したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

あれくま作業中 39作目

1あれななしさん:2011/05/08(日) 23:35:37 ID:Ly4JLhNY
朝とか週末にプログラム書いたりなんだりしています
↓画面転送アプリPetraとかデスクトップマスコット配布中
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイク作業はじめました。
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation
作業中ソース
ttp://dl.dropbox.com/u/3160952/index.html

574あれななしさん:2011/05/21(土) 10:15:08 ID:BYYa270w
そうだよ、どっか行きたいところ無いの?

575あれななしさん:2011/05/21(土) 10:16:10 ID:yKPw0uCc
Google Intel Apple行ったらおなかいっぱいになりそう

576あれななしさん:2011/05/21(土) 10:17:52 ID:W1meaPVk
Designed by Apple in Calfornia

577あれななしさん:2011/05/21(土) 10:18:11 ID:BYYa270w
ここだお!
1 Infinite Loop, Cupertino, CA

578あれななしさん:2011/05/21(土) 10:18:25 ID:zX34/UTU
高専の勉強ってきつくなかった?
あと成績良くないと就職できなさそう。

579あれななしさん:2011/05/21(土) 10:20:04 ID:BYYa270w
そうだよ、もしかしたら行きたかった会社あるかもしれん!

580あれななしさん:2011/05/21(土) 10:21:44 ID:mWQoWx6o
情報コミュニケーションって配信やスカイプで話したりするんですかね

581あれななしさん:2011/05/21(土) 10:21:47 ID:W1meaPVk
なんとなく高専に来る人には勉強きついだろうな
3年終わり時点で大学1年以上の勉強内容だし
就職は卒業できるレベルの成績なら99%就職できる

582あれななしさん:2011/05/21(土) 10:24:17 ID:mWQoWx6o
同級生にすごいヤツとかいた?

583あれななしさん:2011/05/21(土) 10:24:34 ID:OGeHcVJM
なんとなく大学に来る人には勉強きついだろうな
3年終わり時点で大学1年にずっと留年してるし
就職は単位全然足りてないので99%就職できない


助けて><

584あれななしさん:2011/05/21(土) 10:24:52 ID:2sxLXYuQ
靴脱げよ

585あれななしさん:2011/05/21(土) 10:25:55 ID:W1meaPVk
友達と一緒に行くわけじゃないの?

586あれななしさん:2011/05/21(土) 10:26:00 ID:BYYa270w
隣の席開いてたら占領しておk!

587あれななしさん:2011/05/21(土) 10:26:13 ID:2sxLXYuQ
イヤホンはお持ち帰りできるよ

588あれななしさん:2011/05/21(土) 10:30:02 ID:7mXOtDNc
次の配信は英語で配信ですね

589あれななしさん:2011/05/21(土) 10:31:19 ID:2sxLXYuQ
次回はガチムチ黒人に囲まれて生気の抜けた声でお送りします

590あれななしさん:2011/05/21(土) 10:31:58 ID:W1meaPVk
lol wtf fuck sitだけで成り立つ

591あれななしさん:2011/05/21(土) 10:32:58 ID:OGeHcVJM
hey money money
だけ言っておけば安心

592あれななしさん:2011/05/21(土) 10:35:04 ID:.SsCFNTc
Rubyはvimで、C++はVSみたいな感じですか?
俺もRubyはvimで、C++はVSでLispはEmacsみたいな感じだけど

593あれななしさん:2011/05/21(土) 10:37:51 ID:zX34/UTU
C#でC/C++でいうマクロ機能はどうやって記述すればいいんですか?
もう似たり寄ったりの同じクラスを手動で記述するのは嫌だお

594あれななしさん:2011/05/21(土) 10:39:12 ID:W1meaPVk
マクロでテンプレートクラスとか斬新だわ

595あれななしさん:2011/05/21(土) 10:39:56 ID:OGeHcVJM
テンプレートクラスを生成するマクロを吐き出すコード書きましょう

596あれななしさん:2011/05/21(土) 10:40:12 ID:zX34/UTU
まぁ、クラス記述はただの例えだけど、とある手順で名前だけ違う代入文などを実装するときにC/C++みたいなトークン連結があったら便利だよねって話。

597あれななしさん:2011/05/21(土) 10:40:28 ID:.SsCFNTc
templateじゃ限界あるからね

598あれななしさん:2011/05/21(土) 10:42:48 ID:.SsCFNTc
Lispみたいにコード自体にアクセスできるマクロシステムだと
Lispのloopマクロみたいに超便利で簡易なもの作れていいんだけどne

599あれななしさん:2011/05/21(土) 10:44:13 ID:OGeHcVJM
おい、あれくまさんのスレでRuby以外の言語ほめちゃだめだ!
消されるぞ!

