したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

あれくま作業中 32作目

1あれくま:2010/10/24(日) 21:19:44 ID:ATuf2E0s
朝とか週末にプログラム書いたりなんだりしています
↓画面転送アプリPetraとかデスクトップマスコット配布中
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイク作業はじめました。
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation

341あれななしさん:2010/11/03(水) 23:54:26 ID:u.szKjcA
VsVimは落ちるし、やれることが少なかったりで微妙だと思った
一応使ってるけど、ViEmu欲しいなw

342あれななしさん:2010/11/03(水) 23:54:44 ID:ks0jOl5o
いまなら安く買えるかな・・・買おうかな

343あれななしさん:2010/11/03(水) 23:54:55 ID:UkAiI5hc
そんな製品あるのか。。。
1万。。ゴクリ。。

344あれななしさん:2010/11/03(水) 23:55:56 ID:5M1AN2lQ
あれくまのVi暦はどれくらいなの?
オレもスムースに操作できるようになりたいなぁ。

345あれななしさん:2010/11/03(水) 23:56:18 ID:9KYYs586
2010以外でも使えるのか。
ちょっと興味出てきた。

346あれななしさん:2010/11/03(水) 23:56:36 ID:t9WeIqE.
痛IDEのためにUltimate買いました。

347あれななしさん:2010/11/03(水) 23:56:48 ID:UkAiI5hc
バージョン管理って何か使ってるんですか?

348あれななしさん:2010/11/03(水) 23:57:58 ID:UkAiI5hc
vimは結構頻繁に使わないと覚えられないというか
体に馴染まないよね。馴染んでしまうと
単なるエディタに1万とかだしても惜しくなくなる。

349あれななしさん:2010/11/03(水) 23:59:45 ID:NZ/g.STk
vs2010ってどうなんですかね

350あれななしさん:2010/11/03(水) 23:59:53 ID:ks0jOl5o
もうひとつの初心者に使いにくいエディタは使ったことありますか?

351あれななしさん:2010/11/04(木) 00:00:15 ID:KXtMfFk6
あれくま配信見て完全にかっこつけるためだけにvim使い始めました

352あれななしさん:2010/11/04(木) 00:01:56 ID:ztBovqJI
プラグインの豊富さはemacsの方が豊富というか色々あるとおもう。
でも、vimのが馴染んだ。

353あれななしさん:2010/11/04(木) 00:01:56 ID:vApXFu.Q
あれくまさんは打ち込むときホームポジションから
一切手動かさないの?マウスは触ってなさそうだけど

354あれななしさん:2010/11/04(木) 00:02:35 ID:lEo75m4U
すみません、俺もあれくま配信に影響された一人です( ^ω^)
お陰様で、そこまで深い機能知らないけど、格段にコーディング速度上がりました!

355あれななしさん:2010/11/04(木) 00:03:16 ID:ztBovqJI
カーソルキーは結構使う派です。

356あれななしさん:2010/11/04(木) 00:03:36 ID:vApXFu.Q
でもプログラムってコーディング時間より
思考時間の方が長くね?

357あれななしさん:2010/11/04(木) 00:03:44 ID:Cj9ujV2s
Vimmerが増えて嬉しい限りです

358あれななしさん:2010/11/04(木) 00:03:46 ID:krGXF6iU
あれくま質問スレになってきたなw
使ってるキーボード教えてくれー。

359あれななしさん:2010/11/04(木) 00:03:47 ID:uzHadpxU
なんかモード切替とか日本語の切り替えが云々みたいなはなしを聞いたけど
大変じゃないの?vim

360あれななしさん:2010/11/04(木) 00:04:29 ID:RWG9rbXA
カーソルキーゲームで慣らしたなぁw

361あれななしさん:2010/11/04(木) 00:05:36 ID:irv3wvmA
たまにwasd使いそうになることがある

362あれななしさん:2010/11/04(木) 00:05:38 ID:ztBovqJI
上下左右移動をwasdにしてるエディタないか真剣に探してる。

363あれななしさん:2010/11/04(木) 00:05:40 ID:vApXFu.Q
HHK使ってそうだな

364あれななしさん:2010/11/04(木) 00:05:52 ID:vNfKMlIA
思考時間よりも調べものの時間のほうが多いです(´・ω・`)

365あれななしさん:2010/11/04(木) 00:06:23 ID:lEo75m4U
>>361-362
おまいら・・・

366あれななしさん:2010/11/04(木) 00:06:50 ID:RWG9rbXA
HHKってどちらかというとEmacsのイメージ
自分もHHKでvim使ってるけどw

367あれななしさん:2010/11/04(木) 00:06:55 ID:irv3wvmA
>>362
打ち合わせどうりだな

368あれななしさん:2010/11/04(木) 00:07:13 ID:KXtMfFk6
モードで困ったらEsc連打安定

369あれななしさん:2010/11/04(木) 00:07:38 ID:vApXFu.Q
無接点とか赤軸とかでキーボード選びますか?

