したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第49クール

1名無しさん(ザコ):2018/10/30(火) 19:51:40 ID:Dcw6zTtQ0
ここはアニメやゲームについて色々語ってみるスレです。
※SRCに関係ないアンチ及び信者活動は、然るべき場所でやりましょう。
※データ談義にかこつけたアンチ活動も、このスレには必要ありません。

前スレ
SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第48クール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1494048464/

661名無しさん(ザコ):2020/10/07(水) 16:55:51 ID:RepUsxHY0
スパロボにミンキーモモ参戦
アシベに比べりゃマシだろとかそういう程度の話か

662名無しさん(ザコ):2020/10/07(水) 23:35:16 ID:5/hfPrwE0
キラメイの新武器、5人が一つしかない武器を使い回す様子が実にSRC

663名無しさん(ザコ):2020/10/08(木) 01:21:07 ID:NN9dD0J20
>>661
空モモなら一発ネタだがゴーショーグンのパロディロボ乗ったし、
スーパーロボットマガジンでそのパロディロボ使ってゴーショーグンと共演読み切りを出したこともあるからなぁ

664名無しさん(ザコ):2020/10/08(木) 07:02:44 ID:i3ypyQCs0
ミンキナーサならドルバックのOVAでも戦ってるからな
なんならモモ自体も巨大化もする
ついでに海モモも一応サンダーロボっーのに乗ってる

665名無しさん(ザコ):2020/10/11(日) 16:40:07 ID:8kZ50B1c0
ミンキナーサはスパクロの期間限定参戦の中だと
むしろかなり納得できる側にいると思う

666名無しさん(ザコ):2020/10/12(月) 04:00:15 ID:k08YUTrs0
非ロボットアニメの一発ネタにしても真っ当な活躍したロボだしね<ミンキナーサ

667名無しさん(ザコ):2020/10/12(月) 22:21:57 ID:M4wQLDGA0
ぼくらのだってよ

668名無しさん(ザコ):2020/10/12(月) 23:54:34 ID:bL4LY0bY0
自己犠牲が肝の作品なのにスパクロだから死にませんとか謎パワーで解決しましただったらあんま意味ないわ
ロボットとしてはそんなだからな見た目

669名無しさん(ザコ):2020/10/13(火) 00:02:42 ID:7maNZT0Y0
その辺は本家ですらイデオンもバクシンガーも全滅しないし多少はね?

670名無しさん(ザコ):2020/10/13(火) 11:43:59 ID:xKm/qst20
イデオンとぼくらの一緒に来るとかもしかしてそろそろ畳むのかな

671名無しさん(ザコ):2020/10/13(火) 18:34:10 ID:AFWiAVNg0
鬼滅の柱達の序列ってどうなんだろう?

672名無しさん(ザコ):2020/10/13(火) 23:10:32 ID:GcbzKAi60
公式で確定してるのは岩が最強で祭が1段劣るってぐらいで明確に序列が出たことはないでしょ

673名無しさん(ザコ):2020/10/15(木) 20:37:45 ID:0oE5ldu20
宮藤さん魔力復活後は素質消して普通に強パイロットにしていいんでは?

674名無しさん(ザコ):2020/10/15(木) 21:28:22 ID:k771KJh.0
こないだのスパロボ生放送でスパロボのシナリオの下書きみたいなの公開していたけど
スパロボ公式もメモ帳とエクセルといったSRCを髣髴とさせる開発環境だったのが印象に残った

675名無しさん(ザコ):2020/10/15(木) 22:31:03 ID:lKikLLvc0
ストパンもうキャラ居すぎて普通に弄るのヤダわ

676名無しさん(ザコ):2020/10/15(木) 22:54:15 ID:SJ5/RpNs0
単純に3期は1期・2期・映画と経験積んで強くなってるだけで
宮藤が501で格下のままなのは変わりないからなぁ
Ifの「魔力が覚醒して人間じゃなくなりつつある宮藤」くらい別ならともかく