600あれななしさん:2011/05/21(土) 10:44:38 ID:W1meaPVk
#define BEGIN {
#define END }
みたいなかんじ?

601あれななしさん:2011/05/21(土) 10:45:22 ID:BYYa270w
あれ、誰か来たみたいだ・・・

602あれななしさん:2011/05/21(土) 10:45:43 ID:OGeHcVJM
アセンブラ楽しいよ
アドビのPhotoなんとかのアクチ解析したり色々できるよ!

603あれななしさん:2011/05/21(土) 10:46:51 ID:.SsCFNTc
Lispで普通に仕事やってたんだけど
結局はプログラマーのセンスとチームのセンス
Javaでもひどいコード書く人いるわけで

604あれななしさん:2011/05/21(土) 10:47:25 ID:uVTOF2s2
strcat(a, strcat(b, strcat(c, strcat(d, strcat(e, strcat(f))))));

605あれななしさん:2011/05/21(土) 10:48:21 ID:OGeHcVJM
今はOllyDbgみたいな優秀なツール出てるからいいけど昔はSoftIceみたいな糞デバッガしかなくて
コンピュータの作業なのに何故か延々とノートに遷移図書いてにらめっこして結論でたら
一箇所NOPに変えるだけで終わりとか全然プログラミングっぽくない

606あれななしさん:2011/05/21(土) 10:49:00 ID:W1meaPVk
Web系の人が仕事でRuby使ってとんでもないことになってるのを何度か見たことあるわ
チーム内のレベルがまばらだと悪くなる傾向があるきがする

607あれななしさん:2011/05/21(土) 10:49:30 ID:.SsCFNTc
>>605
IDAPro使うと世界変わるぞ
コードがどのように実行されるかグラフ化される

608あれななしさん:2011/05/21(土) 10:49:43 ID:uVTOF2s2
w32dasmがあったじゃない

609あれななしさん:2011/05/21(土) 10:50:18 ID:OGeHcVJM
>>607
なんだそのハイテクソフトは・・・・
時代は変わったんだなぁ

610あれななしさん:2011/05/21(土) 10:51:32 ID:W1meaPVk
全員がレベル高いと→みんな自分の中のRubyで組み始める
一部だけレベルが高いと→レベル高い人の俺Rubyが他の人が読めない
全員レベル低い→みんな基本的な文法でわかりやすい。でもRubyである必要は?

611あれななしさん:2011/05/21(土) 10:52:21 ID:.SsCFNTc
全員レベル低い = Javaさんの開発目的ですね

612あれななしさん:2011/05/21(土) 10:52:57 ID:.SsCFNTc
俺も言語選ぶときはコミュニティとライブラリの質だな
簡易なwebアプリはphpでいいし

613あれななしさん:2011/05/21(土) 10:53:19 ID:OGeHcVJM
いやーでもJavaほんとすごいと思う。
どんな人が書いてもそれなりのコードが出来上がる。
特にEclipse使うと開発者のレベル差が全然でねえ。

614あれななしさん:2011/05/21(土) 10:53:51 ID:.SsCFNTc
結局中間コードが最強じゃないすかね
インターフェースだけ決めといて、各自好きな言語で実装する
ScalaとかIronRubyですね

615あれななしさん:2011/05/21(土) 10:55:05 ID:OGeHcVJM
>>614
コーディングレビューがやりにくいのがなぁ

616あれななしさん:2011/05/21(土) 10:55:23 ID:yKPw0uCc
変数名の置換合戦か

617あれななしさん:2011/05/21(土) 10:57:13 ID:OGeHcVJM
うちコーディング規約全社で統一されてるけどそういうところあんまりないのかな

618あれななしさん:2011/05/21(土) 10:58:14 ID:VwiQcRtU
C++って、ライブラリごとにも命名規則がばらばらなのはちょっとね

619あれななしさん:2011/05/21(土) 10:58:27 ID:.SsCFNTc
ベンチャーでしか働いたこと無いから完全自由だったなぁ
でかい会社だとそうはいかんだろうけど

620あれななしさん:2011/05/21(土) 10:58:30 ID:W1meaPVk
MISRA-Cみたいなのは使ってるの?