370あれななしさん:2010/11/04(木) 00:07:56 ID:Cj9ujV2s
Esc、Enter、BSも押すのが億劫になって<C-c>、<C-j>、<C-h>になったな

371あれななしさん:2010/11/04(木) 00:10:27 ID:ztBovqJI
macのフォントをWinでも使いたい。

372あれななしさん:2010/11/04(木) 00:11:00 ID:RWG9rbXA
和田氏がEmacs使いのイメージがあるもんで・・・

373あれななしさん:2010/11/04(木) 00:12:40 ID:KXtMfFk6
探すとライセンスどうなってんのか怪しいOsakaフォントが色々すぐ見つかるね

374あれななしさん:2010/11/04(木) 00:12:47 ID:uzHadpxU
osakaいいよね
俺もvimつかってみよっかな
大学入った時にEmacs使わされて以来なんとなくEmacsだけど

375あれななしさん:2010/11/04(木) 00:13:06 ID:8u5rM2mo
HHK Pro買ったけど、Windowsでは使いづらくてサブマシンで腐ってます

376あれななしさん:2010/11/04(木) 00:13:18 ID:RWG9rbXA
ノーパソ買ったらまずCapsLockをctrlにしてたなぁw

377あれななしさん:2010/11/04(木) 00:14:42 ID:ztBovqJI
沖www

378あれななしさん:2010/11/04(木) 00:15:38 ID:ztBovqJI
確かにCapsLockの位置は意味わからんよね。。

379あれななしさん:2010/11/04(木) 00:15:56 ID:8u5rM2mo
キーボードクラッシャーあれくま

380あれななしさん:2010/11/04(木) 00:16:44 ID:vNfKMlIA
ノーパソはカーソルとシフト間違えて切れそうになる

381あれななしさん:2010/11/04(木) 00:17:08 ID:8u5rM2mo
Windowsでコーディングしてるとよく使いますよ。
WindowsSDKの定数名がやたら大文字なので。

382あれななしさん:2010/11/04(木) 00:17:32 ID:Cj9ujV2s
早くHHK配列のノート出してくれ

383あれななしさん:2010/11/04(木) 00:17:46 ID:ztBovqJI
そして話はターミナルの色へ・・・・

384あれななしさん:2010/11/04(木) 00:19:03 ID:RWG9rbXA
そうだHHKになれると他の英語キーボードになるとESC押したつもりで`が入力されるときがよく・・・

385あれななしさん:2010/11/04(木) 00:19:04 ID:8u5rM2mo
シフト押しながらあんななが定数名入力すると指がこんがらがるし
補完する度にホームポジションから手を動かすくらいなら、打ち切った
方が早いし……

386あれななしさん:2010/11/04(木) 00:19:09 ID:vApXFu.Q
電源ボタンがついてるキーボードあるけど
あれ恐ろしいよね

387あれななしさん:2010/11/04(木) 00:19:15 ID:uzHadpxU
dvorak「呼んだ?」

388あれななしさん:2010/11/04(木) 00:20:12 ID:ztBovqJI
でも、日本語配列の環境になってもvim使ってしまう。どういうことですか?

389あれななしさん:2010/11/04(木) 00:20:33 ID:vNfKMlIA
PC98ってXFER(だっけ?)キーとかよくわかんないのあったよね

390あれななしさん:2010/11/04(木) 00:20:53 ID:KXtMfFk6
脳波でShift押せるキーボード早く来い

391あれななしさん:2010/11/04(木) 00:22:16 ID:8u5rM2mo
ペダルシフトは今でもできそうやね。

392あれななしさん:2010/11/04(木) 00:22:18 ID:irv3wvmA
MacBookProで英字配列勝ったらCtrlが下にあったのが切れそうだった
おつくま

393あれななしさん:2010/11/04(木) 00:22:19 ID:ztBovqJI
レス疲れした。

394あれななしさん:2010/11/04(木) 00:22:38 ID:T4NJUr/.
C#以外にあるとすると?

395あれななしさん:2010/11/04(木) 00:22:42 ID:8u5rM2mo
じゃあ俺が反論しておくね☆

396あれななしさん:2010/11/04(木) 00:23:32 ID:aPjw.k4E
今北
C#で全書き換えですか?

397あれななしさん:2010/11/04(木) 00:23:50 ID:vNfKMlIA
c#よめない(´・ω・`)

398あれななしさん:2010/11/04(木) 00:24:28 ID:ztBovqJI
おつおつ

399あれななしさん:2010/11/04(木) 00:24:45 ID:RWG9rbXA
C#の勉強しようかな・・・

400あれななしさん:2010/11/04(木) 00:24:47 ID:6RpzH.fY
C#結構やったことあるからありがたい
逆にCあんまわかんない

401あれななしさん:2010/11/04(木) 00:24:57 ID:ztBovqJI
書けると読める違う

402あれななしさん:2010/11/04(木) 00:25:05 ID:aPjw.k4E
C#最高や

403あれななしさん:2010/11/04(木) 00:25:12 ID:vApXFu.Q
C#とVBって同じだよね?VBでよくね?

