秒ってあれくまさんどんなゲームがいいですかね
ttp://www.ludumdare.com/compo/

416あれななしさん:2013/08/25(日) 15:11:45 ID:zNz0e/4g
海外勢はGameJam好きすなー

417あれななしさん:2013/08/25(日) 15:12:13 ID:khCXp6hc
任天堂で3秒くらいで終わるミニゲームをてんこ盛りしたゲームボーイアドバンスのソフト出てたよね
メイドインワリオだったっけ

418あれななしさん:2013/08/25(日) 15:12:24 ID:zNz0e/4g
ちょっと伸ばして3分くらいだとネタが大量に出ると思うけど10秒はきつい

まぁ3分ゲーコンテストまんまだけどさ。

419あれななしさん:2013/08/25(日) 15:12:49 ID:TKxWSxsM
10秒以内に爆発を阻止するゲームとかいいですね

420あれななしさん:2013/08/25(日) 15:13:08 ID:zNz0e/4g
あぁそっか勇者30みたいに引き延ばしたりしてもいいのか。

421あれななしさん:2013/08/25(日) 15:13:39 ID:zNz0e/4g
何、こう言えばいいの?

\McPixel/

422あれななしさん:2013/08/25(日) 15:13:54 ID:305YMpTM
ま・・・ま・・・


\McPixel/

423あれななしさん:2013/08/25(日) 15:14:35 ID:khCXp6hc
\McPixel/

424あれななしさん:2013/08/25(日) 15:15:44 ID:TKxWSxsM
どんだけ人気なのMcPixel

425あれななしさん:2013/08/25(日) 15:16:24 ID:khCXp6hc
ゲームで思い出したけど
カーテンの向こう側にあるシルエットしか見えないリンゴを画面に映して
「このリンゴは何色でしょう!?」っていうゲーム作った事あるよ
成否は回答されたあとに決まる

426あれななしさん:2013/08/25(日) 15:16:40 ID:zNz0e/4g
自分では買わないけど送りつけるのは大好きです
\McPixel/

一応Greenlight初通過ゲームだし。

427あれななしさん:2013/08/25(日) 15:16:35 ID:305YMpTM
そうそうMcPixelの土台が作られたのが今やってる祭よ

428あれななしさん:2013/08/25(日) 15:19:32 ID:zNz0e/4g
ところで同人ゲー界隈では修羅場時の多重化で盛り上がってますが
あの人達どんだけ修羅場にトラブル起こしてるんでしょうか
やっぱりゲーム製作にはマモノでもいるんでしょうか

429あれななしさん:2013/08/25(日) 15:20:45 ID:zNz0e/4g
HDDがクラッシュするのでRAID組んでみたり
PCがクラッシュするのでもう一個用意してみたり…

430あれななしさん:2013/08/25(日) 15:21:48 ID:khCXp6hc
HDDがクラッシュするのでRAID組んでみたり→RAID 0
PCがクラッシュするのでもう一個用意してみたり→グラボ依存で再現性なし

431あれななしさん:2013/08/25(日) 15:22:28 ID:zNz0e/4g
RAID0とか倍率上がるじゃないですか、やだー!!

432あれななしさん:2013/08/25(日) 15:23:52 ID:Tv3mYm8Q
あれさなんか両方に書き込むことでバックアップをっていうやん?
なんか結局両方に壊れたデータが書き込まれてて何もならなかったんだけどwwwwwwww

433あれななしさん:2013/08/25(日) 15:24:24 ID:zNz0e/4g
ハードウェア的なクラッシュの例:
・マスターが出来たと思ったら焼きPCのドライブがいかれていた
・もうすぐマスターと思ったら電源のコンデンサがいかれた
・そろそろ仕上がると思ったらHDDがクラッシュしてソースごと紛失

434あれななしさん:2013/08/25(日) 15:24:35 ID:zNz0e/4g
>>432
それバックアップじゃなくてミラーリングや!

435あれななしさん:2013/08/25(日) 15:25:37 ID:Tv3mYm8Q
定期的なバックアップとるやん?
気がついた時にはバックアップ上書きされてるやん?
残ってる前のバージョンのバックアップ1周間前やん?
絶望やん?

