したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

あれくま作業中 31作目

1あれくま:2010/10/13(水) 06:13:27 ID:a2paDLEc
朝とか週末にプログラム書いたりなんだりしています
↓画面転送アプリPetraとかデスクトップマスコット配布中
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイク作業はじめました。
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation
解析メモ
ttp://dl.dropbox.com/u/3160952/memo.txt

702あれななしさん:2010/10/21(木) 22:43:59 ID:puNutKgI
これが噂のTDDですか?
俺は趣味だし面倒くさそうだから、いつも気ままにやってるw
興味はあるんですけど

703あれななしさん:2010/10/21(木) 22:48:02 ID:ayKUmxuI
たしかgccだと普通に関数内関数が書けたような。
親関数の引数参照できなかったりする所がアレだけど。

704あれななしさん:2010/10/21(木) 23:03:34 ID:CDbBUITg
ブボボ(`;ω;´)モワッ

705あれななしさん:2010/10/21(木) 23:18:19 ID:bFowkT.M
ユーザーに確認して閉じてるかどうか判断する

706あれななしさん:2010/10/21(木) 23:23:02 ID:ayKUmxuI
あれくまさんってじゃば子使う人だっけ。
ネットに強くて拡張しやすいって言ったらこれもありかなと思ったけど。

707あれななしさん:2010/10/21(木) 23:25:07 ID:OVbEfZ3U
shutdownとclose両方使うものなの?

708あれななしさん:2010/10/21(木) 23:25:14 ID:2LyugGTw
makeしたらユニットテストするようにしてあるの?

709あれななしさん:2010/10/23(土) 20:37:37 ID:TWn5XhhU
あれくまさん
お帰んなさい

710あれななしさん:2010/10/23(土) 20:48:28 ID:SCSSEBos
ちっす、ソケットをiostreamみたいにするのかい?

711あれななしさん:2010/10/23(土) 20:49:30 ID:TWn5XhhU
あれくまのマッキントッシュ
略してあれくマック
ご一緒にポテトもいかがですか?

712あれななしさん:2010/10/23(土) 20:50:38 ID:SCSSEBos
あれくマックじゃなくてあれマックだぜ?

713あれななしさん:2010/10/23(土) 20:52:10 ID:h24DNF4c
やっべテレポに反応できてない(´・ω・`)

714あれななしさん:2010/10/23(土) 20:52:11 ID:SCSSEBos
QtのQIODeviceみたいなもんかね、それしか知らんけどw

715あれななしさん:2010/10/23(土) 20:52:26 ID:h24DNF4c
誤爆しました

716あれななしさん:2010/10/23(土) 20:54:59 ID:SCSSEBos
テストのことを考えてコーディングできるあれくまさんかっこいいです!

717あれななしさん:2010/10/23(土) 20:56:58 ID:mhqER3GM
テスト先に書きます(キリッ)

718あれななしさん:2010/10/23(土) 20:59:29 ID:mhqER3GM
CppSPECですか?

719あれななしさん:2010/10/23(土) 21:02:46 ID:pcNRTYL6
cmakeでXCodeのproject生成できたからコンパイルしてみたらPoco::Process::launchだけリンク失敗してたっす
普通にmakeしたら通ったんでよくわからないっす

720あれななしさん:2010/10/23(土) 21:07:25 ID:mhqER3GM
enable_ifとか黒魔術使ってますか?

721あれななしさん:2010/10/23(土) 21:10:10 ID:SCSSEBos
黒魔術ってレベルじゃねぇぞ!

722あれななしさん:2010/10/23(土) 21:11:58 ID:mhqER3GM
RubyでC++パーサーとか作った変態いないかな

723あれななしさん:2010/10/23(土) 21:12:13 ID:h24DNF4c
今のpeercastともそのままつなげられるの?

724あれななしさん:2010/10/23(土) 21:15:35 ID:mhqER3GM
GCが欲しいと思ったことある?

