したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

あれくま作業中 32作目

1あれくま:2010/10/24(日) 21:19:44 ID:ATuf2E0s
朝とか週末にプログラム書いたりなんだりしています
↓画面転送アプリPetraとかデスクトップマスコット配布中
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイク作業はじめました。
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation

84あれななしさん:2010/10/29(金) 07:29:36 ID:Ey6IJ2ps
あれっ緑のgooじゃなくてbingになってる

85あれななしさん:2010/10/29(金) 07:29:37 ID:ngJg3zVY
TinEyeってのがあった

86あれななしさん:2010/10/29(金) 07:32:11 ID:ngJg3zVY
検索したけど2chのまとめサイトしかヒットしないお(´;ω;`)

87あれななしさん:2010/10/29(金) 07:33:38 ID:paRlJqso
詳細スレにぶんなげればいいお

88あれななしさん:2010/10/29(金) 07:34:47 ID:ngJg3zVY
詳細スレにぶん投げるのはなんか抵抗あるよね

89あれななしさん:2010/10/29(金) 07:36:44 ID:ylROcDGc
作者が画像に著作権情報埋め込まないのはなんか理由あるの?

90あれななしさん:2010/10/29(金) 07:41:26 ID:S1K/35CQ
ステガノグラフィとか俺が厨二真っ先の頃に大騒ぎしたおもちゃじゃねえか
黒歴史思い出させやがって・・・

91あれななしさん:2010/10/29(金) 07:46:04 ID:ylROcDGc
そんなことより画像うpまだー

92あれななしさん:2010/10/29(金) 07:46:44 ID:h2WRxw8E
おお、設計図。テストアプリはもう完成ですかね

93あれななしさん:2010/10/29(金) 07:47:48 ID:h2WRxw8E
あらら?そうか。

94あれななしさん:2010/10/29(金) 07:48:25 ID:ngJg3zVY
>>91
エロ画像じゃないのであれくまさんが喜びそうにないので…

95あれななしさん:2010/10/29(金) 07:52:45 ID:h2WRxw8E
pngで出せることに驚いております

96あれななしさん:2010/10/29(金) 07:58:46 ID:ylROcDGc
あれくまの家にこんなの届いたらどうする?
ttp://twitpic.com/2dykza

97あれななしさん:2010/10/29(金) 08:02:05 ID:ylROcDGc
8時だーー

98あれななしさん:2010/10/29(金) 08:06:01 ID:HEAxnvLM
カルネージ、PSPから機体データ、直にアップロードできないんでしょ?
そこだけ改善してくれれば・・・

99あれななしさん:2010/10/29(金) 08:07:55 ID:HEAxnvLM
他の人との機体対戦は、PC経由すると思った

100あれななしさん:2010/10/29(金) 08:10:47 ID:ylROcDGc
おつくま

101あれななしさん:2010/10/30(土) 21:10:04 ID:GYg1yLA6
実験ときいて

102あれななしさん:2010/10/30(土) 21:12:38 ID:GYg1yLA6
Objectのnewになんかフックしとくとかありなんかな

103あれななしさん:2010/10/30(土) 21:14:09 ID:RTtkIKy2
AOP的な?

104あれななしさん:2010/10/30(土) 21:26:05 ID:GYg1yLA6
GCされてないだけってわけじゃないんだ

105あれななしさん:2010/10/30(土) 21:31:02 ID:GYg1yLA6
まずは表にしてみては

106あれななしさん:2010/10/30(土) 21:39:15 ID:GYg1yLA6
デバッグ用にobject.cを改造したRubyをビルドしてみるとか

107あれななしさん:2010/10/30(土) 21:40:35 ID:GYg1yLA6
起動するだけでもうそれだけ作ってたのか

108あれななしさん:2010/10/30(土) 21:42:01 ID:GYg1yLA6
それ面白いね

109あれななしさん:2010/10/30(土) 21:43:00 ID:GYg1yLA6
まだ1.8.7なんだ・・・

110あれななしさん:2010/10/30(土) 21:46:33 ID:GYg1yLA6
Watirの代替があれば1.9にいけるんだけどね

111あれななしさん:2010/10/30(土) 21:48:58 ID:GYg1yLA6
なんか仕組み的に1.9は無理って結論らしいです

112あれななしさん:2010/10/30(土) 21:59:24 ID:GYg1yLA6
WIN32API依存なんでだめとのこと
exerbがだめなのと同じ理由ですかね

113あれななしさん:2010/10/30(土) 22:22:38 ID:GYg1yLA6
なんか拍子抜けしたw

114あれななしさん:2010/10/30(土) 22:25:17 ID:GYg1yLA6
単独のものは除外させてもいいかね

115あれななしさん:2010/10/30(土) 22:26:51 ID:L4ApRXlI
今来た。よしXAML出力しよう

116あれななしさん:2010/10/30(土) 22:33:18 ID:GYg1yLA6
子供持ってる数多い順にソートかけてみるとか

117あれななしさん:2010/10/30(土) 22:33:57 ID:L4ApRXlI
これ何のグラフなの

118あれななしさん:2010/10/30(土) 22:34:29 ID:GYg1yLA6
おもってたのと違うwww

119あれななしさん:2010/10/30(土) 22:39:13 ID:L4ApRXlI
なるほど、参照しまくりだなーというのしかわからない。
Horizontal的な優しいプロパティは無いのか。

120あれななしさん:2010/10/30(土) 22:43:09 ID:GYg1yLA6
あったよ
ttp://homepage3.nifty.com/kaku-chan/graphviz/

121あれななしさん:2010/10/30(土) 22:53:32 ID:GYg1yLA6
色もつけませんか?