677名無しさん(ザコ):2020/10/15(木) 23:17:40 ID:AFzSDd0E0
そもそも強さったって作中で使用してる武器みんな規格品だし
ネウロイにダメージ通してるのは魔力のお陰なんだから
魔力お化けの宮藤は普通にトップクラス強キャラでいいよ。劇場版で魔力復活まで起こしてるし
強さの基準が撃墜数なら入隊遅い宮藤が少ないのは当然だし
そもそも一期でハルトマン以上の撃墜数だったバルクホルンが
一期から二期の間で殆ど伸びていない時点で参考にするだけ無駄

678名無しさん(ザコ):2020/10/15(木) 23:57:37 ID:SJ5/RpNs0
この強キャラって>>673の素質消して〜の話題だぞ
魔法力は弾に一定以上は込められないんでここでも差はあんまり出ないし
飛行技術って意味では501下位のままだから変更は必要ないだろ
SRC的にはすでにトップクラスの強キャラだし


あと撃墜数ベースの強キャラは公式でも使われる指標だし
単純な技術力だとブックレットに簡易な数値として乗ってたりする
劇場版を経て宮藤だけが超成長はせんだろ

679名無しさん(ザコ):2020/10/17(土) 19:02:34 ID:QGjJDNaQ0
長期シリーズの宿命よね
順当に強くすると敵もインフレしだすし成長を感じさせないのも違和感ある
でも宮藤さんって欧州までの移動時間考えると半年も戦ってないけど

680名無しさん(ザコ):2020/10/17(土) 21:04:12 ID:k5DMlMrc0
アムロと一緒でしょ
ほんとは素質あるし急成長もしてるけど強すぎるんでホント勘弁してくださいってことでしょ

681名無しさん(ザコ):2020/10/17(土) 22:35:03 ID:2nttMBtM0
士官学校も出てないシールド頼りのずぶの素人が
短期間でエース級に肩を並べるくらいになってる気はする
ただ共闘してるのが一般的なエースではないってのがな

データ的な都合でも現状いっぱいいっぱいな強さなんで
素質消してもステータス微増程度で実質弱体化になりそう
普通にエース級に盛るならシールドや回復を削らないと強すぎる

682名無しさん(ザコ):2020/10/17(土) 23:27:25 ID:eUrDYDK.0
そもそもあのフォルダは単なる脇役もエースだからで盛ってんのもおかしいし

683名無しさん(ザコ):2020/10/17(土) 23:52:48 ID:kdARi3MA0
そういう意見も出るし当然ブレイブ含めて40話近く見ろって意見も飛んでくるし
絶対手出したくないデータでしょ

684名無しさん(ザコ):2020/10/17(土) 23:54:25 ID:2nttMBtM0
当時から100人は設定があった集団の上澄みがデータ化されてたから
その辺を意識したんでは?
実際改定があるなら502や504や506のキャラがごそっと下に入ることになるし

685名無しさん(ザコ):2020/10/17(土) 23:59:29 ID:2nttMBtM0
>>682
残念ながら小説のノーブルとストーム、漫画のアルダー
もっさんの過去の零などもろもろも手付かずなんだよなぁ
何人追加されるんだこれ

686名無しさん(ザコ):2020/10/18(日) 00:01:10 ID:0XQFuFDI0
エースだろうが雑兵だろうが、
SRCで最強なのは劇中で一番活躍した奴でいい
エースどもが諦めるような戦況を引っくり返すのも、
最強のラスボスにトドメを刺すのも大抵は主人公の仕事なんだから、
問答無用で主人公最強で何の問題もない

