したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第49クール

1名無しさん(ザコ):2018/10/30(火) 19:51:40 ID:Dcw6zTtQ0
ここはアニメやゲームについて色々語ってみるスレです。
※SRCに関係ないアンチ及び信者活動は、然るべき場所でやりましょう。
※データ談義にかこつけたアンチ活動も、このスレには必要ありません。

前スレ
SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第48クール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1494048464/

786名無しさん(ザコ):2021/02/18(木) 20:41:37 ID:RbSyKmkA0
ダライアス正史にアリスギアが組み込まれて草っす

787名無しさん(ザコ):2021/02/21(日) 13:39:03 ID:DcDwjirs0
スターガオガイガーとガオガイゴーのプロテクトウォールが反射できないってマジ?

788名無しさん(ザコ):2021/02/21(日) 17:20:05 ID:sig3w6p.0
そもそもガオガイゴーらへん読んで改定する気力あんのかよ

789名無しさん(ザコ):2021/03/02(火) 00:55:19 ID:eyrephfU0
すげえ話題のそらし方

790名無しさん(ザコ):2021/03/02(火) 23:57:51 ID:41tY3Jdo0
データを作成or改定しない限り話を出してはいけないらしい
この人の頭の中でだけは

791名無しさん(ザコ):2021/03/11(木) 18:29:32 ID:4mn8s4FI0
見てきた。
これでようやく新劇エヴァをスパロボで出せるな、と思ったが
既に売り切りスパロボの方が先に心臓止まってたという残酷な事実。

792名無しさん(ザコ):2021/03/11(木) 22:08:04 ID:M3pgtxVE0
データとして面白くて使いやすいのは破の覚醒初号機だと思った

793名無しさん(ザコ):2021/03/13(土) 00:50:03 ID:fW2PTv520
>>791
生スパチャンで寺田が作ってる言ってただろ……

794名無しさん(ザコ):2021/03/13(土) 14:46:04 ID:RAkO7hj.0
またアニメ流用+サンライズ版権ばっかりの手抜きなんだろうけどな

795名無しさん(ザコ):2021/03/14(日) 11:30:00 ID:zeE6AYqo0
アニメ流用無しでもう作れないだろ……
PS2時代なんて、もう20年前も前の黄金期と一緒にするなよ
スパロボ以外の他所様もヒーコラ言ってるのは変わらない

796名無しさん(ザコ):2021/03/14(日) 11:36:00 ID:/g97BWsI0
新劇場版エヴァって新世紀エヴァとフォルダまたぐのん

797名無しさん(ザコ):2021/03/14(日) 12:22:51 ID:ur/.b5fo0
設定的にもデータ的にも完全に別作品だしそうじゃない?
エヴァと使徒の出自も割と別物になってるし

未完結作品がちょくちょく参戦してたのがおかしかったみたいな面もまあ…

798名無しさん(ザコ):2021/03/14(日) 13:13:20 ID:EDSh8FHo0
データ的には全く別もんだけど
世界観的に共闘することはあり得るぐらい思って作った方がいいかも

799名無しさん(ザコ):2021/03/17(水) 12:23:51 ID:eMXnWFGk0
進撃の巨人の主役ユニットは誰になるんだ?

800名無しさん(ザコ):2021/03/17(水) 12:39:26 ID:RRSRVk2M0
エレンのSP60にしてそこそこの性能にしつつ、ミカサをSP55で主人公並みの性能に、とかになるんじゃないかなあ

しかし、今思うとグラブルのコラボの時にエレンがユニット化されなかった(召喚枠で進撃の巨人は実装された)のも頷ける展開だわ
当時は、アッカーマン共に比べたら生身ではどうしても弱くなるからだろうな、とか考えてたが

801名無しさん(ザコ):2021/03/17(水) 20:21:27 ID:UmvZ.tLw0
ガイガイガーの真の完結編ようやく終わったか…
グッバイベターマンサンキューベターマンだからガオガイガーの最終形態の戦績はまあ…

802名無しさん(ザコ):2021/03/19(金) 16:33:25 ID:bRQ80uXQ0
ビジュアルはコミックに期待だな

803名無しさん(ザコ):2021/03/20(土) 11:56:01 ID:g70V5UTQ0
ファイナルガオガイガーのビジュアルはもうある
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2419956.jpg

