したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

0の挙げた参戦作品で架空シナリオ雑談 Part6

84名無しさん(ザコ):2025/05/09(金) 17:16:04 ID:8yQUw8OY0
ドラクエ3主人公は女性主人公の方が有利なのは原作通りか
お陰でドラクエ3PTメンバーは女性だらけになりがちなのも再現されてるなw

85名無しさん(ザコ):2025/05/09(金) 21:57:05 ID:Yxe0llRY0
3メンバーが職業全員いるな―と思ったら途中で商人と別れて何をするのかなーと
思ったらイエローオーブ探索でありとあらゆる手段で金をかき集める話になってしまった……

あーーーー。これであーなるのかーと納得してしまった

86名無しさん(ザコ):2025/05/10(土) 21:15:08 ID:OlOI2Y2w0
まさかのハーゴンが黒幕系ラスボスになるとは思わなかったな……

3の時代から暗躍していて、『作る人物』へのコンプレックスをしっかり描いてたよな……

87名無しさん(ザコ):2025/05/13(火) 01:26:59 ID:/JnYzihs0
1勇者の闇落ち回避後の歴史でもやっぱりビルダーが必要な復興の日々は同じか

88名無しさん(ザコ):2025/05/14(水) 15:18:40 ID:/xjbRxeg0
>>87
1の後で国を新しく作ることになるからな
ビルダーの戦いは続くんだよ

89名無しさん(ザコ):2025/05/15(木) 18:10:34 ID:NlVI6x/20
エンディングをやった後だとセカイノハンブンの意味の無さよ

道なき道を進み、愛する人と共に城を作り上げ、
3つの城と、今まで人が暮らしていた世界を倍に広げた大英雄だよ1主人公は

という事で次どうぞ―

90名無しさん(ザコ):2025/05/21(水) 00:34:18 ID:1aPdgWxg0
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-
蒼き流星SPTレイズナー
カウボーイビバップ
アルドノア・ゼロ
無敵鋼人ダイターン3
忍者戦士飛影
電脳戦機バーチャロン マーズ
Z.O.E Dolores, i
絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク

91名無しさん(ザコ):2025/05/21(水) 14:23:36 ID:pqkDUUcw0
ZOEのジェイムズが鉄華団の親父になっていた
取り合えず火星が地球勢力、反地球勢力、異星人で三国志状態
反地球勢力にはメガノイドもいるのはスパロボDDの影響か?

92名無しさん(ザコ):2025/05/23(金) 02:02:37 ID:8pGM91zM0
火星は海が多いから、飛影の爆竜が活躍したが地球編では他の2体の方が活躍するのはいい塩梅
……こういう海が多いシナリオに限ってゲッターロボが居ないから、海面MAPで火力不足で苦労するなぁ

93名無しさん(ザコ):2025/05/25(日) 09:36:47 ID:xinHEfqE0
飛影=未来の誰かがメガノイド化して姫を守るという一心で動いている……
という発想は割と斬新だった

火星開発の光と闇って言った感じで、なんかバラバラだなーと思ったら、見る立場が違うだけで、
全部地図が違うってのが斬新だった。

94名無しさん(ザコ):2025/05/25(日) 13:52:23 ID:IlSwsteA0
このシナリオ参戦作品見るだけだと分らなかったが、スパロボUXと同じくループ展開だから、
飛影と零影が前のループに当たる未来で、自分をメガノイドに改造した誰かのメガボーグ形態というなら正体は……
ここは万丈の言う通り「言わぬが花」か

ループ展開だから厄祭戦のまともな記録が無いのも当たり前
それは本編の戦いそのままだから
アグニカ・カイエルなる人物の正体は最初の周回で、
マクギリスが適当に名乗った偽名だったかもしれないと言われているのには笑った

95名無しさん(ザコ):2025/05/28(水) 20:25:12 ID:JpmAbIB60
マップ外から攻撃をしてくるダインスレイブ部隊のやっかいさよ……

と思ったら、グラドスからの攻撃であっさり全滅したりハッキングで無力化されたりと
原作にはない弱点が多いのね……と思った

96名無しさん(ザコ):2025/05/29(木) 00:28:58 ID:gCeX.hqA0
ルリのハッキングであっさり無効化&ルリが今までのアリアンロッド艦隊の不正を暴露で、
痛み分けというか、下手に殺すよりも事件解明のためにラスタル達を殺さずに逮捕してくれと言わる展開に
今回、プレイヤーチームの後ろ盾を頑張ってるミスマル提督ら劇場版ナデシコ大人陣の活躍が光るな

