[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
寒くなってきたね^^; (79回目)
1
:
れお
:2007/11/27(火) 23:35:57
一段と冷えこんできましたね〜
みなさんは風邪ひいてませんか?
楽しくおしゃべりしましょ♪
お付き合いよろしくお願いしますw
2
:
ぐっちっん
:2007/11/27(火) 23:41:27
こんばんは今日も来ました
声OK
BGMOK
allOK
3
:
和泉
◆izMiDba3F2
:2007/11/28(水) 00:11:43
こんばんは^^
3連休は鉄道博物館へ行ってまいりました♪
懐かしの車両が多数で写真撮りまくってしまったわけですが。。。
ただ、すごく込んでましたね。。。
しばしながら聴きさせていただきますねw
4
:
和泉
◆izMiDba3F2
:2007/11/28(水) 00:23:11
鉄道博物館は大宮から
ニューシャトルで一駅の「鉄道博物館」駅から歩いてすぐですねw
公式サイト貼っておきます。
http://www.railway-museum.jp/
5
:
名無しさん
:2007/11/28(水) 00:26:23
はじめまして。おじゃまします。
声気に入っちゃったので、ほんのちょっとだけ聞かせていただきます。
6
:
名無しさん
:2007/11/28(水) 00:35:04
まだいます〜。
自己紹介楽しみにしてたのに手抜きされそうになった!(;´Д`A ```
7
:
ぐっちっん
:2007/11/28(水) 00:35:13
鉄道博物館に僕も先週の月曜日に行きました
びっくり!何この人達ものすごい人でしたシュミレーションは2時間待ち
食堂も1時間待ちぐらいお土産のお店も並んでて30分はレジに時間がかかりそう
ほとんどが小学生の親子ずれでした学校はどうしたの?と思いました
8
:
名無しさん
:2007/11/28(水) 00:40:53
説明ありがとうございます。
催促してしまった(笑)
9
:
香川のヒロノブ
◆XksB4AwhxU
:2007/11/28(水) 00:43:59
こんばんは。今から聴きます。
寒いですね。
今月の26日に愛媛県西条市に四国鉄道文化館がオープンしました。
埼玉の博物館に比べると規模は小さいですが、
新幹線車両とディーゼル機関車が展示されています。
運転席に入ることもできます。
まだ公式ホームページがないので WEB新聞のリンクを貼ります。
↓
http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007112501000252.html
10
:
和泉
◆izMiDba3F2
:2007/11/28(水) 00:48:28
>>9
香川のヒロノブさん
これは良いですねぇ^^
鉄道博物館も電車の中には入れたもののの、
機関車の中には入れませんでしたので。。。
是非行ってみたいものです。。。
11
:
香川のヒロノブ
◆XksB4AwhxU
:2007/11/28(水) 00:48:41
最近は放送頻度が多いですね。
今回も眠たくなるまでの放送ですか?^^
12
:
名無しさん
:2007/11/28(水) 00:48:44
れおさんは鉄道がお好きなのでしょか?
あと、コテつけたほうがいいですか?
自己紹介は、女の子だってことは分かりました!(笑)
彼氏とラブラブみたいでこっちが照れました(*´∇`*)
13
:
香川のヒロノブ
◆XksB4AwhxU
:2007/11/28(水) 00:57:31
>>10
僕も行ってみたいですね。
西条駅に隣接していますよ。
首都圏に 香川から出展されているウドンやさんが」あります。
「めりけんや」というウドン屋さんがあります。
JR四国の子会社です。JR東日本や西日本の駅構内にあります。
ぜひ ご賞味下さい。 「はなまるうどん」とは違った味です。おいしいよ。
↓
http://www.merikenya.com/hpgen/HPB/entries/9.html
14
:
名無しさん
:2007/11/28(水) 00:59:02
なんか隣から壁叩かれた(怒)
そんなに音おっきくしてないはずなのに。
そろそろ寝ますね。コテは今度来たときにしようかな。
バックミュージックが、声と合ってて雰囲気いい感じです★
それではお先に失礼します。(*- -)(*_ _)ペコリ
15
:
ぐっちっん
:2007/11/28(水) 01:01:24
鉄博の1階にある中央線の101系の電車の窓を開けようとしたけど1人じゃ開かなくて友達と3人で開けたら
開いて閉めようとしたけど3人でやってもびくともしないので開けたまま帰りました
次ぎ行ったときは閉まってるかな???