まあ碌に活躍しなかったんだけど

804名無しさん(ザコ):2021/03/20(土) 19:23:26 ID:eNNwCXQk0
>>803
初めて見ましたが、宇宙空間以外では動きにくそう

805名無しさん(ザコ):2021/03/21(日) 22:02:44 ID:UdqfXE5s0
エヴァの感想解禁になったので語りたいところだが
旧劇終盤くらいSRC的には語るところがねえ

事前情報からわかってた重射撃型エヴァの追加以外は
冬月をド根性ガッツ持ち作中技量トップでパイロット追加くらい?
スパロボ的にも槍必殺技化は厳しそうだし

806名無しさん(ザコ):2021/03/24(水) 03:33:53 ID:dgANfYiE0
出力やらなんやらでは疑似シン化より上っぽくはあるけど
データに落とし込むと槍追加するだけだったり後期型シンジ作ってシンクロ率上昇を再現するなり、まあ地味
参戦期間的にも強化要素的にも普通にマリさんが主役級って印象も強い

新世紀版の現行データも全体的に気になる部分がちらほらあるんだよね
暴走初号機ってあれ普通にシンジの意識残ってて自分で動かしてるだけっぽいのに制御不可能で味方に殴り掛かる現行の仕様おかしくない?

807名無しさん(ザコ):2021/03/24(水) 07:01:33 ID:r13OVSeo0
スパロボがそうだったからとしか

808名無しさん(ザコ):2021/03/24(水) 09:16:38 ID:aCQIOUcw0
ゲンドウパイロット化もあるが強いイメージがまったくない
シンジよりちょっとステ強いけどSPが完璧に腐ってそう

809名無しさん(ザコ):2021/03/24(水) 09:58:23 ID:SKnNW4Zc0
>>806
ダミープラグって使ったのバルディエルだけで
中破しても意図的に仕込まないと発動しない(ラミエル)
せいぜいイベント用だね

810名無しさん(ザコ):2021/03/24(水) 11:13:48 ID:dgANfYiE0
>>808
これまではレイやアスカぶっちぎって作中最強パイロットだったシンジが劣勢になってたので
描写上は普通に作中トップのステータス与えていいラスボスではある

811名無しさん(ザコ):2021/03/25(木) 11:28:46 ID:RRK6MVIw0
覇界王読み直してたけどSRC的にはジェネシックはイベント用になった気がする
覇界王開始から終盤までずっと覇界ジェネシックとして敵になるし
最終決戦のVSベターマンはファイナルで出撃後イベントで
ボスになった覇界王凱をベターマンと一緒に倒す展開になりそうだしで
下手したら味方で使えるの遊星主との決戦だけになる

812名無しさん(ザコ):2021/03/25(木) 19:51:54 ID:Dw4njUDw0
クロスオメガの本筋じゃ地球編で貰えたぞ

813名無しさん(ザコ):2021/03/25(木) 20:29:54 ID:EfrQ0ueU0
クロスオメガなんかウイングガンダムスノーホワイト本編ヒイロに乗せるのに参考にしていいのか

814名無しさん(ザコ):2021/03/26(金) 00:30:50 ID:dvzBzkWE0
そもそも原作だけで言うならカミーユやウルトラマンは最終的には永久離脱だし
刹那&クアンタもELSとの最終決戦でスポット参戦してそのまま永久離脱になるけど
じゃあそういう想定でデータが組まれてるのかと言われたらそうじゃねぇしな

815名無しさん(ザコ):2021/03/26(金) 05:52:21 ID:gNWnuqV20
スパロボを基準にすると主役補正がかかるのは竜馬隼人弁慶だけで
ゴウケイガイは脇役落ちするクソデータにしかならないしな…

816名無しさん(ザコ):2021/03/26(金) 11:23:06 ID:XdKj2fxU0
最終話で主人公の戦いが終わる系を巻き込むのは横暴じゃね
ただしジュドーや帰ってくるデータを上位互換にする場合はその限りではない

817名無しさん(ザコ):2021/03/26(金) 16:45:10 ID:fT/HzL3k0
原作で戦う期間が終盤だけだからって理屈言うなら
νガンダムがイベント専用機体ってことになるし

818名無しさん(ザコ):2021/03/26(金) 19:03:07 ID:DXnOEIcY0
屁理屈の張り合いみたいになってきたので一旦ブレイクしよう

819名無しさん(ザコ):2021/03/26(金) 19:04:21 ID:79JzcT/20
原作再現終わったんでそこで基本離脱します、以後参戦しません、とか言われたら、
「まだ色々危機が残ってるけど俺のイベント終わったから帰るわ」みたいな感じで、終盤になるほど戦力減っていきそう