97名無しさん(ザコ):2025/06/01(日) 04:22:56 ID:b9YlO9vI0
Z.O.E関連だけはドロレスメインだから何も解決してないが、最終話後のエンディングで、
ナデシコ隊にレオとビッグバイパーが配属された事でANUBISに続くと終わっている

98名無しさん(ザコ):2025/06/07(土) 07:19:00 ID:O2Fg1kBI0
ksk

99名無しさん(ザコ):2025/06/07(土) 22:38:55 ID:0fK3tXEQ0
ksk
次どうぞ

100名無しさん(ザコ):2025/06/09(月) 01:13:46 ID:newD/sYo0
機動戦士ガンダム(原作終了後)
機動戦士ガンダム 第08MS小隊
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(原作終了後)
機動戦士ガンダム0083 STARDUSTMEMORY
機動戦士Zガンダム(原作終了後)
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム逆襲のシャア(原作終了後)
機動戦士ガンダム逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン(機体のみ)
機動戦士ガンダムUC
機動戦士ガンダムF91
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW EndlessWaltz
機動戦士ガンダムSEED DESTINY(原作終了後)
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
聖戦士ダンバイン
機甲戦記ドラグナー
超時空要塞マクロス 愛・おぼえてますか
機動戦艦ナデシコ
劇場版 機動戦艦ナデシコ The Prince of Darkness(キャラ・機体のみ)
マジンカイザー
マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍
UFOロボグレンダイザー
真ゲッターロボ 世界最後の日
ゲッターロボ大決戦!(機体のみ)
鋼鉄ジーグ
勇者ライディーン
超電磁ロボコン・バトラーV
超電磁マシーンボルテスⅤ
闘将ダイモス
超獣機神ダンクーガ
マシンロボ クロノスの大逆襲
無敵超人ザンボット3
無敵鋼人ダイターン3
勇者王ガオガイガー
ベターマン
忍者戦士飛影
破邪大星ダンガイオー
新世紀エヴァンゲリオン
新世紀エヴァンゲリオン劇場版Air/まごころを、君に
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター

101名無しさん(ザコ):2025/06/09(月) 22:13:09 ID:vhqFvCUM0
プレイヤー部隊はガンダム+OGの連邦勢がメインになってる感じね。+ヒイロ、デュオ、カトルがプリペンダーとして使えるがガンダムはしばらくお預け
ガンダム勢は宇宙世紀、W、SEED系MSに自由に乗せ換えれる+DESTINYのおかげでNT系以外は射程は伸びないがサイコミュ、ドラグーンは自由に使えるので助かる
アムロやシャアはしれっと仲間入りするんだろうなと思ってたら名前出る程度で仲間になるのがチェーンだけとは思わなかったが新鮮ではあったかな
そしてハマーン様と敵対した時、普通にサザビー乗ってたりしたのが何とも……
初期機体がmk-Ⅱとあれだが、普通にヤザンが連邦に復帰して仲間になるとは思わなかったわ
キラがリガズィ乗ったり、レズンとギュネイがバウ乗ってネオジオン参加とか、ジェリドがジオに乗ってたりとか小ネタも鏤められてたのが印象的
ガンダム的勢力で、デラーズ+ネオジオン+袖付き、クロスボーン+マリーメイア軍に対してファウンデーションだけそのままなのが……と思ったが、
参戦作品にないのでビルゴいなくて安心だと思ったが、無人機繋がりなのか、ガンダムmk-Ⅱはいいとして、弐式やヒュッケmk-ⅡにゲッターG軍団までいると結構きつかった。まあ流石にグレートはなかったようだが