404あれななしさん:2010/11/04(木) 00:25:28 ID:irv3wvmA
VBと一緒にするなよw

405あれななしさん:2010/11/04(木) 00:25:31 ID:8u5rM2mo
ペダルスペースはやったことないけど、スペースをシフト兼用にすると超使いやすいです。

406あれななしさん:2010/11/04(木) 00:25:53 ID:vNfKMlIA
c#ちょっと触ったけどなんかすごい不安になるんだよ(´・ω・`)

407あれななしさん:2010/11/04(木) 00:26:12 ID:krGXF6iU
言語宗教戦争がはじまらないようにしないとな。。

408あれななしさん:2010/11/04(木) 00:26:54 ID:aPjw.k4E
actionscriptでやりましょう

409あれななしさん:2010/11/04(木) 00:26:58 ID:T4NJUr/.
アセンブラ一択ということで

410あれななしさん:2010/11/04(木) 00:27:20 ID:vNfKMlIA
おつくま

411あれななしさん:2010/11/04(木) 00:27:24 ID:uzHadpxU
おつでした

412あれななしさん:2010/11/04(木) 00:27:26 ID:ztBovqJI
おつ

413あれななしさん:2010/11/04(木) 00:27:26 ID:RWG9rbXA
おつ

414あれななしさん:2010/11/04(木) 00:27:28 ID:T4NJUr/.


415あれななしさん:2010/11/04(木) 00:31:34 ID:krGXF6iU
乙です

416あれななしさん:2010/11/06(土) 18:46:46 ID:I0sWloqU
おいすー
VisualStudioきたー

417あれななしさん:2010/11/06(土) 18:48:47 ID:I0sWloqU
VSのショートカットは何か使いづらいお

418あれななしさん:2010/11/06(土) 18:52:04 ID:ob22jRps
気がついたらC#になっていたでござる
いつから変わったんですかー

419あれななしさん:2010/11/06(土) 18:52:08 ID:RN7LAyTc
C#かあ(´・ω・`)

420あれななしさん:2010/11/06(土) 18:52:47 ID:ob22jRps
あれくまさんのC++テクに期待してたのに・・・

421あれななしさん:2010/11/06(土) 18:52:54 ID:I0sWloqU
あれくま.net

422あれななしさん:2010/11/06(土) 18:55:17 ID:ob22jRps
Visual Studioなんか使うから悪いんや

423あれななしさん:2010/11/06(土) 18:55:37 ID:I0sWloqU
そんなマニアックな設定知らんお…

424あれななしさん:2010/11/06(土) 18:58:05 ID:ob22jRps
そのUMLからコードテンプレ生成できないの?

425あれななしさん:2010/11/06(土) 19:00:28 ID:ob22jRps
一つのファイルに定義全部突っ込む派か

426あれななしさん:2010/11/06(土) 19:05:19 ID:ob22jRps
ちなみに、そのUMLは何のツールで作ったの?

427あれななしさん:2010/11/06(土) 19:05:30 ID:tgMJt2rY
あれくまがVS使ってるのって新鮮…。てか買ったのかw

428あれななしさん:2010/11/06(土) 19:08:33 ID:ob22jRps
PlantUMLか。テキストでいじれるのいいね。
絵でしかいじれないのは思ったように線が繋がらなかったりしていらつく

429あれななしさん:2010/11/06(土) 19:17:46 ID:ob22jRps
XML docは型定義した後に
///
って書いたら勝手にそれっぽいの自動で作ってくれるよ

430あれななしさん:2010/11/06(土) 19:20:16 ID:I0sWloqU
そういやWikiも更新せなあかんね

431あれななしさん:2010/11/06(土) 19:21:58 ID:ob22jRps
ヘルプやブラウザ見ながらコード書くとか、デュアルディスプレイじゃないとやってられないわ

432あれななしさん:2010/11/06(土) 19:27:31 ID:ob22jRps
Uriからデータ取ってくる便利クラスならWebClientじゃね

433あれななしさん:2010/11/06(土) 19:29:26 ID:4eLMrs6Q
フォント汚ねぇって思ったらwindows機だった

434あれななしさん:2010/11/06(土) 19:30:07 ID:BUjLTOxU
C#だと?あれくま裏切ったな!wwww

435あれななしさん:2010/11/06(土) 19:30:47 ID:ob22jRps
vimの登録ユーザーってなんだよwww

436あれななしさん:2010/11/06(土) 19:31:37 ID:tgMJt2rY
Consolas

437あれななしさん:2010/11/06(土) 19:31:45 ID:iPzfvhfU
C#いいよね
C#最高だよね!

438あれななしさん:2010/11/06(土) 19:33:29 ID:BUjLTOxU
といってもvimの機能多すぎてつかいこなせてねぇよ

439あれななしさん:2010/11/06(土) 19:35:00 ID:tgMJt2rY
Javaなんてどうですか

440あれななしさん:2010/11/06(土) 19:35:58 ID:ob22jRps
C#とC++書けてJava書けないとかないでしょーwww




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板