レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
あれくま作業中 31作目
-
朝とか週末にプログラム書いたりなんだりしています
↓画面転送アプリPetraとかデスクトップマスコット配布中
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイク作業はじめました。
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation
解析メモ
ttp://dl.dropbox.com/u/3160952/memo.txt
-
ところでなんでstruct派なの?趣味?
-
構文木のDOMが欲しくなったりしません?
-
へえなるほど
-
libPECACoreを使うことで、あらゆる言語からムフフ・アハ〜ンな事が可能になるわけですね
-
Cインタフェースを通して、拡張をDで書きたいのはわかるけど、
それなら最初からDにすりゃよかったのに
-
だれもDなんて言ってませんからw
-
C++もforeach欲しいよなぁ。次期仕様には入るんだっけ?
-
他の大抵の言語から呼び出せるとかなると
どんな言語で書く人が出てくるのかは気になるな
クライアントだけ使う側としてはどの言語で書かれていようが気にはしないけどさ
-
autoだっけか?なんか型推論みたいな機能が入るんだよね
-
じゃあN88BASICで組んじゃおうかな
-
C++は一体どこに行こうとしてるのか
そしてまともに全部実装出来るコンパイラはいつ出てくるのか
-
オリジナルだとAtomはそのままストリーム持っててさらにそのストリームも自前実装
とかしてたたけどstだとstringでデータもつことにしたのか
-
多分オリジナルはSocketにそのままデータ流し込みたいからああいう実装にしたのかな?
でもそこまで節約しなくてもいいのにとは思う
-
だからPikaDonにしておけと・・・
-
確かにAddといえば動作はAddだけど読み込みの関数名に困るようなww
読み込みはreadにするの?
-
ああGetという選択肢があったか。それならSetの方がしっくりくる気がしないでも無いけど
3文字3文字だから別にいいかwww
-
しかし結構Pocoはかゆいところに手が届くんだな。。
おすすめしておいてなんだけど当時はHTTPdが乗ってる便利な
ライブラリぐらいの認識しかなかったわww
-
この辺のGet系はテンプレート使ってうまくかけないもんかと思ったけど
眠くて考えるのめんどくさかった
-
なぁに、きっとどこかの親切なこびとさんがテンプレート使った怪しいコードにしてくれる
-
おお
さすがreinterpret_cast最強すぐる
-
uint8_tだけ特殊化するのかw
-
まあそういう怪しいことはやめましょう
バグの元だし…
-
シリアライズ・デシリアライズはめんどくさいなぁ・・・
-
こういう時ってboolで成否判定返すのと例外投げるのとどっちがいいのか
いつも迷う。でも例外とか作るのめんどくさいのでやらないけど
-
例外は考え出すと深すぎて俺の脳みそでは理解できなかった
-
C++にJavaのfinallyとthrowsがあれば・・・
-
例外はGCが無いと爆発する
-
あるけど、throwsは動作しないじゃん
-
俺は人生を投げ出したいぜ
-
誰も人生をcatchしないでたらい回しされる光景が見える
-
C++は未だにdeleteとdelete[]を分けた理由がわからない
-
そんぐらいはコンパイラが判断してくれないのかなぁって思うんだけど…
だめか。
-
Javaみたいに、ポインタの持ち方に制限を持たせないと無理だろうね
-
あー無理だね。なるほど。
-
型推論みたいだなw
-
そして俺は諦めてStd::Vectorを使った
-
一応Vectorも追加の計算量がO(1)だからな
最初聞いたとき信じられなかったけどこれ聞いてから別にvectorで
いいやと思うようになった。
-
ダブルポインタとか考えるのめんどくさいです
-
ああポインタを返したかっただけなのね
-
へえ、templateってメソッドを定義するクラスにも使えるんだ
-
ひどいtemplateの使い方を見た
-
Ruby厨めが!
-
しかしテンプレートを考え出した奴は罪深いな
エデンの園のヘビレベルだわ個人的に
-
しかしtemplateがなきゃSTLもないということではないか
それは困る
-
寝る前にちょこっとだけおいすおいす
今はリレー部分作ってるのかな
-
Atomさえ出来ればあとは楽しい作業な気がする
-
C++でRangeみたいなの作ろうと思ったらどうする?
-
お疲れ様でした
-
おつくま
-
おつおつ
-
ずいぶん悩んでるNe
-
で、何を悩んでるの?
