レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
あれくま作業中 32作目
-
朝とか週末にプログラム書いたりなんだりしています
↓画面転送アプリPetraとかデスクトップマスコット配布中
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイク作業はじめました。
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation
-
ああキャス子読み込んでたのか
-
現実逃避のふりをして実はこれは何かに使うのか
-
リポジトリって何なのかな
仕様書みたいなもの?
-
ゲームキューブじゃありません(キリッ
-
更新履歴+ソースを保存してるって理解でOK?
-
Herokuさんがいるじゃないですか。
てか別に固まるほど重そうなプログラムに見えないな。
-
グラフ描くのってなにか定番のアルゴリズムとかあるの?
配置とか線とか
-
YAMLにしてみるのはどうか
-
文字ばっかりなのにね。
-
OSの領域込みで512M?
-
じゃああえて表にせずにSVG出力しよう。IE見れないかもしれないけど。
-
あれくまさんはこれ生でみました?
ttp://jp.rubyist.net/magazine/?0031-parsey
-
Rubyのパーサーってbisonで書かれてるの?
-
何これ
-
ソースを視覚化してくれるの?
-
図で追って、参照先をたどっていけるってこと?
-
全然関係ないんだけど、vimに慣れて一番つらいのがviしか入ってない環境だと思う。
-
だいぶみやすくなりましたね
90度回転したときはどうなるかと思いましたが
-
バッファの中の値も見れるの?
-
これ公開してほしいです
-
vimカラーにしよう
-
使ってないgemの下のほうとか除外したいですね
-
線を引っぱって書いてくれる関数があるの?
-
枠の大きさとか変えられるんですかね
子供いっぱい持ってるやつは大きくするとか
-
Classは赤のイメージ
-
ついに試走ですね!
-
Macのターミナルのフォントって何ですか?
-
ループの予感
-
これは迷子になる
-
全体表示できます?
-
見にくいけどかっこよくて良いね。
-
なんかかっこいい
-
ぴあかすのリレーもそんな感じの表示にしよう
-
何となく自分の作った範囲が分かりそう。
-
これがCiv4の技術ツリーだったら泣ける
-
これじゃ無理?
ttp://jp.rubyist.net/magazine/?0031-BackTrace
-
これ埋め込んどかなきゃいけないのか
-
オブジェクトグラフってなんじゃ
-
なんか夏休みの自由研究っぽくていいですよね
-
ゲームとかのクラス図っぽくもあっていい。
-
Railsで試してみたいな。きっとすごいことに
-
なんか見覚えあると思ったらこれだった
ttp://www.bear-project.net/blog/tag/cakephp/
-
railsをまねたcakePHPのコール数だから、railsのオブジェクト数だと・・・
-
でもこんなのを一瞬でやってると思うと、今のPCってすごいな
-
こういうのってprofilerなんかで自動生成できないんかね
-
今北
svg出力とか、面白そうなことやってんじゃん
-
グラフのレイアウトは自前でやってるの?
なんかライブラリ使ってるの?
-
テンプレ化してきましたねw
-
graphviz使ってるのか
自分でやってるのかどうか知りたかっただけ
graphvizはしってるよありがとう
-
>>173じゃないんだけど、見始めたら一番初めに気になるんだもんw
-
だってオブジェクトグラフなんて
グラフのレイアウト以外に悩むところないじゃん
-
一応はっときます
ttp://www.graphviz.org/
ttp://homepage3.nifty.com/kaku-chan/graphviz/
-
自前で描画も無理じゃないけど無謀だわなwww
-
自分で矢印とか難しそう
-
現実逃避だしね
-
/ ヽ
| 現 な 闘 i
ゝ 実 き わ ノ
/ と ゃ イ
| ゜ i
\___ _ ,,-'
――--、.., ∨
::::,-ー、,-、ヽ
::_|/ 。|。ヽ|i、
/.` ´● ' ニ、
ニ__l___ノ
/ ̄ _ | i
|( ̄`' )/ / ,..
`ー---―' / (__ )
====( i)==::::/
:/ ヽ:::i
-
現実逃避が気になる・・・
PCS関係?w
-
ShadeやろうShade
-
でも体験版良い感じだったんだろ。
-
Shade髪の毛一本ずつ生やせるよ。Basicじゃ駄目だけど。
-
やっぱ適所適材なんかね
-
外に出したいってえろい響きだなおい
-
BlenderからShadeに移行するかと思ってたのに・・・
-
よしうっすら買いそうな感じだな。
-
2.5からスクリプト整理されたみたいですよ
-
あれくまさんrichすなぁ
-
くまならStandardまではいける
-
VSがかわいく見える。グレードにはよるけど。
-
アカデミック版ずるい!
絶対学生の時のほうが買う余裕あるよ。
-
3Dのはアカデミックでも値段的に優しくないような
-
C4Dは学生無料らしいですよ
-
Shade10パッケージにもろに釣られかった。
-
生涯勉強がモットーですとかいったら、アカデミック版売ってくれたりしないかな。
-
何故かBasicのパッケージに女の子載せて来るんだよずるい。
職業訓練校でも大丈夫そうだな。
-
10万ってちょっときついよね。
-
今の情報系の学部って普通にモデリングの授業とったりすんの?
-
ちょっと前は自由曲面押してたのに。
-
DirectXは偉大。
-
よし割ろう
-
>>204
OpenGL派のあれくまさんにBANされっぞ
-
Shadeなら使えるよきっと。キャス子.shdを配布してくれ
-
個人的には古いバージョンの安売りとかしてほしい。あんの?
-
やたら無償とか安くでアップグレードするキャンペーンならしてるけど。
-
Shade3とかだったんじゃね。
-
あー、昔 Shade debut で作ったCGが
GraphicsWorld の投稿コーナーに掲載されたことあるわ
なつかしい
-
こういうの見ると、自分の年を実感させられる。
-
最低が10万手前とかひどいわ
-
2d,3d問わずグラフィック系のソフト見て思う第一印象は「たけぇなぁ・・・」
かな。いつになってもかわらない。
-
てかなんで大昔にShade触る機会あったの。
-
女の子作りたかったからに決まってんじゃねーか。言わせんな恥ずかしい
-
Minecraftでおk
-
女の子出るようなゲーム作ってたりしたかと思ってた。
-
3Dカスタム少女って、3DCGソフトウェアなの・・・?
-
何かやけに安そうなソフトだな。
-
出力はあれくまの理想じゃないか。
-
あれくまさんのサイトに直張りとか
-
思い切ってソースそのままで
-
それで肝心の問題の切り分けは・・・
-
ttp://dl.dropbox.com/u/3160952/objectgraph.rb
-
いただきました、ありがとうございます。
これでさらに仕事をしたふりができます
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板