16
:
和泉
◆izMiDba3F2
:2007/11/28(水) 01:07:18
>>15
ぐっちっんさん
鉄道博物館の101系は昭和31年生まれの試作車で、
御歳50歳の強者だったりします。。。。
昭和50年代後半に廃車となり、
鉄道博物館行きの前は、
東京総合車両センター(旧大井工場)で保管されてたものです。。。
ってことで、おそらく約30年近くは窓は開けられていないかと思われます。。。
よほど立て付けが悪かったんでしょうね。。。
17
:
名無しさん
:2007/11/28(水) 01:09:19
イチマルイチと呼ぶかヒャクイッケイと呼ぶか。
そこが問題だ。
18
:
香川のヒロノブ
◆XksB4AwhxU
:2007/11/28(水) 01:09:33
電車は窓が開かないから
酔いやすい人には大変ですね。
彼氏さんは都内にお住まいなんですね。
関東も広いですね。
19
:
名無しさん
:2007/11/28(水) 01:12:52
香川のヒロノブ君は更に遠いのでつ。
20
:
香川のヒロノブ
◆XksB4AwhxU
:2007/11/28(水) 01:14:02
>>18
東海ですか?
ますます遠いですね?
いま れおさんの放送を聴かれてるのかな?^^
21
:
香川のヒロノブ
◆XksB4AwhxU
:2007/11/28(水) 01:16:39
>>19
鉄道だと新幹線のぞみ+快速電車で 東京ー香川・高松が約5時間ですね。
22
:
ぐっちっん
:2007/11/28(水) 01:22:36
どっちでもいいんですよ長文ですので読まなくてもいいです興味のある方だけで...
101はイチマルイチでもヒャクイチでもどちらでもいいんですよこの呼び方は
マニアの方ぐらいしか知りませんね一般の人はあんまり知らないです
最近の電車は停電で止まって冷房が使えなくなっても窓を開けれるように
なりましたね京浜東北線(209)系も前は窓がなかったのですが停電で冷房が止まって
しまったことがあって車内サウナ状態になってしまったのをきっかけに窓をつけましたね
冬場暖房が強すぎて暑いときにはよく窓を開けているのを見ます鉄知識教えます
電車のドアはしたの30cmは硬いゴムでできていてベビーカーが挟まっても抜けるように作ってるらしいですよ
上のほうは衣服が挟まっても抜けるように柔らかくなっています
23
:
香川のヒロノブ
◆XksB4AwhxU
:2007/11/28(水) 01:24:04
5時間ですが これでも速くなりましたよ。
瀬戸大橋が完成するまでは 国鉄の連絡船を利用してましたから
7時間もかかってましたよ。
24
:
名無しさん
:2007/11/28(水) 01:25:05
EF65の場合。イーエフロクジュウゴと呼びます。
しかし、EF63の場合はイーエフロクサンと呼びます。
ゾウさんはもっと好きです。
25
:
和泉
◆izMiDba3F2
:2007/11/28(水) 01:27:00
ちなみに東京〜香川間は、
サンライズ瀬戸という寝台列車もあり、
約9時間半で結んでいますw
個室やのびのび座席などがあり、
横になりながら快適な旅が楽しめます♪
URLはサンライズ出雲の車内の様子ですが、
瀬戸も同じ車両を使ってますw
放送終了後にでもご覧くださいませ。。。
http://www.trainseat.net/interior/sleepltdexp/s_izumo/s_izumo.htm
26
:
ぐっちっん
:2007/11/28(水) 01:27:37
つまらん話して
れおさんすいません
27
:
名無しさん
:2007/11/28(水) 01:28:24
指定席満席、自由席がらがらなんてこともあります。
28
:
名無しさん
:2007/11/28(水) 01:32:45
EF65 1019の場合、イーエフロクゴー、もしくはイーエフロクジュウゴ
まではいいでしょう。では1019はどう読むか。
セントークなんという複合的な呼び方をする場合もあります。
要するに鉄ヲタは頭がおかしいのです。
29
:
名無しさん
:2007/11/28(水) 01:34:43
意識が飛ぶってどういうことですか?なぜ電車に乗ると意識が
飛ぶのですか?
