レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
あれくま作業中 32作目
-
朝とか週末にプログラム書いたりなんだりしています
↓画面転送アプリPetraとかデスクトップマスコット配布中
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイク作業はじめました。
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation
-
つまりバインダー式で閉じない、ってことか
-
なんかプログラミング何やってっかちんぷんかんぷんだけど
雑談楽しいから、あれくまさんはマインクラフト兼雑談配信をすべき
-
なるほど、バインダー式だから押さえなくても閉じないのか。
-
ttp://handcraft.blogsite.org/ComponentGeek/ShowArticle/292.aspx
使い方さえ分かれば、後は同じように書いていけると思うんですけどね。
-
プログラミング系配信って適当に技術的な雑談をして
たまに手助けしたりリモートデバッグしたり罵倒したり要求投げたりですよね
-
Extream eXtreame Programing
-
プログラミング配信では、配信者の今まさに使ってるファイルを読めることが大切だと思うんですよ。
特に悩んでるときとか、画面に移ってるところだけ見ても仕方がないことが往々にして……。
-
常にgitで同期しときましょう
-
cvsでもいいよ!
-
IRC入ったことないけど、わりと雑談とかされてるの?
-
ttp://dl.dropbox.com/u/3160952/pecast_irc/log.txt
-
>>637
お前、聞いてはいけないことを。。。
あれくまさんが不機嫌になったじゃねーか><
-
Twitterの方もあるしなー
-
昔、次すれ次スレ!ってIRCにはいってみんなで叫んだけど、あれくまさん自体がクライアント立ち上げてなかったという落ちがあったね
-
IRCって何?スカイプでいいじゃん
-
これでごにょごにょ
ttp://visualstudiogallery.msdn.microsoft.com/en-us/63a7e40d-4d71-4fbb-a23b-d262124b8f4c
-
スカイプ使うぐらいならIRC使うなあ
emacsの中からでも反応出来るし
-
Google Waveさえあれば・・・
-
ログありがとうw読んでも分かんないってことが分かった!
ドロップボックスって共有ストレージ?
こんな便利なのがあるよ↓
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20101101_403789.html
-
WebSocketで楽しげな事ができそう
ttp://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/websocket/01/websocket01a.html
-
PecaStationのプラグインでファイルをリレーできるように拡張しちゃいましょう
-
よしエロフラッシュ作ってくれるって
やったー
-
javascriptの理由はiOS対応ww
-
気になってたんだけどST版は本家のインストール後上書きって手順はいらなくするの?
-
適当に書いたのにうまく動いちゃうのはあれくまが天才だからだよ!
-
にゃるほどー
-
早くなるのって起動だけだっけ?
-
毎回JITするんじゃなくて最初にやっちまいましょう、って事なのかと思ってた
-
こんばんh・・・あれくまさんがVisualC#使ってる!!!1
ようこそいらっしゃい ゆっくりしてってね
-
test_core.rb ←
-
残念ながらIron Rubyなのであった
-
VisualStudioでviバインドのIronRubyとか、開発環境レイプしすぎです。
-
うん良く見たら{}がねえや
まあVS使ってる光景自体新鮮だしいいや
-
あれ、WindowsでVisualStudioなのに、いつものあれくまと変わらない……
-
Vim7.3きてたー!
-
このRuby盲信者めが!
-
標準だとCtrl+Tabでタブ切り替えだと思うけど
-
あ、KaoriYaさん版です
-
xcodeのemacsバインドの精度はもうちっと上がらないかなあ
-
エディタのカスタマイズにこり始めると一日の作業がストップしますww
-
デフォルトからいじることを考えてないんだよ
-
bgmオワタ
-
デスクトップをバリバリカスタマイズして
俺だけの最強デスクトップ作成配信でドヤ顔してもいいんやで?