436あれななしさん:2013/08/25(日) 15:25:58 ID:khCXp6hc
RAID「貴様にデータベースがSQLか!」

437あれななしさん:2013/08/25(日) 15:26:37 ID:Tv3mYm8Q
効果は無いけど取りあえずやってますアピールのためにやってるイメージになってしまったよハハ

438あれななしさん:2013/08/25(日) 15:26:52 ID:zNz0e/4g
そういえば商業のサービスでRAID使ったミラーリングはしてたけど
バックアップは取っていなかったので、
データベース丸ごと吹っ飛んで大惨事 なんて事件がありましたね

439あれななしさん:2013/08/25(日) 15:26:58 ID:Tv3mYm8Q
でもバックアップを常に別ファイルで残すとかむりじゃね?

440あれななしさん:2013/08/25(日) 15:28:20 ID:Tv3mYm8Q
常時自動でやってくれればいいんだけどなー(´・ω:;.:...

441あれななしさん:2013/08/25(日) 15:29:10 ID:Tv3mYm8Q
まぁ常時自動でやったら俺はいらねーわけか\(^o^)/

442あれななしさん:2013/08/25(日) 15:30:13 ID:zNz0e/4g
手動でぽちぽち打ち込んでる系か。

443あれななしさん:2013/08/25(日) 15:30:19 ID:Tv3mYm8Q
保守メンテナンスが必要だから人員を置くというか金もらえるのかなーって

444あれななしさん:2013/08/25(日) 15:31:13 ID:khCXp6hc
なんか官庁御用達のサーバー提供サービスだったっけ > 例の事件

445あれななしさん:2013/08/25(日) 15:32:02 ID:zNz0e/4g
あぁ思い出した
「ファーストサーバーデータ消失事件」だっけか
サイボウズのデータが丸ごと吹っ飛んだって奴

446あれななしさん:2013/08/25(日) 15:32:07 ID:Tv3mYm8Q
えっと・・・b..a..k っと検索かけて・・・実行 アッなんか引数ちがってる あーやっちゃった 開発機だからいいか ブチッ・・・ あっこれ・・・アッ・・・

447あれななしさん:2013/08/25(日) 15:32:45 ID:Tv3mYm8Q
データぶっ飛んだらどうすんだろうね(´・ω・`)

448あれななしさん:2013/08/25(日) 15:33:10 ID:305YMpTM
そういやこないだHDDのバックアップ取ってからフォーマットかけたらバックアップこけててエロ画像フォルダ飛ばした

449あれななしさん:2013/08/25(日) 15:33:17 ID:khCXp6hc
>>447
ファーストサーバはクライアントからデータ乞食してた

450あれななしさん:2013/08/25(日) 15:34:21 ID:D5rSNsRg
新しいエロ画像収集が捗るじゃないか!

451あれななしさん:2013/08/25(日) 15:34:46 ID:Tv3mYm8Q
俺もなんか重要な奥の方にかくしてあるデータがぶっとんでてないたなぁ フォルダみたら文字化けしてて 那珂みたら真っ白アーッ

452あれななしさん:2013/08/25(日) 15:34:53 ID:zNz0e/4g
>>451
よう提督

453あれななしさん:2013/08/25(日) 15:34:57 ID:305YMpTM
ファイル消えました那珂ちゃんのファンやめます

454あれななしさん:2013/08/25(日) 15:36:10 ID:Tv3mYm8Q
絶賛E1で1ドット削りオンラインしてますわ(´・ω・`)

455あれななしさん:2013/08/25(日) 15:36:54 ID:zNz0e/4g
つうかなんでバックアップまで適用できるようにしてたしこれ

456あれななしさん:2013/08/25(日) 15:39:19 ID:Tv3mYm8Q
危ない事って起きてみないと分らないことも多いよなー・・・経験のある人がいればいいんだが

457あれななしさん:2013/08/25(日) 15:41:04 ID:zNz0e/4g
起きてからすぐに元に戻せる態勢は絶対に必要。

458あれななしさん:2013/08/25(日) 15:42:53 ID:TKxWSxsM
REVOLVER360の続編がバックアップも飛んで体験版になったらしいですね