102名無しさん(ザコ):2025/06/10(火) 05:53:57 ID:.bqEq3Dg0
グレミーは前大戦で倒されてるから、登場しないがプル、プルツーは既にジュドーの下にいる
ゼクスが仲間になるとアムロとシャアもつれてくるが、シャアはクワトロに戻っていた
ファウンデーションには実は、イーグレット・フェフが協力していた事が後で判明する
フェフのマシンナリーチルドレンを生み出すために人工子宮のデータの提供を見返りに、
シャドウミラーが持ち込んだ、量産型ヒュッケバインMk-2とグルンガスト弐式を提供されたそうな
ゲッターロボGも早乙女博士が號を作る時に接触したから貰ったらしいことが明かされている

103名無しさん(ザコ):2025/06/11(水) 01:01:50 ID:z.UPPNSQ0
インスペクターというかゾヴォーグが今回はダブスタすぎるな
「我々の任務じゃない」として、確り原作再現している他の版権作品の異星人はほぼスルー
ガイゾック、ギャンドラー、バンカーら犯罪組織すらスルーは流石に突っ込まれた

果てにはグレンダイザーやエルシャンクと3体の艦載機はいずれ接収するつもりだったから、
フリード星やラドリオ星が滅んだのは手間が省けたと、ヴィガジやアギーハが言い出す始末だった

104名無しさん(ザコ):2025/06/12(木) 04:17:12 ID:WCFEr4Xc0
ファウンデーションはどちらかと言えば、ガンダム系外の敵組織と組んでいる
ジャガンナートらザフト反乱軍が内通していた木連やギガノスがお相手だった
だが、ファウンデーション、ザフト反乱軍、ギガノス、木連全部が原作通りのポカやらかすが
ファウンデーション、ザフト反乱軍、ギガノスは原作通り、
ラクスを奪還されたり、プラント本国のクーデター部隊が早期鎮圧、ドルチェノフが自爆して失脚
木連も月面決戦のタイミングで熱血クーデターが起きて優人部隊の大半が離反っと、
ボロクソな状態で最終決戦になる
因みにナデシコの白鳥も生存している

105名無しさん(ザコ):2025/06/16(月) 08:36:49 ID:D3cRCWr20
OG系は漫画版ネタでマオ社奪還戦が描かれ、リンのヒュッケバインMk-1が復活
更に、オリジナル展開でガーバインMk-3を本当の姿に戻すとして、ヒュッケバインMk-3が復活
更にエクスバインもアップデートされて、OGムーンデュエラーズ版と同じく、
ガンナーとボクサーに必殺技が付いた(素のエクスバインでもグラビトンライフルが使用可能に

106名無しさん(ザコ):2025/06/21(土) 19:26:57 ID:3jhW.CkY0
ksk

107名無しさん(ザコ):2025/06/21(土) 21:02:42 ID:e29VA.WQ0
KSK

108名無しさん(ザコ):2025/06/24(火) 21:34:39 ID:jZ21c0kY0
ksk

109名無しさん(ザコ):2025/06/27(金) 21:24:48 ID:AWp91iyI0
ksk

110名無しさん(ザコ):2025/06/29(日) 20:34:38 ID:Kjz/y5N20
機動戦士Gundam GQuuuuuuX
機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム THE ORIGIN
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島
機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム
宇宙島のガルマくん

111名無しさん(ザコ):2025/06/30(月) 09:44:03 ID:2jCOVXjs0
もしも、ガンダムがサイド7で幾つかのデザイン案で制作が分かれていたら?
なんて超展開の末に、アムロが何時もの大河原デザイン版に乗り、
シャアが山下いくと版に乗ってしまった世界
なお、アムロ機には出渕版とカトキ版もあるらしいが、登場させるのが難しい

112名無しさん(ザコ):2025/06/30(月) 18:29:28 ID:YHtc2/6s0
「ジオニズムの理想など白磁の壺一つにも値しない」
=てめえの父ちゃんの言っている事は、美術品1個の価値もねえよ

まさかルート調整を失敗すると、シャアがマ・クベをはめてそのままジオン敗北とは……
宇宙島のガルマ君は、サスロも混ざってギャグではなく、まさかドシリアスな政界編になってるんだよな……

113名無しさん(ザコ):2025/07/01(火) 01:00:00 ID:VNH8ZC2M0
THE ORIGINの戦前編より前の時系列を宇宙島のガルマ君で埋めるなw

GQuuuuuuX編だとアムロはORIGINの後日談アムロ0083の事件のあとは、
宇宙に上がってシャアの行方を調査していたらしいがマチュ達と出会って交流する事に
シュウジの赤いガンダムの入手経路を聞き出そうとしてははぐらかされ、
マチュとニャアンの今どきJKコンビに振り回されと、楽しそうにしていた

