したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

データ討論スレ(ロボ・巨大基準)第54稿

632名無しさん(ザコ):2020/05/17(日) 17:22:04 ID:/jUNDDgI0
ぶのデータと同じでしょ
誰もしない追加改定に手を出して義務感やら回りからの要望やらに振り回されて雑データになった感じ
この二人はデータに関しては同族って印象。後の醜態はだいぶ違うけど

633名無しさん(ザコ):2020/05/17(日) 23:59:57 ID:OLEvBbAk0
ミスのチェックに関しては昔からの課題で解決しないままになったのが残念
『雑な』データはチェックが十全にできなかった住民の落ち度でもある
これはぶれやんきょうやんだけじゃなく全体の問題

634名無しさん(ザコ):2020/05/18(月) 06:26:17 ID:c8VEXbZ60
きょうしろうは突っ込まれると逃げるからな

635名無しさん(ザコ):2020/05/18(月) 07:38:55 ID:9mClZAxs0
あいかわらずの頭の悪さよ

636名無しさん(ザコ):2020/05/18(月) 07:59:59 ID:J/duamPk0
糞データでもチェックしきれなかったら住民が悪いならGSCの制度自体欠陥だわ

637名無しさん(ザコ):2020/05/18(月) 14:32:59 ID:IAxXWq7w0
制度って単語チョイスにクスっとしたけどそこはさておき

俺の知ってるGSCは、むしろ欠陥でない所を探す方が難しいしレベルでザルなんだが?

638名無しさん(ザコ):2020/05/18(月) 22:57:37 ID:CrIZQlyo0
『クソデータをチェックしきれない住民が悪い』ではなく
『クソデータを見つけて放置するのは住民にも非がある』が正解だな

気軽にビームナギナタに必要気力付けるだけの改定討議とか
PS装甲のミスだけ直すとかの土壌が作れればよかった

ただ討議というなら設定やイメージと数値のすり合わせが中心になるべきで
単純ミスがボロボロ出てくるのはクソ雑データ以外の何物でもないけどさ

639名無しさん(ザコ):2020/05/23(土) 13:24:27 ID:SuO4fraI0
古いデータをちょろっと変えようとしたらアレしろコレ作れのラッシュ

640名無しさん(ザコ):2020/05/23(土) 15:01:42 ID:l6vHxgOk0
バルカンが先なのはどうしてなん?

641名無しさん(ザコ):2020/05/23(土) 15:50:11 ID:ME2ScQ5Q0
そうでもしなきゃ使い道ない糞武装だから

642名無しさん(ザコ):2020/05/23(土) 18:41:20 ID:X/sJE6wI0
そっちが優先されるのか

643名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 01:04:39 ID:6ochYYo20
原作見るとそこそこ強いんだけどな
ガンダムシリーズのヘッドバルカンや戦艦機銃

644名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 03:16:26 ID:SSP6lgvw0
モブ戦艦の対空機銃で撃墜されるモブMSとかはスパロボだと無視されるからな
モブ同士の潰しあいとかどうでもいいと
ホワイトベースの機銃で撃墜されたモブMSはいましたか?と言われる
何気に主役母艦の機銃は目くらましにしかなってないのが
アークエンジェルになってようやくミサイル迎撃には活躍したが

645名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 04:08:13 ID:cZPg7pSk0
つまり逆シャアのレズンさんはモブ以下

実際本家で最後に出たのいつだっけ・・・

646名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 09:34:33 ID:SSP6lgvw0
>>645
レズンはTが最後の登場

まぁ、レズン撃墜が精々だよなぁ宇宙世紀の主人公母艦の撃墜スコアって
しかもヒロインが機銃操作して〜なんて大きなイベントなのに印象薄いってのが異常なんだが……
宇宙世紀の母艦が機銃で敵MS撃墜したり、砲撃戦で敵艦撃沈したシーンが印象に残らないのがな
精々でホワイトベースが最終決戦で撃沈とか、マザーバンガードの自爆、リーンホースJrが特攻して相打ちぐらいしか印象に残らない

21世紀アナザーガンダムだと、逆に結構機銃でモブMS落としたり、敵艦沈めてるんだよな

647名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 11:06:01 ID:8OQCa9ZU0
そもそも宇宙世紀の戦艦って、ミノフスキー粒子の影響で命中精度クッソ低いから、MSを戦場まで運んだら
仕事の9割終わりみたいなもんだしなあ
更に言えば、主人公陣営って基本的に軍隊に所属してるわけで、そんな戦艦を無理に前線に出して
戦力に数える機会は少ないと思う

一方でアナザー系だと概ね主人公陣営は少人数(例外は劇場版00とか第二部以降のAGEくらい?)だから、
戦艦も貴重な戦力として扱わなきゃならんので、結果として活躍シーンが増えると