820名無しさん(ザコ):2021/03/26(金) 21:41:24 ID:YTFQxyEA0
じゃあみんなで最終面限定味方ユニットを語り合おうじゃないか
ぼくはアヤトゼフォンが好き

821名無しさん(ザコ):2021/03/26(金) 23:13:30 ID:ile5HiCM0
アストラナガン

822名無しさん(ザコ):2021/03/27(土) 23:10:42 ID:mcnmxCag0
スペリオルドラゴン
魔人ダイ
アルティメットクウガ
こいつらが自軍に残り続けるのもシュールだけどな

823名無しさん(ザコ):2021/03/27(土) 23:28:24 ID:YdnFakKI0
スペリオルドラゴンは弱体案件ぐらい客演多いでしょ
シャッフル騎士団やらGジェネやら

824名無しさん(ザコ):2021/03/29(月) 15:37:42 ID:OwArxZ820
式波オリジナルさん、ゲンドウとはまた別枠で補完計画と人類の未来支配しようとしてたっぽいのに
なんかさらっと流されていつの間にか消えてたけど本来普通にボス枠っぽいんだよな…
シンにおける13号機の戦闘シーン中はほぼ全部式波オリジナルとカヲルの二人乗り→ゲンドウが主導権を奪うって形だし

825名無しさん(ザコ):2021/03/29(月) 18:18:58 ID:hucZ6ov20
スパロボだと式波オリジナルさんは存在カットの予感w
スパロボαシリーズやスパロボVの様に3号機がゲッター線で浄化されたり、
二アサードとサードインパクトが起きないように改変すれば、序破の時系列でも
ドリキャス版αやサルファのゲンドウとのねつ造決戦回を参考にすれば終わらせられそうだ
コピー初号機をエヴァ13号機、ウナギな量産型エヴァをシンエヴァの腕だけだの足だけのゲテモノ量産機に差し替えればいい

826名無しさん(ザコ):2021/04/04(日) 23:53:50 ID:JjTVWfi20
最近サンライズYouTubeでライジンオー見てるけど、大人目線で見ると序盤の邪悪獣がえらい弱いな
攻撃してるときはいいが、ライジンオーのパンチや胸ビームで反撃されたらもう必殺技処刑確定

827名無しさん(ザコ):2021/04/09(金) 11:51:33 ID:3oTCHKyk0
超大型エレンがラスボスでデケぇ害虫はイベントボスだな

828名無しさん(ザコ):2021/04/12(月) 14:36:45 ID:QfPyVf7s0
ライナーがSP55枠だな

829名無しさん(ザコ):2021/04/18(日) 00:49:41 ID:bB6BXJSs0
うたわれロスフラのシナリオがちゃんとクロスオーバーし始めて嬉しい

今まではほぼオリキャラのみでメインシナリオが進んでたんだけど
主人公のマスターキー紛失からのエルルゥ登場で個人的に盛り上がってきた
イベントシナリオではユズハとクオンが出会うとかはしてるけど

ちなみにメインシナリオでの「ほぼ」の例外は
ちょい役で幼少期のサクヤ&クーヤ、
そこそこ重要なトウカの母親、若ニウエ
普通に重要キャラのチキナロ、若ディーあたり

830名無しさん(ザコ):2021/05/20(木) 21:16:38 ID:ZNtB90jw0
ファイブマンの必殺技って毎回パターンが違うリンチなのか……

831名無しさん(ザコ):2021/05/21(金) 14:25:25 ID:vEMQQC8g0
>>810
フォーメーションが必殺技なのは序盤くらいだよ
12話で合体バズーカ枠のアースカノンが追加
30話でゴレンジャーストーム枠のスーパーファイブボールが追加
38話からファイブテクター追加に伴って格キャラに最強技の必殺ファイブテクターが追加
って感じの強化がされるよ

832名無しさん(ザコ):2021/05/26(水) 20:43:45 ID:9L8njRaI0
次はクロスボーンガンダムX-11か……
もう黒本だけで序盤機から終盤機まで揃えられそうな勢いだな