-
パカスペきたー
-
なぜパカパカのキャラセレクト
-
えええまじかパカスペか俺パカパカ大好きだよ
プライベートサービス出すのに泣きながら頑張ったよ
-
パカパカクローンェ…
-
パカパカは持ってるけど、スペは買い損ねたんだよなぁ・・・
パカパカのファミ通抽選テレカ当たったのは思い出
-
JavaScriptで譜面を表示する奴は見たことあるかなあ
あとBM98に曲が移植されてたのも見たことあったな
パカコンは本当に売ってないよねえ
-
パカパカコントローラー、末期に糞安くなってたぜ・・・
質はかなり低いけど
-
あれ買うぐらいなら、自作したほうが良い
-
最悪、乗っ取りで何とかなるよね
業務用コンパネもすごく安くなってそうだし
ボタンだけかってホールソーで適当な箱に穴開けても良さそう
-
ただ、アーケードと同じボタンを使うと、自宅じゃ糞煩いんだよなぁ
ゲーセンだから気にならないだけで
-
音ゲーのコントローラー自作したことあるけどボタンたけーんだよ。
パカパカのボタンも糞高い。
-
ちなみにパカコン1台持ってるけど、もう何年も使ってないな
-
パカパカのボタン、デカイのが5千円ぐらいかな
業務用だから超耐久性高いけど、糞高い
-
サンワとかセイミツとか
-
ttp://sousuch.web.fc2.com/DIY/index.html
音ゲーコントローラー自作と言えば、ピアキャス配信者のこの人を貼らずには居られません。
-
禿の人はパカパカやってないんだよねえ
-
スレに潜伏してそうで困る
-
パカは照光式だったような
-
てるみつしきかっこいいな
-
>>685
ゲーミングマウス用意しすぎわろたw
-
ttp://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%D1%A5%AB%A5%D1%A5%AB&auccat=2084047782&tab_ex=commerce&ei=euc-jp
割とやすいけどコンパネがないわ…
-
基板の方がボタン4つより安いのか・・・
-
あ、ジャンルが細かすぎた
コンパネもございました
ttp://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%D1%A5%AB%A5%D1%A5%AB&auccat=2084047781&alocale=0jp&acc=jp&tab_ex=commerce&ei=euc-jp
-
トライタワーに数年前にはあったけど今はどうなんだろう
-
でも、この値段なら買った方が良いな
ボタンパーツ代だけでもお得、ボタンの状態次第だけど
-
アイマスのロケテストやってた時にあったのは確認してるが
-
パカパカのps版って判定タイミングがACと比べてずれてんじゃなかったっけ?
パカパカの聖地と言えば神保町ミッキー
まだ置いてあるはず
-
というか、パカスペで盛り上がりすぎだと思いました
-
あーJETでけっこう閉店くらったなあw
-
まさかこんなところでパカ分を補給することになるとは思わなかった
-
判定AC版とは微妙に違った気はする
ただ、アーケードのモニタと違って、TVだとTVの遅延が入るからなぁ
ブラウン管の頃ならともかく今は
-
Jetの連打は熱い
-
F#なんてのまで標準で入ってるんだ。すげえな
-
F#結構力入れてるみたいだけど、使ってる人見たことないな・・・
-
ああ、パカ下手だからこの曲にたどり着ける確立低かったなぁ・・・
-
友人が非常に上手かったので
LIPSとかは横で見てましたw
-
ocaml使いの俺が通りますよ。
VS2008でもF#入れてたけど、VS2010でデフォで付いてて驚きました。
-
バーサス2010
-
ocaml使いの人って初めて遭遇したわ…
-
この曲確かプライベートサービスだったきがする
-
基板とコンパネを買って猛練習ですよ
-
演出が音と合ってて良いんだよなぁ
といってもプレイしてる最中は見てる余裕無かったけど
-
プリカとかを使えばわりと余裕がありますよ
-
気がつけばIron Ruby配信だNE
-
VSのエディタ設定ダイアログが糞なのは変わってないのか
未だにショートカットほとんど使ってない
-
そういやパカパカシミュレータならございました
ttp://www1.bbiq.jp/kuriyan/
-
あれ、その辺のショートカットはデフォ設定で選択できなかったっけ?
色のカスタマイズはVSに慣れることにしたw
-
WindowsをUNIX的に使おうとするとあちこちで不整合が起きて余計に苦労することに気がついたので、最近では専らWindowsの流儀に会わせることに。
その方が楽だしシアワセになれる……かも。
-
>>718
僕はYAMYと巡り会ってわりと幸せです
-
変態vimmer向けの設定ファイルとか落ちてないの?
-
vimmerってbomberみたいな響きでこわい
-
VSのエディタ、vimみたいなモード切替なんてできたっけ?w
-
>>719
昔から窓使いの憂鬱やのどかを自前でコンパイルして使っていますが、シアワセになりきれませんでした。。。
-
\ヴィマー!/
-
VsVimよりよかったの?
-
そこまでしてもVimキーバインドが使いたいと思うほどVimバインドって快適なの?
鯖管理でvi使うたびにviの操作法を検索する俺としては、あれは覚えきれそうもない
カーソル移動とBSだけはCtrl+一文字を使ってるけど
-
マウス使ったほうが早いよ
じ、冗談だよっ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板