648名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 14:58:51 ID:iFU2ceh20
バルカンに話戻すと
サーベル使いながら同時に撃つ武器だから1ターンというか1戦闘に片方しか撃てないとどうしても弱いのは仕方ない
自作シナリオなら追加攻撃にするとかコンボにするとかあるけど

649名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 20:14:41 ID:8OQCa9ZU0
仮に追加攻撃にしたところで、現状の威力だと大抵「追加で10ダメージ与えて敵の気力を上げる」で終わっちゃうからなあ
何か別の特徴を持たせないと、「使うだけ無駄」「むしろ邪魔」とかになる

650名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 20:38:49 ID:cj0bFCfA0
当初は完全な本家コピペ、その後もかなり長い間は本家準拠だったので、その名残だろうね
原作で「断じて強くはないけどお話にならないほど弱くもない」なら、ビームサーベル-300〜-400くらいでも良かったかもしれないね

命中率が高くて切り払われない分、素のダメージで若干劣りクリティカルにも期待できない、接近戦の二択武装というポジションで
戦艦の弾幕としてすら、現状ではほぼ機能してないので

651名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 20:44:00 ID:fbjVWehY0
スカイガールズみたいな超カトンボと戦わせると輝いて楽しかったが
あれぐらい尖った相手でようやく意味がある武装なんだよなぁ
先属性に加えて作中でもあったセンサー破壊とかけん制とかを加味して
低運L1or攻L1あたりを追加で付けてもいいくらい

652名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 20:46:43 ID:hU0qYrxY0
本家つってもここまで無力になるのはF&F完くらいだろうにな…
参考にした時期が一番歪んでた頃っていうのが

653名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 21:06:49 ID:NdLQC8/.0
本家参考なら今はバルカン系は命中ダウン効果だし実際はそれでもほとんどつかわないけど

654名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 21:20:40 ID:sIlHAxeA0
ガンダムF91のイベント配信で再確認したけど連邦戦艦善戦してるんだよな
ダミー隕石使った奇襲の艦砲射撃でビームシールドごとMSぶち抜いてたし

655名無しさん(ザコ):2020/05/24(日) 22:09:21 ID:cZPg7pSk0
もう正確には覚えてないけど、
Gジェネで、運悪く戦艦の機銃がクリティカルすると大型MAだろうがエース機だろうがあっさり即死〜瀕死というバランスの作品があったな
多分かなり初期のやつ

656名無しさん(ザコ):2020/05/26(火) 20:10:59 ID:9SykDEHk0
ガンダム系ってまだ武装にバルカンが残ってたっけ?

657名無しさん(ザコ):2020/05/26(火) 23:02:27 ID:HdaTveoM0
本家SRWでもデータパックでも残ってる
本家だと計算式がFまでとかより違う・ライフル等との威力差は全体で見ると大きくない・パイロット養成システム・1-2P武器・集中ケチり用の運動性ダウン・戦闘前会話回収と
射程1対空が精いっぱいの頃に比べればまだ使える性能になってる

658名無しさん(ザコ):2020/05/26(火) 23:05:17 ID:b824bJmo0
SRCなら最新のユニコーンにも付いてるし
スパロボGジェネもストフリとか一部機体はハブかれてるが付いてる奴は付いてるし
最新アニメのコアガンダムにも付いてるし
バルバトスぐらいじゃないか無いの

659名無しさん(ザコ):2020/05/26(火) 23:47:30 ID:8ZEC/GPc0
主役機に限って言えば、ダブルオーガンダム、ダブルオークアンタにも付いてないな
データ化されてないAGEでも、TV版だとAGE-2の飛行形態に付いてるくらいで、1、2のMS形態、3、FXはバルカンなしだった筈

660名無しさん(ザコ):2020/05/27(水) 01:18:11 ID:vmtXUeZY0
小説版だとAGE-3には後付けのビームバルカンがあるような描写もあるんだけどな
1度しか使ってないから小説版武器セットをアイテムで用意するか、オミットかは判断に迷うが

661名無しさん(ザコ):2020/05/29(金) 16:00:03 ID:rdZJxXJQ0
>>636
GSCがザルなのは精霊獣の無効化=全でとっくに結論が出てる話だろうにw
一度通った前例があると暴れに暴れたけど問題ありすぎるので当然最終的には修正された

662名無しさん(ザコ):2020/06/22(月) 23:45:49 ID:BqWMP9jY0
今更だけどビームライフルの威力が1400前後ならバルカンは300もあれば正しい気がしてきた
その場合MSの装甲は300以下とかになるが

663名無しさん(ザコ):2020/06/23(火) 05:33:25 ID:SgODGZ/s0
普通に意味わからん

664名無しさん(ザコ):2020/06/23(火) 08:19:42 ID:vzwpyoKE0
自分の頭の中で謎の空想広げてなんとなく結論が出たから過程書かずに書くんだろな
空想で本編すら見てないからトンチンカンな数値になる

