レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
あれくま作業中 42作目
-
朝とか週末にプログラム書いたりなんだりしています
↓画面転送アプリPetraとかデスクトップマスコット配布中
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイク作業はじめました。
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation
作業中ソース
ttp://dl.dropbox.com/u/3160952/index.html
-
放射線の影響にしちゃおう
-
ticket closed: worksforme
-
きゃすけっとに僕の作ったゴミみたいなユーティリティ出してもいいですか?
-
きゃすけっとって幼女くるの?
-
そういえばキャス子って何歳なんだ
-
>>954
こないよ
-
やっぱり僕のゴミみたいなソフトはvectorに出しておきます。
-
私幼女だけど参加しますよ
-
あれくまさん涙を拭いて
-
以前なんかプロセスKillの機能がバグで全く別のプロセスを殺しちゃうっていう障害があって
その原因特定がめちゃくちゃ大変だった。
原因はプロセスIDがほぼ使い尽くされてる状態であるプロセスを殺そうとした時
そのプロセスを殺してその後本当にKillできたかプロセスIDで確認するんだけど、
その直前にプロセスIDがほぼ使い尽くされてるから同じプロセスIDのプロセスが
どっかで立ち上がってしまってまだ生きてるって判定されてそいつを間違って殺した、
っていうものだった。
こんなのよく特定したわって思った。
-
ゴミみたいなソフトってだいたいインストーラで配布されてるよね
-
どうやって修正したんだろう・・・
-
メモリダンプから当時動いてた処理とデータを推測して、
同じように壊れるスレッドシーケンスまでは特定した。
後は修正ですよ。。。
-
プロセスIDが使い尽くされてるっていう状態がそもそも想定外よねw
どんだけすごいサーバなんだw
-
そうそうインストーラで配布されてるとゴミ感が一億万倍くらいになる
-
>>962
ちゃんと修正したよw
その時は某UNIXマシンだったんだけどどっかのファイルにプロセスIDとその起動時間が
記録されてるらしくて修正後はプロセスIDだけじゃなくて起動時間でも判定するようにした。
-
しかもお客さんところで色々いじるわけにいかないから送られてきたログ眺めて
特定したとかキチガイすぎるよねw
-
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | | __________
ヽノ /\_/\ |ノ /
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < それは仕様です
/ | \  ̄ / \
/ ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
Billさんちーっす'
-
kernel 2.2の頃、1024プロセスしか起動出来なくて
カーネル弄ってとりあえず8kくらいまでいけるようにしたなあ
-
そして5年後・・・そこにはあれくまOSを完成させるあれくまの姿が
-
アプライアンス製品が故障でセンドバックされて来たけど
ディレクトリのはずのi-nodeがファイルになってたりグチャ
ってた時は流石にOSのせいにした。
-
>>971
そして今度はハードウェアのバグに悩まされるあれくまであった
-
バグは認めなかったら仕様って何処が違うの?
-
書き直そうとして文章ごちゃになった・・・すまそん
-
wontfix
-
kill -9 *
-
>>977
何がしたいんですか
-
kill -9 1とかならまだ…
-
無理矢理解釈するなら/procで実行すれば……
-
* アナル
-9 エネマグラ
kill ヤッちゃう
-
そうだ -9はPID指定だったもう頭ごっちゃ死のう
-
アスタリスク指定すれば全部のプロセス破壊してくれるもんだと思ってたお・・・
-
プログラミングって色々調べること多いですけど、
分かればそう難しい事じゃない事なのに、
分かるまで色々分かりにくい解説・説明やらを巡って調べていくという
プログラミングの本質からずれたところでたくさん時間を食ってしまって
イーッってなります。
-
mkdir /tmp/hoge ; cd /tmp/hoge ; for i in `seq 1 65535`; do echo > $i ; done ; kill -9 *
とか
kill -9 ` ls -1 /proc | awk '/[0-9]+/{print}' | sed 's/\///g'`
とか
1番目は多分展開できねーよって怒られそう
-
プログラム中にわからないことがあるから検索
↓
ブログでそれっぽいのがひっかかる
↓
ほかのエントリーも気になるからちょっと読んでみる
↓
おもしれー
↓
あれ、何してたんだっけ
-
shellによるけどdotは入んないはず
-
>>986
あるよねー( ^ω^)
-
blogもwikipediaもやばいよねー
-
レーベンシュタイン距離とかついかっこいい言葉を探しちゃう
-
<⌒/ヽ-、___ もうすぐ1000ですね
/<_/____/ すぐうまりそう
-
面白そうなエントリが他にあるときは、とりあえずブックマークして死蔵する俺に死角はなかった。
-
レーベンシュタイン距離、あ、編集距離のことですけどとかつい言っちゃう
-
>>993 やめろ、wikipediaに飛びたくなるような発言禁止
-
数学板でwikipediaにトンデモを書いて釣ろうっていう企画があらぶってる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%A2%E5%BC%8F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
-
わけのわからん項目つくっても、そもそも検索されないし、リンク元もないから誰も気づかないんじゃねwww
-
これはひどいwwwwwwwww
-
数式が顔文字になってるんじゃね
-
とりあえず英語版と書いてることが違いそうっていうのはわかった
-
1000なら今から24時間配信
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板