725あれななしさん:2010/10/23(土) 21:17:45 ID:e9xLv5RI
あれくまさんが黒魔術を使い始めたと聞いてやってきましたこんばんは

726あれななしさん:2010/10/23(土) 21:19:26 ID:h24DNF4c
自分はポインタ関係でバグらなかったことがないわw
大体一回やらかす

727あれななしさん:2010/10/23(土) 21:23:26 ID:pcNRTYL6
何も意識せず使えて止まらなくて正確で速くて軽いGCきてくれーっ

728あれななしさん:2010/10/23(土) 21:23:37 ID:e9xLv5RI
めんどくさいのがいやになって スクリプト言語に人が流れるんですね

729あれななしさん:2010/10/23(土) 21:24:06 ID:tkMxKJvY
今北
ゲームキューブ欲しいの?やろうか?

730あれななしさん:2010/10/23(土) 21:24:17 ID:mhqER3GM
生CはLL(キリッ)

731あれななしさん:2010/10/23(土) 21:24:35 ID:pcNRTYL6
つまりLispの時代!

732あれななしさん:2010/10/23(土) 21:25:07 ID:e9xLv5RI
Lisp系の言語を睡眠学習できないものかとたまに思うことが

733あれななしさん:2010/10/23(土) 21:25:19 ID:tkMxKJvY
コンパイラ系はめんどっちいわな

734あれななしさん:2010/10/23(土) 21:25:56 ID:h24DNF4c
アセンブラ勉強したいけど何度も投げてる

735あれななしさん:2010/10/23(土) 21:26:23 ID:e9xLv5RI
そういえば曲流れて思い出した
あれくまさん、ワンダーワールドの特典CDちゃんと届きました?

736あれななしさん:2010/10/23(土) 21:26:24 ID:mhqER3GM
C++のREPL希望

737あれななしさん:2010/10/23(土) 21:26:43 ID:pcNRTYL6
REPLいじりながらでないとプログラミングできねーっす

738あれななしさん:2010/10/23(土) 21:27:10 ID:tkMxKJvY
スクリプトさえめんどっちく感じてクライアントサイドWeb系に堕ちた俺もいるぞ!

739あれななしさん:2010/10/23(土) 21:28:02 ID:e9xLv5RI
応募してないとかもったいないことを・・・ッ!
いや俺も応募したのは締め切り当日なんですけどね?

740あれななしさん:2010/10/23(土) 21:33:56 ID:e9xLv5RI
google-test使ってるんでしたっけ 結構簡単に使えるんですか?

741あれななしさん:2010/10/23(土) 21:35:18 ID:hby/NuWU
おいすー
いま何割くらいできてるんすか?

742あれななしさん:2010/10/23(土) 21:37:02 ID:e9xLv5RI
まるでGoogleに魂を売り渡してしまったみたいな言い方ですね

743あれななしさん:2010/10/23(土) 21:38:25 ID:tkMxKJvY
グーグルの傀儡となり果てたあれくm・・・おっと誰か来たようだ

744あれななしさん:2010/10/23(土) 21:44:14 ID:/jI9/fQo
おいすー
IM版がAndroidOS対応したらしいじゃない
ぴあかすはGoogleに取り込まれつつあるようですなー

745あれななしさん:2010/10/23(土) 21:46:59 ID:/jI9/fQo
どうなんですかねえ?
僕はGoogleに魂売り払ったわけじゃないんでわからないですー><

746あれななしさん:2010/10/23(土) 21:47:35 ID:e9xLv5RI
取り込まれつつなのかそれとも逆に侵略しつつなのか

747あれななしさん:2010/10/23(土) 21:49:05 ID:hby/NuWU
ピアキャスのアイコンはなんで32x32と16x16しかないんだ……そんなに古いソフトじゃないよね?

748あれななしさん:2010/10/23(土) 21:50:26 ID:e9xLv5RI
そもそも必要もなかったからという説

749あれななしさん:2010/10/23(土) 21:51:04 ID:pcNRTYL6
「Google testの利用状況は匿名でgoogleに送信されます
ご協力ありがとうございました」

750あれななしさん:2010/10/23(土) 21:52:40 ID:e9xLv5RI
「世界中でn回のテストが実行され、m個のプロジェクトが破綻の危機に瀕しています」