114名無しさん(ザコ):2025/07/01(火) 18:17:15 ID:9YGUlz6o0
・今頃街は雪で真っ白だろうな→シドニーは今夏だバカめ!
・家族は元気だろうな→シドニーはもうねえよ!
・サイド3(ジオンの地元)出身で訛りは家族譲り……→そうか、お前も大変だったな……

で一番最後の答え以外全部罠ってわからねえよ
サイド3出身って答えても怪しまれないのは、サイド3で酷い目にあったからと向こうが勝手に思い込んじゃうんだよな…

115名無しさん(ザコ):2025/07/02(水) 17:56:29 ID:xBS11n5c0
今回ダイクン暗殺説が実装されてて、最後の最後で真犯人当てになるんだが、
ペルガミノが真犯人はわからないよ!
宇宙島のガルマ君でデギンと話してていたモブがペルガミノで、
会話でがっつり違和感(自分は『このコロニー』では立候補できない。あと自分の仕事周りとか)
があるんだけどギャグで隠されてたから、絶対デギンかキシリア犯人説でBADエンドに進んだ人多いだろ………

116名無しさん(ザコ):2025/07/04(金) 08:03:52 ID:LbdQyt2k0
1年戦争でアムロの白いガンダムとシャアの赤いガンダムが対決した世界観で、
ジークアクスもやるという感じなんだけど、小ネタが多い
宇宙島のガルマ君で戦前編を埋めたりするせいだが……

117名無しさん(ザコ):2025/07/04(金) 22:47:48 ID:bkXvBs8Y0
アストライア0083でダイクンのイベントで、ダイクン派のエギーユに『今は一発も弾を撃ってはいけないのです』
と原作まんまで説得するのが皮肉すぎて笑う……
そこでセイラを連れされれると、バスクの影が現れて、巨人達を抑えられないってイベントが発生してBADエンドになるんだよな……

118名無しさん(ザコ):2025/07/06(日) 16:31:03 ID:2gea/dU.0
アムロ編は面倒が無くていいと言うか、ジークアクス編に繋げるために、
1年戦争編だとランバ・ラル、黒い三連星、シャリアブルは撃退するに済ませていたが、何かスパロボの前史っぽくてこれも面白かった
ジークアクス編だとマチュ達に振り回されつつ、セイラに連絡して最初は3人を保護しようとしていた
他にもマチュとニャアンの仲直りの場をセッティングしたりしていた
だが、原作通りにサイコガンダム襲撃やら赤いガンダムとシュウジがゼクノヴァを起こして消えたりで、
マチュとニャアンがジオンに行ってしまった後は、連邦軍のルナ2奪還作戦にNT-1アレックスで参加
イオマグヌッソ攻防戦でもNT-Xネクティスに乗って参戦して、
マチュ・ニャアンの助っ人として、シュウジの「向こう側」のガンダムと戦うと、
90年代キャラゲーのオリキャラ主人公みたいな活躍をしていた

119名無しさん(ザコ):2025/07/06(日) 20:05:44 ID:Xb0OECuE0
個人的にはジークアクス編の方が余分に感じたかな
シイコがギャグイベントで活躍できなかったーとぐでんぐでんになっていたのが印象的だった

まさか、アムロの日本来訪イベにマ・クベが親善大使でやってきて、
お前は私の顔に泥を塗ったなと直接言うとはね………
・親善大使の前で戦闘を行おうとする
・ギャンもどきで戦闘を行おうとする
・美術品を破壊しようとする
流石に切れるよね………

という事で次どうぞー

120名無しさん(ザコ):2025/07/11(金) 19:29:45 ID:DB/5wImI0
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN
機動戦士ガンダム サンダーボルト
機動戦士ガンダム0083 REBELLION
劇場版 機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダム逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
機動戦士GundamGQuuuuuuX
ガンダム無双シリーズ