何度か見せ場与えられた程度の設定エースは、
技量にちょっと色付ける程度で十分よ

687名無しさん(ザコ):2020/10/18(日) 00:01:40 ID:YrtlMwco0
>>685>>684あてのミス

688名無しさん(ザコ):2020/10/18(日) 00:16:17 ID:YrtlMwco0
>>686
今でもデータで最強は主役(宮藤とマルセイユ)じゃね?
なんだかんだで他キャラは脇としては強くても主役以上にはなってない
宮藤をステータスでも最強にしろって話なら賛同できないけどね

689名無しさん(ザコ):2020/10/18(日) 00:54:52 ID:8/UWJ5nc0
ストパンは脇まで強くて他作品の脇同士での共闘ができないみたいな話を昔見た覚えがあるな

690名無しさん(ザコ):2020/10/18(日) 07:28:47 ID:YrtlMwco0
テストシナリオスレで脇だけのテストやればわかるけど
強いは強いけど他を完全に食うほどでもなかったぞ
平均的に強いから弱い脇は全員押し退けるけど
何かしらできることがある脇とは並べて使える

691名無しさん(ザコ):2020/10/18(日) 07:43:39 ID:VYZqF8e20
ストパン脇を落とすより他の作品の脇を押し上げてもいいんでは?

692名無しさん(ザコ):2020/10/18(日) 11:41:16 ID:0K6D/v7Y0
それは理想論ってか現実離れし過ぎ
何万人いるんだ脇役

693名無しさん(ザコ):2020/10/18(日) 21:32:39 ID:uZYTDOiE0
素のスペックもだけど「出せば出すほど強くなる」仕様でストパンだけで枠取りやすいからなあ

694名無しさん(ザコ):2020/10/18(日) 23:47:17 ID:lwjCefV.0
いまの印象で忘れがちだけど一期も二期もほぼ最後まで戦果なしで
最終戦でも仲間が露払いをした上でのボス撃破だからなぁ>宮藤
三期で今後もしっかりエース並みの活躍したら別パイロット化もありだろ
その場合でもユニットを下げて三期独自の調整できそうな話の作りだし

695名無しさん(ザコ):2020/10/19(月) 13:08:10 ID:bmaXi0DU0
ぶっちゃけメッセ取るとかじゃなかったら
戦闘あるBパート数分見ればいいだけだからだいぶ楽だよね

696名無しさん(ザコ):2020/10/22(木) 01:39:22 ID:vZR4HOzE0
次元移動で本来の力出せませーんなスパロボみたいな扱いなってるじゃねーかストパン
相変わらずシールドはバカデカいし改訂要らないな

697名無しさん(ザコ):2020/10/22(木) 01:55:04 ID:MG7Kvhow0
こういう経験を積んで強くなった主人公って本来レベルで表現すべきだけど
新人が入っても下を詰めるにも限度があるしどうしたらいいんだ

静夏も士官学校トップのエリートで余裕でブレイブのひかりより強いわけで
2000回転まで上げることすらできなかったひかりが悲惨なことになりそう

698名無しさん(ザコ):2020/10/22(木) 07:07:46 ID:i86sAxrs0
どうかんがえても主役のひかり>脇の静夏だろ

699名無しさん(ザコ):2020/10/22(木) 09:26:34 ID:MG7Kvhow0
強いのはステータス的な話で特殊能力やSPで総合的にひかりのが強いのは確定だろ
ただ同じ主役の宮藤と比べてステータスをひかり>宮藤にするのかって話

700名無しさん(ザコ):2020/10/22(木) 12:11:16 ID:Rtdt.puQ0
マジでデータ作る気あるのか知らないが
修理付いてるんだから宮藤より強くしないと使い物にならなくて当然では

701名無しさん(ザコ):2020/10/22(木) 12:41:00 ID:24T83wQU0
宮藤の強みはシールドと回復に集約されててデータもそうなってるから
作中活躍したからといってステまで盛ると萌え萌えしすぎてしまうな
一話時点で訓練してるひかりしの方がステ強くても問題ないし
圧問題が解決せずシールド弱体化のままならステ盛りしよう

