したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

彫塑「三」昧

1逆ゴースト:2006/12/16(土) 11:50:02
誰かが道の語源を書いてくれていたっけ、提灯首と、灯篭首だったか・・・(无名さんでしたかね)。
ただレスしようにも、もう場所が分からない(笑)…たしかに読者投稿者諸兄には不親切な胡瓜グループだ、けしからん(笑)

最近でいう「道」‥‥外来の彼らにとって、道というのは(音として)命と同じなんでしょう、
イチということでね…。それで、例の神戸ピラミッド(…ルーブルの小型版みたいなの)のところには、
公募グランプリの黒い家族の彫塑があるんだけど…その作者名も、ちょっと読み辛い「銘板」に、刻印されているね。
道朗、道郎…といったかな(???) 実力が無ければ大賞は取れないだろうが、上位入賞者が競っている場合には、
Mを優先するというのがMの人情でしょう(笑) とにかく先述の御名前はちょっとウロ憶えで佐高゛じゃないが、
一般論としては、そういうことは往々にして有るんだと思う。見たところ目関係の児童画を入選させたり(…別スレ参照)、
丸井デッキの下のゴミ箱にピックアップして貼っていたんじゃないかな? (市バス写真展のほうは、どうだったかな)
そもそもグランプリ作品だって、それが神戸市に買い上げられ、路上版として、複製されたりすると分かっている場合、
或いは、時宜を得たイベントや、再開発もしくは「作品そのものの出来」を慮って、公園スペースにお目見えするという場合、
プロに作風を変えさせて確実に入賞するレベルにもっていき、審査委員もMで固めて採用するぐらいのことは
出来るだろうと思う。そうすれば予算がおりて、彫刻であれば重量物で…1等地等の場所も、囲いも壇もメンテも要るだろうが、
晴れて路上デビューできるわけだね・・・。“雅号”でも何でも、プロがアマチュアの逆ゴーストをやる分には構わないはずで、
金も入れば、作品も目立つところに半永久保存で悪い話ではないでしょう
(・・・特に日陰の贋作家なら我が子たる作品の夢が叶おうというもの)。

例えば「Mネーム」をつけた大阪の選手に箔をつけてデビューさせるように、弱い対戦相手をつけて連勝させるとか…
これはまことしやかに囁かれているはずで。・・・・それに美術に限っても、
神戸では既に目を意識した彫刻で溢れ返っている気がしないでもない(笑)

しかしね、極めつけはタイトル‥‥“セブンティーン”や“いくたのともしび”の話はしたと思う‥‥。
その他、生田の料理屋“ミュンヘン大使館”の上のデッキ下に、『讃太陽』という小ぶりな彫塑があったはず、これまたオツな(笑)
愛燦SUNじゃないんだから(もう3゛3゛というか…あの作曲家もMなんだろうね…33ナンバーの由来も審議会にM???)・・・。
その正面(デッキ反対北側)に狛犬的に配置された2つの彫刻も遠目には
目なのだろうし、上記1点もすぐ頭上の空中公園なんだが・・・
あの一角の邪気もけっこうなものだと思う。そこだけじゃなく、少し行くと太陽の広場まであるが(笑) ※…星の広場は新開地方面?

‥‥


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板