したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

風邪?? (93回目)

1れお:2008/05/31(土) 23:06:07
ここ何日か寒いよね!
風邪?みたいな症状でてますw
そんなひどくはないけどね〜
楽しくおしゃべりしましょ♪
お付き合いよろしくお願いします^^

2hiro♪ ◆hiro/4dYXw:2008/05/31(土) 23:30:08
こんばんは^^
明日、四半世紀ぶりにクラス会が有るんだけど
当時の音源を送ってもらって聞いてました
さてと聞くとするかな

3hiro♪ ◆hiro/4dYXw:2008/05/31(土) 23:32:48
茨城県民は、トーストにも納豆を乗せて食べるようですよ
考えただけでも、ぞっとします

4名無しさん:2008/05/31(土) 23:36:59
こんばんは。
今日は一日寝てるぞ!って決める日、あります。
朝寝坊して、朝ご飯→昼ご飯までは起きてますが、
また夕方まで寝てしまいます。
そして夜ご飯を食べて、また早寝します。
とにかく暇さえあれば、布団に入ってます。
それが、一日寝てる日です^^;週に1日ぐらいはありますね^^;

5hiro♪ ◆hiro/4dYXw:2008/05/31(土) 23:38:58
四半世紀25年です^^;

6名無しさん:2008/05/31(土) 23:41:44
私も朝・昼・夜とお薬を飲むのですが、
昼の薬の後が、たまらなく眠いのです。
外出しないと、どうしても眠気がきて、昼寝してしまいます><

>>2 hiroさん
四半世紀、25年振りでしょうか。
クラス会に私は行ったことが無いです。楽しんできてください。

納豆、私、お味噌汁に入れますよw納豆汁、わりと美味しいです。

7hiro♪ ◆hiro/4dYXw:2008/05/31(土) 23:44:21
>>6 名無しさん
こんばんは^^
その通り25年ぶりです
ありがとう楽しんで来たいと思います♪

8名無しさん:2008/05/31(土) 23:48:58
>>7 hiroさん
べろんべろんに酔っ払って、もし帰れなくなったら、
ネカフェに一泊がいいですねw深夜は安いw

9名無しさん:2008/05/31(土) 23:51:32
ひきわり納豆を、お味噌汁にすると美味しいのです。
一緒にネギを入れたりして。
納豆が中途半端にあまった時にやってみたら、美味しかったです。

10名無しさん:2008/05/31(土) 23:54:44
私はとても眠りが浅いので、7時間ぐらいは寝てるのですが、
夢ばかり見てしまいます^^;
お昼寝を少しすることで睡眠をサポート出来てる気がしてます。
睡眠導入剤は処方されてますが、あまり強いのを飲みたくないので、
いまのままでいいなぁと思っています。

11名無しさん:2008/05/31(土) 23:59:38
私も、生卵&納豆ごはん、大好きです^^

12名無しさん:2008/06/01(日) 00:07:41
私も薬はほとんど変わらずにここまできました。
途中、量が増えたり、減ったりはありましたが、
薬の名前は変わらないです。
眠剤もずっと同じもの。量は自分で調整していいと言われてるので、
自力で眠れる日は飲まなくていいと言われてます。

13名無しさん:2008/06/01(日) 00:09:34
私が子供の頃の納豆には、なんと!砂糖が入ってましたw
甘かった記憶があるんです、あれは多分、砂糖です。

14名無しさん:2008/06/01(日) 00:13:42
私もコーヒーが大好きなんですけど、
カフェインがパニック発作にはあまり良くないって話を聞いたことがあって、
かなり薄めのコーヒーを、一日多くても2杯程度までにしてます。

15名無しさん:2008/06/01(日) 00:15:46
自力で眠れる日は眠剤飲まなくていいと書きましたが・・・
実際、自力で眠れる日は無いです^^;
少しの量だとしても必ず飲まないと眠れないです^^;

16名無しさん:2008/06/01(日) 00:17:21
急に断薬するのは止めた方がいいよ。
自分は断薬して離脱症状の地獄を見ました。

17名無しさん:2008/06/01(日) 00:18:30
納豆に砂糖は、親が勝手に入れてたんだと思いますw
れおさんの言う通り、子供が食べやすくしていたのかも。
今度、母に聞いてみますw

1817:2008/06/01(日) 00:22:02
>>16さん
辛かったでしょうね><
私、減薬だけでも慣れるまで3ヶ月ぐらい、めまいと頭痛に悩まされたので、
急な断薬はやっぱり心配だわーと思います。