665名無しさん(ザコ):2020/06/23(火) 12:11:50 ID:4UAEfpw20
ビームの威力と実弾の威力を設定で比べればってことだろ
本編でバルカンが有効打になるからMSの装甲はさらに下回る

激突したり殴られただけで壊れるMSは異様に脆いって話で何万回も見たわ
ゲームやアニメの見栄えや面白さ重視のご都合主義描写だから気にするな
で終わる話

666名無しさん(ザコ):2020/06/23(火) 14:07:15 ID:aet5oKq20
読解力のない人が空想でマウント取りたいからとりあえず叩く感じ

667名無しさん(ザコ):2020/07/10(金) 10:43:51 ID:oyOMHPbQ0
UCでビームに対しても量産型MSですらそこそこ耐えると描写されてるからなあ
特にファンネルはあれが正しい本来の設定の威力だろう

668名無しさん(ザコ):2020/07/10(金) 13:58:23 ID:780syRSw0
いうて他の作品だとMSから戦艦まで一撃死が基本なのがな
UCはマグナムの威力を際立たせる目論みもあるんだろうけど

669名無しさん(ザコ):2020/07/12(日) 11:00:45 ID:6Yk2OsL60
身も蓋もない言い方すると耐える描写を用意するよりも一撃爆散の方が作画の手間が減るw

670名無しさん(ザコ):2020/07/12(日) 11:03:23 ID:SCZkkwXo0
ダメージを受けたメカを動かす労力も大きいしなあ

671名無しさん(ザコ):2021/04/17(土) 02:00:23 ID:slfsXtCc0
ウルトラマンシリーズって防衛チームのユニット化、面倒くさい

672名無しさん(ザコ):2022/05/02(月) 11:03:25 ID:528uTbto0
ネクサスの防衛チームとか、普通に面倒臭そうだなあ
実質前期メカのストライクチェスターだけでゲッターと同程度にはユニット数が要る
(3機合体で3モード変形。うち1モードは劇中未登場)

673名無しさん(ザコ):2022/05/04(水) 00:01:08 ID:LnBquobE0
ウルトラマン適当に作ったら流石に文句出るけど
劇中未登場形態持ちの脇役だったら普通の4人乗りで分離はイベントで
強すぎるならサブパイのSP腐らせるだけでいいのでは

674名無しさん(ザコ):2023/02/20(月) 23:37:19 ID:tq/Ac2LE0
You Tubeの東映シアターでコンバトラー公式配信見たけど、1話の敵って一切飛んでないじゃん
コンVも合体したら着陸して戦うし

675名無しさん(ザコ):2023/02/21(火) 02:40:30 ID:HF2q0zpM0
スパロボで飛んでたからに決まってるだろ

676名無しさん(ザコ):2023/02/22(水) 12:42:41 ID:2ZO87g/Q0
SRC初期からのデータって、結構「スパロボでそうだったから」な設計されてるんだっけか
昔はスーパーガンダムも同じノリで飛行可能だったとか聞いたことあるが

677名無しさん(ザコ):2023/02/22(水) 17:42:27 ID:5wUSSTCM0
スーパーガンダムが飛んでるのは謎だけどそもそもガンダムは飛べるから

678名無しさん(ザコ):2023/02/22(水) 21:14:18 ID:UAEbTiLU0
コンVの実際の空中戦比率は知らんけど
もし低かったとして「だから空Bにしますね」
っていうと「ボルテスも責任もって改定してくださいね」言われるのがロボ

679名無しさん(ザコ):2023/02/22(水) 21:37:33 ID:jai1E4OU0
コンVはEDで「巨体がうなるぞ空飛ぶぞ」だから飛べていいんだよ!

680名無しさん(ザコ):2023/02/23(木) 20:31:23 ID:ZjX.QzlA0
コンVはどっちかと言えば、敵の事情を知らずに戦うからドラマを広げにくい
スパロボ映えするイベントだけだと、スパロボ時空に限れば他の作品の敵でも話が成立してしまうから、
優遇なんだか不遇なんだかわからない扱いになりがち
長谷川裕一御大も、ビクトリーファイブやゴッドバードと長浜ロマンロボの後日談漫画で、
ボルテスとダイモスの面々がボアザン星やバーム星との後日談を語る中で、
「事情を知らずに戦ってたからアレコレ言えない」とギャグ描写でお茶を濁したり、
ガルーダの事情すらも和平大使として、キャンベル星に赴いた際に相手側の大使から聞いて初めて知ったと回想するとか、
そういう展開の方が多かったなぁ