833名無しさん(ザコ):2021/05/26(水) 21:19:53 ID:r70/An9U0
DUSTと同時期の話なんだっけか>クロボン新作

834名無しさん(ザコ):2021/05/27(木) 22:09:12 ID:Asys84i20
改造とか抜きに素の性能は

3=0>1=2=11>12>13

くらいの認識でいいんだろうか

835名無しさん(ザコ):2021/05/28(金) 23:04:20 ID:bLqri/8Q0
SEED続編か・・・
今度はアスランがどこを裏切るのかな

836名無しさん(ザコ):2021/05/29(土) 08:38:33 ID:XzTDxX/c0
裏切るといえばそりゃ期待をだろ

837名無しさん(ザコ):2021/05/29(土) 23:07:32 ID:.EOSgSxA0
最初からキラとつるんでりゃ裏切らないでしょ

838名無しさん(ザコ):2021/06/06(日) 21:09:12 ID:UpJ73Bx20
SSSS全体の序列って今のところ

最終話グリッドマン>フルパワー=カイゼル>各種合体グリッドマン=ナイト>グリッドマン=ダイナゼノン

くらいになるのかな
確定4人乗りのダイナゼノンをマンやナイトと並べるのが辛そう
カイゼルはゴルドバーン抜いて5人乗りだけど2枠(3枠?)使うからまあ

839名無しさん(ザコ):2021/06/07(月) 07:59:51 ID:6U3zPYnk0
最終話でヤケクソ合体しましたみたいなのはグラヴィオン方式で統一してほしい

840名無しさん(ザコ):2021/06/07(月) 20:10:26 ID:.tDxSf520
SSSSは最大のネタばらし=最終話のグリッドマンだからなぁ
最後にああなるための話の積み重ねというか

まあ、無理に最終話で一人乗りになるのから逆算するよりは
最終話はイベント用の気力300推奨とかにしたほうがいいかも
そのためには電光超人のほうをまず作らないとだけど

841名無しさん(ザコ):2021/06/09(水) 20:55:56 ID:yt3Qeus60
電光超人の方
ゴッドゼノンとダイナドラゴンは一平やゆかがパイロットの、グリッドマンとは別ユニットでいいんだろうか

842名無しさん(ザコ):2021/06/10(木) 19:50:20 ID:3XDl0jVM0
別ユニットにすると2枠使うからかなり厳しいんじゃないか
でも勇者ロボみたいに主形態をつけるにもサンダーとキングあるし難しいな
どっちにも主形態がついてて片方で出たら後はサポートメカしか出せないとかできたっけ?

843名無しさん(ザコ):2021/06/13(日) 21:27:57 ID:xnfio4s60
雑誌連載のグリッドマンシグマもいるしな
主にキングを受け持つことになるんだっけか

844名無しさん(ザコ):2021/06/14(月) 20:32:14 ID:kK70kCn60
東映やサンライズのYouTubeの公式配信を追って2.X対応や一からデータ作ろうとしたら数が多くてな

悪い、やっぱつれぇわ

845名無しさん(ザコ):2021/06/14(月) 21:14:08 ID:waT3ujxU0
サンライズのは途中で配信終わるから……

846名無しさん(ザコ):2021/07/09(金) 23:45:03 ID:oV/hLyik0
>>5076
店の名前に殺意が見える…w

847名無しさん(ザコ):2021/07/09(金) 23:45:37 ID:oV/hLyik0
すまん誤爆

848名無しさん(ザコ):2021/07/11(日) 22:11:39 ID:3IV4b/dE0
スパロボ30にグリッドマン参戦か
参戦作品的に二部構成のシナリオになるのかな
二部構成のエルガイム・レイアース・チェンゲがいるし
ガンダム〜V・ルルーシュ皇道〜復活・フィナル〜破界王みたいな

しかし無印ガオガイガーやベターマン、ルルーシュの序盤なしとか
NTからF91や黒本飛ばしてV参戦は思い切ったな
ナイツマとレイアースのからみはちょっと楽しみだが

849名無しさん(ザコ):2021/07/12(月) 23:50:40 ID:mq5O2ETw0
ファイナルと皇道はいるだけ参戦よ
放送でもファイナルやらず破界王やるみたいなの言ってたと思う

850名無しさん(ザコ):2021/07/13(火) 03:07:33 ID:M6ny1/rU0
OGが打ち切り確定か

851名無しさん(ザコ):2021/07/13(火) 11:15:55 ID:o2ZNnCj60
OG2すらまともにデータ作ってないSRCじゃあんま関係ないような
完結したから手出せよってことか

852名無しさん(ザコ):2021/07/13(火) 23:13:45 ID:ZKI0ELO60
OGデータの面倒なところはOG以外が出展の機体をどのフォルダで扱うかみたいな所だろう
それが面倒で誰もやらんかった印象があるわ