122あれななしさん:2010/10/30(土) 22:54:42 ID:L4ApRXlI
矢印がグネグネ動く

123あれななしさん:2010/10/30(土) 22:55:50 ID:GYg1yLA6
それにしても台風、言われてたよりしょぼかったですね

124あれななしさん:2010/10/30(土) 23:03:14 ID:GYg1yLA6
やっぱ表にしたほうが・・・

125あれななしさん:2010/10/30(土) 23:11:54 ID:L78VEc9k
これはひどい

126あれななしさん:2010/10/30(土) 23:12:41 ID:L4ApRXlI
いや芸術的ですらある

127あれななしさん:2010/10/30(土) 23:15:08 ID:L4ApRXlI
ああキャス子読み込んでたのか

128あれななしさん:2010/10/30(土) 23:32:10 ID:L4ApRXlI
現実逃避のふりをして実はこれは何かに使うのか

129あれななしさん:2010/10/30(土) 23:33:43 ID:dq5ROdkQ
リポジトリって何なのかな
仕様書みたいなもの?

130あれななしさん:2010/10/30(土) 23:35:33 ID:L78VEc9k
ゲームキューブじゃありません(キリッ

131あれななしさん:2010/10/30(土) 23:35:38 ID:dq5ROdkQ
更新履歴+ソースを保存してるって理解でOK?

132あれななしさん:2010/10/30(土) 23:36:37 ID:L4ApRXlI
Herokuさんがいるじゃないですか。
てか別に固まるほど重そうなプログラムに見えないな。

133あれななしさん:2010/10/30(土) 23:36:45 ID:aeVcBynY
グラフ描くのってなにか定番のアルゴリズムとかあるの?
配置とか線とか

134あれななしさん:2010/10/30(土) 23:37:14 ID:GYg1yLA6
YAMLにしてみるのはどうか

135あれななしさん:2010/10/30(土) 23:39:24 ID:L4ApRXlI
文字ばっかりなのにね。

136あれななしさん:2010/10/30(土) 23:39:31 ID:dq5ROdkQ
OSの領域込みで512M?

137あれななしさん:2010/10/30(土) 23:45:10 ID:L4ApRXlI
じゃああえて表にせずにSVG出力しよう。IE見れないかもしれないけど。

138あれななしさん:2010/10/31(日) 00:11:48 ID:cK9GYKZI
あれくまさんはこれ生でみました?
ttp://jp.rubyist.net/magazine/?0031-parsey

139あれななしさん:2010/10/31(日) 00:13:23 ID:TCMZROVQ
Rubyのパーサーってbisonで書かれてるの?

140あれななしさん:2010/10/31(日) 00:28:40 ID:QTfK.1fQ
何これ

141あれななしさん:2010/10/31(日) 00:30:18 ID:QTfK.1fQ
ソースを視覚化してくれるの?

142あれななしさん:2010/10/31(日) 00:31:42 ID:QTfK.1fQ
図で追って、参照先をたどっていけるってこと?

143あれななしさん:2010/10/31(日) 00:33:20 ID:QTfK.1fQ
全然関係ないんだけど、vimに慣れて一番つらいのがviしか入ってない環境だと思う。

144あれななしさん:2010/10/31(日) 00:34:22 ID:cK9GYKZI
だいぶみやすくなりましたね
90度回転したときはどうなるかと思いましたが

145あれななしさん:2010/10/31(日) 00:34:56 ID:QTfK.1fQ
バッファの中の値も見れるの?

146あれななしさん:2010/10/31(日) 00:35:28 ID:cK9GYKZI
これ公開してほしいです

147あれななしさん:2010/10/31(日) 00:36:08 ID:fWTdb6Fk
vimカラーにしよう

148あれななしさん:2010/10/31(日) 00:37:57 ID:cK9GYKZI
使ってないgemの下のほうとか除外したいですね

149あれななしさん:2010/10/31(日) 00:39:22 ID:QTfK.1fQ
線を引っぱって書いてくれる関数があるの?

150あれななしさん:2010/10/31(日) 00:39:45 ID:cK9GYKZI
枠の大きさとか変えられるんですかね
子供いっぱい持ってるやつは大きくするとか

151あれななしさん:2010/10/31(日) 00:50:17 ID:cK9GYKZI
Classは赤のイメージ

152あれななしさん:2010/10/31(日) 00:51:39 ID:cK9GYKZI
ついに試走ですね!