459あれななしさん:2013/08/25(日) 15:43:59 ID:zNz0e/4g
最近だとDropboxに待避させちゃう人も多いようで。

460あれななしさん:2013/08/25(日) 15:44:23 ID:Tv3mYm8Q
バックアップ取ってるHDDが飛んだ時困るよな・・・
ずっと放置しといてたまに動かすと逝ってたりするし('A`)

461あれななしさん:2013/08/25(日) 15:44:44 ID:Tv3mYm8Q
Dropboxは上書きした時のデータも残ってるっぽくね?
一気にやるとまた別なのかな

462あれななしさん:2013/08/25(日) 15:45:53 ID:Tv3mYm8Q
常に新しいバージョン使ってくれてる人ならいいんだけどなぁ なんか急に昔のソフト使ってて 急に壊れた!たすけてみたいなこと言ってくる人おらんー

463あれななしさん:2013/08/25(日) 15:46:30 ID:zNz0e/4g
書いてあるよわかりにくいけど。
ttps://github.com/plans

464あれななしさん:2013/08/25(日) 15:46:50 ID:305YMpTM
Available plans
Plan Price Private repositories
Large $50/month 50 Upgrade
Medium $22/month 20 Upgrade
Small $12/month 10 Upgrade
Micro $7/month 5 Upgrade
Free $0/month 0

465あれななしさん:2013/08/25(日) 15:46:55 ID:khCXp6hc
GitHubのPrivate Planの値段はPrivateリポジトリやGist Filesを生成しようとすると値段でるよ
あとアカウント設定とか

466あれななしさん:2013/08/25(日) 15:47:49 ID:305YMpTM
類似サービスのbitbucketなら無料でもPrivate1個もらえる

467あれななしさん:2013/08/25(日) 15:47:59 ID:Tv3mYm8Q
バージョンアップしないって時に、こういうリスクがありますがいいですねって説明したのに 聞いてない!弁償ニダ!!的な事いいだしてくる人がいた・・・('A`)

468あれななしさん:2013/08/25(日) 15:49:49 ID:zNz0e/4g
ずいぶんGithub類似サービス増えたもんすな

469あれななしさん:2013/08/25(日) 15:53:23 ID:305YMpTM
bitbucketはmercurial用サービスで始まったんだよね
あとgit・mercurialクライアントとしてbitbucketが公開してるSourceTreeってのが割と使いやすくていい

470あれななしさん:2013/08/25(日) 15:55:26 ID:305YMpTM
iゴミ箱買おう

471あれななしさん:2013/08/25(日) 15:58:04 ID:khCXp6hc
ゴミ箱じゃなくてすき焼きの鍋だろいい加減にしろ

472あれななしさん:2013/08/25(日) 15:58:27 ID:305YMpTM
今iゴミ箱のページ開いたら流行りのパララックス効果とかいうのでページ作られてた
このエフェクトなんかださくね?

473あれななしさん:2013/08/25(日) 15:59:38 ID:khCXp6hc
ごめんmac proと勘違いしてた首括ってくる

474あれななしさん:2013/08/25(日) 16:00:32 ID:305YMpTM
マウスホイール回して見るんやで

475あれななしさん:2013/08/25(日) 16:01:01 ID:khCXp6hc
ttp://i0.wp.com/www.ipadmod.net/wp-content/uploads/2013/06/BMdMjh1CIAEB9md.jpg
分かりにくくてごめん

476あれななしさん:2013/08/25(日) 16:01:04 ID:zNz0e/4g
とりあえず縦に長すぎて見にくい。

477あれななしさん:2013/08/25(日) 16:01:32 ID:TKxWSxsM
ティッシュを投げたくなりますね

478あれななしさん:2013/08/25(日) 16:02:27 ID:305YMpTM
すげーカクついてるなと思ったらエンコーダのfpsか

479あれななしさん:2013/08/25(日) 16:02:39 ID:zNz0e/4g
常識を覆すのはいいんだけどさぁ
丸いとかえって場所とるよね?

480あれななしさん:2013/08/25(日) 16:03:06 ID:vfLH38vo
掃除機かけにくいよね

481あれななしさん:2013/08/25(日) 16:03:53 ID:khCXp6hc
ttp://twitpic.com/73vvmm/full




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板