702名無しさん(ザコ):2020/10/24(土) 14:33:25 ID:EhEEVnkU0
魔力弱いってって結局新型で魔力配分難しい千鳥乗りこなしてるし
データ的には精々シールドレベル最低とEN低いぐらいだろうけど
等身大ならともかく巨大なら当たったらほぼ死だからシールドあんま関係ないし
ENも武装の殆どが弾数だからあんま関係ないよね

703名無しさん(ザコ):2020/10/24(土) 17:25:12 ID:ONDI2Y520
三話見たのか?
シールド全然弱体化してなくてただ静香と合体させたいだけじゃんアレ

704名無しさん(ザコ):2020/10/24(土) 18:12:21 ID:eigovNcU0
チドリって言ってるからひかりの話だろ

宮藤は圧が弱まってるのがどういう状態かわからんから何とも言えない
配分ができないだけならシールドを張る必要のない飛行もできないのは変だし
シールドは小型化してたけど器用に使えるようになっただけかもしれない

705名無しさん(ザコ):2020/10/24(土) 19:11:51 ID:EhEEVnkU0
宮藤なら現状といっても3話までだけどならデータ用意しなくても一時離脱で十分でしょ
静夏との合体はイベントだろうしどうせ最終回辺りで魔法圧元に戻るでしょ

706名無しさん(ザコ):2020/10/25(日) 10:49:45 ID:oMCpn.tc0
>>702
チドリに魔力配分が難しいなんてあったっけ?
チドリ自体は試作機だけど扱いづらい紫電改を使いやすくした紫電改二だし
声ってのもユニット特性とかそういう試作機にありがちな未調整の部分の話かと

707名無しさん(ザコ):2020/10/25(日) 13:53:57 ID:SdPTBw5Q0
マルセイユから魂除いて付けたらいいんじゃね
マルセイユに主人公の格がないつってんじゃなくて無くてもなんとかなるだろあいつ

708名無しさん(ザコ):2020/10/25(日) 20:08:34 ID:qKBYS8gw0
グリドンvsブラーボ、円盤はロックシードセットのみで高いんだな
東映特撮ファンクラブの方が安くつくか

709名無しさん(ザコ):2020/10/26(月) 20:56:19 ID:4Wkw6krI0
>>707
マルセイユに魂なくてもなんとかなるけど
ひかりに魂付けてもなんともならない気がする

710名無しさん(ザコ):2020/11/12(木) 02:09:43 ID:Dl/uxpWw0
今回のネウロイは完全にマクロスプラスだった
というか今期のネウロイ全般が高火力超機動紙以下装甲すぎないか

711名無しさん(ザコ):2020/11/12(木) 05:26:44 ID:SGaDsrXw0
一期で見たようなやつばっかの上に
相変わらず単純にコアぶち抜けばいいやつばかりで
502と違って501は楽でいいですねって感じ

712名無しさん(ザコ):2020/11/12(木) 08:16:07 ID:njGwejD20
あの世界観的にもうそんな強い必要ないな脇

713名無しさん(ザコ):2020/11/12(木) 09:38:37 ID:i0qlzhL.0
氷山、分離、超高速、潜伏、超機動とやべーのばっかだけどな
特に今回のやつは他部隊だと一体限りでクルピンスキーとラウラ
同じく仕上げてもマルセイユくらいしか戦えなさそう

714名無しさん(ザコ):2020/11/12(木) 20:59:31 ID:Dl/uxpWw0
>>713
たぶん万全ならエーリカも戦えてたはず
長距離偵察+ザコとの戦闘+初見+増槽つけたままのハンデ戦だったし

715名無しさん(ザコ):2020/11/12(木) 21:21:59 ID:SGaDsrXw0
>>714
でも二体一だし増槽なんかすぐ外してたじゃん?
しかも一日の徹夜とサウナだけで倒せる糞ザコ相手じゃん?
過大評価しすぎっしょ