121名無しさん(ザコ):2025/07/12(土) 00:33:14 ID:PEhdH4lM0
ガンダム無双シリーズお約束の地球に接近する謎の小惑星を調査するため、
各参戦作品のキャラたちが集まるシナリオ
今回はパラレルorアナザー宇宙世紀の面々のみが呼ばれたようだ
当初はGQuuuuuuX編しか選べないが、クリアするたびに他のタイトルの主人公達のルートも選べるようだ
GQuuuuuuXネタで主人公とパートナーのみが初期出撃ユニットになる
例:ジークアクス編なら、マチュのジークアクスとニャアンのジフレドが初期メンバー

122名無しさん(ザコ):2025/07/12(土) 11:19:03 ID:gWxXTtXw0
ORIGINルートのシャリアとGQuuuuuuXルートのシャリアの性格が違いすぎて笑う

ラスボスとしてシャア(ナイチンゲール)が出てくるんだけど、
ORGINアムロとの言葉の通じなさはほんと異常

123名無しさん(ザコ):2025/07/12(土) 19:48:07 ID:INRdF3d.0
主役ルートだけでなくクリアや条件満たす事で、それぞれのライバルルート的なのも解放されるね
Zはライバルがシロッコ、ハマーンと2つあるが、ハマーン様のパートナーがクワトロとは
クワトロ含めると、シャアが初期から使えるのがORIGIN、Z、逆シャア、GQuuuuuuXと4つもあって草生えるわw
ジークアクスシャアはヒゲマンとコンビを組むのだが、ヒゲマンの予測した未来である逆シャアのシャアを見てジークアクスシャアが……ってややこしいな
まあ色々あって、和解するのが良かったかな

124名無しさん(ザコ):2025/07/13(日) 00:15:51 ID:p654GRFQ0
GQuuuuuuXチームは原作終了後らしく、
1話でマチュの「ジークアクスに乗るのは久々」とか、
ORIGIN版アムロのガンダムを見てマチュとニャアンが、
シュウジが乗ってた「向こう側」のガンダムと誤認するイベントもあった

取り合えず、NTが1人もいないから0083REの面々が仲間になるのが遅い
まぁ、ジオンと反連邦組織エゥーゴを最初に名乗ったのがまずかったのもあるが、
良くも悪くもモンシアが引っ掻き回してくれる

125名無しさん(ザコ):2025/07/14(月) 21:51:54 ID:j6t3mpR.0
4人のシャアのうち、CCAシャアとORIGINシャアは真・武者ガンダムに協力して、小惑星を地球に落とそうとするが、
クワトロとシロウズは反対して、主人公達に合流する
その際にエマとヘンケンが捕らえられていると伝えて救出作戦を展開する事に

ヒゲマンはZのアーガマとラーディシュの面々にシャアに過度な期待をするなと釘をさすシーンが印象的

126名無しさん(ザコ):2025/07/14(月) 22:10:24 ID:SMUmbdKw0
「初孫だぞ!これから、人類が新しい道を開こうとする時に生まれた、俺の孫だぞ!」

逆シャアのアムロを助ける為に酸素欠乏症から治ったテムが命をかけて戦う理由がそれだけ?
って思ったけど、テムからしたら、絶対に会えるはずがない孫に出会える最後のチャンスだったんだよな……


一年戦争前史がORIGINで統一されているのでダイクンの頑迷さとジンバ=ラルの扱いがかなり悪いよな

127名無しさん(ザコ):2025/07/15(火) 20:03:02 ID:3.N7qeGY0
無双シリーズがモチーフだが、みんな真面目に調査しており、
原作ガンダム無双シリーズの様に調査そっちのけで、暴れまくってるキャラはいない
逆にソドン隊やアーガマ隊の所属組織(ジオン、反連邦組織エゥーゴ)の都合から、
サンボルや0083REと戦う羽目になる程度で、NTがいる分サンボル側は和解が早い
他にもマチュの不殺戦法に文句言いだすどころか、明後日の方向に説教かますキャラもいないなど、
無双シリーズ特有の賛否両論な毒気はない分、CCAシャアやORIGINシャアの邪悪さが目立つ

128名無しさん(ザコ):2025/07/16(水) 19:41:36 ID:tTFuvh560
ダリルら南洋同盟は第三勢力だったな
ただ、サイコザク、パーフェクトガンダム(TB)で永遠の戦乱を戦えると
真・武者ガンダムの誘惑にかなりダリルは乗りかけていたけど、
レヴァン・フウが横にいたから踏みとどまったがw