621あれななしさん:2011/05/21(土) 11:00:34 ID:W1meaPVk
次の仕事がエアバッグ関係だからガクブル
バグとかひとつもあっちゃいけないとかいわれた

622あれななしさん:2011/05/21(土) 11:01:12 ID:OGeHcVJM
開発プロセスとかC規約とかかっちり決まってて超絶マニュアル化されてるとこにいるけど
ちょっとつまんないかな。特に炎上することもなく毎日定時どころか定時内もとても暇なのはいいんだけど。

623あれななしさん:2011/05/21(土) 11:01:39 ID:VwiQcRtU
エアバッグプログラムをインタプリタ言語で書きましょう

624あれななしさん:2011/05/21(土) 11:04:17 ID:yKPw0uCc
class Airbag
def open
sleep 10
end
end

625あれななしさん:2011/05/21(土) 11:04:49 ID:OGeHcVJM
むしろ言語選べるってのがすごい

626あれななしさん:2011/05/21(土) 11:05:12 ID:W1meaPVk
GUIなら迷わずC#にするべき

627あれななしさん:2011/05/21(土) 11:05:20 ID:.SsCFNTc
最近話題のsleep sortの実装みました?
かなり感動した

628あれななしさん:2011/05/21(土) 11:05:48 ID:yKPw0uCc
rubyでexerb

629あれななしさん:2011/05/21(土) 11:06:32 ID:.SsCFNTc
[3,4,5]みたいな配列があったときに
一個ずつsleepするっていう実装

この場合最短で5秒かかるっていう

630あれななしさん:2011/05/21(土) 11:07:47 ID:OGeHcVJM
なるほどwwwwwwwwwwww

631あれななしさん:2011/05/21(土) 11:08:09 ID:.SsCFNTc
最近話題で、いろんな言語に移植されてる

632あれななしさん:2011/05/21(土) 11:08:28 ID:W1meaPVk
なるほどwwwwwwwwwwww

633あれななしさん:2011/05/21(土) 11:09:15 ID:.84j9tUw
Threadのコスト次第ですね
0としたら100万で10秒かかる?

634あれななしさん:2011/05/21(土) 11:10:15 ID:MOR5MBy.
システムクロックが狂う仮想環境だと失敗しそうだな

635あれななしさん:2011/05/21(土) 11:10:36 ID:W1meaPVk
不安定なソートなのが玉にキズか
というかOSの実装に依存するのかww

636あれななしさん:2011/05/21(土) 11:11:39 ID:.84j9tUw
quicksortと混ぜてunshiftとpushに分割するとどうかな

637あれななしさん:2011/05/21(土) 11:13:21 ID:.84j9tUw
RubyのFiber使ってるのはもう誰かがやってた

638あれななしさん:2011/05/21(土) 11:14:17 ID:W1meaPVk
さっそくPeCaStでもつかおうぜ

639あれななしさん:2011/05/21(土) 11:15:25 ID:yKPw0uCc
ようやく理解した
なるほど・・・

640あれななしさん:2011/05/21(土) 11:17:58 ID:yKPw0uCc
なぜ思いついたのかを知りたいな

641あれななしさん:2011/05/21(土) 11:20:43 ID:yKPw0uCc
おつくまさん
良い旅を!

642あれななしさん:2011/05/21(土) 11:21:57 ID:2sxLXYuQ
本場マック食ってらっしゃい

643あれななしさん:2011/05/21(土) 11:22:11 ID:BYYa270w
国際線だから余裕持ってねwww

644<あれ>:<あれ>
<あれ>

645あれななしさん:2011/05/30(月) 05:56:29 ID:F3nFbZzs
おはくまございます
趣味で書くコードをC#メインにするかJavaメインにするか考えてるんですが
マルチプラットフォームという視点からみるとどちらでも良さそうで、
ならメジャーなJavaの方が色々良い事あるかなと思いました。
あれくまさんはどうしてC#にしたんですか?GUIが作り易いとかでしょうか。

646あれななしさん:2011/05/30(月) 06:00:17 ID:CwIBdAkQ
こんな早い時間から配信してるとなると
寝るのは何時なんですか?

647あれななしさん:2011/05/30(月) 06:01:00 ID:dgnlkQ.k
なにつくってんの?

648あれななしさん:2011/05/30(月) 06:01:08 ID:F3nFbZzs
Javaのクラスライブラリの作りがあまり好みでなかったとはどういう事ですか?