716名無しさん(ザコ):2020/11/12(木) 22:40:59 ID:Dl/uxpWw0
そう思うんならそうなんだろう〜って奴だこれ

717名無しさん(ザコ):2020/11/13(金) 09:58:54 ID:Ugb20QlA0
いちゃもんつけて弱体化は簡単だけど誰も弄る気はないやつ
シャアみたいなもんか

718名無しさん(ザコ):2020/11/13(金) 11:05:23 ID:ag0zaTZQ0
アムロにあれだけ撃退されてるから過剰評価のザコって風潮から
アムロの評価が近年爆上がりしてアムロからあれだけ生き残ったが評価になる男

719名無しさん(ザコ):2020/11/17(火) 11:58:56 ID:llVUq9CE0
ヒールバンカーの活躍が見れて満足
データ化するときに心置きなく武装に加えられる

720名無しさん(ザコ):2020/11/17(火) 20:05:52 ID:TB1qOJMw0
>>715
増槽外してたのはバルクホルンでエーリカはつけたままやん

721名無しさん(ザコ):2020/11/18(水) 00:00:57 ID:eQTR86xE0
ネウロイは味方がトップエースの集まりでも苦労するほどの敵で
最強設定でも普通に負けるし撃墜されても死なない
なら脇役異常に強くする必要ないよね

722名無しさん(ザコ):2020/11/18(水) 08:23:16 ID:017akP1k0
>ネウロイは味方がトップエースの集まりでも苦労するほどの敵で
今回のネウロイは原作者曰く最強の敵
それをさしで倒せて>>711>>715みたいな評価にできるのはごく少数

>最強設定でも普通に負けるし
ハンデ戦かつ負ける相手には負けるのは作品柄としか
例えば主役だけどゴルゴとか負けてリベンジで勝つのは結構ある

>撃墜されても死なない
死なない技術がなきゃ死ぬし他だと死んでるウィッチもいる

>脇役異常に強くする必要ないよね
それは同意だけど異常に強い脇は具体的にどいつよ
数値が派手だけどSPやらで押さえてるのが大半だろ

723名無しさん(ザコ):2020/11/18(水) 15:22:15 ID:OZBCruj.0
一日サウナに負けるような敵が最強なら
それこそ脇もっと落としていいな

724名無しさん(ザコ):2020/11/18(水) 16:27:39 ID:su3iZ7mU0
まあ改訂は自由だから頑張ってくれ

725名無しさん(ザコ):2020/11/18(水) 19:48:45 ID:8S0BZkKc0
>>723
そもそも前提が間違ってるのは置いといて
サウナだけで最強に勝てる超エースなんで強化しますね
とも言えちゃう屁理屈なんだけどそれ

726名無しさん(ザコ):2020/11/18(水) 20:51:34 ID:QdvQpv7s0
>数値が派手だけどSPやらで押さえてるのが大半だろ
純戦闘要員としては穴作ってるように見えて
祝福とか挑発とか妙に強いサポートSP持ってる奴多くない?

727名無しさん(ザコ):2020/11/18(水) 23:32:53 ID:Ms3rUAPw0
その手のSP持ってるのは数値が派手じゃない人たちじゃない?
だから持たせていいとは言わんけど総合で異常に強いかが問題なんでは

728名無しさん(ザコ):2020/11/19(木) 00:08:29 ID:d8yblIUw0
ゴーディアンって絶対の必殺技無いのね

729名無しさん(ザコ):2020/11/19(木) 05:52:56 ID:xdWLUNrk0
古の賢者たちはマジンガーもまた、
全ての武装を駆使して機械獣と戦っていたというぞ
今となってはブレストファイヤーあたりが絶対の必殺技扱いされるけど
ルストハリケーンでトドメを刺したこともあるとかなんとか