OG出展の機体だけにすると、搾りカスみたいなフォルダになるし

853名無しさん(ザコ):2021/07/13(火) 23:50:15 ID:UiJGFmtg0
昔から各スパロボ版と(OG)版作るのがベターだと主張してたが
いろいろな理由で反対が多かったな

854名無しさん(ザコ):2021/07/16(金) 23:43:26 ID:7d0etInQ0
今なら反対する人もいないだろ
試案でも本番でも作って出せばいい

855名無しさん(ザコ):2021/07/17(土) 23:35:01 ID:eenyrvCY0
当時は反対でやる気を削いでおいて人が減ったから作れって本気かよ

856名無しさん(ザコ):2021/07/18(日) 00:04:42 ID:DYY.mILo0
>>855
アホなの?

857名無しさん(ザコ):2021/07/18(日) 00:24:45 ID:fzbcp3LM0
そもそもいまさらOG版とか需要あるか?

858名無しさん(ザコ):2021/07/18(日) 00:30:13 ID:a08gr/nE0
そんな身も蓋もないこと言ったらGSCの存在意義の話になるだろ

859名無しさん(ザコ):2021/07/18(日) 00:35:26 ID:BMeVoTYU0
KOFとか参考になるんじゃね

860名無しさん(ザコ):2021/07/18(日) 12:00:33 ID:I1sfLCxs0
>>855
そもそも(OG)版を表に出した奴なんていないし
ここで反対されようが賛成されようが表に出せない時点でその程度ってことだ

861名無しさん(ザコ):2021/07/18(日) 12:52:04 ID:bXZQyeNg0
>>860
膨大な労力かけてデータ作って表で反対されてダメになるくらいなら
事前に話してみてダメそうだから止めたってだけ
反対されても出さないのはおまえの責任だという話ならまあそうだね

862名無しさん(ザコ):2021/07/18(日) 13:50:53 ID:5RPbZgSY0
いろいろな理由の一つがめんどくさいからで
それを俺が両方作ってやるからってなら反対しないわ

また今さら表で文句付ける人居なくね?

863名無しさん(ザコ):2021/07/18(日) 18:58:02 ID:k2GjflFI0
OGは単独フォルダで完結させるって趣旨だから
例えばOG用のアラド作ってもαに手をつけることはない

まあ今さら文句をつける人はいないだろうが今さら作る気も時間もない

864名無しさん(ザコ):2021/07/18(日) 19:15:36 ID:BMeVoTYU0
OGやったことないけどSRWに出た時と比べてそこまで別物なの

865名無しさん(ザコ):2021/07/18(日) 20:02:44 ID:k2GjflFI0
基本的にほとんど変わらない
ただ可能な限り強くしたい主役のαフォルダと
脇役で序列にもある程度縛られるOGって差はでてくる

866名無しさん(ザコ):2021/07/18(日) 20:58:46 ID:hl7j3B0w0
ヒュッケMkⅡを例にすると、こんな感じだったか

スパロボα→主人公専用の前期機体
OG1→基本誰でも乗れる機体、強機体ではあるが主役級って程ではない

867名無しさん(ザコ):2021/07/18(日) 22:21:59 ID:w3CF8LFo0
OGのみのフォルダを作るとして主役補正は誰にかかるんだ
やっぱりキョウスケ&リュウセイになるのか

868名無しさん(ザコ):2021/07/18(日) 23:28:21 ID:14On8Agk0
通しで主人公居ないし
直近作で最強のJ最強にしとけばいいんじゃね

869名無しさん(ザコ):2021/07/19(月) 02:45:12 ID:oL.OnIBM0
聴いてるとKOF方式が一番無難そうだな
作業量も軽減されて一石二鳥じゃん

870名無しさん(ザコ):2021/07/19(月) 13:16:12 ID:zSccdDuw0
その場合はOGで機体に変化があったり乗り換えた場合どうするのかと
OG自体が残りカスしかないフォルダになる問題が

あと同時改訂が必須になったら軽減どころか手間増えるぞ
アルトにEDN追加するだけで2つ討議に出さなきゃいかん

871名無しさん(ザコ):2021/07/19(月) 13:48:11 ID:fugPuPDY0
インパクト版にエデンも要らないしOG版にももう新武器追加されることもないよねってことでこの話じゃないのか

872名無しさん(ザコ):2021/07/19(月) 15:18:13 ID:zSccdDuw0
KOF方式って飢狼や龍虎のキャラみたいに
主役作品ごとにフォルダ分けする方式じゃないの?