19名無しさん:2008/06/01(日) 00:23:39
今は色々なピルケースが売ってるよね。

2017:2008/06/01(日) 00:26:59
コーヒー、5杯くらい摂ると、あまり良くないみたいですね。
5杯はさすがに飲まないから、大丈夫みたいですね。
http://www.fuanclinic.com/owl/vol_32e.htm

2117:2008/06/01(日) 00:35:50
眠剤を飲んでまいりましたw
今夜もまた、お薬のお世話になります_| ̄|○

減薬の時、私も薬が切れる瞬間ってのを、実感しましたねー
夕食後の薬が減薬になってたので、ちょうど夕方ぐらいになると、
ふっと、めまいが起きて、身体が沈むようなふらつきが起きて、
あ、薬が切れた時間なんだなって、わかるようになってました。

2217:2008/06/01(日) 00:45:35
初めて眠剤飲んだ時、なんだ、眠れないじゃない、と、
友達に携帯でメール打ってたら、知らぬ間に、
そのままの状態で朝まで眠ってましたw
手には携帯を握りしめて、メールの文章の終わりのほうは意味不明なことを書いてて、
送信してなくてよかったです。驚きました、効き目に^^;

2317:2008/06/01(日) 00:47:55
アロマオイル、いいですか〜
試してみようかな^^

24  24。:2008/06/01(日) 00:48:13
こんばんはぁ^^
寝れない時はミルクを温めて砂糖を少し入れて飲むとお腹もふくらんで満腹感もあり身体も温まって寝付きがよくなると聞きました。
夏に温かいもの?と思って夏場は冷やした飲むヨーグルトを飲んでいました。
ヨーグルトだからミルクより体にいいだろうと思っていたんですが、ひと月で3kg太りました、ご注意ください(笑)

2517:2008/06/01(日) 00:53:58
>>24 24。さん
こんばんは。
寝る前のミルクは良く眠れるって聞いたことはあるんですが、
まだ実践したことないんです。今度やってみます^^

2617:2008/06/01(日) 00:59:26
うちも百均の物ばっかりです。
私、ノートに日誌をつけてるんですが、百均で買って来たものですw
薬のケース(曜日で分けられるもの)も、百均ですw

皮膚は強いので、アロマオイルは多分大丈夫だと思います。
頂き物のアロマキャンドルなどがあるので、今度つけてみようかな。

2717:2008/06/01(日) 01:02:00
あ、アロマキャンドルは、身体には、つけないですよw
皮膚が強いって書いたあとに、アロマキャンドルなんて書いたのでw
火を点けるだけですw誰も誤解しないと思いますが一応w

2817:2008/06/01(日) 01:10:32
>>27
いえいえ、自分で書いて、まるで身体につけるみたいに書いてるwと、
文章を読んで、おかしくなってしまったものでw

日誌つけてるんですが、本当に簡単なもので、
何時に薬飲んだとか、心具合のことや、体調がどうだったとか書く程度です。
次の診察の時に、ノートを見ながら、診察受けます。
すごい忘れっぽいの^^;

2917:2008/06/01(日) 01:18:46
はい、私も1時半に寝ます^^

私は家族と、極親しい友達2名にだけしか、病気のことを言ってないです。
家族も、ちゃんと理解出来てるかどうかは分かりません。
イライラされるときも、多いですよ。

30香川のヒロノブ ◆XksB4AwhxU:2008/06/01(日) 01:20:01
こんばんは。
お久ぶりです。

どうですか?
落ち着きましたか?

こちらは29日に入梅が発表されました。
蒸し暑い日が続いてます。

3117:2008/06/01(日) 01:22:58
夜中に過呼吸が起きて、苦しいと家族に助けを求めても、
家族ももう慣れてしまったようで、起きないですよw
一人で発作をとめる飲んで、紙袋で呼吸して、一人で対処です。
家族も、疲れてしまったって感じです。

明日は9時ころに起きる予定です。家族も休みなので朝寝。

32香川のヒロノブ ◆XksB4AwhxU:2008/06/01(日) 01:29:40
おつかれさまでした。
また お邪魔します。
では では

3317:2008/06/01(日) 01:30:24
私は、親と住んでないんです、旦那さんです。
旦那さんは次の日も早いし、一度寝たら起きない人なので、起きません。
一人で対処ってことを身につけたって感じです。

実家にいれば、心配されまくりだったと思います。

お疲れ様でした。おやすみなさい☆
(私、実は最近よく、れおさんの放送聞いてます^^)

34れお:2008/06/01(日) 01:31:55
今夜はまったりおしゃべりができたように思いますw
季節の変わり目で体調崩さないように早めに対処してくださいd(゜ー゜*)ネッ!
今夜もいい夢みてね♪
おやすみなさいw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板