レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
続・雑談スレ
-
書け
-
ただどちらかと言うと無口だった祖母が認知症になったらしゃべるようになった
-
それが本来の姿なんだろう
ずっと遠慮してきた
自我を抑えて生きてきた
そういうひと、結構多いと思う
-
youtubeとか見てると稚拙だなーって
「部屋に入りまーす」ってテーブルに予備バッテリーがあったり
「これはネット初の情報では」ってその情報は5年前のものだったり
40年前に違法ラジオを放送したり
30年前に違法ゲームを配布したり
でも1円の利益にもならなかった
あえて言わせてもらおう
時代はようやくおれに追いついたと
トホホ
-
とすると
ぶらりはもう役目を果たしたのかも知れん
今さら画像のレポなんて意味がないのかも知れん
ま、でも
最後にでかいのやるからさ
いつかね
-
画像には画像の味があり行間を読む楽しみがあると思いますよ
-
うん
少なくとも2回
超ぶらりを計画してる
いつか分からないけど
ありがとね
-
超ぶらり楽しみ
-
10年後とか20年後かも
-
旅行は行く前の計画を立ててるときが一番楽しい、なんていわれることもあるから
後になればなるほど長い間楽しめるのかもしれませんよ
-
給付金入ったら母ちゃんに服買ってあげたい
ボロボロなんだ
-
家族護るために生きてんだよね
みんな
-
ばあちゃん、朝と夜がわからなくなったよ
今日だけかな?そうだといいな
-
夕暮れ症候群
人のざわめきが負い目になる
まずは、昼間は太陽の光を浴びること
-
太陽の光かなるほど
-
レターパック
問い合わせ番号で追跡したら「配達済み」になってる
だがポストには何もない
配達局に問い合わせるといかにも面倒臭そうな対応
折り返しの電話
「配達員がこれからお届けにあがります」と懇切丁寧な対応。
問い合わせなかったら捨てられていたことだろう
これが群馬郵便局の実態
-
それはひどいね
面倒くさそうな対応せんでもいいのに
-
簿記2級本当に11月にやるんかな
-
試験は仕事や学校に比べたら全然安全なのにね
誰もしゃべらないんだから
-
近況
・新しい眼鏡が合わなくて困ってる
・某資格予備校の特待生(学費半額)になったがイマイチ気乗りしない
・危険物(甲種)を受験する予定だがあれからノー勉なので無理っぽい
・歯医者の受付嬢に淡い恋心(はーと
-
ばあちゃん、家がわからなくなった
色んなこと忘れた
もう仕方ないね
-
あと簿記の試験ネット対応になったみたいね
-
家族のことさえ分かっていれば十分だよ
それが難しくなったら施設への入居を考えるべき
-
うん…
なんか色々コロナとかで気分が沈んだから
気分転換に試験受ける
-
認知症の進行を遅らせるためメマリーという薬を飲ませてるのだが
調剤薬局に勧められてジェネリックに変更した
薬価は半額なのでありがたい提案だったが
最近、母の認知症が悪化してる
調べたところ、ジェネリックはジェネリックでもそれぞれ成分が異なるようで
処方されたTOWAのメマンチンはオリジナルとかなり違うことが分かった
生物学的同等性は同じでも、添加物が
さらに調べると、オリジナルと同じ成分で調合されてるAG
オーソライズドジェネリックなるものが存在していることも分かった
それをまず、試してみようと思う
いや、医師が薬剤師が何て言うのか分からんけど
とりあえず話をしてみる
ダメなら先発に戻す
あーあ
ずっとこんなだ
ここ何年かのおれ
-
ジェネリックでもそんなんあるんだね
-
USBメモリ(3.1)64GBが800円で買える時代なんだな
4TBの外付けHDDが1万円しないんだから当然といえば当然だが
-
甲種危険物取扱者合格しとった
>>969から毎日1時間勉強した
いちど学んだ内容が大半なので何とかなった
とはいえ物理化学が段違いの難しさだった
これで危険物はおしまい
-
さすがJK君
おめでとう
-
さんくす
-
合格通知来た
物理化学60%
ギリセーフ
難しかったもんな〜
-
無くした個人情報満載のUSBメモリが介護施設との連絡帳ケースの中から出てきた
昨日はなかったから今日ヘルパーの誰かが入れたことになる
怖い
特に気持ち悪いのが「なぜ戻したのか」ということ
ふつう処分する
もしや恐怖を与えることが目的なのか
-
ある資格試験の勉強を始めたが
この歳になると新しいことに拒否反応が出てしまうw
学費半額免除なので続けるつもりではいるが
-
ばあちゃんに家族の名前確認する癖やめなきゃな
ばあちゃんが全て忘れてもばあちゃんが楽しく過ごせればいい、と考えを変えなければ…
どっか期待があるんだろうな
資格は引き続き簿記2級を目指す
二月にする
基本情報技術者試験も受けたいけどITパスに比べて段違いに難しい
-
お年寄りにしてはいけないこと
あくまでも経験則だけど
・否定する
・急かせる
・リアクションを要求する
「それさっき聞いたよ」とか絶対ダメ
「それは違うよ」なんてもってのほか
いちばん大事なのは自我を守ってあげること
簿記は、理解は後でいいよ
機械的に解く
合格レベルに達するころには理解も付いてくるよ
-
JKくん、詳しくいつもありがとう
がんばらなきゃな…
簿記はひたすら網羅やってるよ
だんだん理解できてきた
-
今夜はキツイ
雑巾の「色」まで指定されると
どんな雑巾なら母に罵倒されずに済むのか
-
お疲れ様
-
これ、評判だけど
結末が当たり前すぎてつまらん
こんなもんだろどこも
ttps://toyokeizai.net/articles/-/380152
-
気付いてしまった
G1X mⅡよりM+22mmのほうが軽いこと
-
危険物取扱者になろう完結
-
おまえ足跡残しすぎ
-
母のために作った料理を
こんなまずいの要らない!といわれ
じゃあ、と出したインスタントを美味しい!と
そして介護スタッフに
うちの息子はロクなものを食べさせない
そしてスタッフにお土産をもたせる
いつまでこんな日が続くのか
-
悲しい
辛いね
-
母ちゃんまた信用金庫でお金100万くらい借金してたよ…
-
介護にはお金がかかるからね
おれにとって2019年の春は生涯で最も辛く悲しい時季だったけど
同時にお金の工面で必死だった
施設に預けるとなると最低でも月25万はかかる
自宅で看るとなると大改装が必要となる
酒、ヤメようかなーなんてチラっと思ったもん
ヤメなかったけどw
ぶっちゃけ、毎日ほろほろ泣いてた
酒を飲んでは
かーちゃんがかわいそうで
-
いや介護じゃなくて前からあったらしい
早めに言ってくれりゃ良かったのにさ…
施設で最低25万?高いな…
-
これ>982を始めて2ヶ月
どうにもリズムの乗れないわ
講義動画を見てもさっぱり理解できんし
そもそもやる気がない
ここまでやる気の出ない資格試験は初めてかも知れん
-
次スレ
真・雑談スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3290/1608627214/
-
生め
-
産め
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板