それだとEDN追加のためにインパクトをいじる必要があるし
その他変更も多いし扱い含めて相当数同時に討議必須になると思うが

873名無しさん(ザコ):2021/07/19(月) 17:55:12 ID:oL.OnIBM0
完全別物のロボがあるならKOFで言うところのラルフみたいに専用データで収録すれば良いし、
ある程度区別したい何かがあるなら山崎竜二みたいに(OG)付けたOG版データを収録すれば良い
臨機応変に取捨選択すれば良いんじゃないの

単に原作では主役ロボだけどOGでは脇ロボだから弱体化データ作ります、だけどそれが大変ですって言うのなら、
そこの調整はシナリオ側に任せて良いんじゃないと思うだけ

KOFだって脇役版ギースハワードや飛び道具の飛ばないリョウサカザキは収録していないし、
スマブラがデータ化されてもテリーボガード(スマブラ)は収録されないでしょ多分

874名無しさん(ザコ):2021/07/19(月) 18:01:40 ID:3GeLsyrc0
現行データ自体そんなもんだし
やる気ないからニルファもZも誰も手出してないってだけなんだよなぁ

875名無しさん(ザコ):2021/07/19(月) 18:20:23 ID:zSccdDuw0
>>837
EDNがあるなし以外にほぼ変化無し程度のアルトをOGで別録して
キョウスケは原作データ使ってくださいってやるの?
それともパイロット置くならコピペデータか調整するの?

ちなみに現時点でデータのない作品はOGの脇役で調整するのか
それともほかと並べて主役級にするのがいいのかとかもどうなるのか

まあ一つわかったのはこんな状態でも反対が出るんだから
やっぱり人が多いときに作らないのは正解だったなと
KOF方式がいい人が多いならその意見の人らが作ればいい

876名無しさん(ザコ):2021/07/19(月) 18:21:26 ID:zSccdDuw0
>>873と安価つけ間違えた

877名無しさん(ザコ):2021/07/19(月) 18:46:45 ID:AfDi5VME0
雑談レベルで意見された程度で不貞腐れるなら、言う通り人が多い時作らなくて正解だったかもね

878名無しさん(ザコ):2021/07/19(月) 19:16:26 ID:zSccdDuw0
実際モチベーションの問題だからな
当時は惰性でOGsくらいまで作ってたけど
その後は需要があるなら頑張るか程度だったし
不貞腐れてやる気なくしたのは賢明だったと思うよ

879名無しさん(ザコ):2021/07/19(月) 19:31:38 ID:d8y1uSuk0
意見されたら不貞腐れるとか論外すぎる

880名無しさん(ザコ):2021/07/19(月) 19:55:16 ID:zSccdDuw0
バランスやミスに関する意見なら大歓迎で喜んじゃうが
そんな(形式の)データはいらん
こういう形式のデータにすべきだ
って根本から否定意見出されてモチベ保てるの?
すごいね俺はなら出さなくていいやってなった

881名無しさん(ザコ):2021/07/19(月) 20:12:26 ID:9XRT5N9E0
作ってやってる的な考えなら辞めていいんじゃね

882名無しさん(ザコ):2021/07/19(月) 20:14:31 ID:d8y1uSuk0
それがすごいとか思う程度なら表に出さなくて正解だし出しても上手くいくわけないだろうし
やっぱり論外よ

883名無しさん(ザコ):2021/07/19(月) 20:30:58 ID:zSccdDuw0
作ってやるではなく作ろうとした形式が望まれてなさそうだから止めたが近い
そして論外扱いで構わないが表でデータ作ったことないでしょ君

884名無しさん(ザコ):2021/07/19(月) 20:31:23 ID:baHpxAfk0
実際OGのデータ作るとパイロットの多くは調整必要になりそう
広すぎる乗り換え幅で高火力や二人乗りも揃ってるから
魂決意痛撃闘志ひらめき忍耐みがわり持ちは軒並み要調整扱いになる
あるいはガンダムみたいに乗り換え機体の上限火力や性能を低めにするか
乗り換えは想定していませんってするしかない

885名無しさん(ザコ):2021/07/19(月) 20:42:41 ID:obAksXkw0
原作的には乗り換えの自由度が売りだったmkIIIと参式とか
絶対にバランス崩壊要素にしかならんしなあ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板