129名無しさん(ザコ):2025/07/17(木) 22:46:33 ID:d23C6vM20
割とこの辺に××が多すぎる……
コロニー落としでのシーマの立ち位置は予測していたけど、
まさかガトーも知らずにドズルの配下としてコロニー落としにかかわっていたとは……

この辺にボッシュとかここにボッシュがいますとか、名前は出してないけど、
しっかり演出してて笑った。という事で次どうぞ―

130名無しさん(ザコ):2025/07/20(日) 06:56:28 ID:GpETCJvU0
SDガンダム英雄伝
魔神英雄伝ワタル2
覇王大系リューナイト
NG騎士ラムネ&40
魔法騎士レイアース
戦隊レッド異世界で冒険者になる

131名無しさん(ザコ):2025/07/21(月) 02:43:08 ID:JYUa70GQ0
ファンタジーロボット大戦……なんだけど、90年代ファンタジーロボアニメは、
最初はギャグ込みで生身で今週の怪人なゲスト悪役と戦ってから、ロボ戦とスーパー戦隊に近い戦闘をしてるから、
生身バトルパートが多い
お陰で、強化服を着ている戦隊レッドことキズナレッドが壁役になっている

132名無しさん(ザコ):2025/07/21(月) 19:22:12 ID:W4w.Hscg0
「何でモンスターが巨大化してるんだ?」
を灯悟が言うのは変だろと思ったけど、
話の後で「巨大化能力を持つのは怪人と戦闘員だけ」って説明が出て来たんだな

最初はロボ戦の数合わせかと思ったけど、まさか伏線だったとはおそれいった

133名無しさん(ザコ):2025/07/22(火) 04:09:39 ID:s630IFzo0
ダ・サイダーとガルデン、
そしてワタル・ラムネ・リューナイト・SDガンダムの今週の怪人枠のゲスト悪役で、
敵が構成されているが、途中でダ・サイダーとガルデンら敵の一部が仲間になって、
ワタル2のイベント通りにシバラクが洗脳されて敵になって入れ違いになる

134名無しさん(ザコ):2025/07/25(金) 18:22:09 ID:/GfKJqww0
まさかキズナブラックも洗脳されて敵に回るなんてな……

ワタルの最大攻撃が効かなくて苦戦してたけど、主人公勢が洗脳されるとはおもわなんだ……

135名無しさん(ザコ):2025/07/27(日) 15:18:36 ID:A0TL3nyE0
味方版サイサリスの火力が敵版とあまり変わらずおかしくね?と思ったが、これ隠しなのか
原作は普通に味方時に使ってたから気付かなかったわ
隠しといえばダークロードも壊れてる
条件を満たせばルーンナイトじゃなくダークロードにクラスチェンジする事になる
ルーンナイトは常時ルーンナイトで気力上げる必要がないのは利点だが、
ダークロードは周囲のリューの数によって性能アップするのがなんとも……
しかもダークロードの隠し満たしてる場合のみゼファーの方にも同能力がつくという
ただ、使う場合は互いにロードだから互いを数に含めないのは注意しておこう
一応クラスチェンジ前の形態で使っていればカウントされるが……

136名無しさん(ザコ):2025/07/28(月) 01:37:18 ID:5JTvwdM20
通常ルートだと、雷破は漫画版通りに味方になったら修復された、戦神武者Zガンダムに乗り換えるからな
武者サイサリスが残るのはゲーム版の隠しフラグだから、今だと漫画版の展開しか知らない人の方が多いから……

137名無しさん(ザコ):2025/07/29(火) 19:59:20 ID:GE6MqfiQ0
SDガンダム体系のロボしか出られない戦場もたたあり、
そこだとリアル体系のレイアース系と戦隊レッドはメカが呼べずに生身で援護要員になる
ってか、レイアースやリューナイト出典の中身のモンスターら歩兵部隊ポジションもいるから、
そいつらの相手をしないと思わぬ形で足元をすくわれるから、龍神丸やイズミが注意を呼び掛けていた

138名無しさん(ザコ):2025/08/03(日) 21:44:07 ID:UUVb4yx60
ksk

139名無しさん(ザコ):2025/08/06(水) 18:17:12 ID:.W.o7NCY0
ksk


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板