30
:
和泉
◆izMiDba3F2
:2007/11/28(水) 01:35:38
頭がおかしい人がここにも一人www
ばりばりの鉄オタ、バスオタですが。。。
ちなみに鉄道博物館に保存されているEF58 89号機には、
動態保存されている頃、
車号の語呂合わせから「パック」なんて言うニックネームまでありました。。。
31
:
名無しさん
:2007/11/28(水) 01:36:30
お酒ってフシギですね。夜はいい匂いに感じても、朝は
臭く感じるのです。
要するに鉄ヲタは頭がおかしいのです。
32
:
名無しさん
:2007/11/28(水) 01:39:24
座れない不安があって、それが電車怖いということかな。
同じ座れても、窓側に座っている分にはリラックスできるが
通路側に座られると不安になる事はありませんか?
33
:
名無しさん
:2007/11/28(水) 01:40:33
おれが君のそばにいられたなら、いつも一緒に
電車に乗ってあげられるのに。
34
:
名無しさん
:2007/11/28(水) 01:41:30
パックがいつのまにか保存機として展示されているのは
びっくりした。てっきり現役で存続していると思っていた。
ちなみにパックはお召し牽引機で、数あるお召し列車の中でも
特に気品的な容姿のある機関車だと思っております。
35
:
名無しさん
:2007/11/28(水) 01:42:43
最近イマカレさんに感じたドキドキ出来事について
おしえてください
36
:
名無しさん
:2007/11/28(水) 01:44:08
彼氏といっしょに住めば乗る必要ないじゃん(・∀・)
37
:
和泉
◆izMiDba3F2
:2007/11/28(水) 01:47:39
>>30
×「バック」
○「パック」
「Pack」を発音していただければOKですw
>>34
「パック」は1999年に現役引退し、
大宮総合車両センターにいたようですね。。。
ちなみにお召し専用機である「EF58 61」号機は今も健在ですが、
最近は出番も少なくなってきてるようです。。。
何せ1953年生まれの機関車で54年走り続けてきてますからね。。。
38
:
35
:2007/11/28(水) 01:48:27
いや、誰といわれても、初ぎきなんですがw
それにしても、キザなやつだなw
39
:
名無しさん
:2007/11/28(水) 01:49:53
>>37
61と勘違いしてたかも知れない。
40
:
名無しさん
:2007/11/28(水) 01:50:20
いいやつすぎてむかついてきたぜw
踏んでもいいからっていうのは、踏んでくださいってことじゃないのー
41
:
名無しさん
:2007/11/28(水) 01:54:12
わりとどじっこなんだね・・・
42
:
名無しさん
:2007/11/28(水) 01:55:27
彼氏からしたらもうちょっと慎重にベッドから
降りろよって話だと思うぞw
愛されてるんだね、なんて言わないんだからねッ
43
:
名無しさん
:2007/11/28(水) 01:57:24
たしかに眠そうなときはっきり顔に出そうなキャラだよねw
44
:
名無しさん
:2007/11/28(水) 02:00:03
>>愛されてないの?って言ってみる
勝手に言ってろよww
まあ、プレッシャーもかけてみるのもいいとおもわれw
45
:
和泉
◆izMiDba3F2
:2007/11/28(水) 02:00:07
ぐだぐだと趣味の話ばかりして申し訳なかったですm(__)m
お疲れ様でした^^
楽しいひとときをありがとうでした♪
46
:
ぐっちっん
:2007/11/28(水) 02:02:23
お疲れ様でした
楽しかったです
れおさんも風邪に気オつけてね
おやすみなさい
47
:
名無しさん
:2007/11/28(水) 02:02:54
>>あいしてるよっていわれました
ノロケ乙w
おつかれさまでした
48
:
れお
:2007/11/28(水) 02:05:52
今夜は新しい人と出会えて嬉しく思っていますw
いろんな話ができてよかったです^^v
これからもみなさんと楽しくおしゃべりしていきたいので
ヒマな時間があったらまた遊びに来てみてくださいw
いい夢みてね^^
おやすみなさい〜♪
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板