681名無しさん(ザコ):2023/02/23(木) 22:57:06 ID:FNsM.6VI0
データ的にはその辺どうでもいいし奴隷獣はまあまあこんなもんだよね

682名無しさん(ザコ):2023/02/23(木) 23:34:03 ID:dXbjl0Sc0
昔のスパロボは資料がうんたら

683名無しさん(ザコ):2023/02/25(土) 00:18:55 ID:HNI2Slgg0
コンVはビデオ全話出てたんだよなぁ
作ってる側がスーパー系嫌いだからやる気なかっただけ

684名無しさん(ザコ):2023/02/25(土) 10:35:40 ID:RiYZdcBg0
ダイモスは凝った再現しつつ雑魚だった

685名無しさん(ザコ):2023/02/25(土) 11:52:05 ID:MNS5g7Ms0
>>684
なぜか宇宙で必殺技が使えなかったからね…

686名無しさん(ザコ):2023/02/25(土) 18:16:54 ID:NOAHQE7s0
キャンベル星側の事情をコンVチームが全く知らずに戦うから、どうにもドラマを広げづらい
後日談漫画だと豹馬が孤児院出身で院内だと、年長だったから小さい子供の世話が得意とか、
そういう要素を広げていたが、スパロボだと長年孤児ネタだと剣鉄也が居たからなぁ……

687名無しさん(ザコ):2023/10/16(月) 23:17:15 ID:tgH/RYkw0
Z・ZZのバイオセンサー改訂age

もう標準装備にしちゃえよ。メンドくさい

688名無しさん(ザコ):2023/10/18(水) 13:02:53 ID:AdtVUkFw0
これ標準にすると他の宇宙世紀も色々補填してあげる必要が出てきてめんどくさい

689名無しさん(ザコ):2023/10/31(火) 14:36:05 ID:fnwhw/II0
言ってもバイオセンサーとかサイコフレームが悪さする作品少ないし
あってもだいたいUC後期なんで補填はいらないと思う

オカルトなし機体も補填しろって話ならシナリオでなんとかしてもらうしか
倍返しとかEXAM乱舞ついてもどうにもならんし

690名無しさん(ザコ):2023/11/07(火) 15:32:11 ID:UCR6ZB7w0
EXAMは逆に1年戦争では数少ないオカルトパワー要素だろ
Gジェネのムービーやミッシングリンクとか、
リブート漫画ら原作ゲーム以外の媒体だとシステム起動後に変なオーラ出したり、
最終決戦ではサイコフィールドやサイコパワービームサーベル(らしきもの)が、
ブルー2号・3号機から出てたとか後付けされてるし

691名無しさん(ザコ):2023/11/07(火) 17:11:17 ID:aeWU/REg0
アムロが後年作品でもしぶとく初ガン乗ってたような作品ならともかく
時代に合わせて乗り換えてたんだからみんな新型乗せたらええやんって思うのだ
こんな受け皿に恵まれてるシリーズよりガチで逃げ場のない弱小単発作品をどうにかしてやれよと

692名無しさん(ザコ):2023/11/08(水) 15:00:32 ID:XAady57Q0
原作で乗ってた機体の派生・系列機体に乗せてやりたい、みたいな気持ちはわかるけど、
その拘りとユニット強さの両立は難しい(特に主人公以外)から、どっちかを選べってなるわな

その点、アムロは複数作品に登場してる上に出てくる度に乗る機体の系統が違うから、
拘りによる制限が比較的緩めなのが地味に強い

693名無しさん(ザコ):2023/11/08(水) 18:39:15 ID:2GUMZmf.0
逃げ場なくて単純にパーツ増やしても無駄で
救済されたら使いますってデータそんなあるか
そもそも使いますってデータが無いか

694名無しさん(ザコ):2023/11/25(土) 00:58:21 ID:FMOe2XwE0
おいおい、名前変更だけにしたって一気にいじくりすぎだろ……
何フォルダ分変更するつもりだよ

695名無しさん(ザコ):2023/12/18(月) 07:36:49 ID:NxdaxPRs0
ガンダムW改訂age

どうせまた名称変更かと思いきや、しれっと敗者たちの栄光関連が追加されてる……

696名無しさん(ザコ):2023/12/18(月) 21:36:04 ID:jSr/upGI0
運動性が伸びてたり集中復活されてたり変形付いたり色々違うぞ

697名無しさん(ザコ):2024/01/05(金) 14:28:44 ID:FY/5.6Sw0
劇中描写からガンダムWが耐久系というのもスパロボイメージに塗り替えられた今は昔か
PS装甲のSEEDすらまだ生まれてなかった時代のデータだからなぁ

命中442-10〜-20に必中剥奪で射撃156反応160止まりだと
場合によってはトロワ乗せるかカトルで戦闘もできるサポ精神担当にシフトした方が使えそう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板