153あれななしさん:2010/10/31(日) 00:52:48 ID:QTfK.1fQ
Macのターミナルのフォントって何ですか?

154あれななしさん:2010/10/31(日) 01:04:16 ID:cK9GYKZI
ループの予感

155あれななしさん:2010/10/31(日) 01:11:20 ID:cK9GYKZI
これは迷子になる

156あれななしさん:2010/10/31(日) 01:12:23 ID:cK9GYKZI
全体表示できます?

157あれななしさん:2010/10/31(日) 01:12:32 ID:fWTdb6Fk
見にくいけどかっこよくて良いね。

158あれななしさん:2010/10/31(日) 01:18:34 ID:cK9GYKZI
なんかかっこいい

159sebas:2010/10/31(日) 01:20:31 ID:eIQ.tphY
ぴあかすのリレーもそんな感じの表示にしよう

160あれななしさん:2010/10/31(日) 01:22:23 ID:fWTdb6Fk
何となく自分の作った範囲が分かりそう。

161あれななしさん:2010/10/31(日) 01:23:20 ID:cK9GYKZI
これがCiv4の技術ツリーだったら泣ける

162あれななしさん:2010/10/31(日) 01:25:34 ID:cK9GYKZI
これじゃ無理?
ttp://jp.rubyist.net/magazine/?0031-BackTrace

163あれななしさん:2010/10/31(日) 01:26:58 ID:cK9GYKZI
これ埋め込んどかなきゃいけないのか

164あれななしさん:2010/10/31(日) 01:42:09 ID:C4lDjVKA
オブジェクトグラフってなんじゃ

165あれななしさん:2010/10/31(日) 01:43:47 ID:cK9GYKZI
なんか夏休みの自由研究っぽくていいですよね

166あれななしさん:2010/10/31(日) 01:44:34 ID:fWTdb6Fk
ゲームとかのクラス図っぽくもあっていい。

167あれななしさん:2010/10/31(日) 01:45:48 ID:cK9GYKZI
Railsで試してみたいな。きっとすごいことに

168あれななしさん:2010/10/31(日) 01:48:54 ID:cK9GYKZI
なんか見覚えあると思ったらこれだった
ttp://www.bear-project.net/blog/tag/cakephp/

169あれななしさん:2010/10/31(日) 01:51:05 ID:cK9GYKZI
railsをまねたcakePHPのコール数だから、railsのオブジェクト数だと・・・

170あれななしさん:2010/10/31(日) 01:54:34 ID:cK9GYKZI
でもこんなのを一瞬でやってると思うと、今のPCってすごいな

171あれななしさん:2010/10/31(日) 01:57:21 ID:C4lDjVKA
こういうのってprofilerなんかで自動生成できないんかね

172あれななしさん:2010/10/31(日) 02:01:18 ID:Inppn.lU
今北
svg出力とか、面白そうなことやってんじゃん

173あれななしさん:2010/10/31(日) 02:03:37 ID:T1pd5966
グラフのレイアウトは自前でやってるの?
なんかライブラリ使ってるの?

174あれななしさん:2010/10/31(日) 02:04:13 ID:cK9GYKZI
テンプレ化してきましたねw

175あれななしさん:2010/10/31(日) 02:04:50 ID:T1pd5966
graphviz使ってるのか
自分でやってるのかどうか知りたかっただけ
graphvizはしってるよありがとう

176あれななしさん:2010/10/31(日) 02:05:00 ID:QTfK.1fQ
>>173じゃないんだけど、見始めたら一番初めに気になるんだもんw

177あれななしさん:2010/10/31(日) 02:05:26 ID:T1pd5966
だってオブジェクトグラフなんて
グラフのレイアウト以外に悩むところないじゃん

178あれななしさん:2010/10/31(日) 02:05:58 ID:cK9GYKZI
一応はっときます
ttp://www.graphviz.org/
ttp://homepage3.nifty.com/kaku-chan/graphviz/

179あれななしさん:2010/10/31(日) 02:06:26 ID:Inppn.lU
自前で描画も無理じゃないけど無謀だわなwww

180あれななしさん:2010/10/31(日) 02:07:45 ID:fWTdb6Fk
自分で矢印とか難しそう

181あれななしさん:2010/10/31(日) 02:07:59 ID:POsBol4E
現実逃避だしね

182あれななしさん:2010/10/31(日) 02:08:57 ID:C4lDjVKA
 /         ヽ
 | 現  な  闘 i
 ゝ 実  き  わ ノ
  / と   ゃ  イ
  |  ゜     i
  \___ _ ,,-'
――--、.., ∨
::::,-ー、,-、ヽ
::_|/ 。|。ヽ|i、
/.` ´● ' ニ、
ニ__l___ノ
/ ̄ _  | i
|( ̄`'  )/ / ,..
`ー---―' / (__ )
====( i)==::::/
:/   ヽ:::i

183あれななしさん:2010/10/31(日) 02:09:25 ID:bw4J.VlI
現実逃避が気になる・・・
PCS関係?w




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板