730名無しさん(ザコ):2020/11/19(木) 11:58:45 ID:g1pzerS60
ルストハリケーンはブレストファイヤーの次に強い強武器な印象

731名無しさん(ザコ):2020/11/19(木) 18:13:42 ID:g23dzsMs0
黒板消しで消すみたいに敵が消えたりするからな

732名無しさん(ザコ):2020/11/19(木) 23:10:47 ID:WPjty9pw0
ゴーディアンが放送されていた頃には、もうライディーンとか放送してるんだけどな
ゴッドバードアタック、超電磁スピンetcと絶対の必殺技があるスーパーロボットは放送されてるんだけどね

733名無しさん(ザコ):2020/11/20(金) 08:24:01 ID:ENwgx88E0
絶対必殺技ってようするにバンクで手抜きしましょうっていう
完全な制作側の都合でしかないしなぁ
80年代でもレザリオンとかバンク必殺技ないスーパーロボット居るし
見てる分にはそっちの方が面白い

734名無しさん(ザコ):2020/11/20(金) 16:56:07 ID:QfSwLW0I0
スペシウム光線やライダーキックの様に、キャラクターを代表とする必殺技は必要だろ
バンク=悪は00年代に出来た認識だろ

735名無しさん(ザコ):2020/11/20(金) 17:02:24 ID:ENwgx88E0
スペシウムにしろライダーキックにしろバンクじゃないじゃん
毎回新規に合成なり撮影なりしてるじゃん

736名無しさん(ザコ):2020/11/20(金) 17:43:53 ID:1NyJelnE0
でも最近のライダーっていうほど代表とする必殺技があるか?
毎回毎回異なるフォーム異なる必殺技で〆て
デフォルトフォームや最強フォームの必殺技を使うの
50話中10回もないとおもうんだけどそれを代表とする必殺技と言っていいものか

737名無しさん(ザコ):2020/11/20(金) 18:20:01 ID:fFOX2n9o0
てれびくんでひっさつって書いてりゃ必殺でいいんだよ

738名無しさん(ザコ):2020/11/21(土) 15:47:32 ID:xf36DIss0
ジオウはタイムブレーク系よりもキングギリギリスラッシュの方が印象強い

739名無しさん(ザコ):2020/11/25(水) 03:04:28 ID:1ZDGOQAo0
絶対的必殺技がないってだけなら全然マシな方
トドメ頻度の高い技や、見た目で痛そうな技を最大威力に据えれば良いだけなので

困るのは、戦う度に新技を出して、しかもその技を使うのがその一回きりだったりするようなタイプ
技の数だけ増えるくせ、どれが強いともどれが代表的とも扱い辛い
格闘漫画とかにありがち

740名無しさん(ザコ):2020/11/25(水) 13:30:14 ID:S07JbBo.0
お、ゴッドハンドスマッシュdisか?

741名無しさん(ザコ):2020/11/25(水) 15:11:28 ID:s1McuLgo0
う、宇強の大空……

742名無しさん(ザコ):2020/11/25(水) 15:25:28 ID:2ZrPHsss0
勝手にコンボ捏造したらわかりづらいだけのデータになるが
原作で一度だけしか使ってない程度なら必殺にしていいと思う
オーラシュートは特例としてもライダーキックしたならそれ暫定必殺でいいじゃん

743名無しさん(ザコ):2020/12/04(金) 12:03:10 ID:sp6ra1DQ0
加藤純一(うんこちゃん) Twitch

APEX(PC) シーズン7
ランクマ Part24

『プラチナ1行きます』[プラチナⅡ]
(7:10〜放送開始)


http://www.twitch.tv/kato_junichi0817

744名無しさん(ザコ):2020/12/07(月) 23:11:11 ID:PfohGRlM0
うたわれロスフラでハク実装の次は
リズエル・アズエル(立ち絵だけ)・7エディフェル・リネット実装で殺された
そのうち綾香とかマルチくるなこれは