-
全部読み込んでみるまで長さがわからない、と
-
子供数の所で子供Atomのバイト数まで分かるようにできないの?
-
某ネトゲのパケットも似たような感じなのでBotつくるのに非常に困った覚えがあるなぁ
-
PECAAtomってのが親Atomの気がするんだけど
その子供はAtomData?親子で同じクラスじゃないの?
-
もうどーにでもなーれのAAが脳内に飛び込んできた
-
ちなみに子の中にさらに子もやっぱりあり得るの?
-
なんかネスト構造の時って親子同じクラスじゃないと難しい気がするんだよね
-
もしくはAtomの抽象クラス作ってそれのサブクラスで子持ちAtomクラスと
データAtomクラスに分けちゃうとか?
-
スカラーはなんか数字ってイメージだしなあwwwwww
-
途中で大幅に変更しようとすると悶絶するわ
-
美容院なんかに行くのが悪いと思います
-
CDショップはリア充の巣窟だと思っているので最近はほとんど通販です
-
CDショップってもうすぐ絶滅するんじゃないの
-
こうしてどんどん原始的な方向に
いや他とやりとりすることを考えるとそれが一番楽そうですが
-
夕飯をカップ麺でやり過ごすかコンビニ行くか迷ってる
助けて
-
こういう時のために俺は常にサイコロ常備 ぬかりはない
-
コンビニでカップ麺を買ってくればいいんじゃないかな
-
コンビニでカップ麺買ってくれば万事解決
-
まぁ実際のところ天気次第じゃね?
-
夕飯抜きとか死んじゃう><
-
夕飯抜きダイエットでもしてるんですか
-
コンビニまで徒歩5秒の俺に隙は無い
-
社員食堂夜間閉鎖で残業代と食堂の維持費と二重に削減で美味しいという魂胆か
-
俺は朝昼食べないで夜だけ食べてるな
朝は眠いから食べないで昼は眠いから食べない
-
減ったのは脂肪ですか?筋肉が減ってないですか?
-
くまおいすー
くまは重かったのか?
80kgとかあったのか?
-
身長いくらになってた?
-
減って80kgだったのか・・・
-
ちなみに朝昼食べないと日中めまいがしたり手が震えだしたり
意味もなくキーボードのJキー連打してたりと健康的に痩せられるよ。
-
プログラマってガリガリのイメージあったけど
そうでもないのかな
-
やっぱ声だけじゃイメージと差が出るなあw
-
ピザくまさんだったのか・・・
-
声でわかるのは顔の大まかな形くらいだっけか よくわからんけど
-
俺もあれくまさんと同じような体型なんだけど、最近の楽しみが食う事なので
どんどん膨れ上がってますorz
-
あれぶt
いやなんでもないです
-
しかしお腹すきすぎると手が震えだすのはなんでなんだろうね。
そんな振動運動したら余計血糖使っちゃうじゃんって思うのに
-
朝夕ずっと一人鍋とか言う凄い生活初めてはや2ヶ月だけど
元々そんなに太って無かったが5キロ減りますた
-
割合で1ヶ月あたり5%か10%くらいが体重減らせる限度だっけかな
鍋自体は作るの楽よ?
-
一見めんどくさそうに見えるけど
鍋に火かけて、ざく切りした白菜と鳥肉突っ込んで放置するだけでできるから案外楽だぞ 洗い物も少ないしね
冬になれば一層需要高まりそう
-
さすがに朝から煮込む時間はないな
-
俺は鍋でさえめんどくさいからお米炊いてあとは
刺身とか納豆とかだなぁ
-
昆布をしく -> 白菜と豚肉を交互にしく -> 水を入れて火にかける
かんたん!
-
ちーっす。
ペドキャスの調子はいかがですか?
水よりもお酒の方が美味しいですよ。昆布だしも入れるとなおよし。
-
>>893 美味しいよね!
-
俺は水炊きなら白菜と鶏肉派だな・・・
あと豚しゃぶは楽なのでよくやる
-
帰れる時間が読めないから、葉物は手が出せない
ちょっと外食が続くとすぐ傷んじゃう
-
土鍋とか手袋とか購入するのが一番めんどくさかった
-
冷蔵庫の中の未調理の食材を貪る未来のあれくま像
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板