649あれななしさん:2011/05/30(月) 06:03:06 ID:j9mtx6dw
あれくまさんにjavaの話題振るとか喧嘩売ってんのか!(ドンッ

650あれななしさん:2011/05/30(月) 06:07:40 ID:F3nFbZzs
リソースでGUIを作るというのはVC#とかのポトペタGUI配置の事ですかね

651あれななしさん:2011/05/30(月) 06:10:45 ID:eB1VQwv6
このぴあかすってMonoでも動くの?

652あれななしさん:2011/05/30(月) 06:13:03 ID:F3nFbZzs
その生成されてるGUIのコードって汚いんですか。
それしか知らなかったから汚いと思ったことがなかった。
なんたら = true;とかがズラーッと並んでるみたいな。
分離された綺麗なコードだとどんな感じになるんですか?

653あれななしさん:2011/05/30(月) 06:15:14 ID:lmnElnAw
2005以前はパーシャルなかったからいじらないでくださいって折りたたまれてたよね

654あれななしさん:2011/05/30(月) 06:20:55 ID:b26nPKw6
これってまだ作ってたんだね まだまだかかるんかな

655あれななしさん:2011/05/30(月) 06:22:44 ID:lmnElnAw
プログラミングが出来ないデザイナと仕事分担できるね

656あれななしさん:2011/05/30(月) 06:29:43 ID:F3nFbZzs
ふむふむ。
グループの中にボタンが何個入ってたり、みたいな構造が分かりやすくなりそうですね。
例ありがとうございました。

657あれななしさん:2011/05/30(月) 06:32:03 ID:lmnElnAw
XAMLってイベント毎にメソッド名をタグの中にずら〜っと書くの?

658あれななしさん:2011/05/30(月) 06:39:03 ID:F3nFbZzs
XMLって要素名をそれぞれ書いて指定しますが
<member id=1 name="田中太郎" age=20>
<member id=2 name="鈴木花子" age=6>
冗長な感じがします。
↓こんな感じにも書ければスッキリしそう。
<member 1 "田中太郎" 20>
<member 2 "鈴木花子" 6>

659あれななしさん:2011/05/30(月) 06:43:06 ID:cE46KcFE
本当にcsvで658に近いことしたら
いまのあれくまさんの説明と同じように読み直すのにパニクったわw

660あれななしさん:2011/05/30(月) 06:47:26 ID:lmnElnAw
C#もXML大好きじゃない?
LINQtoXMLとかあるし、設定ファイルはiniでもレジストリでもなくXML推奨だし

661あれななしさん:2011/05/30(月) 07:12:52 ID:4D3WK7Pc
お、来日してたのか、あめくまさん

662あれななしさん:2011/05/30(月) 07:15:14 ID:4D3WK7Pc
米国エロ話は夜の部でおねがいね

663あれななしさん:2011/05/30(月) 07:16:01 ID:lmnElnAw
少なくとも出社するまでは
いつもの時間に起きていつもの順番で着替えと朝飯と歯磨き終えて
いつものルートで駅まで歩いていつもの時間のいつもの車両に乗って
いつもの時間に出社完了しないと気が済まないタイプじゃないのか

664あれななしさん:2011/05/30(月) 07:18:54 ID:9edNeV6E
おみやげ無いんですか

665あれななしさん:2011/05/30(月) 07:20:10 ID:eB1VQwv6
Chrome OS が入ったノートください

666あれななしさん:2011/05/30(月) 07:21:46 ID:iIwR4tNI
よしおみやげ話を存分に語ってくれ

667あれななしさん:2011/05/30(月) 07:24:58 ID:iIwR4tNI
人外はハイスピードだからな、聞き取れない

668あれななしさん:2011/05/30(月) 07:25:04 ID:eB1VQwv6
「Rubyでおk」って言えばいいと思うよ

669あれななしさん:2011/05/30(月) 07:25:04 ID:lmnElnAw
お土産といったらペナントかミニ提灯だろjk・・・

670あれななしさん:2011/05/30(月) 07:33:26 ID:wPgGXRK2
やっぱ味付け違うんですか

671あれななしさん:2011/05/30(月) 07:33:57 ID:lmnElnAw
ピザ安かった?

672あれななしさん:2011/05/30(月) 07:35:55 ID:lmnElnAw
日本じゃ$12でピザ食えないぞ
3000円くらいするだろww

673あれななしさん:2011/05/30(月) 07:36:59 ID:J6A.f2Dw
ピザ頼んだことないの?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板