745名無しさん(ザコ):2020/12/08(火) 14:34:04 ID:JO.j.CXk0
令和の世に柏木四姉妹の前世出されてん?ってなる

746名無しさん(ザコ):2020/12/08(火) 19:22:55 ID:uuQ9L3Z20
うたわれのソシャゲやってるユーザーのメイン年齢層が痕直撃世代なんじゃないの
少なくとも新規がじゃぶじゃぶ入ってくるようなゲームとは思えん

747名無しさん(ザコ):2020/12/08(火) 19:34:32 ID:.9yeHSwI0
小金ため込んでるのはオッサンだしな

748名無しさん(ザコ):2020/12/12(土) 13:33:45 ID:fxvPptOU0
20年以上前の作品とはいっても、昔と今じゃだいぶ事情も違うからな
1990年台に1960年台の作品に触れるのは相当な困難を伴ったが、
2020年代に1990年台の作品に触れるのはそう難しい事でもない

オッサンがメインターゲットなのは疑いようもないが
そもそも元になってるのがエロゲーだしな

749名無しさん(ザコ):2020/12/12(土) 13:36:14 ID:/CkqfK4M0
まぁその頃はそのころで丁度90年代末から2000年代にかけて
60年代特撮のビデオが一斉に出たので言うほど困難でもなかったけどね

750名無しさん(ザコ):2020/12/12(土) 18:48:25 ID:6MCjQNF20
2050年ごろに2020年代のものに触れるのは難しくなってそう。電子化のみの割合多くなりすぎて

751名無しさん(ザコ):2020/12/12(土) 19:52:46 ID:Wf25Jn9g0
どう言う意味?

752名無しさん(ザコ):2020/12/12(土) 20:13:21 ID:RvY4x1HA0
版権握ってるとこが公開を拒んだら
ソフトが出回ってないものはどうにもならんってことか

753名無しさん(ザコ):2020/12/13(日) 13:14:53 ID:hEdYDrJQ0
潰れてるのも出てくるだろうし、もう一度出して採算がとれなさそうな作品も絶望的だな
当時ならVHSが発売したけど10年20年経ってからじゃ円盤が出るまでは…てケースなら今もあるし

754名無しさん(ザコ):2020/12/13(日) 21:04:22 ID:J1Lzvnn.0
金に糸目をつけなければ、という前提にはなるが、それでも断然入手はしやすくなったよなあ
かつては中古屋を梯子しての宝探しか、人づてに借りるくらいしかなかったが
それでも何でもかんでも自由自在とはいかないが、つくづく良い時代になったものよ

755名無しさん(ザコ):2020/12/13(日) 21:56:20 ID:bjdl/0QU0
安価に古い作品を見ると言うだけなら
ttps://www.youtube.com/c/BANDAISPIRITS/videos

こちらが一助になれば幸い

756名無しさん(ザコ):2020/12/13(日) 22:03:29 ID:.Bh1oDAE0
バンスピは基本セレクト配信だからなぁ
全話やったのダイラガーぐらいじゃないの

757名無しさん(ザコ):2020/12/18(金) 12:34:07 ID:KIquSKz.0
ゼロツーがイズに譲渡されたから或人の最強フォームはリアライジングホッパーか

758名無しさん(ザコ):2020/12/19(土) 20:14:55 ID:yKRwKhMo0
バコさんもパイロットデータが必要になった

759名無しさん(ザコ):2020/12/21(月) 21:36:54 ID:VIRbOsvA0
キングジョーって別名宇宙ロボットなのに宇宙適応ないんだなって
まぁストレイジが弄りまわしたからか

760名無しさん(ザコ):2020/12/21(月) 22:07:58 ID:jIE6VGwY0
あくまで地球防衛用の機体として運用してたのと、そもそもオーバースペック過ぎて
最初の方とか不具合吐いたこともあるし、自分達で運用し易いように扱いきれない機能とか
当面必要なさそうな機能は切り捨てたりしたのかもな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板