751あれななしさん:2010/10/23(土) 21:52:52 ID:pcNRTYL6
さすがにデカいアイコンはVista以降ですかね

752あれななしさん:2010/10/23(土) 21:53:48 ID:hby/NuWU
結局自分で作りました

753あれななしさん:2010/10/23(土) 21:54:13 ID:/jI9/fQo
あと2年くらいXPで行こうと思ってるから32x32と16x16しかいらない…

754あれななしさん:2010/10/23(土) 21:55:10 ID:e9xLv5RI
こうしてPeCaの協力者リストに1人の名前が追加されるのであった
いやリストないと思うけど

755あれななしさん:2010/10/23(土) 21:55:15 ID:pcNRTYL6
Macはキレイなアイコンでないとダメ的な風潮

756あれななしさん:2010/10/23(土) 22:01:17 ID:PirVcPLQ
今までのPecaとの違いとかあるのー?

757あれななしさん:2010/10/23(土) 22:03:01 ID:e9xLv5RI
着々と迫るIPv4デッドラインを考えるとv6対応はありがたい

758あれななしさん:2010/10/23(土) 22:03:02 ID:SCSSEBos
使うIPV6アドレスがない・・・

759あれななしさん:2010/10/23(土) 22:03:13 ID:hby/NuWU
ttp://ohaoha.ath.cx/p/137672_eaa8/ohaoha137672.zip
んじゃアイコン。こういうのどこに置いておけばいいんだろ
1時間で消えます

760あれななしさん:2010/10/23(土) 22:03:48 ID:SCSSEBos
そういやV4 V6間でリレーできるようになったりする?

761あれななしさん:2010/10/23(土) 22:03:52 ID:6vWE7QAw
本家を元に拡張してんの?それともIM版を元にしてんの?

762あれななしさん:2010/10/23(土) 22:06:21 ID:/jI9/fQo
アイコン綺麗すなぁ

763あれななしさん:2010/10/23(土) 22:07:06 ID:GN/mJ2Gg
赤くなるのはアップデート通知じゃなかったかなー
本家にアップデートがあったときにキャス子に初潮が!とかネタになってたきがす

764あれななしさん:2010/10/23(土) 22:07:23 ID:5GrJW76Y
ピアキャスのアイコンくらいならベクター化したほうがはやい

765あれななしさん:2010/10/23(土) 22:07:51 ID:6vWE7QAw
>>759
ただ縮小しただけな気が
ドッターを敵に回しそうなアイコンだ

766あれななしさん:2010/10/23(土) 22:09:29 ID:pcNRTYL6
まぁでも本家と同じアイコンってのもね

767あれななしさん:2010/10/23(土) 22:10:05 ID:0Aq0UyEI
おはようございます
ぴあかす作業はリスナーホイホイですなぁ

768あれななしさん:2010/10/23(土) 22:10:46 ID:e9xLv5RI
まぁアイコン気になるならまた誰かが直すだろー

769あれななしさん:2010/10/23(土) 22:10:54 ID:hby/NuWU
>>765
そりゃ自分用に作ったものなので
16x16はドット打った方がいいけど、単に面倒臭かった

という言い訳

770あれななしさん:2010/10/23(土) 22:15:01 ID:pcNRTYL6
本家v4とv6の通信はムズそうだけど、PCSTのv4とv6の通信はどうなの?

771あれななしさん:2010/10/23(土) 22:16:40 ID:h24DNF4c
そういや64bit版も作るの?

772あれななしさん:2010/10/23(土) 22:17:58 ID:SCSSEBos
オリジナルは64bit Linuxだとまともに動かなかったな

773あれななしさん:2010/10/23(土) 22:19:39 ID:6vWE7QAw
IM版は64bitも同梱だったな

774あれななしさん:2010/10/23(土) 22:21:41 ID:6vWE7QAw
まあ、7は64bitでも32bit互換モードで動いてたりするしな

775あれななしさん:2010/10/23(土) 22:21:49 ID:8wi7wMwU
>>772
今Linuxで64bitのPeercastをビルドして使っている俺が通ります

776あれななしさん:2010/10/23(土) 22:25:32 ID:SCSSEBos
>>775
まじ?ビルドした当時は4年前だが・・・
帯域表示とか数値表示周りがマジ基地だったと記憶

777あれななしさん:2010/10/23(土) 22:29:40 ID:8wi7wMwU
>>776
あ、純正のPeercastか。
今使ってるの、Peercast-qt (VP0020) だから純正じゃないね。
もしかしたら、vpで修正されている可能性は否定できない。

778あれななしさん:2010/10/23(土) 22:41:17 ID:e9xLv5RI
テストを書く合間にコードを書くのかそれともテストこそが本体なのか・・・

779あれななしさん:2010/10/23(土) 22:58:49 ID:/jI9/fQo
あれくま配信のせいでこのダライアスのサントラぽちってしまいました
かっこいいなあ

780あれななしさん:2010/10/23(土) 23:00:06 ID:e9xLv5RI
>>779
実はZUNTATAが今生放送やってるんでちょこっと聞いてみるとよろし

781あれななしさん:2010/10/23(土) 23:03:53 ID:/jI9/fQo
>>780
うわ、ほんとにやってる!情報さんくす!
かっこよすぎる…

782あれななしさん:2010/10/23(土) 23:05:27 ID:e9xLv5RI
泣きたくなるような類の話が見えてる気がするがたぶん気のせいだな

783あれななしさん:2010/10/23(土) 23:07:42 ID:e9xLv5RI
え?ははっまさかー、VCともあろうものがまさか
いやVCだからなのか・・・

784あれななしさん:2010/10/23(土) 23:12:03 ID:e9xLv5RI
こうさっくりVimいじってるのを見ると魔法みたいに思えるな

785あれななしさん:2010/10/23(土) 23:38:06 ID:SCSSEBos
スレが静か過ぎる・・・作業が捗るなw

786あれななしさん:2010/10/23(土) 23:40:11 ID:e9xLv5RI
つまり今リスナーはじっくりとコードを視姦中か

787あれななしさん:2010/10/23(土) 23:47:51 ID:pcNRTYL6
ヘッダに説明だけ書いてgitに上げたら妖精さんがforkして実装してpushしてくれないかなー

788あれななしさん:2010/10/23(土) 23:49:40 ID:e9xLv5RI
そんな妖精さんは俺も欲しい

789あれななしさん:2010/10/23(土) 23:50:24 ID:SCSSEBos
それなんてコーダー?

790あれななしさん:2010/10/24(日) 00:09:51 ID:0iPqUMbs
そういえばRuby版のテストコードはGitにはあがってないのね
ちょっと見てみたかった

791あれななしさん:2010/10/24(日) 00:10:57 ID:gByqKHlE
こう、演算子の定義が並んでるのをみると、
もちょっと楽にかける方法ないのか気になるわ

792あれななしさん:2010/10/24(日) 00:12:04 ID:0iPqUMbs
演算子の再定義は俺大好きなんだけど人によっては大嫌いだったりするから
うかつに使えない俺がいる

793あれななしさん:2010/10/24(日) 00:12:40 ID:kIiJoWs2
テストコード通りにしゃべればリレーできんの?

794あれななしさん:2010/10/24(日) 00:13:59 ID:ATuf2E0s
ttp://dl.dropbox.com/u/3160952/pecarb.zip

795あれななしさん:2010/10/24(日) 00:14:05 ID:0iPqUMbs
ありがとう!

796あれななしさん:2010/10/24(日) 00:18:55 ID:49xY.Ebc
演算子オーバーロードしてるうちに、
「あれ・・・これ、テンプレートでやったほうがよくね・・・?」
って流れですね。そのうち、boostのソース読み配信が始まる

797あれななしさん:2010/10/24(日) 00:20:23 ID:gByqKHlE
Boostは使い出すとドツボまで一直線にいっちゃいそうで困る

798あれななしさん:2010/10/24(日) 00:20:53 ID:0iPqUMbs
Boostは便利だけど使わなくてもまぁと思ってしまう

799あれななしさん:2010/10/24(日) 00:21:58 ID:kIiJoWs2
メタテンプレート厨になるわけですね

800あれななしさん:2010/10/24(日) 00:23:22 ID:0iPqUMbs
ところでなんでstruct派なの?趣味?

801あれななしさん:2010/10/24(日) 00:23:58 ID:6v1r7pbE
構文木のDOMが欲しくなったりしません?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板